- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
野党は与党の足をひっぱって、与党はダメだ力不足だとデマをとばして選挙運動に邁進中です。東日本大震災の時の体たらくをみているので、大人は騙されませんが。
>>29999 匿名さん
>>これは最近の住宅購入者の志向が変化したこともありますが、サンフランシスコ・ベイエリアでは、車偏重から公共交通機関の充実がなされてきたことが大きく影響しているものと考えます。ただ、シェールオイルによるガソリン価格の値下がり、今後期待される自動運転が日常のこととなれば、Walk Scoreによるプレミアムも今がピークであるとも言えるかもしれません。小川 謙治2016.11.1
すでにオワコンかと。
煽り口調ウザイと言うか、まともに話せないの?
それで議論してくれるのは、一部のマウント大好きな層だけ。
言ってる内容がよくても、一般人や女性は居なくなる。
>>29999 匿名さん
リンクP2の
主要な都市開発エリアの地価は、開発後に全て上昇に転換・維持しており、都市開発による再生が都市のバリュー(都市力)を維持・向上させていることが確認できる。
再開発マンションの開発利益はデベのもの。
購入者が得られるのは「残りかす」と言ってますね。
>>30012
それはヘソが曲がりすぎだよ。
飲食店の原価率が3割だとして原価の3倍もとるなんてボッタクリだ!みたいな事を言う人はいないよね。同じ材料費でも客が殺到する店にするにはそれなりの技術がいる。そこに値段がつくわけで、再開発前は猫跨ぎだったレベルの低い地域を再開発で良質な街に変えるにはそれ相応の値段をいただくだけの価値があると思う。
>再開発マンションの開発利益はデベのもの。
>購入者が得られるのは「残りかす」と言ってますね。
バブル期ピークの2019年に都心5区以外の再開発新築マンションに嵌め込まれた者です。
知ってはいたものの、そういう現実を文字で突き付けられると、正直、悔しいです…。
不思議なのは市街地再開発や道路整備に反対し続けている人がいるってこと。
再開発で利益があがったとして、それを批判するよりも再開発そのものに身を投じて利益を得る方がずっと賢いようにおもうんだけど。大概どこの再開発でも感情的になって理由もなく反対し続ける困ったちゃんっているんだよな。内心はもっと分け前をよこせっていう邪な理由かもしれないけれどね。
>バブル期ピークの2019年に都心5区以外の再開発新築マンションに嵌め込まれた者です。
>知ってはいたものの、そういう現実を文字で突き付けられると、正直、悔しいです…。
大丈夫大丈夫w
永住すれば含み損ゼロだよw
もしタワマンならアレだけどw
そうじゃないなら永住もワンチャンいけるっしょw
>>30017 匿名さん
まあ、そこまで穿らなくても
基本変わりたくないのが人間の特性。
変わるための精神的なハードルが高く
変わるためのコストが高い人もいる。
その特性を上回る利益を感じないのかもね。
2019年残りカス新築マンションに嵌め込まれた方と
それを面白がって煽る方のやりとりが楽しいです
コロナショックで不透明な経済状況が続くと、普通の人が買えないレベルの高額物件とかになってくると売れ行きが鈍るかもしれないですね、3億とか4億とかの誰が買うのレベルの値段の物件は上値が重いでしょうね。
港区をはじめとする都心三区の高級マンションのこれからが心配になります。同じ品質なら他の区の物件に流れる人が出てもおかしくはないです、なぜなら再開発で大化けする地域が23区内にこれからも目白押しなので、都心三区物件といえどうかうかしていられませんね。森ビルさんのように広く世界の桁違いのお金持ちを相手にしようという野心的な所ぐらいじゃないですかね、さらなる上値を追えるのは。
バブル崩壊の時って地下が上昇していなかった地点まで下がっていたから、今のマンション価格上昇がバブルだというのなら、バブっていないところも無事では済まないと思う。(バブルじゃないから大丈夫だと思うけどね)
地下x
地価○
失礼
どことは言わないけれど、去年あたりから新旧広域エリア圏の連携とやらが取れているあたりの中古価格が頭打ちになったのはどうやって説明するの。
エリア相場に収斂していくとしたらそれはもしかしたら...
>>30030 匿名さん
どの場所かは知りませんが、その話の通りなら値動きが市況と連動しているのでむしろ健全なマーケットエリアと言えるでしょう。
問題なのは、バブル末期の2019年に新築価格だけが跳ね上げらたような局地バブルエリア。
どことは言いませんが、これは非常に危険です。
>>30034
そこに住む必要もないのに買って値上がりを待つという人ばかりが買うならバブルだけど
そこに住みたい人が買って住むことで良い生活をすることはバブルではないと思うよ
ティファニーやドルガバはバブルなのか?そこだよ
戸建は消費
マンションは投資
誰しも少なからず資産を考えてマンションを買います
エリア相場から激しく乖離したマンションは局地バブル以外の何物でもないのです
>~~以外の何物でもないのです
上司部下、講師・聴衆の関係でもなく掲示板でこういう断定調を使わざるを得ない時は
自説に説得力が足りないことを頭の片隅で理解していることが多いので要注意
>>30037
デパートの傘売り場に行くと二千円ぐらいから三万円ぐらいまで色々な傘がある。
二千円の傘がゴロゴロ転がっている中で恭しく飾られた色鮮やかなパラソルに三万円を払うひとはいるし、それを嵌められたとか騙されたとかカスをつかまされたとか言う人はいない。
どこを指して言っているのかはしらないが、もともと利便性が極めて高く人気が高く値上がりしていた地域のど真ん中に地域ナンバーワン物件ができれば、エリア相場というやつよりは高く取引されるだろうね。それだけの効能があれば経済学的に合理的です。
日本では食料の価格が上がっている
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO58928620R10C20A5000000/
いつまで続く、コロナインフレ
相変わらず若葉は貧乏理論が抜けきれないな
だからどのスレでも一人空回り
■価格上昇ランキング
※カッコ内の数字は、5000万のマンションを持っていた場合の、先月比での平均的な価格変動。
【1位~10位】
1位:品川区 (67万UP)
前月比+1.35%
2位:千代田区 (67万UP)
前月比+1.34%
3位:荒川区 (54万UP)
前月比+1.09%
4位:台東区 (43万UP)
前月比+0.87%
5位:大田区 (42万UP)
前月比+0.85%
6位:目黒区 (41万UP)
前月比+0.82%
6位:墨田区 (41万UP)
前月比+0.82%
8位:新宿区 (38万UP)
前月比+0.75%
9位:練馬区 (35万UP)
前月比+0.7%
10位:渋谷区 (35万UP)
前月比+0.69%
【11位~23位】
11位:豊島区 (33万UP)
前月比+0.65%
12位:中野区 (31万UP)
前月比+0.61%
13位:江戸川区 (30万UP)
前月比+0.6%
13位:江東区 (30万UP)
前月比+0.6%
15位:足立区 (26万UP)
前月比+0.52%
16位:杉並区 (22万UP)
前月比+0.44%
17位:北区 (22万UP)
前月比+0.43%
18位:板橋区 (16万UP)
前月比+0.33%
19位:世田谷区 (13万UP)
前月比+0.26%
20位:文京区 (8万UP)
前月比+0.16%
21位:中央区 (6万UP)
前月比+0.11%
22位:港区 (5万UP)
前月比+0.1%
23位:葛飾区 (5万DOWN)
前月比-0.1%
なかなか安くなりませんな
>どこを指して言っているのかはしらないが、もともと利便性が極めて高く人気が高く値上がりしていた地域のど真ん中に地域ナンバーワン物件ができれば、エリア相場というやつよりは高く取引されるだろうね。それだけの効能があれば経済学的に合理的です。
そのような物件があればまだ議論になりますが、架空の話をしても仕方がないでしょう。
特にバブル末期の昨年は残りカスみたいな立地の物件しかなかったですし。
未竣工であれば唯一 森ビルだけが輝きますかね。
なんのこっちゃ
?
森ビル、知らないんですか。w