- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
良いものが手に入る良質なショップは、
今後もますます都心4区へ集約されていく流れは
止まらないでしょうね。
コロナ前にマンション売りに出した時より、査定価格が1000万くらい上がってたよ。
まぁ実需なので売ることもないんだけど。
モール付きタワマンは、10年後には郊外物件の象徴みたくなりそう(森ビルは別格。商業施設は別棟にしてレジデンスとしっかり分けてるのは流石だよね)
武蔵小山とか小石川とか津田沼とか… なんとなく昭和風だし
そもそもコロナ含めたウイルス感染が怖いマンションは嫌だyo
頭金なしだと銀行は融資した瞬間に担保割れ。そんなリスク取りたかない。+0.3%くらい金利乗せるでしょうね。
都心部の物件は、積算価格と売値に大きな乖離があるのが普通ですから、差額の頭金を入れるのが銀行融資の条件ですね。
もちろん、投資の話ですよ。
景況感が改善したとか、何十年ぶりの株価高値更新とか言うけれど
全くもって経済の肌感覚的にはリーマンまでいかなく程度の景気悪化感が強いよね。
avexをはじめ様々な会社の早期退職はそれが可視化される好事例。
>>35859 匿名さん
株価最高値で資産増えまくりでウハウハ人もいれば、あなたのように肌感覚で不景気に感じる人もいる。
同じ時代を生きてますが、ポジションの違いですね。
要は二極化ですな。
>>35859 匿名さん
たぶんお兄さんが景気良くなったと感じるときは二度と来ないと思われる。
これは嫌みでも意地悪でもなくもう今はそういう社会になってる。
誰もお兄さんを助けてくれないから自分で這い上がるしかない。
今の日本ならまだ這い上がれないこともない。
でも甘い考えなら無理。
>>35854 名無しさん
手数料ビジネスには頭が必要。日本の金融にはそれがないから世界でも図抜けて低収益。
日本の金融は無能、ザル採用のバブル世代が人数多いし権限も持つ年代だから、頭使うのは当分無理
>>35871 名無しさん
口の悪い人に言わせりゃ今は銀行の融資といっても保証協会の保証付きの融資ばっかで銀行が関与する意味あるのかって話もある位。
要は幅広く金融ビジネスに関与して新たに手数料を得ることを必要としながら、現実は銀行独自の調査能力もなく、保証協会が保証するなら融資して、そこがダメなら融資しないってんだから銀行の知恵もないし力も付かないと揶揄されたりしてる。
経済対策で40兆円追加ですか。
こりゃ、ますます不動産上がるな。
じゃぶじゃぶしたら、円安なるかな?
じゃぶじゃぶw
カモネギかよ
ドルのほうがもっとじゃぶじゃぶ
>>35884 匿名さん
ビックカメラのカメラ館はなんのためにあるのかよくわからなかったんだよ。
本館の一コーナーで充分まかなえる。
だいたい、今は量販店で現物見て、ネット通販で安く買うのがマニアの買い方。
日本橋川の首都高を廃止して都心に青空を取り戻すという夢のあるプロジェクトが動いているが、池袋も少し商業ビルを間引いて緑地帯を作ったりして都市のゆとりが増えるといいね。
あの辺のビルの2割か3割を壊して超高層ビルに集約してもいいんじゃないだろうか。風俗店もケバケバしいサインを外に飾るより、ビルのワンフロアに集約してしまえばなんとなくゴールデン街みたいな魅力がでてきてよいのではないかとか色々妄想は膨らむ。
池袋か。
大昔にビルまるごとゲームセンターだったのはびっくりしたな。
サンシャイン60があることから分かる通り、池袋は基本的に地盤は悪くないので高層ビルをもっと建てて地上に緑を取り戻すといいね。ただ計画的に建てないと囲まれビルとかこの辺でまた悪口言われるので注意が必要なんだが...
一応池袋も最近はイケサンパークや雑司が谷公園とか作ったりしてるよ
池袋周辺のマンションには周りに緑地作るようにしてるみたい
その他貯水槽に避難公園なんかを作ってて環境に配慮したまちづくりはいいと思うよ
都電沿いは道を整備し並木道を作るみたいだし楽しみ
再開発計画沢山あって期待できるね
https://downtownreport.net/area/%e6%b1%a0%e8%a2%8b/
池袋の沿線に何十年も住んでるが、最近は明らかに人が増えたよ。
コロナで一時的に少なくなったが明らかに栄えて来てる。
池袋は高くなりすぎ。
池袋に昔10年ほど住んだが、当時買ったマンションは坪300でそれでも周辺相場より突出してた。新宿高層ビル群の夜景や東京タワー、富士山も見えて眺望は良かったな。
最近はタワマン建ち過ぎてむしろ眺望はよくなくなってるんじゃないかな。それで坪500以上とかどうなのかと思う。
10年前じゃない。それに給与水準は上がってないよ。
10年前なんて都心マンションは今の約半分の価格だった
今時坪300じゃ板橋がせいぜいだろうそんな昔の話してもしょうがない
どんどん物価上がってほしい。
金融政策を正常化して長期金利は10年前の水準に戻ってほしい。
そしたらマンション価格も半分になるのに。
変動金利も上がって悲惨な目にあう人続出かな。
楽しみかも。
物価と金利が上がってマンション価格も下がらない、というのが一番ありうるシナリオだろうね。
しかし、新築マンション、今年になって買いやすくなったよね。
池袋とか大塚みたいな外周区はバブルの残り香が遅れて来てるけど、リテラシーあるならまぁ無視でおkだろうね。
地価も建築費も下がったし、来年はさらに下がるだろうけど。
金利上がったら不動産価格なんか顕著に下がるよ。
その割には中古マンション価格が上がり続けているがなぜだろうね。安いと錯覚させられていないかな。まあ知らぬが花か(笑
気持ちが前のめりに伝わってきました
最近 新築マンションに押し込まれたエンドさんは
値上がりしないと詰むのでしょうね
まあ賃貸に住んで貯金している人は値下がりしないと積むだろうねえ。金利も安いしどうする。POVはお互い様。
そっちのバブルにも気をつけような、兄弟。利確するまでが勝負だ。
経費になる人はいいんだよ、どんどん借りてくれ。何も言わん。
問題は自腹で家賃を払っている人だな。ご愁傷様としかいいようがない。
家賃のために利殖するのは効率が悪かろうよ。
借金してマンション買って、余ったお金を転がしてもう買ったお金で借金返せば右手から左手にお金が流れるだけで残るけど、賃貸だったら家賃分ドブに捨てるようなもんだ。まともな人はやらないね。
あ、
>もう買った ではないな
儲かった でした。誤変換のバカ
>>35911 匿名さん
それはあなたが簡単な計算すらできないだけだと思うよ。今の利回りなら買ったら購入分捨てる方が多いんだよね。まともな人なら分かるんだけど
1億のマンションが家賃1万なら借りる、家賃100万なら買う。損益分岐点なんだよね
>>35907 匿名さん
賃貸なら株買ってるだろ。
ペアローン購入も離婚、失業で詰む方が確率高いよ。詰まなくても30年以上も同じマンションにボロくなくっても住むの?子供もすぐでかくなるし、独立もするよ。
子供かよ
世の中マンションが高くても買える人、買う人が多いから相場が上がるんで、高い高い言っても取引が成立している以上は現状が適正価格だよ。中古も高いし、家賃も上がっている。そのうち家賃の上昇が続けば、いずれ今売っている物件の賃貸利回りも改善するだろう。そういう期待が持てる局面。お金の価値が下がる時代を目の前にして、先が読めない人を本当の地獄に突き落とすような事を言うのは犯罪だよ。
賃料はここ数か月は横ばいのようだが、この先まだ上昇傾向が続くとオーナーとしてはありがたい。
最近1物件で久々に賃料を改定(10%ほどアップ)したが、すぐに借り手がついたので確かに相場は上がってるんだろうね。
>高い高い言っても取引が成立している以上は現状が適正価格だよ
別に客が無理して「高いけどこれは適正価格だ。これが適正価格なんだ」なんて思う必要もないけどな。
>>35900 匿名さん
不動産屋は自分のことしか考えないクズ野郎だな。
物価が上がっても給料は上がらないから、大多数の国民はひどい生活になるんだよ。
不動産営業はマンションが売れて自分の給料が増えればいいからろくでもないことばかり書き込むな。
>物価が上がっても給料は上がらないから
そうかな?
>>35921 匿名さん
たぶんソノ人は日本全体の事のようにいいながら
ホントは自分の境遇を嘆いてるんだよ。
給料上がらない。
仕事がうまくいかない。
家族もいない。
都会に住めない。
家も買えない。
こういう境遇をマンコミュ使って嘆いてるんですよ。
何も出来ないままどんどん年老いていく。
本当の俺はこんなはずじゃない。
そういう焦りからでしょう。
賃金って人間の物価だから、これから生産年齢人口が減少して有能な人材が取り合いになるので、賃金も上がってくると思う。上がらないのはデジタルトランスフォーメーションのような企業経営の効率化の流れの中でその価値が失われてしまうような立場の人であって、そうでない人もたくさんいる。それが偉いとかではなくて、そういう価値が失われようとしている人のやるべきことはマンション下がれとかここに書き込む事じゃなくて、どうしたら自分の価値をとりもどせるかを考えて行動する事ではないかと思う。
給料が上がる人間なんか日本の人口のごく一部。
そんな状態で物価が上がったら貧困層が激増して治安が最悪になる。
なんかかわいそうだね
まーげんに100円ショップの商品のクオリティーは上がり吉野家の牛丼はいまだに安い、OKなどの格安スーパーは人気で都心でも増加。
その一方で、都心のマンションは8千万1億は当たり前ってどう考えてもおかしいわな。
完全に格差社会が広がったわ。
喜んでるのは不動産屋業者か所有者だけ。
それでも都心に住みたいなら無理して高額ローン組むか、仕事で成功して金作るしかない。
仕事で成功といってもそれが持続できるかどうかはわからんしね。なかなか難しい時代だな。
自分は幸い右肩上がりで安定した収入が得られる職業だったので不動産もそれなりに資産形成できたが、今は全く仕入れ時ではない。
これからの人はほんと大変だね。
景気不景気が業種によって超格差になってるね。不景気業種にぶら下がり続けたらまず日の目は見れない。景気の良い産業はうなぎのぼりでそこで勤めれば1億マンションも買える。欧米では当たり前のキャリアアップを伴う転職はさらに多くなるだろう。
2021年以降は不動産や株といったリスク資産に面白いように金が流れ、持たざるものはバブルだいつか崩壊すると言い続けるが、格差は広がるのみでしょう。だが、工夫すればなんとでもなる、人生は工夫次第で豊かになる。
まあ買い煽りに乗せられない方がいい。
世界中で歴史的な金融緩和、他国に比べて割安感のある日本の不動産、そして規制のほとんどない日本の不動産購入。最後のは借地権じゃなくて所有権ベースで買える日本国はすごい。非居住者の外国法人が日本の不動産買ったら相続なんて無縁だから彼らが売らないかぎり一生取り返せない。
じゃあいままでなんで海外勢は買わなかったかって?それは知名度かな、そこまで高くなかった。が、オリンピックでその知名を大宣伝し、海外投資家がこぞって買うでしょうね。
俺たちは売り煽りの言葉に耳を貸さずとっくの昔に都心の不動産もう買って儲かってる
売り煽りの馬鹿な庶民たちを皇居の見える都心の摩天楼から眺めるのは気持ちええ
安倍菅さんとかじゃなくて、日本の不動産は世界的にみて割安かどうか、利回りはいくらかとか、投資対象として整備されてるのかということを海外視点でみるの事が今後より必要になってくると思う。ドルがさらにじゃぶじゃぶにあるから円建ての不動産は魅力に映るはず。
お兄さんたち
何度も言うけど
マンション一戸二戸買う位のことで
そんな大袈裟に考えなくていいんだよ
世界とか関係ないからね。
いろんな議論する為のスレだよ。議論をやめたら発展はもうない。
商業用のテナントはかなり上がってる。レジデンス家賃はたしかにイマイチだが表面3%利回りだったら世界的に見てまあまあだよ。そしてこれから上がるのかな?いままでとこれからは違うしね。