- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
仕様が下がった
でも価格は下がらない
世はままならぬ
よくあるテレワークだから郊外駅遠で家を買うとかいう話も単純な発想で危うい
緑がある環境、医療施設、予備校や人気学区近いか?、商業施設は?、治安は?、ハザードリスクは?
仮にその最寄り駅はテレワーク主流になると減便で20分に1本とかになって月何日かの通勤やお出掛け不便にならない?とか
終電早くなるとかリスク伴うかもしれん
そもそもテレワークが完全に成立する職業の方が少数派なんだと思う
渋谷のようなビッグターミナルがオワコンになるとは思えない。
まして巨大再開発が完成する頃に評価も変わろう。
定期券廃止で週末に都心にお出掛け代が自腹になる
電車代は乗客減を賄うため値上げ
さあ郊外に引っ越した安直な人は
こんなはずじゃなかった、、、
郊外だと都心までの片道運賃が350円→500円
都心近接駅は140円→200円
この差が大きい
最近あちこちで再開発があるので、渋谷とか特定のスポットに集中するのではなく、都内のあちらこちらに分散するかもしれないね。
コロナが分散?
コロナでも
リモート普及でも
空室率アップでも
賃料アップ
世の中ままならぬ
>価格や賃料が下落して適正に戻るだけです。
下がり幅はスズメノ涙で借り手の思う適正価格など夢のまた夢
世の中ままならぬ
元々、都内の繁華街に住んでたのは上京組の賃貸さんばかりだけどね。
タワマンも同じ。おのぼりさんが都会への憧れから人気があっただけ。
東京で生まれた人間は、閑静な住宅街が好きなもんだよ。車もあるんだからさ。
>>32147 匿名さん
利回りが適正になれば価格は自然ついて来ます。賃料もついていきます。建築費は下げる始めてます。不動産が上がる理由が論理的には見当たりません。オカルトを信じるのは自由です。
>>32149 匿名さん
いつまでも金持ち評論家キャラで
利回りとか適正価格とか言っててもしょうがないんで
エリアと金額あげて具体例を。
城東でも城西でも得意なエリアでいいよ。
それで説得力を強化しようぜ。
>>32150 匿名さん
城南とか湾岸とかマクロが原因だから関係ないのよ
都市部地価、コロナで暗転 下落地点が9倍に:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62890530R20C20A8EA2000/
地方都市はトレンドを追って上がるのは遅いが、逆に下がるのだけは速いな
リモートワークで地方に住むのが流行るっていうのはなにかの詐欺なのかもしれない
三井の見切りは早いよね。
バブルが終わったとみるや、あっさりと新築価格下げてきてるし。
>>32153 匿名さん
物は書きようだな。
6割は地価変動なしってことは4割は地下が下がったんだぞ。ここ数年右肩上がりだったのが、止まって、そして下がりだしたってこと。しかも下がったのは三大都市圏が中心。
新築検討しているので、どの物件がどれくらい下がったのかが知りたいです。
今回の地価lookはコロナ直後の結果。その後の経済はさらに悪化してる。土地価格の調査は経済状況を正確に表す。調査対象の土地はいつも同じ場所、同じ規模、同じ条件。マンションの価格調査は、立地も規模も築年数も品等も毎月バラバラ。
土地価格が下がり始めているのに、高額物件に絞って販売したマンション価格は上がる。そんな恣意的なデータで何か分かるのw
>>32158 匿名さん
むしろ逆で地価の変動以上にいろんな思惑や施策、開発によって物件の価格が高騰してきたので
地価の変動を無視はしないが地価だけ見てても分からないことが多い。
GDPは壊滅的、失業者者は増え続け、企業業績は最悪、倒産件数も増加、経済活動は減退、
REITも下落、新築マンションだけ下げない理由があれば、逆に教えて欲しい。
>>32159 匿名さん
別にこの先どうなるのかの話をしているわけではない。
異常な高騰だったとしても、事実として上がっていた地価が下がったということが言いたいだけ。
>>32161 匿名さん
緩和で市中のお金はジャバジャバ。
お金の価値が低下してるので、現物の価格は変わらないかむしろ上がるように思うけど、実は二極化が進んでるのよ。
GAFAや金とか人気のある物に集まってるわけよ。
不動産も、割と堅そうな場所はそのままか更に上昇。全体で見たら横ばいか少し下落とみる。
>>32162 匿名さん
それは、政府、日銀が、直接的、間接的に介入しているから。
コロナ禍で、金融破綻が起きると、立ち直れないからね。
誰も新築マンションの相場維持の為に介入、支援はしないけど。
金あまりから、日本株、米国株、新興国株、米国債、金、商品先物、あらゆるセグメントで大きく値上がりしてるのに、世界中のリートは、コロナ前の水準まで戻せない現実。不動産は使ってナンボの財。上がるから買われる株とかなり違いますね。企業業績が当分の間は回復しないと分かれば株も高値維持は無理でしょう。
>>32164 口コミ知りたいさん
市中の定義が難しいけど、少なくとも、元々の低所得層、一般サラリーマン、
飲食業、サービス業従事者にとっては、ジャバジャバどころか、みんなカツカツ。
個人消費が回復、上昇し、経済が回復するには程遠い。
政府の、5万円とか、10万円とか、キャバクラ嬢の指名料にもならない。
個人消費が上がり、売り上げが伸びて、GDP実質伸び率上昇までには、最低
あと2?3年は、必要。
お金の置き場に困っているジャブジャブの投資家ですら、安全資産である有事の金にシフトしているのが、
その証拠。 都内不動産がいいなら、REITとっくに上げてるよ。
不動産は、成功体験から抜け切れない人が、最後まで諦め切れず、
気付いた時には、時すでに遅し。
これ、過去のバブル崩壊のあるあるでした。
しかしここまであからさまに新築価格が下がってくるとは思わなかったけどね。
市況に応じた価格設定をしてくる三井の新築は、良いベンチマークとなる。
しかし、バブル末期の昨年からこうも三井に値下げ傾向を打ち出されると、マンションは金融商品だということを改めて痛感させられるね。
その三井の事例を教えて欲しいです
>>32169 マンション掲示板さん
多分PT勝どきが、相場より安めで出たから下がった下がった言うてるのではないかと。
はるみフラッグ要因もあって、そもそも計画段階から下げ目じゃないと売れなそうな湾岸地域の単発物件がちょい下がりして値下がり待望論者大勝利を宣言されてもなぁとは思いますが。
これが、番町・虎ノ門・千駄ヶ谷あたりのPCが顕著な値下がり売り出しされればプライスメーカーの三井がひよってるからそう言うことねって話で勝利宣言頂ければとは思うけど。
>>32169 マンション掲示板さん
色々と乗り遅れてますよ。
ちなみに白金台駅近自然教育園隣接という超一等地マンションも、80㎡ 坪510で買えますねえ。
もちろん、『コロナ後の新築』ですが。笑
>>32162 匿名さん
高くないよ
どうしても高値は抜けない
先週まで株は絶好調だったけど
このあたりになるとどうしても押し戻されておわる
そもそも株って最近は上がってるけど
その前はコロナで信じられないぐらい暴落したんだよ
お金ジャブジャブ競争も、欧米に負けましたからねえ。
グローバル経済が継続するなら、円高デフレは必然なんですよ。
日本企業は守られますが、日本人はさらに貧乏に。
結局日本はこういう生き方が合っているのでは、とさえ思うようになりました。
資産を守りたい人・増やしたい人は、外国人買いが続く場所の物件(外国人が欲しいと思う物件)を買いましょうねえ。
特に億ションに手を出すなら、この観点は必須です。
不動産は安い時に売れば損するし、高い時に売れば徳をするもの。今売るかどうかは売主がコントロールできる。株と違ってボラタリティも値動きのタイムスケールも違うので、この辺にいる顔の見えない投資家きどりの無責任な書き込みに惑わされず、ちゃんと素顔を晒して話してくれるプロに相談しようね。
素顔晒しても外しまくるプロたち
暴落芸人の話はしていないけど
世界から見ると、もっと目立つ地域では?
Toktyo station
GINZA
目立つよね
若葉定期