- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
富士通が完全テレワークで定期代廃止に。日本中に広がるのも時間の問題だ。
JRも運賃値上げを検討。
コロナで通勤が楽になるより採算上運行本数が減っていく。
山手線も1時間に3、4本、埼京線廃止とか来る可能性もあるか。
やはり都心マンションは早めに調整売却が吉か。
マンションマニア氏もマンションの値引きが当たり前と記してる。
アフターコロナでは東京一極集中の歴史が終わるらしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/871267524630efa647c1c32f7a3e0c7421a4...
たぶん鉄道の運賃が値上げになって運行本数が減ったら、乗り換えも含む通勤時間の増加や交通費の増加によって通勤の苦痛はさらに増すだろうから都心回帰はますます進むだろうね。
特に運賃が上がると、都心に住んだ方が安上がりというケースも出てくるだろう
>通勤の苦痛はさらに増すだろうから都心回帰はますます進むだろうね。
そうなるかどうか分からんが、そうなるとますます高額物件にはなるな
リモートワーカーが増えたとしても、都心と地方だと絶対数が違うので、都心の価値は落ちにくいですね。駅近も同じ理論。大企業の殆どがリモートになったとて大した話ではないです。
リモートワークって、30年位前から導入されだしたフレックスタイム程度の影響度かなと思ってます。
フレックスは、働き方や通勤ラッシュをを変えると期待されたものの自由に使えるのは大企業がほとんどで、結局世の中全体に定着せず。
内心はリモートワーク旋風→住宅価格低下なんて時代が来たら嬉しいですが、期待はしてません。
リモートワークが定着して、通勤ラッシュがなくなって、電車の運行本数が減る&運賃値上げとなると、都心より郊外のほうが不便になり不人気になると思う。
結果、都心と郊外の価格差は間違いなく今より大きくなると思う。
不動産価格全体の水準がどうなるかはまた別の話。
都心の中でも、職住近接で徒歩出勤可能なエリアがオフィス、マンションとも需要が出そう。赤坂、六本木、虎ノ門辺りが相対的には価格が強くなるかなあと。どうかな?また、そんな考え方が合っているとして、他のエリアの候補はある?
>>30562 匿名さん
>赤坂、六本木、虎ノ門辺りが相対的には価格が強くなるかなあと。
その辺りだと湾岸タワリーマンが車諦めて狭い部屋で職住近接と叫んでるのと違って高過ぎて上場企業リーマンレベルでも手も足も出ないわね。
>>30560 匿名さん
同感です。リモートワークの可能性が語られるようになってから、もう何年でしょうか?
最近、富士通がリモートワークの積極導入を発表して話題となりましたが、リモートワークの拡大で、
自社の商品の売り上げが伸びるような業種は、今後も積極的にリモート導入をアピール、
宣伝効果を期待、世論誘導により、リモートワーク浸透を図っていくのでしょうね。 さてどうなるか。
>>30560 匿名さん
世界中の投資家はそう評価してないようです。世界中の株価がほぼコロナ前まで戻りましたが、各国のリートは未だマイナス10から20%で戻れません。都市部のオフィス店舗需要は確実に減るのでしょう。リモートワークが言われてからの数十年、投資家のこんな動きは初めてです。
リモートが普及しても、会社に全く行かなくてもいいということにはならない。
特に経営層に近くなるほど、危機管理等あるから平より出社率は上がる。
そもそも都心部マンションは平には違い届かないからリモートによる影響はそんなないのでは?
↑平には手が届かない
の間違いです。
>>30567 匿名さん
オフィス需要の減退の予測が、リモートワークによるものなのか、
企業活動の低迷、業容縮小、人員削減を見越してなのか、
両方でしょうが、どちらかというと、後者の経済減速懸念ではないでしょうか?
ま、どちらにしても、レジへの影響は避けられないでしょう。
2019年のバブル期最後のお祭り過熱相場がなつかしいですね。
あの頃は相場無視の物件ですらまだまだ上がると信じて買われてたし唯一の免罪符として許されていた。
[NO.30552と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
>>30570 マンション検討中さん
景気循環ではなく構造変化だから元には戻らない。今から都心に大規模オフィス作って、家賃下げずに全部埋まる見通し立つ?もう無理。時代は一気に変わる。
一部のスターリモートワーカーは収入が変わらなかったりあるいは増えたりしても
大半のリモートワーカーはリモートワークが普及すれば徐々に収入減っていくから
都心にマンション買うどころか、23区にも買えなくなるよ。
丁度富士通のニュースが出たけど
会社で言えば富士通本体の正社員のリモートワーカーまではギリ収入減らなくても
子会社関連会社下請け会社のリモートワーカーは収入減っていく。
嫌でもこういう図式になる。
都心5区以外のオフィス床はいらない子になりそうですね。
二極化はますます進行しそうです。
ほんと二極化ですね。
都心は富裕層と海外からのエグゼクティブ層。それ以外は郊外。
都心に人が多すぎたんで、ちょうど良くなりそうで嬉しいです。
二極化、三極化とか、評論家や占い師の影響受け過ぎじゃね?
もうすこし自分の頭で考えて他人の言う事を疑ってみたら?
いつまでたっても他人の受け売りだと惨事に巻き込まれるよ。
二極化とか三極化とか、現実の不動産がそんな単純のわけないでしょ。
オフィス空室率が少しずつ上昇しているね。2019年末で景気はピークを打ち、これにコロナがダメ押しした形か。商業用不動産のキャップレートも低下が止まって踊り場。普通に考えれば上昇に転じるでしょう。やっと不動産の長期下落局面が来たようで何よりです。一旦下げ始めたら底を打つまでにセリングクライマックスがあるでしょう。きっかけは何になるかわからんが。
投資家YOUTUBERが流行りのようだが、観ていたら、倹約のススメの一番目は住居費でした。駅チカより徒歩十分。歩けば健康に良いし、費用もグンと下がるし、ダブルでお得という話。これに共感する人が増える気がします。
今回のリモートワークは今まで必要な人だけやれば?という
なんちゃってリモートワークへの取り組みを思いきり
考え直す機会になりましたよね。
不動産価格がどうなるかは分かりませんが、個人的には
だからと言って郊外に住むという選択肢にはならないかなぁ。
>>30587 検討板ユーザーさん
共感する人が増えると駅近と徒歩10分の価格差が小さくなって倹約効果が薄れます。
まあ長い年月かけて市場原理に揉みに揉まれて今の価格差になったから、そうそう購入者の嗜好は変わらないと思うよ。
スマホのお陰で電車時間が苦痛じゃないからな。歩く時間が1番無駄になったから、駅距離は大事だよ。
歩く時間があるなら高負荷のトレーニングを短時間やる方が効率的。
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
まだコロナトロッコで通勤してるのかよ可哀想に。
通勤列車内のクラスター が起きるなら東京圏の自治体がすごい事になっていると思うけど、それほど多くはなかったので通勤自体はさほど問題ではない。ただ問題は都心の会社の近くでマスクをとって会食する場合だね。普通にマスクをとって向き合って食べているのをよく見る
テーブルの上に飛沫防止のアクリル板を置いていない店も多い
都心と呼ばれる地域はエンタメ業界の人も多く住んでいたけれど、演劇やコンサートなどの採算性は今後ダダ下がりだし、ユーチューバーをやる人も増えてきているのでそもそも東京に住む意味がなくなってきている。一発当てるとでかいので豪華なマンションに住む人も多かったとおもうけれど、そうした家を売って人口密度の低いところに移り住む人も増えるだろう。都心のバーやクラブなど彼らが好きそうな場所もコロナの影響で危ない場所になった今、都心に住む意味がこれまで以上に薄れてきている。
新百合ヶ丘、あざみ野、たまプラーザ等々、一時期、郊外でのゆとりの生活が’見直され、
いくつもの新興住宅地が、脚光を浴びましたね。
で、結局は都心回帰、歴史は繰り返していますね。
お抱えの運転手がいて、買い物は基本的に外商が家まで来てくれる、
食事も週2で、専門店のシェフ付きケータリングなんて生活なら、
郊外の広い家もいいのかも知れませんが、 リタイアするまでは、
東京の移り変わりを肌で感じられる環境に居を置きたいと思います。
中途半端な郊外だったら、むしろ熱海とか、葉山とかの癒しの眺望付き住宅ですかね。
>>30597 匿名さん
コンサートや観劇に高い金払って行く人は生に取り憑かれてるのよ。
配信が代わりになることは永遠にない。
ネット弁慶にはわからない感覚かもしれないけど。
コロナは今現在は確かに脅威ではあるけれど
ウイルスの特性上、いずれは弱毒化して行くだろうし時間が解決すると思っている。
その証拠に今の時代にスペイン風邪で死ぬ人はいないでしょ?
ただし、リモートで可能な業種の人が望めばリモート出来る社会構造はとても良いと思う。
働き方に多様性を取り入れる事は絶対に必要な事。少子化にも歯止めが掛かるかも知れない。
今後の展望だけど都心部の供給は減少すると思う。価格は残念ながら下がらない。
リモートするにしてもよくよく先を読んで住居を決めないと後悔する。
今までは仕事で都心に出て来た生活が住居付近で年がら年中過ごす事になる。
つまらない地域を選ばないように。
>>30600
三密さけるために観客を今の半分とか三分の一にしなけりゃならない、入場だって退場だって管理して密にならないようにせにゃならん、入場料を倍取ったって採算があうかどうか...
最近の舞台はサイネージなどを使って映画的な効果を狙ったものも増えているので、表現の幅はむしろ動画配信の方が広がるかも、おそらく舞台芸術の主食はそっちになると思う。
治療薬もワクチンも永遠に開発されず、集団免疫も出来ず、
未来永劫、コロナの脅威と共存していくことが前提ですか?
まあワクチンの将来はまだまだ不透明だよ。現代は大量の犠牲者を出してまで集団免疫をつけることをよしとしないし、様々な防疫措置をとるので集団免疫を獲得するには少し時間がかかるだろう。それに他の疫病の懸念もあるし、今回のことで社会全体が大きく防疫に向かって体制をシフトする、そこから先は予想もつかない。
>コンサートや観劇に高い金払って行く人は生に取り憑かれてるのよ。
>配信が代わりになることは永遠にない。
上限:その通り。生鑑賞の頻度も変わらない。
中間:自粛もあって昔ほど熱心じゃなくなった
下限:行かない内に興味なくなった。
これを主催側からすると「今まで利益出てた~トントン」だった中間が
どれ位変化するかによって変わってくる。
企業も売上がゼロ、客がゼロになるから倒産・廃業・閉鎖する訳じゃないのと同様
放っておいても金を運んでくれるコアな信者ではなく、中間層がどう動くかがポイント。
>コンサートや観劇に高い金払って行く人は生に取り憑かれてるのよ。
>配信が代わりになることは永遠にない。
年収1000万の出演者が年収600万になった時にどう動くか。
年収600万の出演者が年収400万になった時にどう動くか。
年収400万の出演者が年収200万になった時にどうなるか。
年収200万の出演者が年収100万になった時にどう動くか。
好きな事やってんだから世間より貧乏でも良しとするか
他の仕事した方がマシとなるか。またその割合がどうか。
いずれ上向くから今は我慢と判断するのか
以前のようには戻らないと見切りを付けるのか
40代50代はイケるとこまで行ったれ、となっても
20代30代も同じ様に突っ込むのかどうか。
完全自動運転車が普及して小型化、手ごろな価格になれば、駐車場もない都心マンションなんか住むやつ貧乏人くらいしかいなくなるだろ。
どこ行くにも電車、タクシー、歩いて遊びに行くのかw 自家用車内のプライベート空間で過ごしながら駐車場のある目的地を選んで行くわな。
駐車場の無いマンションは都心か否かに拘わらず、いやですね。同感です。
自動運転の普及は、現在の交通インフラを大きく変えることになるでしょう。
ただ、レベル5は、自分が生きてる間には100%実現しないと思われ、
完全自動運転は用途、場所共に非常に限られたものになるでしょう。
実は、Uberが空を飛ぶ方が早いかも知れません。
完全自動運転車実現によるメリットは、自家用車より寧ろライドシェアの普及と思われ、
移動先の駐車場を心配しなくていい移動手段としては、都心暮らしには非常にありがたいものとなりますね。
例えば数人で、今から飲もうといっても、渋滞を抜けて郊外から自家用車で来るお友達はは、都心居住の仲間に対し、間違いなく遅れて参加でしょう。 帰りはまさか代行ですか?
残念ながら、自動運転車は、都内の渋滞緩和の特効薬にはなりえません。
電動化で都心の騒音と大気汚染が劇的に改善する効果のほうが大きい気がする。幹線道路が嫌悪施設でもなくなる。
>>30610 匿名さん
生とは観劇に限らないが、仮に観劇なら日本の劇団の9割以上はそもそも年収と呼べるは収入はない。
関係ないバイトや、売れてる人はドラマ俳優や声優で食いつなぐ状態。
そう言う副業が売れて新人発掘になってる実情。
舞台役者は大出やミュージカルの主役級でない限り、コロナなくても食えないから状況は変わってない。
結局、第2波も抑えることは難しく、企業、商業活動経済の低迷が一定期間継続、
失業、収入減、企業倒産が更に顕在化してくる年末あたりから、オフィスのみならず、23区新築価格も下げざるを得なくなってくるということでしょうか?
最近まで、このスレでは、都心、新築は供給が限られているから絶対下がらないとのご意見が多かったので、現時点でのみなさんの屈託の無いご意見をお伺いできればと。
>都心、新築は供給が限られているから絶対下がらないとのご意見が多かったので、
そうではなくて絶対下がらないと言い張ってると曲解してる若葉が独りいたって話
まあマンション下がるときはみんな大変なことになっていると常々公言していたが、みんな大変なことになる時代がこんなに早く来るとは思わなんだなあ...
もっとも、都心の土地はあいかわらず足りないし、安くてもマンションを作るって感じではないと思うので下がっても数%ってところだろうがね
まあ、今はあけない夜に見えても数年後はどうだかの。
多少値下がっても痛手を喰うのは2019年バブルピークに相場無視の物件に押し込まれたヤツらだけだろw
安定の自己いいね荒らし
はい
忌憚です。 学の無さが露呈しますね。
修正ありがとうございます。
>デべも様子見で、値下げには至っていないようなので。
デベは様子見すらしてないと思うで~
コロナの影響でホテル関係がダメダメなので、都心ホテルで整理されそうな物件をデベは物色してるらしいよ。
なので、まだまたマンション建てる気まんまんらしい。
先日、何かの記事に載ってた。
>>なので、まだまたマンション建てる気まんまんらしい。
すごい、信じられないですね 笑
今後人口が待った無しに減るとわかっているし、今だって新築マンションの部屋が売れないで残っていたりする状況で。。
今後数年間はまぁ大丈夫でしょうが、あと15?20年後くらいにはニーズも減り、資産価値も下がるのではないかと私は見てますが、どうだろう?
便利な場所の古いマンションは事務所や店舗に利用できるからどうだろね?同潤会も最後はテナントビルだし。
テレワーク完全移行組は、小説家や漫画家みたいな自宅作業自営業みたく、マンションや戸建を2物件持って片方仕事用とかにする時代もくるかもよ。
マンマニさんの今年の目標みたいなの?
消費税下げたらマンション売れるかな?
全部下がるならね。消費税減税した海外でも住宅は対象外
新築は新築で新型コロナ対応設計を打ち出すのでは。例えば各部屋の独立換気システムとか、トイレ二つは無理でも玄関に除染スペースを設けるとかはやりそう。非接触操作盤のエレベーターとか、各戸に置き配用宅配ロッカーの設置とか、コンシェルジュがクール宅急便とか生協の冷蔵品をあずかってくれる冷蔵庫を設置するとか。
リーマンショックで住宅ローン減税ができたように、コロナショックでなんかできるでしょくうか?
>>30640 匿名さん
できないでしょう。今でも十分に優遇されてます。仮に500万もらえる制度ができれば購入者が一気に増加して需要増大、物件価格が500万近く上がるだけ。表面的には補助が出ても実質は変わらないのです。
>>30639 匿名さん
家庭内感染は防ぎようがないのでコストかけてまではやらないでしょう。購入者も求めないでしょう。
注文住宅では共働き夫婦は別々のDENを作る設計が好まれだしており、マンションの限られた面積の中で窓なしDENを備える等はあるでしょう。とはいえマンション→戸建の流れは止まらないでしょう。
コロナ感染者が増えだしたタイミングで大規模イベントも解禁。経済のためには感染拡大も止むなしなのでしょう。人の多いところでは頻繁にクラスターが発生する、それが日常になりそうです。
都心の人が多い所に住みたくないと考える人もけっこう出てくるでしょうから、都心の商業地マンションは敬遠されるでしょうね。東京ドームなどの大規模イベント会場が近いマンションではイベント時に歩道を群衆とすれ違うのに地獄ですよ。
>>30644
マンションは共用部分の植栽も含めて管理会社がきっちり管理してくれますし、多くのマンションでは24時間ゴミ出し自由です。マンションの前の道も管理人さんが掃いてくれますし、管理人さんはちょっとしたものなら伝言や預かり物もしてくれます。戸建てで使用人を雇ってこれらと同等のことをするとなるとお金もかかると思います。共稼ぎで忙しいお宅なら、自分の余暇を削ってまでやりたい人は少ないと思います。さらにマンションと同等の耐震性や断熱性、防音性をもつ住戸性能の家を建てようとなるとそれも高価です。おそらく家を検討される方はそのあたり総合的に判断されるのではないでしょうか。マンションは戸建てよりも絶対的に優れています。
あんま馬鹿なこといってると頭禿げるぞ
もう遅いだろうけど
>>30647 匿名さん
戸建を知らないからイメージで比較してるだけですよ。メディアなどの影響を受けやすいリテラシーの低い人とも言えるかもね。
管理する面積がマンションと戸建ではまったく違うことに思い至らない。管理に手間のかからない家を設計で作れば良い。24時間ゴミ出しできる場所を設計で作れば良い。うちの区の生ごみは週2の戸別回収。玄関前に置いとけば勝手に持って行ってくれる。防犯が心配ならセキュリティが高い家を注文住宅で作れば良い。耐震、断熱。防音等の戸建の性能について知らずに比較。
すべてが自由設計できる戸建てと既製品マンションを比較して絶対的に優れています!なんて時代遅れが未だにいるとは。