- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その67)
-
3021
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3022
名無しさん
>>3017 匿名さん
まぁ、顔真っ赤にせず落ち着けよ、データの解釈出来ないのは分かったからさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3023
匿名さん
全体としての価格動向や需給関係は、確かに弱含みの方向だと思う。
但し、例えば港区優良物件のような富裕層向け物件の底堅さを実感しているのも事実。投資物件として指値をしても通らないし、実際売れていく。富裕層向けの賃貸マーケットも堅調、多少賃料を上げても優良物件はすぐに決まる。
庶民向けの市場は自ずと価格・賃料とも上限があるが、グローバルマーケットを背景とした東京の一部は、それと関係なく遊離した需給で成り立っているのではないか。
物件探しをしていて、そんな感想を持っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3024
通りがかりさん
都心3区のしか眼中ないけど、在庫物件が全く変わってませんね。
さすがに下げてるのもあるけど、それでも売れてないw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3025
匿名さん
10年ほど前に買った港区新築マンションが、今7%くらいで回っている。
そのくらいまで価格が下落して安定するんでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3026
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3027
匿名さん
>3026さん
国交省のこのデータって、登記が動いたのを見て何カ月もしてから新所有者のところにアンケートを送ってきて、任意で収集したものがベースですよね。
売買したことのある人は経験しているはず。
網羅性も不十分だし、市場の動向を把握するデータとしてどうなのって言われているヤツでしょw。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3028
匿名さん
>3027
あほか。
そんな個人売買がどんな割合を占めてるんだよ。
国交省の調査はリーマンショックを期に不動産のきちんとした価格データが必要であるという認識を受けて作られたもの。
ちゃんとした企業はその意義を理解してるし、監督官庁の威光もあるのでちゃんと答えてる。
当然企業が売主のほうが多いんだから、割合からしてほぼ信頼できるデータになってる。
過疎地ならともかく、23区に関して言えば国交省のレポートは地価LOOKを始めとして、信頼できる水準にあるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3029
匿名さん
>3028さん
まあ、一般の認識はそんなもんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3030
名無しさん
なかなか中古マンションも下がる気配ないですね。
新築は値段とグレードの兼ね合いからいっても、最近の値段からいっても高すぎだし。
かといってそういう人たちが流れてきているからか中古のマーケットが好況でなかなかこれはという物件が掴めない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3031
匿名さん
相変わらず、売れなくて困っている人が
下落局面を否定しようと頑張ってますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3032
匿名さん
でも、あなたが言うように暴落はしていませんよ。予兆もないです。今後は不明ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3033
マンション検討中さん
でも、中古の成約価格と成約数が前年同月比、同年前月比とも上回り、しかも在庫が同年前月比から減ってる、そして日銀が景気判断を上方修正し、長期金利も結局落ち着いた、と言う様々な事実とデータを複合的に見ると、上がらずとも下がる流れには無いのは確か。
下げ派の人は、半年前位のトランプ前の弱めトレンドに基づいた少し古い観測レポートを恣意的に引っ張り出してきてる感じですね。レポートって、筆者のポジショントークが結構入るからそれに左右されるのはリテラシー低め。自分でデータを見て判断しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3034
匿名さん
オリンピックまでには下がり始めるんですかね。
でも、首都圏の人口は未だに増え続けているし、需要は高いので下がるにしても大きく崩れることはなさそう。
と思いつつ、中古マンション価格とにらめっこする日々。
同じような考えの人多いと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3035
匿名さん
中古の今後について、表現の違いはあるけど、
大方は同じ認識のようですね。
暴落はしない。(湾岸除く)
ただただジワジワ下落していく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3036
匿名さん
じわじわ下げる,に同意.
前田健太さんのブログにあったように,リーマンショックの時ですら下落幅は5%に留まったわけだから,今回もそれ以上になるとは考えにくい.
そのため,暴落はないと思うし,現実指標を見るとそうなっていない.
下げ待ち派の人達が期待するほどの暴落はおそらく来ないと見るし,逆にこれからトランプ相場でさらに上がる,っていう意見にも全く同意できない.
ただ湾岸,23区外物件は下がる要因しかないように思う.湾岸は供給過多,郊外物件は人口減少.
調整幅はあるものの,現状の価格で落ち着いてくるように思うし,特に都心2区は下がり幅はさらに少ないとおもいます.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3037
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3038
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3039
匿名さん
23区内は駅近など立地の良いところと、世田谷区でもバスしかないなど不便なところでも格差が広がると思う。
定年後の買い替え需要もあるので都心の立地がよく50〜60平米ほどのコンパクトな物件の需要が高まるかと。
だから、駅から遠いファミリー物件は佳境だと思う。それで平均したら徐々に下げる結果だろう。
あとは、中古物件の法改正や空き家対策で新築需要が減るかどうかも焦点。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3040
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件