- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
(一時的に)下落しているもしくはしていた商業用不動産価格がコロナ明けどうなるか、、、下がったもんはいつかは上がる。
23区新築マンション価格(平米単価)は2019年度は若干下がったんだね(-0.9%)。
とりあえず2020年度はどうなるかに注目かな。
>>下がったもんはいつかは上がる。
上がったもんはいつかは下がる。
眠い。体力が持たない。
気持ち悪いカラミしてくるやついるなw
>>35018
山手線の内側中央線の内側というおかしな人の言う事にも一部真実があるとすれば、そうした地域に住むことや、不動産を所有することが、富裕な人にとってのトロフィーとしての価値があるという説です。高いからこそ所有する価値がある、ちょうど高級ブランドの超絶技巧時計を所有するような感覚ですね。こういう趣味的な需要だけで十分価格を維持できるぐらいの供給しかないとしたら、上がり続けるのではないか。そういう可能性はないでしょうか。
職住近接というレジェンドで説明できない需要があるようにも思えます。ニューヨークであればセントラルパークに隣接するマンションを所有することがプライドみたいなところもあるのではないかと思います。買い物はかなり不便な気がしますが、それでも高いですよね。
株価も最近は値動きがおかしくて、決算が悪くても株価が上がったりとか...色々あります。不動産はそれでもまだ、超都心の超高額物件は別として、それなりの根拠がある分マトモな方だと思います。
株に関しては接客業(アパレル、飲食、観光)が大幅に下げてる。
逆に密にならない郊外型店舗
(電機やとかホームセンター)通信販売や持ち帰りを昔からやってるとこは、逆に業績上がってるケースが多い。
あと景気敏感の鉄鋼や銀行なども下げてる。
不動産は大手はがコロナ前から冷え込んでたのであんまりコロナとは関係ない。
逆に大手が供給を減らしたことで中小不動産はそこそこで、特に戸建て中心の会社は株価業績かなり上がっている。
主に業績上がっているのは通信ゲーム関係などで巣ごもり需要でほとんどの企業が業績を上げている。
あと円高の影響で輸出関係は厳しい状況だがトヨタなどのトップ企業は悪くない印象
逆に経営基盤の弱い3番手以下がかなり下げてる様子。
2019年のマンション価格は昭和バブル期を超え、日本の歴史上最高値を記録したバブルofバブルの年であったことは記憶に新しいです。
現在は昭和より可処分所得が下がっていることも、バブルである理由を裏付けます。
ジャブジャブ富裕層が買う物件(都心4区)以外は、昨年のバブルピーク値から徐々に値下がりしていくと考えるのが妥当でしょう。
今回の不動産バブルは、値上がりするものもあれば、しないものもあります。例えば、都心部のマンションは高騰していますが、地方都市の郊外の住宅は下落。一つの物差しではかれないことが特徴といえるかもしれません。
ネタかもしれんけど金融緩和、共働きでバブルと状況違うけどね。最近はでないけど日銀、年金運用含めソフトランディングの問題が出てくる。
個人的にはラフォーレ原宿裏の微妙な場所(元日銀の寮跡地)に建ててる
マーク表参道、檜町パークマンションも超えた
67億の部屋が売れたらバブル開幕な気がする。
開発も外資、たぶん買うのも外資だけどこれが成功したら
檜町、渋谷、虎ノ門各PCどころでないトンデモ価格を出して来るんじゃないかと
ひろゆき氏は22日夜に停電した都内の高層マンションの記事をリツイート。その上で「タワーマンションの最上階以外を投資だと思って買う人は頭が悪いと思ってます」と断じた。
トランプのツイートと同じで人の注目を集めようと突飛な事を言っているだけだよ。
短期の売買ではまず利益の出ない新築マンションの購入は投資ではなくて貯蓄に近い。
少なくともそれなりの立地のそれなりの品質のマンションを購入することは低利回りの時代のディフェンシブな資産運用としては十分魅力的。
不動産取引のバイブル・レインズ では
Wikipediaと同じく、都心5区という括りですね
個人的には都心3区+渋谷区、以外は5区や6区を付け加えたとしても、それにどの区が入っても所詮は似たり寄ったりだとは思いますが
週明け午前中から都心の定義を熱く語るすみっこぐらしの男達。
株がお祭りですね、不動産も追随するでしょうね、
上がった株マネーは都心5区が全て吸い上げますかね
5区以外にも当然波及するでしょう、そして千葉神奈川埼玉へもいずれ波及、
3区だろうが5区だろうがそこの新築マンションのマーケット規模なんて他のグローバル金融資産に比べたら米粒
そのこころは?
東証一部総資産だけでも800兆円、日経平均で今日2.5%の上昇は20兆円の総資産アップに相当する
か~ら~の?
株が上がれば上がるほど
実需()をウリにしてきたエリアは
ますます落ち目るでしょうね
東京五輪は日本の不動産を海外投資家に対して素晴らしい魅力ある投資資産であることを宣伝する絶好の機会であることも忘れてはならない。
日本の不動産は誰にでも買えるのです。アメリカの富豪の家に今日生まれた赤ちゃんでも買えるのです。日本政府はこのザル状態を放置してるのです。
だれでも買えてよくね税金さえ納めてもらえればだれでもおkだと思ってる
現在日本居住の登録外国人人口はおおよそ290万人。東京五輪の後、外国からの移住者がもし倍増でもしたら不動産マーケットはお祭りになるね。
ワクチンがうまく行ったら不動産だけじゃなく世界中でお金を使いたがってる人が爆買すると思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cca9221a0c5c13ccba91478581eb49f3588...
長嶋さん、住宅価格は日経とぜんぜん連動してませんよ。
連動するのはレジ系Jリート価格ですよ。
会長なんて肩書棄てて、もっと頑張って勉強してください。
日経が暴騰してるのにレジ系Jリートは下がってる・・・
土地価格が下落してるのだから当たり前か。
局地的バブルって書いてあるじゃん日本語も読めないのかwww
住宅建築費がここ数カ月下落傾向なのも影響しているかもね。
リートは3月の暴落の時換金性に難ありと投資家に嫌われたね。リート売ってもunderlyingの現物不動産は売られないので換金したい人が言い値で売るしかなかった。しかしリートも強気相場になればいずれ投資家も戻って来るはず、リートはもう少し時間がかかるのかな?