東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-26 15:18:43
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 31351 通りがかりさん

    >>31350 匿名さん
    実際、マンション価格は上がり続けている。
    ずっと下がると言い続けている某氏よりは、現実を理屈を付けて説明しようとしているのはまともな姿勢だと思います。

  2. 31352 匿名さん

    洒脱なやりとりができない人は、いちいち他レスに絡んで書き込まずに、一から自説を披露するスタイルにしてほしいなあ、せめて。その内容が面白ければ、きっと誰かが上手にレスするよ。
    心当たりがある人は宜しくね。

  3. 31353 匿名さん

    >>31348 匿名さん
    正しいデータをありがとうございます。
    マンション価格上昇のピークが終わりとなった証拠ですね。
    日経にも一面で報じられていました。

  4. 31354 匿名さん

    米国を始め、経済活動がこれだけ停滞している状況で、各国政府の金融緩和、市場介入だけで、ほんとに乗り切っちゃったら、これはこれですごいことだね。

    観光業界、航空業界、ホテル業、鉄道業、運輸業、飲食業、商業ビル賃貸業、経済機会損失数えだしたらキリがないけど、更に長期化したら、考えようによっては、平成バブル崩壊、リーマンショックのような金融破綻より根が深いかも知れない。構造的だから。

    ある意味、経済波及効果はオリンピック以上かも知れない。もちろんマイナス方向だけど。

    この期に及んで、上がると予想したり同調出来たりするポジティブな人が、きっと経済を回してくれるんだね。

    でも米国は個人消費が牽引する望みはあるけど、さすがに日本はどうかなあ。

  5. 31355 匿名さん

    >>31354 匿名さん
    夢想だよ
    自分の政策の正当化のため、景気見通しがいつも高すぎる日銀でさえ、再来年でももとに戻らないと言ってるからね。

    >>31352 匿名さん
    どつちにしろ、まずは人にいうより完全スレチのお前からじゃない?かいよりっていうじゃん

    >>31351 通りがかりさん
    だからさあ、理屈がまともじゃないってことが分からないの?。理屈何でもありの後追いなんだよね。昨日雨が降ったから値上がりって言ってるのも同然

    それと日本のマンション以外はもっと値上がりしてるけどね。ビリ。くだらん記事に満足してないで視野を広げろよ

  6. 31356 匿名さん

    高くなり過ぎたものは調整し、適正値を通り抜け、行き過ぎて安くなり過ぎる。いつも繰り返す単なる景気循環。高値で掴めばそりゃ苦しいさ。

  7. 31357 匿名

    あらあら、ジーさんまたまた若葉に逆戻りですか。

  8. 31358 匿名さん

    昨年の相場は異常でしたね。
    東京に長く住んでいる人は、あんな過熱ギャンブルには参戦しないです。
    掴まされたお上りさんには良い勉強になったのでは。

  9. 31359 匿名

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  10. 31360 通りがかりさん

    >>31355 匿名さん
    理屈がまともとは言ってない。論を述べる姿勢が下がると言ってる人よりまともと言ってる。人の意見をちゃんと理解してから反応しましょう。
    この8年間マンション価格は上がり続けている理由?原因をちゃんと説明し、今後はその何が変わるから下がるんだと(それこそまともな理屈の)暴落理論を見たことがない。
    しかも10年近く外し続けているいる理由を述べてるのも見たことがない。
    まともな論じゃないと思う。
    実際価格は上がってるのに日本以外はもっと上がってるなんて、***の捨て台詞みたいでみっともないですよ。

  11. 31361 匿名

    >>31360 通りがかりさん

    そういうことですね。

  12. 31362 マンション検討中さん

    暴落連呼するのが、若葉マークな時点でまだまだ相場は下がらんのかなあ。

    金利がバカ上がりして、地価と施工コストがバカ下がりしたらお待ちかねの大暴落かもとは思うけど。
    現状、大貧民の革命願望の吐露でしかない気がしてしまう。

  13. 31363 匿名さん

    >>31362 マンション検討中さん
    金利は上げられんやろ。みんな大好きな中小企業が終わるわ。

  14. 31364 匿名さん

    >>31357 匿名さん
    論破されて、誹謗中傷で弁護士に相談しましたとか書き込んだらしいですね。
    さすがに脅しは良くないよ。

  15. 31365 匿名さん

    >>31360 通りがかりさん
    マンション価格が上がり続けた理由なんて、専門誌だけでなく今や週刊誌にさえ書いてある。理解できないのは読み手の問題では?

  16. 31366 匿名

    そういう事じゃないわね

  17. 31367 匿名さん

    中古はすでに値下がりに転じたと、日経に数字付きで報じられていましたね。

    連結期決算も出揃いましたが、予想通り全ての企業で無茶苦茶です。

    コロナの影響は、もはや経済ショックというより世界の様式自体を変えてしまいました。

    全ての商品においてなぜかマンション価格だけが維持されると主張しているのは、世界中を見渡してもこのスレの無理ポジさんだけです。

    反論があるならそろそろ根拠を添えないと、毎日ご飯が美味しいです。

  18. 31368 匿名さん

    渋谷のオフィスもやばいらしいね。

  19. 31369 匿名さん

    ボーナス月払いが手当てできない

  20. 31370 匿名さん

    >>31366 匿名さん
    10年間外した理由なんて簡単に分かるでしょ。東南海地震と同じですよ。必ず来るけど時期が分からない。警鐘ならし続けてるだけです。

  21. 31371 匿名さん

    6月度中古マンションレポート

    2020.06 
    ◆エリア◆㎡単価(昨対)◆成約価格(昨対)◆専有面積(昨対) 
    3区 110.96万(97.3)◆6,512万(98.9)◆58.69㎡(101.7)  
    城東 60.52万(102.9)◆3,900万(105.3)◆64.45㎡(102.3)
    城南 81.28万(105.0)◆5,078万(112.8)◆62.48㎡(107.5)
    城西 90.66万(100.7)◆4,970万(106.4)◆54.82㎡(105.7)
    城北 67.71万(103.3)◆4,087万(108.0)◆59.49㎡(104.5)
    多摩 42.31万(103.1)◆2,989万(110.9)◆70.64㎡(107.6)

    城東・城南・城西・城北と㎡単価上昇に加えて専有面積広めが成約で
    6月は中古価格が昨年比大幅アップですね。城南、多摩は二桁アップとは驚異的です。
    一過性かどうか暫く様子見ですね。

    しかし、なかなか安くなってくれませんね(笑)

  22. 31372 匿名さん

    >>31369
    気になる

  23. 31373 匿名さん


    日経不動産の記事、見ました。
    確かに都心部の中古は、値下がりしていますね。
    2019年はバブル期越えのマンション価格となりましたが、いつか必ず訪れる値下がりフェイズは、どうやらすでに始まっていたようです。

  24. 31374 匿名さん
  25. 31375 匿名さん

    >>31368 匿名さん
    日経も何を今更。そこら中で解約されてるよ

  26. 31376 匿名さん

    >>31360 通りがかりさん
    何回もしつこいし負け惜しみがひどいね

    理屈がまともじゃなくても姿勢がいいとは、見苦しいにもほどがある。役に立たない

    しかも最後はスレチの誹謗中傷で強がる、鬱憤はらしとは、ひどすぎる

    結局あなたの投稿はなんにも活かせないんだよね

  27. 31377 匿名さん

    ポジは転売屋かな
    値上がり期待でバブルにのって買い進めてりゃいつか損するフェイズが来るのは当たり前
    2019年物件だけ損切りすりゃなんとかなるだろ

  28. 31378 匿名さん

    株にしろ不動産にしろ、天井で売る、底で買う、ことは至難の業と言われる。裏を返せば、上げ相場で天井で買ってしまうことはほとんどないということ。
    ところが2019年は天井になった。この年に買ってしまった人は、ある意味で最強運ともいえそう。

  29. 31379 匿名さん

    >>31377 匿名さん
    転売屋なら流石に経済をもっと知ってると思うよ。
    利回りも知らない、コロナでインフレと言う世間知らずの連中だから。

  30. 31380 匿名さん

    >>31378 匿名さん
    2019年なら、算数できれば買わずに借りるよ。コロナに関係なく、同じ金なら借りた方がいい生活でき、残るものが多いのが確実だったからね。

  31. 31381 マンション比較中さん

    若葉さんの連投すごいですね。下がらないよー上がるかもーって書き込みを絶対に受け付けない感がすごい。

  32. 31382 匿名さん

    >>31376 匿名さん
    >スレチの誹謗中傷で強がる、鬱憤はらしとは、ひどすぎる
    >結局あなたの投稿はなんにも活かせないんだよね

    「どの口で言うとんねん!そりゃ、君のことやないか!」と突っ込んでいる人が多数いるに違いない

  33. 31383 匿名さん

    相変わらず若葉一人レベルが低いね

  34. 31384 匿名さん

    だから、最近来てない
    こことコロナスレは若葉のイデオロギー発表スレにした方が

  35. 31385 匿名さん

    >>31381 マンション比較中さん

    すでにマンションは値下がっているという数字が出されているのですから、無理ポジカモカモ論に意味はないのでは?

  36. 31386 匿名さん

    またデフレスパイラルかー。 めげるなあ。
    23区はちょっと上がり過ぎたから、一休みですね。
    利回り4%以下で、キャピタルゲイン狙えなかったら、誰が買うのって感じだからね。

  37. 31387 匿名さん

    皆で東京カンテイネタワイワイ

    若葉「そんなの意味ない。レインズ見ろ」 

    レインズ「コロナでも価格上昇だな」

    若葉「と、と、東京カンテイで下がってる」


    所詮若葉は若葉。幼稚。

  38. 31388 匿名さん


    このスレには値下がると困る人が一定数住み着いてますね。

    まさか、2019年物件に押し込まれたシト?w

  39. 31389 匿名さん

    若葉、ぐうの音も出ず話そらして抵抗しようとす

  40. 31390 匿名さん

    >>31387 匿名さん
    関係ない長話、幼稚はそっちじゃない

    下がってるよ。

  41. 31391 匿名さん

    >>31387 匿名さん
    カンテイは時期じゃない?マンションは数カ月遅いから。年度下半期になれば誰でもわかるくらい下がってるよ。

    もう都心は下がりはじめている
    https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00167/060200004/

    https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/index.html

  42. 31392 匿名さん

    >>31391 匿名さん
    ANN
    景気動向指数研究会、景気拡大は
    2018年10月をピークに後退に転じた。

  43. 31393 匿名さん

    低金利モルヒネで生き延びているだけで、実態経済はもう死んでるでしょう。特定の業界はモルヒネで躁状態になってるだけか、不動産業界も。
    モルヒネがもう効かなくなりつつある。もう不動産も株も上がらず現状維持が精一杯。

  44. 31394 匿名さん

    湾岸は力強く値段上がってるとのらえもんさんが言うてるよ。

  45. 31395 匿名さん

    アメリカのGDP、マイナス35%でしたね。
    先ほど速報で、大々的に報じられました。
    マンション価格は、さすがに35%も下がらないでしょう。

    たぶん………。。。

  46. 31396 匿名さん

    これまで数年は、経年減価を上回るスピードで相場が上がったので、見かけ上経年減価が起きていないように見えるだけ。
    相場が止まる、あるいは下がると、購入マンションは経年減価分もあわせて下がっていくことになる。

    2019年に新築マンションに押し込まれたヤツはアホ。

  47. 31397 匿名さん

    ダウも鬼下がりだね…

    残念w

  48. 31398 通りがかりさん

    >>31393 匿名さん
    経済が死ぬっていうのは取引が縮小していくことで、価格が下がることではない。
    異常な金融緩和されてるのに価格が下がるまともな理屈が聞きたい。

  49. 31399 匿名さん


    なんでムキになってるんだろ、このシト。笑

    値下がってる統計データも出たしアメリカ経済の崩壊も始まった。

    反論があるなら数字で証明すればいいだけなのに。笑
    皆さん楽しみに待ってますよ。笑

  50. 31400 匿名さん

    若葉必死w

  51. 31401 匿名さん

    GDPの数字も気になるが、パウエルがFOMCでデフレでなくディスインフレと表現したことは留意しようと思った。

  52. 31402 匿名さん

    ここの書き込み不動産の仲介の人のポジショントークでこれから下がるから早めに売りましょうって感じかな?
    証券会社と同じ営業手法だね。

    これから先がわかれば苦労しないのだが。

  53. 31403 匿名さん

    >>31402 匿名さん

    仲介業者は、売りも買いもどっちも手数料収入となるから、
    別に、売りを煽るポジショントークに偏る必要は無い。

    ポジショントークと思い込みたいのかも知れないけど残念でした。

    これから、コロナ禍後、どんどん上がります、今のうちに買いましょうだっていいんだよ、仲介業者は。

  54. 31404 匿名さん

    >>31398 通りがかりさん

    金融緩和、金融支援により、売り上げが激減しても、借入金を増やし自転車操業している会社が、
    経済が死んで取引が縮小する中、どうやって返済を続け、生き残っていくのか、まともな理屈が聞きたい。

    価格は需給関係で決まるでしょ、基本。取引が縮小するっていうのは、需要が減退するってこと。

    MMTを信じ、政府が無限に金融緩和を続けて行くから大丈夫というのは、自分にとってはお花畑。

    実態経済と金融市場の乖離もどこかで限界点を迎えると思うのが筋。

  55. 31405 匿名さん

    じわじわ円高104円台...。

  56. 31406 匿名さん

    >>31404 匿名さん
    なんか前から勘違いしてるが、金融緩和=MMT ではないし、日本もアメリカもMMT なんてしたことないよ?
    普通に政府がやるべき日本銀行の金券流通量の制御してるだけ。
    日本は緊縮しすぎで重度デフレになってて、未だにビタイチ上がらない。

  57. 31407 匿名さん

    このまま円高が進んで100円を切るだろうね。
    日経平均は未だに2万円以上あるが、個別では年初来安値に沈んでいる大手企業が沢山ある。
    ジワジワと真綿で締め付けられて倒産する企業も多くでてくるだろう。
    低金利でジャブジャブ輸血しているが、今に立ち行かなくなる。新築マンションは絶対買ってはいけない。

  58. 31408 匿名さん

    都心だけは落ちない説を信じているけど
    落ちたら欲しい人多いでしょ
    できるだけ、良い立地の良い部屋を買いましょうね

    YouTuberみたいなのが、簡単に高額で借りてくれるからね

  59. 31409 匿名さん

    >価格は需給関係で決まるでしょ、基本。

    広義に捉えた教科書的には正解でもリアルでは果たしてどこまで本当か。
    株や金、野菜や牛乳の様に世界、全国で同じものを扱い続けて今日の相場、明日の相場で変わるのか。

    そこのあなたは、そっちのお兄さんお姉さんのお仕事はどこまでそうなのか。

  60. 31410 匿名さん

    >>31408 匿名さん
    9月に落ちる予想もあるので、楽しみですね!

  61. 31411 匿名さん


    5年前に一応競合他社の価格チェックしたけどそれからは営業マンが見積もり決めてるで~。
    ワイのところは業界最大手で品質いいから他社より高く売ってるで~。
    ウチは原価積み上げて利益乗っけて基準儲けてるで。

    そりゃね、これらも広義では需給によって変わってると言えなくもないだろうが
    現実には需給によって変わってるというのは言葉のあやレベルだったり。

  62. 31412 匿名さん

    >>31411 匿名さん
    知ってるし、分かるよ。
    だから、単純に表面数字だけで9月に下がる説を推す人が当たるか、リアルに楽しみ。
    だって9月だよ?
    1か月ちょいもすれば、明確に当たり外れ分かるのでだもの。
    楽しみ。

  63. 31413 匿名さん

    9月なんてすぐですね。
    Sell in May and go away.
    But remember to come back in September.
    今年に限っては5月から参入して9月に皆逃げるというパターンになりそう。
    その後遅れて不動産にも影響出てくるのだろうか。

  64. 31414 匿名さん

    リーマン後に価格が下がったときに都心を買えた層は明らかに勝ち組だった。同じ地合いとなるか、虎視眈々の人は多そうだね。

  65. 31415 匿名さん

    あれ、不思議でリーマンて価格下がったから今は買わない方が良いって助言増えたんだよね。
    親切心で。
    ガン無視だったけど。

  66. 31416 匿名さん

    >>31415 匿名さん

    バブル崩壊後の価格下落トラウマからの過剰反応だったんだろうね。今回は直近のリーマンを踏まえた助言が増えそう。
    でも、テレワーク増加等リーマンとも様相が違うし、一方でFRBの手際も格段に進歩して金融市場は崩壊してないしで、また違う局面。
    自分で、見通しをどう立てるかが大事だね。

  67. 31417 匿名さん

    >>31411 匿名さん
    原価も利益も需給そのもので決まるだろw
    短期、日々の価格が変わるのは投資と投機。投資と投機はいずれ反対売買されるから最後は需要が相場を作るのよ。ようは需要なの。

  68. 31418 匿名さん

    >リーマン後に価格が下がったときに都心を買えた層は明らかに勝ち組だった

    それがね、意外とそうでもないのよ。
    自分がまさにその時期買った組なんだけど、確かに今売れば買った時の値段以上で売れるんだけど、仲介料と税金で相当持ってかれる上、次に購入する物件は昨今のバブル価格になってるから、なんだかんだで足が出ちゃう。(極端に上がってるなら別)
    あの頃は80平米代は普通にあったけど、今それだとプレミア部屋みたいになっててバカ高いんだよね。
    結局、今のところに居るのが良いのかなと感じるんだけど、それだと何の得もしないしね。
    高く売り抜いて、生活レベルや次に買う家のグレードを思い切り落とせる人が真の勝ち組かも。
    俺には無理なんだよね…

  69. 31419 匿名さん

    ファミリーなら最低でも80㎡は必要ですしね…
    最近は億越えの物件でさえ 70㎡台の3LDK が中心となる始末ですし…

    ナッチャッタ億ション、高額物件(≠ 高級物件)etc

    色々と揶揄されてますが、2019年物件が最低レベルで今後はマトモになってくることを祈りたいです

  70. 31420 匿名さん

    >>31414
    >リーマン後に価格が下がったときに都心を買えた層は明らかに勝ち組だった。

    いや、外野がそういう気持ちは理解出来ますが別に普通です。特に勝ち組でもありません。
    別に何か凄い事ができることもなく、大したことではありません。

  71. 31421 匿名さん

    >>31418 匿名さん

    自分も似た感じ。いい立地の広い間取りのマンションに住めていれば、それで十分満足で換金する必要なし、と割り切ればいいのだけれど、なまじ含み益があるから色々考えしまう。

  72. 31422 匿名さん

    >>31421 匿名さん
    そうなんですよね。
    実際、数件程売りに出た物件はサクッと売れちゃったし、買値を知ってる側からすると、『え~、高過ぎじゃない?』って額でも売れちゃうんだから、今売らないと損って気にもなるんですよね。
    まあ、今のが築20年以上なら考えるけどまだ11年ですから、今のままが良いのかもね。

  73. 31423 匿名さん

    >>31414 匿名さん
    東京のマンション、資産はダントツで***だよ。一番成績悪い。

  74. 31424 匿名さん

    >>31416 匿名さん
    肝心の見通しがないけど。

    円でマンション見ないで、金や米株で見ると、まあひどいよ。年々古くなるしね。
    つまりジャブジャブで金や株は買われるけど、三密、低賃金の東京のマンションは買われない。簡単な話。

  75. 31425 匿名さん

    コミュ障若葉相変わらず頓珍漢ですな

  76. 31426 匿名さん

    >>31422 匿名さん

    まあねえ。含み益組も現金握って田舎へでも帰れば
    儲かった儲かったってなるんでしょうけど、そうもいかないですしね。

  77. 31427 匿名さん

    三井健太さんが新築は下がっても5%言うてますな。
    今今でも全く下がらんし、暴落するとか言ってる奴は外しすぎや。
    さっさと下がってくれんと、買えん。

  78. 31428 匿名さん

    >>31427 匿名さん
    その5%の根拠ぜひとも聞いてみたい。説明できないよ、バリュエーション理解してないから。

  79. 31429 匿名さん

    >>31424 匿名さん
    >肝心の見通しがないけど。

    この難解な局面で稚拙な自分の見立てを嬉々と披露するほど、幼稚ではないんだよね。だから書いていない。大人の振る舞いと理解してね。言ってること、分かるかな?返事は不要だよ。

  80. 31430 匿名さん

    >>31428 匿名さん
    >その5%の根拠ぜひとも聞いてみたい。
    三井健太のマンション相談室」というのがあるからご自分で聞いてみてください。

  81. 31431 匿名さん

    >>31430 匿名さん
    確かに笑
    知りたいなら聞けばいいのに。
    知的好奇心がないのかな?

  82. 31432 匿名さん

    ↑論破されるのわかってるから聞けないだろ(笑)
    相手は名前出して持論唱えてるんだから根拠無いわけ無い。

  83. 31433 匿名さん

    >>31429 匿名さん
    逃げるのは稚拙、幼稚で何もないからでしょ。
    だから子供みたいに、大人を気取って人を馬鹿にして強がるのが精一杯なんだね。
    自分の意見すら言えないなら来ないでね。
    だって「自分で、見通しをどう立てるかが大事だね。」じゃ使い物にならない。自己陶酔かな?

  84. 31434 匿名さん

    >>31427 匿名さん
    名前だけで根拠が一つもないね
    それと買わずに借りればいいじゃん。目的はより良い生活のはず。購入か賃貸かはそれを実現する手段。今の利回りなら答えは明らか

    >>31431 匿名さん
    逃げずに教えてあげたら?頑張れよ

  85. 31435 匿名さん

    >>31434 匿名さん
    何で賃貸派の人がマンコミュ見てるの?
    利回りって投資目的の話し?
    独り身なら賃貸でも別にいいと思うけど、実需で家族がいるなら買った方が資産になるし万が一の時には住宅ローン保障があるので家族が安心できる。
    しかも今は歴史的な低金利の中、住宅ローン減税も受けれるのでお金を借りた方がお得。
    ローン完済しちゃえば老後の心配も無くなるしね。

  86. 31436 匿名さん

    31434とは別人ですが、利回りで見るのは同じマンションに住めると仮定した場合、賃貸と購入を同じ物差しで測る唯一の方法だから。
    1億の物件の場合、表面利回り5%なら年500万≒月42万。3%なら年300万=月25万。今は4%切る物件が大半ななかで、毎月のキャッシュアウト見たら、賃貸の方が得だよねとなる。
    購入のローン返済は資産形成になるとも言えるが、逆に買うことで頭金+(管理費修繕費+固定資産税)×居住年数分の資産を失うとも言えるわけで、トータルでプラスになるかどうかはローン支払い終了後のマンションの価値次第。
    例えば、頭金1000万、管理費修繕費平均月4万、固定資産税15万とすると、購入によって生じる35年間の支払総額(=賃貸なら手元に残るはずだった資産)は3200万ほどとなる。そのマンション、35年後に3200万以上の価値が残りますか、で購入が資産になるか負債になるかの目安になる。

  87. 31437 匿名さん

    >>31406 匿名さん

    今はその範囲でしょうが、この期に及んで実体経済を無視、
    お金ジャブジャブだから大丈夫という書き込みが多いので、
    実体経済がていたいしたまま、まだジャブジャブにしていく為には、
    中央銀行の金券発行を無限に続けるしかないのかなあと。
    行きつく先はMMTでは?

    少なくても米国は 社債債券バブルを支える為に、買い支え等やり過ぎてるし、
    一時的な筈だった、失業者への給付金、補助金給付の長期化経常化、
    住宅ローン、企業への貸付金の返済猶予等の特別措置等々、
    金融破綻を防ぐ、延命措置に無限に金を使ってる。
    既に中央銀行の金券流通量の制御レベルを逸脱し始めており、これからもっと酷くなる。

  88. 31438 匿名さん

    >>31430 匿名さん
    それができたら、こんなとこに夜な夜な自論書き込まんだろう。

  89. 31439 匿名さん

    >>31436 匿名さん
    比較するときは毎月の支払額を同じにしないと。
    例えば毎月の支払額を15万円とするなら、上の例だと固定資産税の毎月積立額12500円、管理維持費4万円なので月々のローン返済は97500円に抑える必要がある。
    これを35年で計算すると、税+維持費=52500×12×35=約2200万、ローンは97500×12×35=約4100万、頭金1000万、35年の総支払額は7300万となる。(固定資産税15万なら物件価格も妥当かと)
    対して賃貸は、15万×12×35=6300万、更新料が合計250万、合計6550万となる。
    これに頭金分の1000万を足すと、35年間では賃貸のほうが1750万安い計算になる。
    でも、購入した物件を売れば余程の劣悪物件でなければ1750万以上で売れるよね。
    そうなると購入したほうが得となる。
    30~35年もの長期で考えた場合、賃貸派が安くあげるには家賃9万円に抑えるなど、購入に比べて極端にグレードを落とす必要があるというのはよく知られた話ですよ。
    但し、頭金の1000万を利回り5%で35年間運用出来たら話は別だね。まあこれは、単年~数年であれば可能かもしれないが全期間はなかなか難しいよ。
    あと、都心の一等地の場合は固定資産税が高額になるのでまた違った結果になる。

  90. 31440 匿名さん

    >>31439 匿名さん
    詳細な計算ありがとうございます。毎月の支払額を揃えるというのは分かりますが、そうすると最初の前提である、「同じマンションに住める」という仮定が崩れると思いますね。なぜなら、新築時に15万で貸せる部屋の家賃が、築35年時に同じ15万のままであるはずがないからです。
    つまり、同じマンションで揃えれば、賃貸者の毎月の支払額は35年間低減し、毎月の支払額で揃えれば、賃貸者は新築時15万の部屋に延々35年間住めることになる。
    (またそもそも、家賃15万取れるかという点がありますが、ローン4100万+頭金1000万だと総額5100万のマンションなので、家賃15万だと表面利回り3.5%でこのご時世なりですね。金利0%という極端な想定なので、実際はもっと高い利回り=割安物件でないといけないはずです。)
    ざっくり言って、新築価格が築35年時に半額以上なら購入が得、半額以下なら賃貸が得、といったイメージになるでしょうか。まあ、買うなら価値の落ちにくいものを適正価格で、というよくある話に尽きるわけですが。

  91. 31441 匿名さん

    31409 匿名さん

    耐久消費財の需要、価格動向とって、経済指標にならないってこと言いたいの?
    穀物先物商品相場だって、結局は需給予測で動くよね。

    嗜好品、季節品、贅沢品、全ての価格が同じ指標で動くなんて言ってないけど、

    マンションだよマンション。

    主張も無く、ただ反対意見だけ言いたいんなら、別にいいけど。

  92. 31442 匿名さん

    31440 匿名さん

    確かに、利回り計算には、経年による家賃の低下も加味しますね普通。

    家賃が毎年2~5%程度上昇する米国と違い、日本は上がってないからなあ。

  93. 31443 匿名さん

    >>31418

    いや勝ち組ですよ。今から一次取得で高い金を一から用意するのと、売却益を充てられるのでは大分違います。売らないでこのまま住み続けても、安い時に買えて出費を抑えられたという意味で、やっぱり羨ましい。

    今の新築は高い割にコストカットで質がイマイチなので、そのまま住み続けるのが正解なんじゃないかと思いますね。

  94. 31444 匿名さん

    >>31443 匿名さん
    自分では勝ち組の実感はないですが、そう言って頂けると嬉しいものですね。
    確かに、今思えば結果的には良い時期に買えてたなとは思います。
    ただ、あの頃は『こんな不安定な時期に家買うなんてアホか』など周りからアホ扱いされてましたよ(笑)

  95. 31445 匿名さん

    以前に不動産の専門家が、買ったマンションが10年後に▲30%弱までなら購入有利、それより大きな下落なら賃貸有利と書いてたよ。経済的な面しか考えなければの話しだったけど、賃貸には持たないメリットも多くそれを金銭に換算できないから比較が難しいと思う。

  96. 31446 通りがかりさん

    賃貸のほうがお得と主張してる人に単純な質問です。
    だったら何故、世の中には貸し手(大家さん)がいっぱいいるんですか?
    ボランティア?

  97. 31447 マンション掲示板さん

    この論争は不毛だよ。買ったほうがいい物件と借りたほうがいい物件があるだけのこと。

    物件だけでなく各個人の置かれた環境も関係する。安い社宅がある人は借りたほうがいいし、商売してて住居費を経費計上できる人も借りたらいい。

    それ以外の人は買ったほうがいいけどあとはそれが資産になる物件かそうじゃないか。資産になる物件なら買ったほうがいいに決まってる。

  98. 31448 匿名さん

    それは当然、資産をもつ資産家がいて、土地であれ部屋であれ、実需ではなく資産として不動産を所有しているからでしょう。例えば5000万が手元にあって、現金のまま貯金するか、株式で配当金得るか、不動産で家賃収入得るか。無論本人にとって、ボランティアではなく資産運用の一環です。

  99. 31449 匿名さん

    >>31446 通りがかりさん
    じゃあ何故ほとんどの企業はオフィスを借りのですか?
    経済的には得なはずの購入をせずに。

  100. 31450 匿名さん

    >>31445 匿名さん

    同じようなこと言うけど、私は10年後に▲20%で売却できればトントンって言ってるね。金利だったり、管理費や諸費用もあるから何が正しいわけじゃないけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸