- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
野党は与党の足をひっぱって、与党はダメだ力不足だとデマをとばして選挙運動に邁進中です。東日本大震災の時の体たらくをみているので、大人は騙されませんが。
>>29999 匿名さん
>>これは最近の住宅購入者の志向が変化したこともありますが、サンフランシスコ・ベイエリアでは、車偏重から公共交通機関の充実がなされてきたことが大きく影響しているものと考えます。ただ、シェールオイルによるガソリン価格の値下がり、今後期待される自動運転が日常のこととなれば、Walk Scoreによるプレミアムも今がピークであるとも言えるかもしれません。小川 謙治2016.11.1
すでにオワコンかと。
煽り口調ウザイと言うか、まともに話せないの?
それで議論してくれるのは、一部のマウント大好きな層だけ。
言ってる内容がよくても、一般人や女性は居なくなる。
>>29999 匿名さん
リンクP2の
主要な都市開発エリアの地価は、開発後に全て上昇に転換・維持しており、都市開発による再生が都市のバリュー(都市力)を維持・向上させていることが確認できる。
再開発マンションの開発利益はデベのもの。
購入者が得られるのは「残りかす」と言ってますね。
>>30012
それはヘソが曲がりすぎだよ。
飲食店の原価率が3割だとして原価の3倍もとるなんてボッタクリだ!みたいな事を言う人はいないよね。同じ材料費でも客が殺到する店にするにはそれなりの技術がいる。そこに値段がつくわけで、再開発前は猫跨ぎだったレベルの低い地域を再開発で良質な街に変えるにはそれ相応の値段をいただくだけの価値があると思う。
>再開発マンションの開発利益はデベのもの。
>購入者が得られるのは「残りかす」と言ってますね。
バブル期ピークの2019年に都心5区以外の再開発新築マンションに嵌め込まれた者です。
知ってはいたものの、そういう現実を文字で突き付けられると、正直、悔しいです…。
不思議なのは市街地再開発や道路整備に反対し続けている人がいるってこと。
再開発で利益があがったとして、それを批判するよりも再開発そのものに身を投じて利益を得る方がずっと賢いようにおもうんだけど。大概どこの再開発でも感情的になって理由もなく反対し続ける困ったちゃんっているんだよな。内心はもっと分け前をよこせっていう邪な理由かもしれないけれどね。
>バブル期ピークの2019年に都心5区以外の再開発新築マンションに嵌め込まれた者です。
>知ってはいたものの、そういう現実を文字で突き付けられると、正直、悔しいです…。
大丈夫大丈夫w
永住すれば含み損ゼロだよw
もしタワマンならアレだけどw
そうじゃないなら永住もワンチャンいけるっしょw
>>30017 匿名さん
まあ、そこまで穿らなくても
基本変わりたくないのが人間の特性。
変わるための精神的なハードルが高く
変わるためのコストが高い人もいる。
その特性を上回る利益を感じないのかもね。
2019年残りカス新築マンションに嵌め込まれた方と
それを面白がって煽る方のやりとりが楽しいです
コロナショックで不透明な経済状況が続くと、普通の人が買えないレベルの高額物件とかになってくると売れ行きが鈍るかもしれないですね、3億とか4億とかの誰が買うのレベルの値段の物件は上値が重いでしょうね。
港区をはじめとする都心三区の高級マンションのこれからが心配になります。同じ品質なら他の区の物件に流れる人が出てもおかしくはないです、なぜなら再開発で大化けする地域が23区内にこれからも目白押しなので、都心三区物件といえどうかうかしていられませんね。森ビルさんのように広く世界の桁違いのお金持ちを相手にしようという野心的な所ぐらいじゃないですかね、さらなる上値を追えるのは。
バブル崩壊の時って地下が上昇していなかった地点まで下がっていたから、今のマンション価格上昇がバブルだというのなら、バブっていないところも無事では済まないと思う。(バブルじゃないから大丈夫だと思うけどね)
地下x
地価○
失礼
どことは言わないけれど、去年あたりから新旧広域エリア圏の連携とやらが取れているあたりの中古価格が頭打ちになったのはどうやって説明するの。
エリア相場に収斂していくとしたらそれはもしかしたら...
>>30030 匿名さん
どの場所かは知りませんが、その話の通りなら値動きが市況と連動しているのでむしろ健全なマーケットエリアと言えるでしょう。
問題なのは、バブル末期の2019年に新築価格だけが跳ね上げらたような局地バブルエリア。
どことは言いませんが、これは非常に危険です。
>>30034
そこに住む必要もないのに買って値上がりを待つという人ばかりが買うならバブルだけど
そこに住みたい人が買って住むことで良い生活をすることはバブルではないと思うよ
ティファニーやドルガバはバブルなのか?そこだよ
戸建は消費
マンションは投資
誰しも少なからず資産を考えてマンションを買います
エリア相場から激しく乖離したマンションは局地バブル以外の何物でもないのです
>~~以外の何物でもないのです
上司部下、講師・聴衆の関係でもなく掲示板でこういう断定調を使わざるを得ない時は
自説に説得力が足りないことを頭の片隅で理解していることが多いので要注意
>>30037
デパートの傘売り場に行くと二千円ぐらいから三万円ぐらいまで色々な傘がある。
二千円の傘がゴロゴロ転がっている中で恭しく飾られた色鮮やかなパラソルに三万円を払うひとはいるし、それを嵌められたとか騙されたとかカスをつかまされたとか言う人はいない。
どこを指して言っているのかはしらないが、もともと利便性が極めて高く人気が高く値上がりしていた地域のど真ん中に地域ナンバーワン物件ができれば、エリア相場というやつよりは高く取引されるだろうね。それだけの効能があれば経済学的に合理的です。
日本では食料の価格が上がっている
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO58928620R10C20A5000000/
いつまで続く、コロナインフレ
相変わらず若葉は貧乏理論が抜けきれないな
だからどのスレでも一人空回り
■価格上昇ランキング
※カッコ内の数字は、5000万のマンションを持っていた場合の、先月比での平均的な価格変動。
【1位~10位】
1位:品川区 (67万UP)
前月比+1.35%
2位:千代田区 (67万UP)
前月比+1.34%
3位:荒川区 (54万UP)
前月比+1.09%
4位:台東区 (43万UP)
前月比+0.87%
5位:大田区 (42万UP)
前月比+0.85%
6位:目黒区 (41万UP)
前月比+0.82%
6位:墨田区 (41万UP)
前月比+0.82%
8位:新宿区 (38万UP)
前月比+0.75%
9位:練馬区 (35万UP)
前月比+0.7%
10位:渋谷区 (35万UP)
前月比+0.69%
【11位~23位】
11位:豊島区 (33万UP)
前月比+0.65%
12位:中野区 (31万UP)
前月比+0.61%
13位:江戸川区 (30万UP)
前月比+0.6%
13位:江東区 (30万UP)
前月比+0.6%
15位:足立区 (26万UP)
前月比+0.52%
16位:杉並区 (22万UP)
前月比+0.44%
17位:北区 (22万UP)
前月比+0.43%
18位:板橋区 (16万UP)
前月比+0.33%
19位:世田谷区 (13万UP)
前月比+0.26%
20位:文京区 (8万UP)
前月比+0.16%
21位:中央区 (6万UP)
前月比+0.11%
22位:港区 (5万UP)
前月比+0.1%
23位:葛飾区 (5万DOWN)
前月比-0.1%
なかなか安くなりませんな
>どこを指して言っているのかはしらないが、もともと利便性が極めて高く人気が高く値上がりしていた地域のど真ん中に地域ナンバーワン物件ができれば、エリア相場というやつよりは高く取引されるだろうね。それだけの効能があれば経済学的に合理的です。
そのような物件があればまだ議論になりますが、架空の話をしても仕方がないでしょう。
特にバブル末期の昨年は残りカスみたいな立地の物件しかなかったですし。
未竣工であれば唯一 森ビルだけが輝きますかね。
なんのこっちゃ
?
森ビル、知らないんですか。w
景気はこれからもっと悪くなるだろうね
今年も来年もマイナス成長=GDPの穴が埋まるのは再来年以降というのが、OECDの予想
マンションが値上がりするとしてもなんで所得が減る今なの?
分譲マンションは借りても住める。選択肢も多い。所有欲優先の人達はもうとっくに買ってるでしょうに。
まあ普通は5年くらい前には買ってるよね。
バブル末期に残りカス立地の再開発マンションを高値掴みするなんて、言っちゃ悪いけど人生詰み。
去年買った人だって、実需で住宅を買うタイミングがたまたま昨年になっちゃったって人がほとんどなんだし、その中で人生詰んじゃう人なんてほとんどいない。運が悪いのは確かだが、言いすぎですね。
まあ、自分が詰んでると他人にもいいたくなるだろうし、
一匹二匹そういうのがいるのもしょうがないね。
投資でマンションを買うなんて情弱なおバカさんだよ。
営業電話に引っかかってカモられたんだね。
小金持ちの中流サラリーマンで金利がつかないからって不動産投資で儲けようなんてバカのすること。
デフレ下では金利がつかないのはあたりまえで、元金が減らなきゃ充分なんだよ。
都心3区まで入れると結局こうなりますよね。
国や企業が大金を使って勝手に街をキレイにし続けてくれる港区さん、まじチート。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000006408.html
>>30056
課税所得の圧縮を狙って購入したら肝心の売り上げがゼロになっちゃうとかね。
こういう時にそういう事を言って人を悲しませるのは人間性を疑われますよ。
粛々と安値で買い取ってお金に困っている人を助けてあげるのが大人の対応というやつです
リーマン前の高値をつかんでリーマンショック後の世界を潜ってきた自分としては、明日を信じなさい、と言ってあげたい。明けない夜はなく、下がりっぱなしの相場はない。
>>30062 匿名さん
リーマン前の高値と言っても今となってはそれでも安いと思います。
2007年頃の値付けは高いと、ここでも罵倒されてるみたいでしたが、その頃の物件は売却や賃貸に出してもそれほど損はしていないと思います。
まあ思うんですけど本当のバブルって90年の頃のお話しで、そのバブルが弾けた後はもちろん占有面積のコンパクト化もありますけどたかが知れてるような気がするのは自分だけですかね。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60512620Y0A610C2X13000/
新築は大手デベの寡占で体力あるから下げずに長期戦。
中古は自由なマーケットなので景気後退でずるずる下がっていく。
両者の差はどんどん開き、新築がますます売れなくなっていく。
さてその後は?
>新築は大手デベの寡占で体力あるから下げずに長期戦。
とりあえず今の感じならここで予想された通りになっていくだろうな。
そりゃまた彼が発狂するなw
>>30063
>そのバブルが弾けた後はもちろん占有面積のコンパクト化もありますけどたかが知れてるような気がする
ですね。私はお金儲かっていて億ション買えちゃったなんて自慢するはしたない人はいませんからね。買える人が増えているというのはなかなか実感しづらいと思います。でも所得税の税収の増加や家計黒字率、家計貯蓄率などが上昇していることから言っても、ここ数年は少なくとも個々の国民のレベルでは好景気の時代で高額なマンションを買える人がふえていたと言えるでしょう。
長期的は日本が一番財政使ってきた。穴掘って埋めるようなことに金を使い続けたから低成長。
ハッキリ言えば、生産性のないゾンビ企業やゾンビ人材(バブル世代)に長年お金を払ったからだろうね。投資先の収益性が低すぎた。資源配分の過ち。なのにまだ続けるようだね
独りで何アホな事やってんねや
コロナバブルに乗れてる人と乗れてない人の差が激しいな。日銀はさらに格差を生んだね。
ここは儲かってないデフレよりのコメントが多いな。
某エリア(物件かな?)が小馬鹿にされると面白いように釣れますね、このスレ。
独り言なのでスルーして頂きたいですが、関係者たちが屯している事が前から気になっています。
>独りで何アホな事やってんねや
>>30073
観光地が凝縮してるエリアがあるからじゃないかい。札幌も札幌駅ー大通公園ーすすきのは地下街があるので冬でも歩いて行けて、中心の大通公園は四季折々にイベントやってますね
お客さんところの近くで回転寿司。
みんな幸せそうな顔をしてる。
母娘がパパをいじりながら家族で笑って食べてる。
このあとは戻りつつスーパー銭湯に行くことにします。
>>30076 匿名さん
個人の話はよそでやれよ。
日本の経済とマンションは終わってる。
>日銀はさらに格差を生んだね。
視野が狭いね
アベノミクスで日本経済は弱体化、一人負けした
日本と世界の格差なんだよね
ここの住民では若葉の1人負けか
可哀想に
>日本の地価下がってないよ。
w
地価は毎月更新されると思っているのでしょうね。笑
コロナデフレ後の6月地価は、如何でしたか?笑
>>30089 匿名さん
>>30088 匿名さん
お前が世間知らず、井の中の蛙
日本は完全に一人負けだよ。所得、株価、マンション
https://media.rakuten-sec.net/mwimgs/6/a/-/img_6adb092e9b6a28758a1d3ef...
しかし2月ぐらいからもう下がるもう下がるとか言ってすでに6月だよ...
待ちくたびれたから買っちゃうよ、今の相場で
結局若葉の1人負けだな
なかなか下がりませんな
日本が負けたんじゃなくて、日本の***が国のせいだと吠えてるだけだろ。
>>30093 匿名さん
日本の経済成長率が低いのは事実だが、いちいち韓国を持ち出す書き込みには、ウンザリしている。超つまらない。一人当たりの名目GDPとか、突っ込みどころ満載なのに、韓国とかを持ち出すのは、読み手にはストレスだよ、マジで。
自分がどうか
自分と家族がどうか。
まずそれが大事。
若葉の爺さんみたいな貧しい暮らしまで落ちると
世間の景気が良かろうが悪かろうが
二度と浮上することは出来ない。
マンション以前の話。
>>30104
>若葉の爺さんみたいな貧しい暮らしまで落ちると
>世間の景気が良かろうが悪かろうが
>二度と浮上することは出来ない。
そう思うね。世間は厳しいからな。
彼は他のスレでも見かけるけど金持ちと言わなくとも普通の暮らしも出来てないのは間違いないだろ。
上がると言っている人は、そろそろ根拠を出さないと荒らしと同じですねえ
>>30101 匿名さん
日本が凄いとか言ってない。無駄にいちいち韓国を持ち出すのがストレスだと言っているだけなんだけど、分からないかなぁ。
まずは、例に出した名目一人当たりのGDPを見てみな。Wikiでも見れるよ。日本>韓国だ。PPPの数字を後生大事に唱えられるのは、ウンザリ。
コロナ死者は東京がソウルよりダメなのも、逆に事実。でも、ソウルが東京に取って代わって極東の国際金融拠点になることなんか、起こりえないことも分かってんだろうよ?
だから、ステレオタイプにいちいち韓国を引き合いに出さなくていいんだよ。そんなことは、自分のブログでやったらいいよ。
ついでに言っておくけど、アベノミクス批判もいらない。アベノミクスが大したことがないことも、みんな知っている。あなたのレスは同じことの繰り返しで、超つまらない。
>>30101 匿名さん
そうですね。
日本は外国の先進国より不動産が安いから同じレベルまで値上がりするから早く買え、なんて詐欺師が有明や晴海みたいな販売に苦労してる僻地のスレに多いが、販売関係者の屁理屈ですよね。
こんな嘘のセールストークに騙されるバカがいるのかなあ。
コロナで少ししこってはいるけれど基本的に需要>供給だからね
コロナ騒動直前には家計黒字率が上昇し、平成21年を底に毎年右肩上がりで法人税収も所得税収も増えていたので買える人は買えている。デフレになるのはマンションが買えない一般庶民の話。
その一般庶民が国民の大多数。
金持ちの話なんか興味ない。
少し古いデータだけど日本の所得トップ1%の所得のラインは1270万円以上なんだよね
多分ギリギリこの範囲に入る程度の所得では都心でファミリータイプのマンションは購入不能だと思う
上位0.1%は3200万円以上なのでこの辺ならば買えるだろう。そもそも23区内のマンション購入、それも家族が住める広さの新築の購入についてはとても贅沢なものであるということを理解するべきだと思う。
別に都心に住む必要は皆無。
勤務先はこれからはテレワークを恒常化すると言ってるので、バカ高い金を払って会社の近くに住む必要はまったくない。
23区内で自分が買える5000万で75㎡くらいのマンションにする。
家族だと最低でも80㎡は必要ですね。
うちは4人ですが80㎡でも想定以上の狭さを感じたので、小学校入学のタイミングで90㎡に住み替えました。
梁なし間取り良しの財閥系物件でもこれでしたから、近年のコストカットの煽りを受けた、梁だらけだったり開口部が狭かったりするマンションだと、相当キツいんじゃないかと思いました。
マンションと株は親和性が高い。金があってタイミングさえ合えばこの10年は誰でも儲かった。儲かれば株だろうが不動産だろうが何でも良い連中がマンションをつまらないものにしてしまったね。
供給の減少とか需要の増加があれば普通は価格が上がるからね
いわゆるエンド層もお金がある人が増えたってこともあるだろうな。
国民の99.5%が買えない高額物件も、も0.5%が買える分だけ作れば高額でも完売
でも99.5%のために賃貸物件が供給されているので、誰も住めなくなるというわけではない
養分にされることをよしとすれば、都心にだって住めないわけではない。
相変わらずクルシンデマスネ
私の周りはどこも4人以上ですが。
同僚達みんな世帯年収3500万こえてるからかな。
>>30109 匿名さん
しつこいね。ネット中毒の大和魂?
>名目一人当たりのGDPを見てみな。>Wikiでも見れるよ。日本>韓国だ
wikiは古いよ。ほらリテラシー低い。
日本÷韓国は民主党のころは上昇、アベノミクスで一貫して低下、最近1を下回ったよ。
https://diamond.jp/articles/amp/229993
PPPは前提で変わるんだよ。国際的な購買力の比較は名目
>ソウルが東京に取って代わって極東の国際金融拠点になることなんか、起こりえないことも分かってんだろうよ?
論点ずらし。もう貧困都市の東京は国際金融都市ではない。時価総額見ろよ。
>アベノミクスが大したことがないことも、みんな知っている
大したことあるよ。
それで所得はG7で2位から先進国最下位に転落、韓国にすら抜かれた。世界で賃金も物価も安い貧困国になった。その間に周辺国は豊かになったから日本は安くなり訪日中韓人が増えたね。
>あなたのレスは同じことの繰り返しで、超つまらない。
個人攻撃だけで何も情報ないあなたは超面白い
無駄にいちいち日本、都内のマンションが勝ってるという嘘がひどいね。一人負けが事実
マンコミュで、ネットで言うのはそれはそれでピュアすぎる
長文レスするひと、ここが自分の掲示板とか思ってるの?
誰もあなたに話しかけてないから、返事しないで。
あと、選挙活動や政治の話も不用。
ほんと、来る気無くなる。
>>30119
一般人が買える値段でマンションが作れなくなったからじゃないのかな
買える値段で作れるのは駅から遠かったり、都心から離れていて通勤距離が長かったり...
一方でみんなが買えるマンションを作ってもなかなかみんな買おうとしないよね
本当は大量に売った方が売り上げも上がるし儲かるんだろうけれど、値引きして売らなければならないほどたくさんは作るわけにはいかないよね。
>>30141 匿名さん
えぇっと、本人ですが…
3500ぽっちじゃ、80㎡買えないだろとかdisられてるのかな?
買ったのは4年前だからまだ安かったんですよ。
その含み益使って今は90㎡だけど、そういう人って結構いると思いますよ。
あと私は世帯じゃなくて一馬力だから、世帯に比べて実入が少ないので子供2人でカツカツです。
少し困った。4月・5月にコロナで個人・法人の給付金・融資・補助金・就学給付金・雇用調整助成金等たくさん申請。忘れていた今頃に続々入金。他の人も同じだと思う。バブルは暫く続くと確信。物件価格が下がるとは全く思えない。
1人、論点ずらしまくって無理矢理絡んで、自分のしたい話だけする人いるよね。まともに会話できないなら迷惑だから、レスしないで。
今から3-4時間前、6/22 20、21時あたりに狂ったように各スレでdis りまくり。ストレス溜まってるのかね。
>>30143 匿名さん
同感。
多くの少しだけ困った中小企業が、コロナ対策の当初無利子・無担保の数千万円融資を受けて、従来の通常融資の高い利子のローンを前倒し全額返済しているらしいです。
コロナ対策融資は据置き5年間の返済猶予期間があるから、その期間に運転資金を除いた余裕資金は無利子で投資に回せますからね。
中小企業の利子分が増えたくらいでインフレにはなりません。
実経済、本当にむちゃくちゃです。
マネージャブジャブなのは、欧米先進国だけ。
日本の金融緩和額は、それらの半分以下です。
デフレと呼ばず何と呼ぶのか、根拠を交えて論破できる方はいらっしゃいますか。
>>30147 匿名さん
>>30146 匿名さん
嘘と矛盾が明らかになるといつもこれだよ。まさにネット依存症。
>>30142 匿名さん
35はたいして多くないにしても、いくらなんでもそんな狭いとこで4人はないよ。本当に35?
それと自分の周り稼ぎと人数を投稿しても無益なのは理解できない?それも「みんな、どこも」って全体主義なの?収入もいくらでもいるからね。東京なんだよ
>>30144 匿名さん
主観はいいよ。どこと比較してんだ。スレと関係ない
>>30143 匿名さん
はい嘘、作り話
バブルは終わり。所得は最低でも2年以上は戻らない。経済予想見ろよ。
給付金は所詮、一部の穴埋め
反論依存症という用語はないようだが、そんな感じの人も世の中にはいるもんだね。。
自覚がないのかもしれないが、バランスが悪いタイプだってさ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fc2cc8d1b4176d242177fb6787282266f5c...
ちな、かくいう自分はバランス悪いと自覚してる。
なので、こんな駄文をつい書き込んじゃうぜ。
>>30153 匿名さん
そう言う人や、もっと重度の発達障害の人には、安定した反芻行動が必要らしい。
筋トレなどの良いルーティンを反芻できれば良いのだけど、大概Twitterや掲示板での批判など、症状が悪化するような反芻習慣を身につけてしまう。
同じくコメントに何度も批判レス付ける傾向あるのはこの典型。
その結果、肉体の状況も悪くなり、それにより精神状態悪化しバランス更に崩す負の相互効果。
だから、皆適度な筋トレや運動を毎日やって、健全な生活送りましょう。
生活の質は人生の質よ。良いマンション買ったり借りたりするのと一緒。
>>30153 匿名さん
すぐに国や世の中のせいにするのは、Z世代もそうだよね。
自分で道でつまづいても、道の整備した自治体や業者が悪い。そんな感じ。
これと同じで
マンション高すぎて買えないのは国の政策のせい。
スマホ課金に金も時間も使ってる自分には問題なく、収入上げる努力と言う発想もない。
世の中が悪いから仕方ない。この時代に生まれた自分こそ、最大の被害者みたいな?
[No.30138~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
昭和30年代に少年時代を過ごした老人が、自分たちの遊んだ原っぱや雑木林がマンションになったのがよほど気に入らないとみえて文句をつけているんでしょう。マンションになれば植栽の緑も美しく、堅牢で災害にも強い快適な家として人々の生活を守るのに、空襲の焼け跡に建った木造バラックに住んでいた時代の方が豊かだと勘違いしているへそ曲がりな人は少数派ながらいるものです。
今日は世界で過去最大の感染者数を確認
コロナ拡大とデフレが止まりそうにない
中国さんマジでやってくれたのお
まあ、もうみんなコロナ飽きたからダイジョブだよ。
ゴールドを買ったよ!他に買いたいものが無いからさ。
楽しい話題に変えようか?
まずは、港区の駅で皆さんのお勧めはどこ?
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110341
この板らしく、価格動向的な観点も含めたご意見を希望。
田町と芝浦だけ値下がりしてて、草
30169 ですが、勝手に名前がデベにお勤めさんになったけど、ですが一般人です。
六本木1丁目がお薦めなのはわかるけど、パークコートヒルトップ、仙石山レジデンス、レジデンス六本木、皆高すぎて購入出来ません。。
仕様はどれもイマイチだよ。
赤坂檜町はよ
都心3区だけ本格的にバブル来るかもしれんね
3区てどこ?
>>30180 匿名さん
それゃいいよ。パーマンが複数並ぶ立地
>>30185 匿名さん
バランス悪いのはこれかな?
>>30156 匿名さん
>>30152 匿名さん
>>30157 匿名さん
日本の所得、マンションのリターンが先進国最低におちたら、それは人のせいだ、発達障害だと個人攻撃に飛躍。マンションの議論と個人攻撃の区別が付かない人はバランスいい?
>いつも自分が絶対的に正しい人。
絶対ってどれ?また妄想と嘘?
>自分以外は全部嘘つき。
データ、事実に反する作り話は嘘と言うんだよ
>>30182 匿名さん
元スラム、高速近くの六本木一丁目が檜町とは双璧にはならないよ。大きな公園も地歴もないからね
>>30184 検討板ユーザーさん
そんなこといつ言った?何番だよ
パフォーマンスが圧倒的に違うと言ってる。日本のマンションはストックとして世界的に一人負け
日本の場合は、ストックは外国資産でマンション賃貸なら将来残るものが多いし、その間の生活の質も高いことになる。簡単な計算
>>30187 匿名さん
震災時は千代田、港、中央は計画停電対象外だったね
https://r.nikkei.com/article/DGXNASDD1306K_T10C11A3000000?s=5
>>30182 匿名さん
>沿線単位で考えるのは、郊外の発想
突然郊外の発想って根拠は?偏見の塊だね
単にあなたでも路線図見れば分かるようにまとめて言っただけ。日比谷線で港区は限られるから、地元ならすぐに思いつくよ。誰でも知ってる有名な駅しかない。まずは調べてから物言おう
全駅例外なく高いし、利便性も南北線とは月とスッポン。大使館も多い
>高速道路又は幹線道路は港区駅近の宿命かな
全然そんなことない。日比谷線沿線の港区は、虎ヒル前、神谷町、広尾はね。六本木は駅前はもろにそうだけどマンションあるところは高速から離れて静かだよ
六本木一丁目は地域生活が高速近くで分譲時はスラムでものすごく安かったから、住民層も違うよ。
>>30191 匿名さん
バランス悪い根拠もない。これも言いっぱなしの嘘かな?
どこの誰が、マンション高すぎて買えない、被害者なんて誰が言った?嘘つきだね
さらに、会話なりた立たないのは全部人のせいしてるのは皮肉、墓穴ほってるよ
まさに、ご都合主義の偏向でバランス悪い
全部、マンション、経済に無関係でそれ以前の話というこが分からない?
もう二度と来んなよ
ひたすらマンション買わないのは貧乏、人のせいにしてると曲解してるのは、生産性低いバブル世代なのかな。所有に拘泥してるからね
日本の資産の所有は負け、将来残るもの、生活の質も悪くなるのは厳然たる事実
ここでそう言う発言繰り返す生活の質が心配。
筋トレしときな。
>>30190 匿名さん
あのね、「幹線道路」って知ってる?桜田通りは天下の国道1号線。外苑西通りも立派な幹線道路。大通りの下に地下鉄掘っているに決まってるでしょ。
六本木一丁目界隈は、坂下はともかく、坂上は、更にその昔は武家屋敷が多かったのよ。ちなみに檜町PCタワーの場所も六本木一丁目のスラム街とあなたが呼ぶニュアンスと大差ないと言う意見も多いよね。
六本木一丁目駅から伸びる尾根道って、当然知っているよね?サウジ、スェーデン、スペイン、アメリカと大使館が連なっている。
最近、教えてもらったんだけどさ、調べてから物言う方がいいらしいよ。
じゃあねー。面倒だから、更に反論しても返事はしないからね。どっちが説得力があるかは読み手が判断してくれるさ。
ちなみにね、六本木一丁目の坂下の雰囲気も、それはそれで情緒があったらしいよ。知り合いの年配の方が教えてくれた。そういう昔に思いを馳せれるくらいの余裕は持ちたいね。
六本木一丁目は良いですね
ここの高台は希少性があると思います
将来性抜群ですよ