- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
明らかに買い時ではないですが、敢えてこの時期に買う人は必要に迫られて買うんだと納得出来る人、今買わなければ一生買えないと短絡的に考えられる人、賃料払う替わりとして値下りリスクとの対比を敢えて計算しない人、
賃貸住宅も供給過剰。
内閣府が「バブル」警鐘 相続税対策で着工急増
http://mainichi.jp/articles/20170125/k00/00m/020/106000c
金融投資家は仕事ないから
一生独身。 親の介護が終わり一人になったらぼろ家に住み続ける。
将来は生活保護もらい、公営のグループホームに入るから不動産は要らない。
反論してみろよ。出来ないだろうが。
これからは完全無視しよう。
2016年全国の新築マンション供給数、前年比+2.5%の92,122戸、東京カンテイ
>2016年1~12月の全国の新築分譲マンション供給戸数は、前年比+2.5%の92,122戸。首都圏全体では49,443戸と前年比+1.7%(833戸)の増加。東京都で-10.3%(3,354戸)減少した以外は、神奈川県が+40.0%(3,352戸)、千葉県が+19.1%(739戸)と大きく増加している。埼玉県は+2.5%増加したものの概ね前年と同水準の供給となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170203-00128065-suumoj-life
>3269
反論しどころ、いっぱいだな。
3つの時に親に捨てられたから、
介護する親さえいないんだよ。
当然、もらうぼろ家もないよ。
一生独身?
モテモテで、×4だよ。
子供も9人ほどいるし。
顔も見たこと無い子もいるけど。
金利が上がってきましたね。
>3271
近年の都心回帰から一転、地価高騰などにより郊外に主戦場が移っているということでしょうか?
高度成長期に住宅地が郊外へシフトしていったように、都心部ではもう一般人は新築は買えなくなりますかね。
都心部は大きな供給もないしね。たつとしてもペンシルか賃貸用マンションばっかり。
都心部での大規模案件としては、西新宿五丁目2つと西新宿三丁目の再開発に期待しています。特に、三丁目の方は神田川沿いの谷地ではないし。ちょっと高速が気になりますが。まだまだ先のはなしですけどね。
せっかくの低金利でも価格が上がって買いにくいマンション。その裏側に、低金利のおかげで売り急ぐ必要がない業者側の事情。低金利をめぐる皮肉な構図でありますーー都心マンション「高値」の花
新築販売24年ぶり低水準 在庫増でも値引きせず https://t.co/C4YtEJwxpY
2年前から同条件で2000万ぐらいあがってる気がする。これから探す人は大変だ。
>>3279
金利や減税で相殺してる部分もあるから一概には言えない・・・
5000万2パー固定で35年借りたら総額7000万(10年前)
6000万1パー固定で35年借りたら総額7000万(現在)
金利が上昇傾向だから今後は間違いなく物件価格は下がる
ただ国の財政を考えると金利を2パー3パーと上げられる状況ではないから限定的
もっと下がる場合は経済そのものが不安定な時期で、そういった時代は銀行も渋い、
ピンポイントでキャッシュで買える人はいいけどね・・・
これから買う人はさっさと金利を固定して基本繰上げ返済をしない
ただ残債割れの状態が長く続く可能性が高いから、
繰上げ分をしっかり貯蓄しとくとか、もう完全に永住を決め込む覚悟が必要
最悪のシナリオは物件価格が高い今の時期に契約して、
2~3年後の上昇した金利(もちろん可能性の話)で確定してしまうこと、タワマン等は工期長いからね
まあその場合のリスク上限は手付放棄だから気にし過ぎることもないけどね