東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-22 23:41:16
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 33232 匿名さん

    このスレで一番貧乏な若葉が株を語り利回りを語る。

  2. 33233 匿名さん

    外国株 やった気になる 若葉かな

  3. 33234 マンション比較中さん

    >>33231 匿名さん
    いえ、ほとんど値下がりしない都心物件でした。

    郊外は利回りは高いですが、肝心の物件価格の経年減価率が高いので、売却時の損失が大きくなって、賃貸の方が良いケースも出てくると思います。ただ、郊外でも地域ナンバーワンの物件は例外だと思います。

  4. 33235 匿名さん

    >>33234 マンション比較中さん
    今の相場、利回りだよ。
    その新築の利回りはいくつ?それなしに購入が得って言っても意味ないよ。
    株は減価どころか数十年で数倍。配当も成長
    家賃、価格は新築から数十年で下がるしかない。

  5. 33236 匿名

    >>33231 匿名さん
    ま、人それぞれです。

    株は、誰でも同じ株を同じ価格で買えるし、売りたい時にいつでも売れる。
    資産流動性が高い代わりに、銘柄選択と、売買のタイミングくらいしか、
    投資家判断による違いが出ない。

    不動産は、唯一無二だから、相場より大幅に安く買えることもあるしその逆もある。
    購入の際の金利も借入先、方法で千差万別、賃貸中も、どこまで手を入れて期待家賃を上げるか、
    減価償却による節税を計算した上での、実質利回り等々。
    また、売却時も、現状売りとするか、リフォームを入れるか、
    物件、築年、場所、需要層等により、売却益を最大化する方法は様々。

    不動産賃貸経営と言われるけど、株式投資経営とは呼ばないよね。

    株式は相場師、不動産投資は経営として捉えないと、単純比較は出来ないね。
    自分は不動産の方が面白いから、ポートフォリオ的には、不動産が高めだけど、あくまで個人の好みだよね。

    不動産利回りもとっても大切だけど、結局それは今の瞬間の話だから。
    株式は、配当、キャピタルゲイン予測、期待で投資するでしょ。
    不動産も、利回り(家賃収入)、キャピタルゲイン予測で投資なんだけど、やり方が100通りある。
    不動産だって、表面利回り20%あるけど、売る時はタダ同然なんて物件、5万とあるよ。

    ま、机上の空論じゃなくて、やってみるとわかるよ、授業料も高いけど。

    なんか、全く違う素性の物を非常に短絡的な物差しで比較してるから、気になった。

  6. 33237 匿名さん

    >>33225 匿名さん
    >>33232 匿名さん
    >>33233 匿名さん
    で、本題のマンション価格は、これから上がるの下がるの?
    個人の創作ポエムじゃなく、客観的理由を添えてね。ネットであらしと妄想、中傷ばかりだけど、社会復帰は考えてないの?

  7. 33238 匿名

    実施デフレから抜けられない日本の日本株や不動産より、長期的にインフレ継続で、可処分所得が増大、
    個人消費が旺盛、個人投資家マネーの流入が相対的に多い米国株や不動産を買っていくのは、
    間違って無いと思うけど。

  8. 33239 不動産関係者さん

    その物件、唯一無二と思っているのは買った本人だけという場合が多いです。

    特に、エリア相場に不釣り合いな高額タワマンを買った人に、その傾向が強くみられる気がします。

    本当に唯一無二の立地というのは多くの場合、高級ホテルグループに取得され、マンションとなることは珍しいのです。

    さてもう一度、自宅の周囲を見てみましょう。
    そこは、周りに高級ホテルが建つような立地ですか?

  9. 33240 マンション比較中さん

    >>33235 匿名さん
    話が合わない理由がわかりました。

    手持ち資金で、株を買うのと住宅を買うのとどちらが得か、っていう話はしていませんよ。

    低金利の住宅ローンを引いて、住宅ローン控除のメリットを使って、質の良い住宅に安く住むのは賃貸よりもメリットがある場合も多いよ、って言う話です。住宅ローンを使って株式投資はできませんから、比較の対象ではありませんよ。もちろん、与信が無い人には無理な話ですが。

  10. 33241 匿名さん

    >>33236 匿名さん
    短絡で視野狭窄なのはあなただよ。裁定まるで分かってないね

    購入と賃貸(ストックはマンション以外)でどちらが生活の質が高く、資金の余裕があるかを比較するのは当然
    それが裁定、価格評価なんだよ
    視野狭窄だから閉じた世界、同じ世界でしか考えられないんだよね

    米株インデックスはいつ買っても十年以上なら上昇してるよ

  11. 33242 匿名さん

    やってもいない株がどうだとか相変わらず若葉さんは机上の空論が好きだねえ。

  12. 33243 匿名さん

    >>33240 マンション比較中さん
    そんな話こっちもしてませんよ。人のせいにするのは楽だろうけど社会人失格

    税のメリット考慮しても、今の都心新築利回りなら賃貸が得ですよ。考慮するの当たり前だよ。世間はあなたが思うほど馬鹿じゃないよ

    与信あって賃貸が有利

    ストックで都内マンションは相当不利なんだよね。簡単な計算だよ。それが利回り。
    つまりあなたは何も分かってない

  13. 33244 匿名さん

    >>33242 匿名さん
    現実の話だよ。一人がやろうがやらまいが現実は変わらない
    現実を直視できないから、ネットであらし、妄想、中傷ばっかしてるの?

  14. 33245 匿名さん

    若葉さんがお金持ってないことも
    株やるお金がないことも
    皆知っちゃったからねえ。

  15. 33246 匿名さん

    >>33243 匿名さん
    >税のメリット考慮しても、今の都心新築利回りなら賃貸が得ですよ。

    いくらの物件でどう計算すると
    月に100円得なのか
    月に1,000円得なのか
    月に10,000円得なのか
    月に100,000円得なのか

    どれくらい得なのかいくつかケース出してみれば早いのに。

  16. 33247 匿名

    >>33241 匿名さん

    不動産は、上げ下げどんな局面でも、”買い” の物件があるんだよ。

    2019年価格踏襲の新築、利回り3%、ましてや湾岸とか、勿論は購入はあり得ないという考えには同意。
    そこの裁定は否定しないよ。

    でも、今買うべき物件も沢山あるってとこが、不動産は面白い所以。
    自分が住む唯一の所有不動産の、結婚、出産、転勤等のタイミングでの購入で、
    本当に気に入っていて、利回り4%とかなら、しのごの言わ無いで、買わせてあげれば。
    投資目的なら、全力で反対するけどね。

    米株インデックス、その通り、でも老後 ドル70円台とかになっちゃたら、悲しいよ。
    長期で見れば、東京の不動産インデックスも悪く無いよ。

  17. 33248 匿名さん

    >>33244 匿名さん
    >現実の話だよ。一人がやろうがやらまいが現実は変わらない

    10年で平均株価が3倍になりましたって話と
    私は株でお金が3倍になりましたってのは全く別の話

  18. 33249 匿名

    >>33239 不動産関係者さん

    唯一無二というのは、いい意味でも、悪い意味でも唯一無二ですね。
    買う時は唯一無二のお得物件と思って買っても、なかなかそうはいかない。

    株式銘柄のように株式発行数分だけ、購入機会があるもので無く、
    不動産は類似はあれど、良くも悪くも一点もので、定価が無いという例えです。

    ホテルチェーン等への売却目的の投資家グループが地上げするような
    超高額立地は、当たれば大きいのでしょうね。

  19. 33250 匿名さん

    最近はNISAもだいぶ普及してきていて普通のサラリーマンでも株式を手掛けるようになったからわかる人も多いと思うけれど、安値で買って高値で売ることがどれほど難しいか。
    ロスカットに失敗したり高値を逃したりと失敗を繰り返して損を膨らませた結果、株から去る人がどれほど多いか。

  20. 33251 マンション比較中さん

    自分や家族が住みたいと思った物件で、賃貸がいいのか買うのがいいのか、それぞれ見積もればいいじゃん。我が家が住みたい物件(実際に購入して住んだ物件)は、借りるより買った方が有利だった。他人にとやかく言われるような性質のものじゃないよ。

  21. 33252 匿名さん

    利回りにすると4.5%くらいが損益ボーダーだと言いますね。
    もちろん、住宅ローンを使うならその金利次第でさらに上下はしますが、少なくとも今現在の時点で予想利回りが 4%を切る物件は、例外なくクソです。

  22. 33253 匿名さん

    住宅ローンが年利1%とすると、マンションの資産価値は平均年2%ずつ毀損していくので、購入により毎年物件価格の3%をどぶに捨てることになる。
    プラス管理費修繕費、固定資産税が発生するので、表面利回り4%でも同じ物件に住むなら賃貸が計算上有利。
    加えて、近隣トラブル、災害リスク、長期間の居住制限…普通に計算すれば、今の新築の利回りがまともでないことは誰でも分かる。

  23. 33254 匿名さん

    再開発などで家賃相場が上がると利回りが時間と共に改善したりすることもあるからね、新築より高値で取引される中古マンションもあるし。現時点での利回りが全てではないでしょう。

  24. 33255 マンション比較中さん

    年2%も下がる物件買っている時点で選択ミスですね

  25. 33256 匿名さん

    中央線内側ではなさそうですね。

  26. 33257 匿名さん

    >>33247 匿名さん
    ここの参加者のレベルが低いか、私利私欲のポジショントークしかできないのかどっちだろうね。これにいいねが4つだよ?リテラシー低すぎる

    >老後ドル70円台とかになっちゃたら
    たった3割。それでも数十年単位なら大幅にアウトパフォームしたよ。マンションだけには不利なシナリオを出さないのは偏向
    妄想より現実を見よう。レスはそれから

    https://media.rakuten-sec.net/mwimgs/6/a/-/img_6adb092e9b6a28758a1d3ef...

  27. 33258 匿名さん

    >>33248 匿名さん
    客観性はどっちかな?私はもっとだけど、だからどうした、これからはってなるよね?

    >>33254 匿名さん
    全てではない、必ずしもって、いい訳、空っぽマウントの常套句。会議では一番馬鹿にされるよ

    東京のマンションの利回りが改善したら、他はもっと改善してるのが歴史的事実。現時点の利回りは重要。利回りが全てじゃないんなら、それより重要な指標教えてよ。全部は無理だから優先順位なんだよね

  28. 33259 匿名さん

    相変わらず若葉一人苦しんでるな。

  29. 33260 匿名さん

    >>33250 匿名さん
    それ相場なめた素人のデイトレードか、下手くそすぎるからだよ。
    かっこつけないで、頭金、ローン払うように普通に地道に買って、じっくり時間の成長を使えよ。いつ始めても10年単位なら儲かってるよ。リーマン直前の高値から始めても。
    維持費考えたら30年後の古いマンションは半値。株は劣化しない、維持費もない。

  30. 33261 匿名さん

    >>33250 匿名さん

    そういうのがすっぽり抜けてるから若葉は机上だけの素人だって分かるよな。

  31. 33262 匿名さん

    >>33259 匿名さん
    執念深い。いや幼稚な野次。惨めだ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/?q=%E8%8B%A5%E3%80%80%E8...

  32. 33263 匿名さん

    株は儲かるという素人

  33. 33264 匿名さん

    低金利の住宅ローン融資でマンションも買って住むし、株式投資もする。両取りでいいんじゃない。賃貸で持っていかれるお金勿体無いよ。

  34. 33265 匿名さん

    >中央線内側ではなさそうですね。
    中央線内側ってどこ?

  35. 33266 匿名さん

    >相変わらず若葉一人苦しんでるな。

    家族ない、金ない、コミュ力ない

    苦しんでます

  36. 33267 匿名さん

    >若葉は文狂苦だな

    何かと思ったらアレのことねw

  37. 33268 匿名さん

    >>33263 匿名さん
    それが素人の典型的な知ったかぶりなんだよ

    外国株ならいつ買っても長期分散なら儲かってるよ。配当と配当の成長もあるからグラフよりもっと成績はいいよ
    https://media.rakuten-sec.net/mwimgs/6/a/-/img_6adb092e9b6a28758a1d3ef...

    >>33264 匿名さん
    >賃貸で持っていかれるお金勿体無いよ
    これも素人の早合点。誤解。また振り出しかー
    利回り低い場合は、買うとデベに持ってかれる方が大きくなる。利回り高い場合は、借りるとあなたの言うとおり。損益分岐点は知らない?
    今の都心新築の利回りならって話。どんな場合もってありえないよ

    あなたの理屈なら家賃20万、1億でも買った方いいことになるよね。おかしいでしょ?

  38. 33269 匿名さん

    でもyouは外国株やってないだろ

  39. 33270 匿名さん

    >>33268
    >それが素人の典型的な知ったかぶりなんだよ

    いいえ、この場合の
    >株は儲かるという素人

    これは一般論ではなく、あなた相手に限定して言ってるんです。

  40. 33271 匿名さん

    若葉の場合は金持ちの行動や思考への理解力が皆無だからいつまで経っても不毛だよ。

  41. 33272 匿名さん

    >>33269 匿名さん
    悔し紛れに根拠ない決め付け?妄想が止めらない?そろそろ卒業しなよ。幼稚すぎる

    外株はポートのメイン。個人の話は客観性がないから意味ない。個人がどうなろうと社会の事実、現実は変わらない。
    都心新築マンションの利回りが、現在は購入の損益分岐点を下回っている、裁定で上がっても下がっても不利な事実も変わらない。

  42. 33273 匿名さん

    あと、若葉は家族持ちの事も理解力ゼロ。

  43. 33274 匿名さん

    >>33270 匿名さん
    不正解
    また客観性ない個人の話?好きだね。根拠もないけど。

    外国株はいつ買っても分散十年では儲かってるよね?長期なら損する方が難しい

  44. 33275 匿名さん

    >個人の話は客観性がないから意味ない。個人がどうなろうと社会の事実、現実は変わらない。

    逃げちゃうのかw

  45. 33276 匿名さん

    もう捨て台詞、妄想逞しい強がり、デマしかないようだな。勝負は決したね。楽勝楽勝。

  46. 33277 匿名さん

    本当に金持ってたら借りるが得か損かなんて些末な事にこんなにムキにならんよ。
    これが全てだよ。

  47. 33278 匿名さん

    >>33275 匿名さん
    客観性ないから馬鹿らしいし意味ないけど。ちゃんと書いたじゃん。またすぐ分かるいつもの嘘か。幼稚だ

  48. 33279 匿名さん

    >>33277 匿名さん
    嘘でしつこくムキにつきまとったのはそっち。後はこれ読んで
    >>33276 匿名さん

  49. 33280 匿名さん

    若葉さん、今日はマジで苦しんでますね\(^o^)/

  50. 33281 匿名さん

    >>33279 匿名さん
    俺じゃねえし。

  51. 33282 匿名さん

    >税のメリット考慮しても、今の都心新築利回りなら賃貸が得ですよ。

    若葉はいくらの物件でどう計算すると
    月に100円得なのか
    月に1,000円得なのか
    月に10,000円得なのか
    月に100,000円得なのか

    どれくらい得なのかいくつかケース出してみれば早いのに。

  52. 33283 匿名さん

    >>33268 匿名さん
    そんなこと言ってませんよ。20万円の家賃で1億なんて新築買いません。住宅ローンの融資で儲けながら好立地の新築に住んで、その傍ら、株式投資も並行して出来ますよ。どちらか一方だけに限定する必要ありません。

  53. 33284 匿名さん

    >>33253 匿名さん
    住宅ローン金利も下がり続け、経年減価も年2%どころか値上がり続けている市場だと3%の利回りでも利益が出るということですね。
    経年減価2%の市場になるまでは買った方がいいということですかね。

  54. 33285 匿名さん

    投資目線だと同じマンションでも安い価格帯の物件の方が好ましいんだろうけど、お見合い部屋とか北向きの部屋にキャピタル狙いで我慢して住むのはちょっと理解し難い。

    自分なら南向きペントハウス、眺望の優れた部屋一択だな、高いかもしれないが誰もが買いたい物件の方が結果的にはリセールが良いのがわかっているし、そういう部屋に住む方がストレスが少ない。

  55. 33286 匿名さん

    株が上がれど上がれどなお、マンションも値上がり。わがくらし楽にならざり。

  56. 33287 匿名さん

    いつもの人はいつもの如く誰彼構わず絡んで一人で勝利宣言して去っていきましたか(笑)
    いろんな人がいるもんですねえ。

    >>33284
    それに援助があったり、家族の喜びがプラスされるってところでしょうかね。

    >>33285
    同感ですね。
    もっとも私は新築マンションでの投資自体否定的ですけども。

  57. 33288 匿名さん

    >>33286
    それも真実なり。

    東京怖い。

  58. 33289 匿名さん

    若葉マークも付けずに
    都心ガー笑笑
    タワマンガー笑笑
    下がらないガー笑笑
    無料で匿名掲示板のアクセスに貢献して毎日ストレス溜めてる笑。
    持ち家とかマンションありがたがってる時点で勝つことはできないんだよ笑笑
    意味分からないだろうけどね笑笑笑笑

  59. 33290 匿名さん

    所詮、商業体制と物に頼る人生
    君たちが勝つことはない

  60. 33291 匿名さん

    ◯◯パレスが債務超過との記事があります。万が一の事があったら、オーナーや銀行にどんな影響があるのか気になります。

  61. 33292 匿名さん

    >>33289 匿名さん
    ストレス溜まってるみたいですね。大丈夫ですか?

  62. 33293 匿名さん

    マンション価格がなぜ上がるかと言えば、エンドが高くても買うからで、それ以上でもそれ以下でもない。条件のいい部屋は高くても売れているのがその証拠。世の中には自分の理想に近い物件をポンと買える幸せなお金持ちがたくさんいるってことだね。これは日本にとってとても良いこと。素直に喜びたい。

  63. 33294 匿名さん

    >>33284 匿名さん
    違うだろ。裁定知らないの?借りればもっといいマンションに住める、マンション以外ならもっと儲かる。投資でも実需でも結論は変わらない

    >>33289 匿名さん
    ガーなら説明になってない。都合悪くなると安倍応援団が使う常套句、ごまかし、とんずらと変わらんぞ

    >>33293 匿名さん
    それマンションだけでも日本だけでもない。個別の話。無意味

  64. 33295 匿名さん

    みんなで大家さんって、クズ不動産を買って投資金を集めてる詐欺ですよね?
    騙されるのはアホな情弱や田舎の老人なんでしょ?

  65. 33296 匿名さん

    >>33284 匿名さん
    >住宅ローン金利も下がり続け
    もう何年も下がってませんよ。これ以上下がるのは無理

    >経年減価も年2%どころか値上がり続けている
    市場だと3%の利回りでも利益が出るということですね。

    古くなるのに今の価格からたとえ値上がりしても購入は不利です。
    維持費0.5%、経年で家賃もさがる、どんどん古くなる。

    古くなって喜ぶ家族も、買ったマンションに合わせる硬直的な生活で喜ぶ家族もいません。子供が独立、仕事の先も見えている、まともなマンションも借りれなくなったお年寄りなら別ですが

    >経年減価2%の市場になるまでは買った方がいい
    いいえ、完全な間違いです。上がる下がる関係ないんですよ。

    >>33286 匿名さん
    いいえ。
    今の利回りなら、借りたらもっと楽になる、豊かになる、寄付も増やせます。

    購入すると、価格に無関係な個人攻撃、中傷投稿が生きがいになる人もいます。

  66. 33297 匿名さん

    >>33283 匿名さん
    >一方だけに限定する必要ありません。
    今の利回りなら限定されます。

    >20万円の家賃で1億なんて新築買いません。
    家賃100万円なら買うよね?つまり、損益分岐点がどこかにはあることぐらいはあなたも分かってるじゃん。購入は不利だよ。
    買わないと言うなら、利回りいくつなら購入が得なの?それを下回ってるってことだよ。

  67. 33298 ご近所さん

    >>33297 匿名さん
    抽選になるような部屋は、そもそも値上がる部屋もありましたよ。利回りだけしか見ていない方は、視野が狭そうですね。

  68. 33299 匿名さん

    >>33296 匿名さん
    > 古くなるのに今の価格からたとえ値上がりしても購入は不利です。

    購入して10年住んで購入した金額以上で売れたらタダで10年間住めたことになります。賃貸の場合は10年間払い続けた家賃は返ってきません。同じ金額を払うなら購入した方が断然お得ですよね?

  69. 33300 匿名さん

    タワマン3戸、戸建て2戸、アパート一棟持ちだが
    自宅は今賃貸を考えて探してる。

  70. 33301 住民でない人さん

    一時期世田谷のマンションが売り残れと話題になっていましたが最近はどうなんですかね?
    仕入れがあるから安く売りだせないにしても売り残れば下落し始めますし。

  71. 33302 匿名さん

    >>33299 匿名さん
    短絡すぎる自分が嫌になりませんか?あなたは根本が理解できてない。
    マンション以外の資産はマンション以上に値上がりしてますよね?そうならなかったことがないのです。その上、今の新築の利回りなら最初から負けがほぼ確定。お金をどこに置くか?裁定を勉強しましょう

    こっちは理解できますか?↓
    >>33283 匿名さん
    > 20万円の家賃で1億なんて新築買いません。
    家賃100万円なら買うよね?つまり、損益分岐点がどこかにはあることぐらいはあなたも分かってるじゃん。購入は不利だよ。
    買わないと言うなら、利回りいくつなら購入が得なの?それを下回ってるってことだよ。

  72. 33303 匿名さん

    ま、若葉の肩もつわけじゃないが、「〇〇年後に資産価値の下がらない/上がるマンション買えば、賃貸より断然お得」論は、「下がらない銘柄の株買えば必ず得する」というのと同じで、意味がなさすぎて相手する価値もない。

  73. 33304 匿名さん

    >>33303 匿名さん
    株はゴミになる可能性はあるが、不動産なそうそう半額になることはない。逆に10倍なるなどはありえない。全く同じじゃないよ。

  74. 33305 匿名さん

    相変わらず話しが通じない。喩えなんかなんだっていいんだよ。wishful thinkingで問題が問題でなくなるなら、「人類皆幸福であれかし」の次元から一歩も出ない。
    せめて、具体的にどういったマンションであれば「現在の」新築価格よりも資産価値を将来「必ず」上げるか、実質的な話をしないと。

  75. 33306 匿名さん

    >>33303 匿名さん
    違う。全くわかってない。
    上がっても、今の利回りならマンション購入は賃貸より得じゃない


    >>33304 匿名さん
    1銘柄?インデックス、分散でゴミになったことは歴史上ないよ。パフォーマンスでマンションに負けたこともない。
    逆に1マンションなら数十年後に半額はある。維持費だけでも20年なら10%は消えていく。

  76. 33307 匿名さん

    >>33305 匿名さん
    そちらが実現的な話を一つもでもしたら?ネットで妄想、中傷、ポエムばかりでは家族が悲しむよ。

  77. 33308 匿名さん

    今は痺れを切らした最後の購入層が、買っているのじゃないかな
    不便なとこが、高額で売れてるから
    あと、転売目的で未入居の住戸も多いだろうね
    適当な想像ですけど
    パークコートタワーが買えた価格で、池袋とか笑っちゃう

  78. 33309 匿名さん

    >>33308 匿名さん
    値上がりが悪いんじゃない。利回りと、マクロ、社会性で考えると所得倍率

  79. 33310 匿名

    >>33306 匿名さん

    なるほど、現在, 不動産賃貸業、貸しビル業を生業としている会社は、直ぐに全資産売却して、
    株式投資業に転向した方がいいですね。 株は絶対儲かるんなら。

  80. 33311 匿名さん

    >>33310 匿名さん
    絶対?ふーん。やっぱり義務教育の確率も分からないみたいだね

    不動産はすぐに全資産売却できない、ヘッジファンド、PE、投資顧問、投資銀行の方が給料が高いのは事実。

  81. 33312 匿名さん

    >>33306 匿名さん
    賃貸に例えば月25万円払って住んだとしましょう。一年で300万円、5年間で1500万円の費用が居住費に消えます。

    であれば、その1500万円をまるまる株式投資に使えた方が良くないですか?

  82. 33313 マンコミュファンさん

    ほんと、タワマンはアウトと思う。

    https://www.moneypost.jp/707191

    30ヘーベークラスのルーバルがあると戸建て感覚で最高!!

  83. 33314 匿名

    >>33311 匿名さん

    いやいや、若葉さんの言ってる事が、外国株インデックス型投資信託を売りたい
    証券や銀行の営業窓口並みで、余りにも短絡的で、幼稚だから極論を言ったまで。
    じゃあ、なんで、ファンドや投資銀行が、森トラストに資金調達するの?
    資金調達条件知ってるの?
    金利が上昇続けたら、家賃も上昇して行くけど、どうするの?

    ほんと、過去の市場インデックスデータ習いたての新人営業マンみたいな発想だなあ。

    マンション購入の際、現状、将来利回りの把握は、資産価値を計る上で、重要なファクターである事に異論は無いけど、
    それが全てで、利回り低いと、即賃貸とはならないよ。特に一次取得層とか、物件、部屋指定の富裕層とか。
    自分も、投資用では絶対手を出さない低利回り物件でも、自宅用だと真剣に悩む物件あるよ。

    ま、そういう若葉さんは、不動産は一切所有せず、借り入れ枠一杯まで借金して全財産、外国株に投資してるんだろうけど。
    不動産買ったこともない人に、しのごの言われたくないな。 東京の不動産、もう少し面白いよ、若葉さんが思うより。

  84. 33315 匿名さん

    ダルビッシュ選手

    ――復活の転機は。

     「去年(前半に)自分の妻が“私のせいじゃないか”って泣いてしまった。妻も子供もいるのにちゃんとせなあかんと思った。あれを機に全てが変わった。ちょっとやばいな、俺頑張らなあかんと思った」

    日本トップを取って、世界一を狙う時でも家族がパワーに。


    日本一とかそんなレベルじゃなくマンション購入でも家族が支えになったりパワーの源になったり。

  85. 33316 匿名さん

    不動産は何十億投資してます。株には1,000万ほど。でも、居住目的以外に、新築マンションに投資したことはありません。

  86. 33317 匿名

    >>33316 匿名さん

    不動産、何十億も投資ですか、そんな方が、このスレに来て頂けるとは光栄です。

    一棟買いならともかく、誰も今の23区新築マンション購入で 投資が成立するなんて誰も言ってないんで、
    それでいいんじゃないですか。

    池之端じゃないけど、これから利確か原価回収の新築一棟売り ぼちぼち増えて来るかも知れませんね。
    自分は、今となっては飽くまで利回り派なので、新築が多少下げたところで、触手は動きませんが。

  87. 33318 匿名

    >>33317 匿名さん

    食指だな

  88. 33319 匿名さん

    >>33316
    それがいいでしょうね。


    >>33317
    >誰も今の23区新築マンション購入で 投資が成立するなんて誰も言ってないんで、

    そんなことないけどねw
    ちょいちょい新築1戸2戸買って投資家気取りになったり
    逆にそういう人を投資家扱いする人まで現れるんで。


  89. 33320 匿名

    >>33302 匿名さん

    裁定はわかったけど、じゃあ、10年後に利確確実な金融商品、銘柄、投資信託、何でもいいから列挙してよ。
    借金して買うから。

    若葉さんが、インデックスヒストリー見ながら、あーあの時買っておけばって妄想するのは勝手だけど、
    不動産より他の金融資産の方が、今後、確実に上昇するって言う根拠、データ示してから断言しましょう。

    ゼロ金利政策時に、耐久消費財の一般消費が旺盛となるのは、自然なことでしょう。
    賃貸と比較しても、購入の方良かったと思える物件を、時間をかけて探しましょうで、いいんじゃね。

  90. 33321 匿名さん

    若葉、その昔追い証払えなくて死にそうになったけど、その後大復活とか、
    自らの経験込みで語ってくれると、もう少し、若葉の発言も説得力出るけど。
    ネットで拾った2008年くらいからの株式インデックスだけ語られてもなあ。

    何十億不動産投資の方も、沢山アドバイスあるんだろうなあ。

  91. 33322 匿名さん

    >>33320 匿名さん
    >>10年後に利確確実な金融商品、銘柄、投資信託、
    ノーリスクな投資先はノーリターンだと理解できんのか。
    >>不動産より他の金融資産の方が、今後、確実に上昇するって言う根拠
    リスクとリターンの関係解かってたらこんな論点は成り立たないのよ

  92. 33323 検討板ユーザーさん

    アメリカのリートがダダ下がり。日本のはどうですか?おススメはあります?

  93. 33324 匿名さん

    23区内でも新築マンション買う人はほとんど実需なんだから、もう投資の話はやめましょうよ。くだらん。

  94. 33325 匿名さん

    >>33323 検討板ユーザーさん

    無料の匿名掲示板に、おススメ情報はございませんよ。情報は買うモノですよ。

  95. 33326 匿名さん

    >>33320 馬鹿さん
    ものの聞き方もしらないの?さらに利回りも、リスクも知らんのか?妄想と事実の区別もつかないか?
    犬の知性には無理だよ

    >>33322 匿名さん
    今は成り立つよ。それだけ歪んでる、リスク高いのに利回り低い

    >>33324 匿名さん
    高い安い上がる下がるに実需とか関係ない。

  96. 33327 匿名さん

    >>33319 匿名さん
    投資家を気取る気取らないと、高い安い上がる下がるは関係ない。幼稚な精神論から卒業しろ。

  97. 33328 匿名さん

    >>33315 一番馬鹿さん
    仕事できない人間みたいに、他人の権威にすがるのやめたら?恥ずかしい。ダルビッシュが、マンションの高い安い上がる下がるに関係ないことぐらい分かるだろ。
    家族が理由ならいくらでも購入がいいの?むしろ持ち家は硬直的になるから逆だろ。

    >>33314 匿名さん
    長いだけで、幼稚で空っぽだね。いくらなら高いか安いか、上がるか下がるかなんだけど。投稿はそれを理解してからにしろよ

    >>33312 匿名さん
    何もわかっとらんね。持ち家の金を計算してないじゃん。

  98. 33329 匿名さん

    不動産研究所調べによる首都圏マンション市場動向2020年8月度のレポートによると発売自体は前年同月比8.2%減であるものの、都区部以外は大幅増。その結果として平均価格は安くなっているものの、それは都区部以外の物件の増加によるものでしょう。23区のマンションはますます希少性という価値を身にまといつつあるようです。下げるぐらいなら作らないという感じになってきているようですね。

  99. 33330 匿名さん

    >33329
    ど~みても都合のいい解釈としか思えんがね。
    >都区部以外は大幅増
    都心の狭い物件に住む必要がない業種の人たちが都心を捨て始めている証拠。
    >平均価格は安くなっている
    安くなるのは価値が落ちているというゆるぎない証拠。
    >23区のマンションはますます希少性という価値を身にまといつつある
    そんなものがあるなら郊外に流れていかないのが当たり前。

    たしかに都心部の中古物件はどちらかというと上がっているが、オリンピックに決着がつき、金融緩和が終わるまでの話。
    これだけ逃げるチャンスがあるのに逃げないのは・・・
    俺は港区のマンションを売ってさっさと熱海へ移住した。
    広いし安いし便利だし・・・もう都心には戻りたくないね。
    そんな人がこれからもっと増えるだろうよ。

  100. 33331 匿名さん

    人間そうそう人生や仕事から逃げられる人ばかりじゃないから

  101. 33332 匿名さん

    >>33330 匿名さん
    >これだけ逃げるチャンスがあるのに逃げないのは・・・
    >俺は港区のマンションを売ってさっさと熱海へ移住した。

    俺は>>33330の様に上京組が東京に疲れて熱海等の田舎に移住するのは俺は有りだと思ってる。
    が、でもそれはそれとして、現実は逃げ出した先の田舎住民達はもっと逃げ出してたってのもあるのが面白い。

    熱海市人口推移
    2020.01 36,552人
    2020.07 36,226人 
    人口▼326人 99.1%

    熱海市・熱海地区人口推移
    2020.01 20,069人
    2020.07 19,875人 
    人口▼194人 99.0%

    港区人口推移
    2020.01 260,379人
    2020.09 260,284人
    人口▼95人 99.9%

     

  102. 33333 匿名さん

    >現実は逃げ出した先の田舎住民達はもっと逃げ出してたってのもあるのが面白い。
    昨年までのデータ等は古くていまとの比較なんてまったく意味をなさないことに気付かないとは。

    今後の不動産はインフラ等の充実による利便性に加え、住居そのものの環境の良さが並列していなければ価値はない。
    狭くて高くて空気が悪い都心も、インフラが整備されていない単なる田舎も下落するだけ。

  103. 33334 匿名さん

    >人間そうそう人生や仕事から逃げられる人ばかりじゃないから

    そうそう、逃げられずに我慢するしかない人がいないと勝ち組って生まれないのよ。
    ネットがあれば仕事はできるし。
    満員電車やコロナの危険性、仕事ができるスペースが狭い都心から逃げられない人種がいるからこそ、俺の生活は成り立っているといってもいいだろうね。

  104. 33335 匿名さん

    >昨年までのデータ等は古くていまとの比較なんてまったく意味をなさないことに気付かないとは。

    ???

  105. 33336 匿名さん

    熱海の人口減の問題は単に人口が減ってるだけじゃなくて
    家族持ちが出ていって、>>33330の様に単身高齢者が入ってくるだけってところ。

    勿論>>33330にはなんの罪もないが、街としてはかなり危ない。

  106. 33337 匿名さん

    >人間そうそう人生や仕事から逃げられる人ばかりじゃないから
              ↓
    >そうそう、逃げられずに我慢するしかない人がいないと勝ち組って生まれないのよ。


    熱海を題材にしてのマウントの取り合い、おもろい

  107. 33338 匿名さん

    東京は厳しいからな。
    もちろんチャンスもあるが逆回転しだした時のエグさも当然ある。
    毎日・毎月・毎年「東京なんて住むところじゃねえ」と捨て台詞を吐いて田舎に去っていく人が多いのも止められないしやむを得ない。

  108. 33339 匿名さん

    >>33336
    最近の熱海に関しては状況は異なるかと。

    単身は多いが若い人も多くなっているし、ほかの地方と同じ年寄りばかりだったら地価も上がらないよ。
    ちなみに2020年度の公示価格は0.9%上昇。

  109. 33340 匿名さん

    田舎がいいとは言わないが、23区内に過剰なほど建てられたタワマンはもうおしまいでしょう。

  110. 33341 匿名さん

    熱海はたまに行くからいいんだよ

  111. 33342 匿名さん

    >>33339

    【熱海市の65歳以上の人口比率は静岡県の市で最大】
    静岡県は、令和元年10月1日現在の県内市町の年齢別人口割合を発表した。0?14歳(年少)、15歳?64歳(生産年齢)、65歳以上(老年)に3区分したもので、65歳以上では、熱海市が47・89%で県の市で最も高かった。

    【熱海市の14歳以下の人口比率は静岡県全体で最低】
    一方、0?14歳では、熱海市が全県で最も比率が低く、総人口に占める割合は6・15%。15歳?64歳は45・96%で下位から6番目。著しい少子高齢化と働く世代の空洞化が浮き彫りになった。

  112. 33343 匿名さん

    熱海市の平均年齢は58・09歳で静岡県における「市」ではダントツの高齢
    (静岡県内市区町村では4番目に高齢)
     
    静岡県が2019年12月25日に発表した。

  113. 33344 匿名さん

    ここって東京区内の板じゃないの?
    なんで熱海?

    たしかに年より多いよ~ただし金持ち比率メッチャ高いけど。

  114. 33345 匿名さん

    >ここって東京区内の板じゃないの?なんで熱海?
    >たしかに年より多いよ~ただし金持ち比率メッチャ高いけど。

    どこと比べて?東京区内と比べて?

  115. 33346 マンション比較中さん

    >>33328 匿名さん
    あくまで一例ですが、条件の良い部屋を7680万円で購入、5年後に7980万円で売却した場合の簡易的なシミュレーションです。想定賃料は、25万円/月と仮定して計算しています。

    7680(全額住宅ローン融資で購入) - 7980(売却) = -380
    購入初期費用 = +300
    修繕・管理・利息 / 5年 = +330
     内訳:1(修繕) + 2.5(管理) + 3(利息) = 5.5 / 月
        5.5 * 12 * 5 = 330 / 5年
        住宅ローン金利:0.45%
    固定資産税 / 5年 = 25 * 5 = +125
    売却費用(3%) = +240
    住宅ローン控除 / 5年 = -200

    購入費用総額 / 5年 = -300 + 300 + 330 + 125 + 240 - 200 = 495
    賃貸費用総額 / 5年 = 25(賃料) * 12 * 5 = 1500
    賃貸費用と購入費用の総差額 / 5年:1005 ⇒ 購入有利

    ※金利や賃料、売却額などを多少いじっても、購入有利な場合が多いです。もちろん、良い条件の部屋を買えるかが重要です。

  116. 33347 マンション比較中さん

    >>33346 マンション比較中さん
    7680(全額住宅ローン融資で購入) - 7980(売却) = -300
    上記、-380 ではなく、-300 に訂正

  117. 33348 匿名さん

    熱海から話を戻すけど

    おなじみ東京カンテイの中古マンション70㎡価格月別推移によると
    首都圏では前月比で下げているそうだが、東京都の事例シェア縮小が要因としているね

    https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/787

    プレスリリースのリンク先資料を見ると都心6区(田区、中央区港区新宿区文京区渋谷区 )は前年同月比、前月比ともに上昇している
    グイグイ上げてますよ、グイグイ

  118. 33349 マンション比較中さん



    >>33346 マンション比較中さん
    >>33328 匿名さん
    他にも、修繕・管理・利息の内訳間違っていますね...orz
    6.5 * 12 * 5 = 390 なのでもうちょい購入費用かかりますね。(上記シミュレーションだと、945程度が購入有利になります)

    ただ、大雑把な計算の内訳を示したかったのが意図なので、細かい計算ミスは多めにみてくださいmm

  119. 33350 匿名さん

    >>33346 マンション比較中さん

    イメージ湧きますね。
    ただ、5年だとしたら、賃貸はほぼノンリスクで、支払い総額が計算できますが、
    購入の場合は、減価を考慮せず、売却価格が値上り前提なので、下がると逆転ですね。

    やっぱり 5年だったら手離れのいい賃貸かなあ。
    ずーっと住みたい物件なら購入だけど。

  120. 33351 匿名さん

    >>33350
    文面から察するに独身さんですか?

    独身さんなら小難しい事抜きにして

    独身のまま賃貸が最強ですよ。

  121. 33352 匿名さん

    但し、自分は独身で正直平均より貧乏っぽいな(この先貧乏になりそうだな)と思ったら

    賃貸より安い物件で十分なので買っておくべきですね。

    この先、俺は会社辞めちゃいそうだな、バイト暮らしになりそうだなってタイプの場合は

    買えるなら無理してでも500万のアパートでも1000万の中古マンションでも買っておくべきですね。

  122. 33353 匿名さん

    >>33351 匿名さん

    家族持ちです。

    5年で売却という設定自体が、家族持ちには無理があると思ったもので。

  123. 33354 匿名さん

    >>33353 匿名さん

    家族持ちさんですか。
    嫁さんはお友達に「嫁ちゃんさんちはまだ買わないの?」とか聞かれてたりしてそうですか?

    収入だけじゃなくてお子さんの有無、年齢等にもよるでしょうし、ご夫婦の実家の兼ね合いもあるから難しいところですねえ。

  124. 33355 匿名さん

    地価や建築費の高騰が家賃の値上げに結びつかないわけがないと思いますが。

  125. 33356 匿名さん

    >>33355
    そういうのもあるわね。
    郊外のマンションで20年値上げも値下げもない、値下げはあるけど値上はない、更新料なんて聞いたこともないって平和なところもあれば

    都心でリーマンショックだろうがコロナだろうが2年毎に更新料もあればその都度家賃は値上げってところもあるからね。

  126. 33357 マンション比較中さん

    >>33353 匿名さん
    片手間ですが、10年で売却のイメージだとこんな感じでしょうか。5年のシミュレーションと比較して、修繕を1から1.5に、仮定賃料を25から24.5に修正しています。

    7680(購入) - 7280(売却) = +400
    初期費用 = +300
    修繕・管理・利息 / 10年 = +330
     内訳:1.5(修繕) + 2.5(管理) + 3(利息: 0.45%) = 7 / 月
        7 * 12 * 10 = +840
        住宅ローン金利:0.45%
    固定資産税 / 10年 = 25 * 10 = +250
    売却費用(3%) = +220
    住宅ローン控除 / 10年 = -400

    購入費用総額 / 5年 = 400 + 300 + 840 + 250 + 220 - 400 = 1610
    賃貸費用総額 / 5年 = 24.5(賃料) * 12 * 5 = 2940
    賃貸費用と購入費用の総差額 / 10年:1330 ⇒ 購入有利

  127. 33358 マンション比較中さん

    >>33357 マンション比較中さん
    片手間の計算やコピペで書いたものなので、一部更新ミスとかはご容赦をmm

  128. 33359 マンコミュファンさん

    >>33357 マンション比較中さん

    分かりやすいですね、大変有難うございます。
    仮にリーマン前提で所属先の会社から家賃補助が月10万ほど出ていたとしても10年では累計1200万円なので、例えそんな処遇の人が居たとしても依然として購入が有利なんですね。(実際はそんな金額の補助を出してくれる会社なんて聞いた事はありませんが、、、)

    後は実需ベースでの購入であったとしても、持ち家があった方が転勤等で家を貸すとなった際に家賃収入は入りますね。
    給与所得との合算になるので税金も引かれてしまいますが。

  129. 33360 匿名さん

    >>33359 マンコミュファンさん
    めちゃくちゃ間違ってますね
    10年後に5%しか下がらない、ローン金利10年、元本返済は差引で考慮しないという前提?。
    ローンは金利しか考慮してないけど築10年がマイナス5%で必ず売れますか?ローンが金利だけで、途中の元本返済の金額も書いてないけどその毎月の負担は誰が払う?
    築10年て5%しか下がらないなら環境、新築が15%も上がる環境なら、賃貸は途中のフローをもっと有利な他に回せることが考慮されていない

    片方に5%しか下がらないマンションを持たせて、もう片方はリスク資産が全くない比較は根本が間違えている。

    利回り4%以下で家賃補助10万あっても購入が有利になるはずない。途中のフロー無視と相場上昇の前提がなせる技

    転勤時の家賃収入も取らぬ狸の皮算用、転勤先でも家賃が必要

    損益分岐点も裁定も知らずに購入が有利と言ってもね

  130. 33361 匿名さん

    >>33352 匿名さん
    独身なら、今の利回りでも、お年寄りになる前の購入でもありっちゃあり

    家族は子供、配偶者、仕事の状況で生活や場所が変化することが都より多い。購入したマンションに縛られ続ける家族は不幸

  131. 33362 匿名さん

    高額のマンションって、転売用で住んでいないんじゃないのかなと思う
    うちのマンションも一年過ぎてようやく、住民だらけになった
    竣工前に余裕で完売してたのに
    ねずみこうみたいだなと思う今日この頃

  132. 33363 匿名さん

    8月ものべ23区で49人が億ションを購入か。

  133. 33364 匿名さん

    >>33360 匿名さん
    貴方、めちゃくちゃな計算だね。賃貸でも賃料を払ってるんだから、ローン返済と維持費の合計が同じくらいなら、フローは変わらないじゃん。

    違いがあるとすれば、初期費用が購入のケースでは必要だから、賃貸はその初期費用分を始めから投資に回せる、というところですかね。

  134. 33365 匿名さん

    7月は新築マンション
    1億~2億が42人
    2億~3億が5人
    3億以上が5人

    複数戸買いの強者もいるんだろうな。

  135. 33366 匿名さん

    外人比率はどれくらいなんだろうな。

  136. 33367 匿名さん

    >>33357 マンション比較中さん
    この例だと35年フルローンで月19.8万の支払いですね。管理・修繕を足して合計23.8万なので仮定賃料24.5万(利回り3.8%)だと月々の支払いは買った方が低いですね。

  137. 33368 匿名さん

    >>33364 匿名さん
    補足をすると、購入のフローでは、毎年40万円が控除で返ってくるので、それを月にならすと3.3万円くらい。時間差はあるけど、このお金も投資に回せるので、フローに関して賃貸より不利ということもないよ。もちろん、賃料の利回りによるけど、3%台後半なら、なんとかなる物件は結構あると思います。

  138. 33369 匿名さん

    体力があったところでも9月あたりからバタバタいっちゃってますね。
    本格的な倒産ラッシュは年明けからと見ている人が多いようですが。

  139. 33370 匿名さん

    >>33354 匿名さん

    自宅を含め、4物件所有ですが、場合によっては自宅を賃貸にすることもあるかもしれません。

  140. 33371 匿名さん

    >>33369
    どうやろな。

    起業して15年以上経つけど、確かにウチより大手でもバタバタ倒産したのも事実だけど

    一方で増税でもう倒産の嵐くるぞ、リーマンで倒産ラッシュくるぞ、モラトリアム終了で中小終わるぞ、なんて毎年の様にこれは倒産ラッシュにくるぞ、隠れ倒産含めたら相当やばいぞ、と言われてるが案外普通に終わってたりもするからねえ。

    勿論、俺の身近な周りも倒産、自己破産、自己破産から復活組含めて複数いるけどね。

  141. 33372 匿名さん

    そういう意味ではバタバタいくって表現すると凄いように聞こえるが
    実際はそれもいつもの事って程度かも知れん。

  142. 33373 匿名さん

    >>33370 匿名さん
    ウチは嫁さんが気持ち悪がるので自宅の貸し出しは無しだな。
    そもそも本業でもない不動産に関わること自体をよく思ってない。

  143. 33374 匿名さん


    あなたの周りの感覚論では、そうなんですね。

    しかしながら、現実に出ている倒産の統計データは、それとは真逆なので、感覚論がウソだとまでは言いませんが、一般論としては間違いなのでしょうね。

  144. 33375 匿名さん

    なんでも友達の嫁ぎ先が自宅改装する時にアパートも作って大家業始めたけど
    初期段階で女性に貸したつもりが男が絡んでそこそこ厄介な事になったと聞いて
    ウチではそんなの絶対嫌って感じ。

  145. 33376 匿名さん

    メディア見てるとコロナで中小企業が困ってるのに無策みたいに見えるけど
    実際は相当じゃぶじゃぶやってるんで、逆に平時より余裕ってのが相当多いで。

  146. 33377 匿名さん

    利回り4%以下は買ってはいけないよね
    よほど特別な物件出ない限りは

  147. 33378 通りがかりさん

    まさに二極化なんでしょうねえ。

    アベノミクスも終わりましたが、コロナ不況でも世界規模ではお金持ち達は儲けてますねえ。
    ドルベース圏の方々は、じゃぶじゃぶマネーのようですねえ。
    円は金融緩和に負けたおかげで、じゃぶじゃぶは錯覚なんですよねえ。
    このスレ見てるなら、誰でも知ってるとは思いますけどねえ。

    現に、円高デフレになってますよねえ。

  148. 33379 マンション比較中さん

    利回り3%台でも5年から10年住めば儲かる物件結構あるんだなぁ。そんな特別でもない感じ。

  149. 33380 匿名さん

    >しかしながら、現実に出ている倒産の統計データは

    コロナ合ったのに1-8月までで昨年同期間より減少中。

    で、今は延命措置が聞いてるだけだ、来年になったらバタバタいくぞ、数字に現れない廃業加えたら実質倒産は多いはずだ、みたいのがずっと言われてるんだよね。

    増えたタイミングではこれまた1円企業が増えたから件数増えても当然、って反論もあったりなんやかんやで今に至る。

    リーマン、増税、モラトリアム終了、ここのところずっと言われ続けてるけど
    コロナはどうでしょうか。

  150. 33381 匿名さん

    3%ぽっちで5年も10年も待てるかよ
    今5軒運用してるけど、昔は都心の新築でも7%後半とかあったからな
    結局買う時期がすべて

    ということで今の時期なら分譲賃貸が選択として全然ありだな

  151. 33382 匿名さん

    ・ということで今の時期なら分譲賃貸が選択として全然ありだな
    ・ということで独身で今の時期なら分譲賃貸が選択として全然ありだな
    ・ということで老夫婦だけで今の時期なら分譲賃貸が選択として全然ありだな
    ・ということで子供がいようが今の時期なら分譲賃貸が選択として全然ありだな

  152. 33383 マンション比較中さん

    自分と家族が幸せに住む分には3%台の物件で十分。賃貸よりQOL上がります。

  153. 33384 匿名さん


    円高デフレは、予想通り。(というか素人レベル)

    日本の金融緩和の甘さも、そのわかりきった要因。

    これが5年程度で済めば、バブルピークの昨年に新築マンションを買ってしまった連中も、やり過ごすことができるかもしれない。

    2019年新築マンション購入+ローン組み、みたいなコンボを決めた人は、悲惨な末路しか見えないが。

  154. 33385 マンション比較中さん

    良い物件をローン組に抽選で持っていかれちゃったのかな。かわいそう。

  155. 33386 匿名さん

    >>33383 マンション比較中さん
    賃貸だとここ来なくて良くなって買うよりQOL上がりますよ

  156. 33387 匿名さん

    >>33385 マンション比較中さん
    抽選で買う物件が良い物件という幻想を捨てないとw

  157. 33388 匿名さん

    貧乏だと若葉も取れずにどんどん左巻きになりますね

  158. 33389 匿名さん

    >>33385 マンション比較中さん
    根拠のない誹謗中傷はやめて、ロジカルに語りましょう。
    ここは、マンション価格を議論する専用スレです。

    バブルピーク期に新築マンションに押し込まれて、デフレ局面に物件引き渡し、さらにローンを組むとなれば、損得だけでいうと思いつく限りの最悪なパターンになるのは、当たり前でしょう。

  159. 33390 匿名さん

    >抽選で買う物件が良い物件という幻想を捨てないと

    抽選だからなんでもかんでも良いと言ってるんじゃなくて
    例の大人気だった特定の物件の事をジェラってる人をからかってるだけでしょう(^^)

  160. 33391 匿名さん

    大人気の特定物件てどこでしたっけ?

  161. 33392 検討板ユーザーさん

    今から出てくる新築物件はコロナ後の価格設定なのでまだマシなのですけどね…
    白金台、早稲田、勝どき etc、一昔前より随分と安く感じる大手デベロッパー物件が続々と発表されていますが、全部コロナ後の新築マンションです。

  162. 33393 匿名さん

    番町スレを荒らし尽くし、北の王者に君臨しつつあるパークシティ小石川さんの悪口はヤメロッテコアラのマーチwww

  163. 33394 匿名さん

    なんとかホイホイみたいにすぐ出てきたら
    所詮あの足りない書き込みしてるのがアレなんだよなってバレてしまいますやんw

  164. 33395 匿名さん

    年間を通して、インフルエンザ検査を継続したら、どんなデータになるんだろう。
    悪性インフルエンザとコロナによる重篤化、致死率比較って、データベースで存在するのかなあ。

    実はスウェーデンが、一番正しい選択をした。とか 最終的にになっちゃうのかな?

    だとしたら、倒産、廃業に追い込まれた、ホテル業、旅行代理店、観光業、飲食店とか、浮かばれないね。

  165. 33396 匿名さん

    たしかに皆さん、Twitterで小石川は元パークシティだと指摘してますね。
    マンションとして多少はお化粧しているようですが、肝心の躯体・構造を見せられて、事の顛末がなんとなく理解できました。

    計画認可と名称変更の猶予の差が、ちぐはぐさを生んでしまった原因でしょう。

  166. 33397 匿名さん

    >>33395
    どうなんだろうね。
    スウェーデンの政治体制や国民性がどうか知らないけど
    先進国トップクラスの少ない死亡数でも文句言う層の声が強い日本で
    それが許されるかどうかって考えると、日本では無理だろうし
    他国でもスウェーデンを是とするのは難しそうだわね。

  167. 33398 匿名さん

    国によって違うからねー。

  168. 33399 買い替え検討中さん

    これからも話題物件の高倍率抽選住居は、低金利住宅ローン組がどんどん狙っていきますので。4%ガー!の方々はバブル崩壊とやらをS御大とともに待っていてください。

  169. 33400 匿名さん

    >>33397 匿名さん

    真綿で首絞められ続けるのがいいか、飛び降りて生きるか死ぬか。

    真綿状態、いつまで続くんだろう。
    ま、今となっては、根拠示さないと、方針転換は世論が許さないね。

    しかし、いつまで続くんだろう。

  170. 33401 匿名さん

    >>33399 買い替え検討中さん

    別に住むとこ困ってるわけじゃないから、バブル崩壊とやらを待つことにします。

  171. 33402 匿名さん

    >>33397 匿名さん
    感染症なんだから先進国で、比較するのは大間違い。地理、人種が近いところで比較するのが当然。
    日本は東アジアで最悪
    先進国で比較したいなら、所得、教育、ジェンダーだよ。これも最下位クラスだけど

  172. 33403 匿名さん

    >>33400
    大きな方向転換よりも今みたいに少しづつ「あれ、前と基準変わってない?」「矛盾してるじゃんww」っての繰り返しでなし崩し的に徐々にってのが国民性にあってると思うけどね。
    「皆も分かってんだろwww、察してやれよ」的なのがいいんじゃないかね。

  173. 33404 匿名さん

    >>33395 匿名さん
    ならないよ
    中韓台の方が犠牲が少ない、経済の影響も小さい。

  174. 33405 匿名さん


    日本の新型コロナ死者数の少なさは、BCG接種が関係?

  175. 33406 匿名さん

    あ、途中で。
    まいっか

  176. 33407 匿名さん

    >>33379 マンション比較中さん
    もっと儲かるものがあるんだな
    ところで5年、10年前に3%台ってどこ?

    >>33383 マンション比較中さん
    3%なら買うより借りた方がもっとQOL上がるよ。身軽で金回りもどっちも良くなる。

  177. 33408 匿名さん

    >>33403 匿名さん
    もはや 裸の王様ってこと?

    ブラジルの例もあるし、難しいね。

  178. 33409 匿名さん

    真綿で絞められてる人は、ここに投稿する余裕すら無いのも事実。

  179. 33410 買い替え検討中さん

    低金利の住宅ローン最高。ペアローンなんて住宅ローン控除で毎年80万円戻って来るのはちょっとしたバブルかもね。1億ちょいくらい普通にリーマンDinksが購入できるしね。

    これからもどんどんお買い得住戸に参戦させていただきますよ。

  180. 33411 匿名さん

    住宅ローンを組んで買われる物件は、
    今後の日本では落ち目でしょうね。

  181. 33412 匿名さん

    >>33411 匿名さん
    困るみたいですね、住宅ローン組に買われると。

  182. 33413 匿名さん

    >>33407 匿名さん

    クレジットカード嫌いで、未だに現金の人とかいるね。

    自動車も相変わらず、リースより圧倒的に所有。

    金融資産運用後進国の日本は、まだまだ、購入、所有に価値を見い出す人が多いって事がよくわかる。
    現物の方がわかりやすい。

    マンション購入で、ローン組めば、団信もついてくるしね。

  183. 33414 匿名さん

    >>33411
    それは何となくわかる
    住宅ローンは3回使い倒してますが

  184. 33415 匿名さん

    マンションを資産として保有したいなら、
    外国人買いの入るエリアを選びましょうね。

  185. 33416 匿名さん

    そこは別にこだわりないな

  186. 33417 匿名さん

    マンション価格スレですから、資産価値に興味がないなら他のスレに行かれては如何でしょう

  187. 33418 匿名さん

    >クレジットカード嫌いで、未だに現金の人とかいるね。

    また、日本人は実際タンス預金にしろ、預貯金にしろお金持ってるんだよねえ。
    よく日本より外国の方が年収多いって話が出るけど、実際日本人お金持ってるからねえ。

    逆に言うと外国人は想像以上にお金持ってないからねえ。
    日本人の感覚だといくら国の福祉が充実してるって言ってもそこまでお金持ってないの?ってのが多いから。

  188. 33419 匿名さん

    >マンション価格スレですから、資産価値に興味がないなら他のスレに行かれては如何でしょう

    相変わらずピントズレてますな。

  189. 33420 匿名さん

    >>33418 匿名さん
    アベノミクスが原因でGDPは海外に負けてるから意味ないよ。国際的に貧しくなったのは事実

  190. 33421 匿名さん

    結局、購入と賃貸で同じ期間、同じ金額を払っていても10年でだいぶ差がついてしまうのですね。>>33357

    購入の場合は初期費用(数百万)をベットして10年分の住宅ローン控除で回収(確定)。
    10年後の資産価値が23%以上下落していなければ購入有利。(損益分岐点)
    トントンなら10年間の賃料(数千万)を回収可能。値上がりしてれば差額分の売却益も得られる。

    賃貸の場合は購入した場合の初期費用分(数百万)を始めから運用可能だが、10年間の賃料(数千万)はマイナス(確定)のため不利。

    購入した場合も初期費用分(数百万)以上を別資産で運用していれば23%以上下落した場合のリスクヘッジも可能。

  191. 33422 匿名さん

    >>33413 匿名さん
    >所有に価値を見い出す人が多い
    所有欲は昭和というより、犬同然なんだよね。人間は信用があるから、所有しなくても、利用できるのに


    >マンション購入で、ローン組めば、団信もついてくるしね。

    心配なら賃貸プラスネット生保でも良くない?

  192. 33423 匿名さん

    >マンションを資産として保有したいなら、
    >外国人買いの入るエリアを選びましょうね。


    間違いないエリアですね。
    子孫まで残せる優良不動産の条件でしょう。

  193. 33424 匿名さん

    >>33421 匿名さん
    完全な間違い。資金力揃えてないよ。途中のフローも無視してる。賃貸はもっと運用できる。10年で23%下落しなければ購入有利は嘘八百

  194. 33425 匿名さん

    >>33423 匿名さん
    マンションを孫?幼少から外株の積立の方が断然いいと思うけど。自分で選んでない古いマンショを相続しても迷惑たと思うよ

  195. 33426 匿名さん

    >>33424 匿名さん
    途中のフローも無視、って何を無視しているんでしょうか?
    賃貸の方は、24.5万円を月額の賃料として支払っているとして、他にどの程度の資金がある想定なんですか?そしてその資金は、購入した場合は無いのでしょうか?

    購入した場合のローン返済額と管理費などの維持費が、賃料の24.5万円と同じと仮定して教えてください。

  196. 33427 匿名さん

    >>33410 買い替え検討中さん
    たった80万もらうのに、新築時でも4%もない、ランニングコストがかかる、数十年で減価確実な資産を買うの?
    日本は生産性、所得、教育格差、ジェンダー格差だけでなく、リテラシーの問題も深刻だな

  197. 33428 匿名さん

    >>33426 匿名さん
    >購入した場合のローン返済額と管理費などの維持費が、賃料の24.5万円と同じ
    まずこれが非現実的。古くなっても家賃下がらない、修繕費上がらないんですか? 
    下がらないとしても(ありえない)前提の利回りは何%で何年ローンならそろう?

  198. 33429 匿名さん

    >>33396 匿名さん
    へー。
    契約者は災難ですが、まぁそういう事もあるでしょうね。

  199. 33430 匿名さん

    >>33428 匿名さん
    10年売却のシミュレーションなら、その平均で考えればいいんですよ。

    賃料: 新築時に25万円、5年から24万円 ⇒ 10年平均 24.5万円
    修繕: 新築時に1.25万円、5年から1.75万円 ⇒ 10年平均 1.5万円

    例えばこういうイメージです。10年で運用するとして、24.5万円の賃貸の方は、どういう資金計画でどのくらいのパフォーマンスを出す想定ですか?

  200. 33431 匿名さん

    >>33421 匿名さん
    都心の利回りで頭金少額の10年ローンなら、期間の支払いは賃貸が少ないからその差額の運用が抜けてるね。都心で10年ローンと家賃が同額のはずないよ。
    頭金多いなら、賃貸はそれを運用できるから、それも抜けている
    上がろうが下がろうが、数10年単位でマンションとマンション以外でどっちが有利か?

  201. 33432 匿名さん

    >>33430 匿名さん
    だからその10年間の期間の支払いの差を無視してるんだよ。資金力同じならありえないだろ

  202. 33433 匿名さん

    >>33432 匿名さん

    >>33357 で書きましたが、購入ケースでは10年後に売却するシミュレーションですよ。その後は、賃貸にしてもいいし、また良い物件があったら購入してもいいんです。

    10年後に売却した後に、1000万円以上の資金が増えます。これは、残債が減っているためです。7,680万円の住宅ローンの毎月の支払いは19.8万円ですが、その内の16.9は借金の返済なので、売却時に、家の価格が減却した分を差引いて返ってくるためです。

  203. 33434 匿名さん

    金持ってない者同士で

    机上の計算にやっきになっても

    全く意味がない

  204. 33435 匿名さん

    >>33433 匿名さん
    だから売却するまでのフローが無視されてるよ。銀行は待ってくれない。
    売却もスムーズに想定内でできるかな?
    全てが非現実、一面的

    裁定知らないだろ

  205. 33436 匿名さん

    >>33435 匿名さん
    売却は、3ヶ月から、長くて半年くらいを見ておけば大丈夫。はじめから計画に織り込んでおきます。売却活動中も残債は減っていくから、銀行には待ってもらう必要もないよ。

  206. 33437 匿名さん

    >>33436 匿名さん
    だから購入から売却までの10年間で購入と賃貸ではフローが大きく違う。銀行は10年待たない
    10年後も大丈夫かは分からない。マンションは個別性が強い。

  207. 33438 匿名さん

    >>33437 匿名さん
    銀行は10年待たないって、何を待たないの?35年ローン組んでいるのに。

  208. 33439 匿名さん

    >>33438 匿名さん
    35年ローンで金利が0.45%?
    10年後にマイナス5%で売れる?
    >>33357

  209. 33440 匿名さん

    若葉さん、相変わらず苦しんでますね(^^)

スポンサードリンク

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

グランドメゾン御徒町公園

東京都台東区台東4丁目

未定

1LDK~3LDK

45.03平米~70.82平米

総戸数 49戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

未定

3LDK・4LDK

70.73平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~121.60平米

総戸数 731戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

8,800万円~9,700万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.54平米・70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~9,100万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~9,088万円

3LDK

58.46平米~75.04平米

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.85平米

総戸数 598戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~9,400万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

9,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY

東京都中央区豊海町41番

未定

1LDK~4LDK

32.92平米~156.56平米

総戸数 2,046戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,900万円台予定~1億8,800万円台予定

1LDK~3LDK

39.60平米~89.68平米

総戸数 98戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億1,990万円

2LDK・2LDK+S

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億5,500万円~3億2,000万円

1LDK~2LDK

41.52平米~80.06平米

総戸数 105戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 武蔵野レジデンス

東京都武蔵野市中町3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.52平米~88.60平米

未定/総戸数 45戸

エクセレントシティ瑞江ザ・テラス

東京都江戸川区瑞江1丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.80平米~84.03平米

未定/総戸数 76戸

ノーブル荻窪(9/15登録)

ノーブル荻窪

東京都杉並区宮前二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.56平米~80.35平米

未定/総戸数 30戸

ベルジュール東伏見ii

東京都西東京市富士町四丁目

3,298万円~5,498万円

1LDK~3LDK

32.00平米~53.50平米

3戸/総戸数 46戸

アトラス北赤羽

東京都北区浮間3丁目

未定

2LDK~4LDK

57.39平米~84.71平米

未定/総戸数 70戸

グランドメゾン御徒町公園

東京都台東区台東4丁目

未定

1LDK~3LDK

45.03平米~70.82平米

未定/総戸数 49戸

オープンレジデンシア不動前

東京都品川区西五反田四丁目

未定

1LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

35.51平米~154.89平米

未定/総戸数 156戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

未定

1LDK~2LDK

30.44平米~45.48平米

未定/総戸数 72戸