- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>28151
創業者が若くして社長を辞める時
それは往々にして銀行から「社長交代」を条件に融資を受ける時
だったりするから要注意。
勿論そんな事は表に出ないし傍から見れば優雅に見えるし本人のそう振る舞う。
でも、元号変った瞬間にパンデミック予想してたのって長嶋位だよね
ここにいる皆々様よりは結果出してると思うよ
複数の不動産業者に問い合わせたが、GWまでは内覧希望者や買付申込者がほとんどいなかったものの、GW明けから内覧希望者や買付申込者が戻ってきている
現状では、不動産相場は下がっておらず、現状維持とのこと
購入検討者は、6月以降に期待だね
>>28159
矛盾に気付いてる?
買い付けがほとんどなかったんだから上も下も相場もクソもないだろう、商いがなかったんだからw
つかコロナ前後で同じ価格で動くと信じてる不動産関係者は一人もいないんじゃない?
もしいたとすればそれは詐欺師か、妄想願望の類だと思うよ。
住まいサーフィンの櫻井さんも今朝の記事で、マンションは2割から3割下がると書いていたが、あのお方も相変わらずの暴落記事。
レインズをみても売り出し価格より2割以上は値下げしないと売れなくなってきましたね。暴落が暴落を呼んでマンション価格は4割下がりそう。
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/200518/ecn2005180001-s1.html
あー、それ違います。
彼が話してたのはパイパニックです。
映画です。
大先生の記事が更新されていたが、マンションデベロッパーが在庫処分に動くので大バーゲンセールになるのではないかというもの。
https://www.zakzak.co.jp/eco/news/200518/ecn2005180001-n2.html
でもそこはかとなくいつもの激しい感じがないような気がする
本当にマンションが暴落したとき、次は何を書けばいいのだろう?なんて不安を抱えてはおられませんよね
マンションが暴落するのはサラリーマンの年収の低下でマンションが買えなくなるから、というのはなにやら物悲しい話ですね。ただ赤字覚悟で在庫一掃したとして、次に作られるのはどんな安物になることやら...
確かに…若葉の様に株も不動産も半値になる大恐慌が来ると繰り返してるが、そうなった時には自分も含めかなり大変なことになると思って言ってるんだろうか?
ノーポジナマポの方には関係ないのでは?
都民ですらないし、家族いないし。
>>28161
何と何が、どういう点で矛盾している?
「矛盾」という言葉を誤用していると思われる。
現時点で、不動産価格は下がっていないことは疑いのない事実。
連休明けの購入希望者の指値も、下がっていないとのこと。
下がっている物件は、どのエリアか教えてほしい。
コロナの影響によって、アジアの投資家の需要が減少し、富裕層の資産が減少しているため、都心3区が一番下がりやすいと思う。
大企業の会社員が購入すると思われる5000万円?6000万円の価格帯は、あまり影響がないと思われる。
指値が通ったと言われてもいくらで成約したかがわからないとなんとも言えないね。
正札値がいくらで出ていて、指値をどれぐらい下げて要求したのかという具体的なものがないと。坪単価一千万近い正札に対して九百五十万ぐらいの無理のない指値をしたなら今までも通っていたと思うけど。
今一番大変なのは先に新居購入して、売りを楽観視して後回しにしていた人だよな。
現在空室、とか見ると決まるのかな?と思ってしまうわ。
コロナの影響は、資産家や中小企業経営者などの上流階級と非正規雇用者やサービス業に従事する労働者階級ほど、大きい。
おそらく、中間層が一番影響が少ないと思う。
幸い、自分や自分の周りには、影響が少ない。
私の周りも仕事生活に影響ある人いない。
そもそも数か月位働かなくても、お店休んでもどうにかやっていけるように、計画的に人生って生きるもんじゃないの?
こうなったのを政府のせいにばかりしてる人ってどうかしてる。
そもそもが他力本願だから、自分の生活すら成り立たせられないんだよ。
すべて他力本願で自己責任は言い過ぎ
コロナの影響の大きさは、業界によってかなり異なる
パイロットやCAの知り合いとは、連絡を取っていないが、航空業界は今後リストラや賃金カットの嵐だろうから、大変だと思う
ANA?はボーナス半分カットじゃなかったっけ
暇なCAさんたち、今は医療用ガウンつくってるよね
音楽やっている人とかは本当に壊滅的らしい。
もっとも、ローンを組めるような人はかなり少ないので、23区の新築マンションの顧客になれる人はほとんどいないだろうが。
>>28174 マンション検討中さん
景気がいい時は都心を中心に、5000万の輪が郊外に向かって広がっていく。
景気が悪くなると5000万の輪が都心に向かって狭まっていく、ただそれだけ。
>>28179 匿名さん
>そもそも数か月位働かなくても、お店休んでもどうにかやっていけるように、計画的に人生って生きるもんじゃないの?
んー、リーマン10年やって貯金ゼロですみたいなのを想定してるなら同意するけどね。
俺が今経営者として生き残ってるのは大して儲かってないからだったりするんでなんとも言いにくいな。
うわ
サンフーズも破綻か
>>28186 匿名さん
そういうことだけじゃないんだよね。
儲かって伸びてるからこそ勝負に出るのも経営だったりするんだよ
そういうタイミングでやられちゃう人も見てきてるからね。
>>28186 匿名さん
例えば1店舗やってちょっと儲かってそれをコツコツコツコツ貯めて半年売上0でも耐えれるようになってまたコツコツ利益だして半分税金払って金貯めて二店舗めに着手ってやってるわけじゃないからねえ。
>>28186 匿名さん
無借金経営が本来は問題。銀行がいざという時に貸さなくなったから。竹中の無理矢理の不良債権処理が原因。当時の無駄な引当、融資引上げによる黒字倒産、その後の巨額の戻り益が竹中の政策のインチキを証明した。
印象操作しようってことだからね。それを読んで素人が一人でも二人でも短絡的な投げ売りをしたら、どこかで誰かが儲かるわけだから。嵌めるってこういうことを指す。
>>28196 匿名さん
逆も然りで、待っても下がりませんよ、
買うなら検討者の少ない今ですよ!
って素人を嵌めるのもまた不動産屋。
先のことは分からないけどさ、
この世界的な状況の中で、不動産だけ下がらないと考えるほうがおかしいでしょw
どちらかというと真っ先に、諸に影響を受けるのが不動産。
これが賃貸だったとすると、ある日日本円が紙屑になると家賃は高騰し払えなくなりホームレスになる。