東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 22:24:48
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 2481 匿名さん

    >>2480 匿名さん
    君、やばいね。

  2. 2482 匿名さん

    インフレとバブルの違いもわからないんですね

  3. 2483 通りがかりさん

    >>2482 匿名さん

    売りたいものの祈るような思いが伝わりますね。

  4. 2484 匿名さん

    湾岸ダメダメ

    1. 湾岸ダメダメ
  5. 2485 匿名さん

    中古マンションは11月の集計が出たけど、
    結局トランプ相場になっても、マンション市況はなんにも変わらなかった。
    先月から流れが変わったとか、さんざん煽ってたのに、違うジャン。

  6. 2486 匿名さん

    >>2485 匿名さん
    添付してもらってもいいですか?

  7. 2487 マンション検討中さん

    >>2485 匿名さん
    豊洲駅ではなく港区のデータが見たいですね。

  8. 2488 匿名さん

    まあ、大衆心理としてはいづれ円高株安に戻り、不動産も下げると思ってるんだろうね。
    信用取引やFXでは大衆の円買い株売り比率が過去にない位高いらしい。
    そういう大衆もテレビで日経平均3万とかドル円150円とかささやかれる頃に強気に転じる。

    ここで下げ煽りしている人も逆指標としては貴重な存在です。

  9. 2489 匿名さん

    >>2485
    俺の投稿に対してかな? しかし湾岸を除くって書いたよ。
    湾岸は引き続き厳しいよ。中央区(晴海など)や港区(芝浦港南など)。
    湾岸以外の都心物件に下げ止まり感が出てきたと伝えたかった。

    >東京全体としては横ばい。先月くらいから都心物件(湾岸を除く)は復調の兆し。

  10. 2490 匿名さん

    >>2488 匿名さん

    日経平均3万、ドル円150円という予想ですか?
    大胆な煽りですね。

  11. 2491 匿名さん

    日本語読める?w

  12. 2492 匿名さん

    2488に同意。大衆心理はその通り。

  13. 2493 匿名さん

    >>2492 匿名さん

    大衆だけでなく、投資家の多くも、今の円高・株高がそのまま進むと思ってないようですけど。

  14. 2494 匿名さん

    >>2493 匿名さん
    円安株高、な。そういうところ間違えると素人がバレる。

  15. 2495 匿名さん

    >>2493 匿名さん

    書き間違えました。
    今の円安・株高がそのまま…ですね。

  16. 2496 匿名さん

    >>2494 匿名さん

    張り付いてるですか?
    すぐに書き間違えに気づいたんだけど、ツッコミのほうが早かった。

    素人よばわりするなら、今の円安・株高が持続する根拠を教えてください。

  17. 2497 匿名さん

    ここにいる皆さん
    これをしっかり読んでおけよ
    相場反転の明確な証拠だからな

    11月の首都圏中古マンション成約価格、前年比8.8%上昇の3,173万円、東日本レインズ
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161213-00122818-suumoj-life

  18. 2498 匿名さん

    湾岸を除く都心は、更に良くなるよ12月。

  19. 2499 匿名さん

    この一年くらい都心部の2LDK,3LDKが値下がりしないか、ちょくちょく不動産のサイトをみているんだけど、都心部駅近でファミリータイプのマンションはほとんど値下がりしないね。ごくごくたまーに安い売り出し物件がでるとすぐになくなってしまう(同じように希望のエリアで張り付いている人がいち早く買っているんだろうか)。

  20. 2500 匿名さん

    本日も日本株は年初来の高値を更新。
    資産家vs庶民、景況感に大きな差。

  21. 2501 匿名さん

    >>2497 匿名さん

    都心は昨年比でほぼ横ばい。
    前年比の上昇率がどんどん落ちてきている。
    都心を見る限り、相場反転の証拠はなさそう。

  22. 2502 匿名さん

    湾岸は今でもダメダメなのに、
    これから大規模マンションが続々と供給されると、ますますダブつきそうですね。

  23. 2503 匿名さん

    湾岸でも相場の上がり下がりに差が出てきてるらしい。

    1. 湾岸でも相場の上がり下がりに差が出てきて...
  24. 2504 匿名さん

    豊洲ひとり負けに見える。

  25. 2505 匿名さん

    >>2504
    これが風評被害でしょ。例の問題で売り物件が増えて需給が悪化したことも価格下落の
    一因になっていると思われる。

  26. 2506 匿名さん

    ネガは湾岸にこだわるしかなくなったようだね。

  27. 2507 匿名さん

    この表は売出し価格の平均だね。
    田町の右肩上がりはグローバルフロントタワーが積み上がっている。
    まだ希望価格を下げてない。
    豊洲は価格更新が反映されてきてる。

  28. 2508 匿名さん

    >>2506 匿名さん

    都心全体で、市況は悪いまま。
    ただ、特に湾岸がひどい。

  29. 2509 匿名さん

    湾岸バブルの崩壊は以前から言われていたことだしね。
    汚染問題で早めに始まった印象だが。

  30. 2510 匿名さん

    11月の首都圏マンション価格は前年比18.4%減少し、5161万円。
    都区部は5670万円と31%減。

  31. 2511 匿名さん

    >>2463 匿名さん

    >12月はパークコート浜離宮など高額物件で上昇するんじゃね。

    パークコート浜離宮など高額物件があって、こらだけ下がるのはすごいね。
    11月になって、さらに悪化した。

  32. 2512 マンション検討中さん

    >>2511 匿名さん
    浜離宮はまだ11月に契約に至ってないからカウントされていないでしょ。
    あちらのスレを確認してください。

  33. 2513 匿名さん

    首都圏の新築マンション市場動向(2016年11月度) 不動産経済研究所
    http://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/266/s201611.pdf

    ●首都圏全体
    ・契約率は62.5%と低調
    ・戸当り価格は5161万円で、前年比 18.4%下落、1167万円下落 ★大幅下落★

    ●都区部
    ・契約率は61.2%と低調
    ・戸当り価格は5670万円で、前年比 31.2%下落、2574万円下落 ★大幅下落★


    2016年 首都圏全体の戸当り価格 推移グラフをつけておきます。

    下落し続けています。特に9月、10月、11月と下落幅が大きくなっています。

    1. 首都圏の新築マンション市場動向(2016...
  34. 2514 匿名さん

    こちらは首都圏全体の平均平米単価の推移グラフです。

    11月の下落幅が大きいです。

    1. こちらは首都圏全体の平均平米単価の推移グ...
  35. 2515 匿名さん

    こちらは都区部の戸当り価格の推移グラフです。

    10月、11月と下落幅が拡大しています。

    1. こちらは都区部の戸当り価格の推移グラフで...
  36. 2516 マンション検討中さん

    デベも供給かなり絞ってるのに契約率低いのはちょっと驚いた。売れてないんだなと。

  37. 2517 匿名さん

    売り豚必至過ぎw
    株やFXで売り上がって頭おかしくなった?
    さすがに1カ月で600万暴落したというデータに信憑性ないかと。
    まあ、こういうのも逆指標として貴重なんだけどw

  38. 2518 匿名さん

    >>2517

    >さすがに1カ月で600万暴落したというデータに信憑性ないかと。

    ソースです。正確に言うと、都区部は、1か月で781万暴落してます。

    首都圏の新築マンション市場動向(2016年10月度) 不動産経済研究所
    https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/264/s201610.pdf

    首都圏の新築マンション市場動向(2016年11月度) 不動産経済研究所
    http://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/266/s201611.pdf

  39. 2519 匿名さん

    大雑把過ぎな屑グラフ載せないで。載せるなら23区ごとに、平均の分譲平米数くらい合わせて載せてよね。

  40. 2520 金融投資家

    トランプラリーも、
    いったんブレーキの兆しだしね。

  41. 2521 匿名さん

    >>2518 匿名さん
    良かったですね。あなたは不景気になることを喜ぶ性格なんですね。

  42. 2522 匿名さん

    確かに11月は市況低迷+人気物件が少なかった。
    12月は浜離宮が牽引してプラス予想。
    参考までに昨年11月は赤坂檜町ザタワー第1期即完(平均2億6千万円)
    があって大きく上昇した。
    2015年10月6877万円→2015年11月8244万円

  43. 2523 マンション検討中さん

    実需以外の人がいま少ないんでしょ
    「いまはバブル」的な報道もたくさん出て、敬遠しがちな人も多いんだろうね
    まだよく持ってる方だと思うよ。実需のほとんどは株とかの資産はなくてアベノミクス上昇に関係してないからね。予算は別に伸びてない。
    これで金利まで上がり始めたら死亡だな。

  44. 2524 匿名さん

    大幅円安(現時点117円台)で輸入建材値上げか?

  45. 2525 匿名さん

    モノの価格は国内の需給で決まると言う固定観念でいる人が多いみたいですね。
    安っぽいエクセラグラフを貼り付けている人はその代表例でしょう。
    けど、昨日のFOMCで来年三回の利上げが示唆されてサプライズでした。
    幸い、日本ではイールドカーブコントロールが機能しているのでよいですが、
    トランプが転倒しなければ世界はインフレに向かうでしょう。
    円安になり日本も例外ではなく、特に不動産はインフレに向かうでしょう。
    日本人で買えない人たちが多くても、特に都心物件はグローバルで相対的に安ければ不動産価格が上昇すると思います。
    そう言う物件を持っている人の富は増え、ますます格差は広がるでしょう。

  46. 2526 匿名さん

    >>2525 匿名さん

    あなたが書いているのは願望、
    私のエクセルグラフは動かしようのない事実。

  47. 2527 匿名さん

    >2527
    円安株高も事実.正直,こんな状況になることを予想できた人はいなかった.
    今回のFRBの利上げは織り込み済みだったのに,また少し円安に振れたし,今後も利上げペースをあげるとなると...
    不動産が上がるかどうかは不明だが,下がりにくい環境になっていくのは事実.
    エクセルグラフは正直だよ?ここまでの価格低下を表している.だけど,エクセルは未来は見せてはくれない.

    あ,ちなみに不動産売れなくて困っている,っていうコメントはいらないから.
    私は2月に売りに出して,15%くらいの利益で6ヶ月で成約している.でも,ご指摘の通り,確かにこの期間で1000万以上価格改定をしたし,なかなか売れなかった.
    私自身も今後はさらに不動産は下落し,やばい,と思っていた.でも,今考えると,少し待てばよかったかな,と後悔をする気持ちもあるが,今後の動向を確認したい.

  48. 2528 匿名さん

    あ,2526の間違いでした.

  49. 2529 匿名さん

    >>2526 匿名さん

    私に反論するなら君の今後の展望を書いてみなよ。笑

  50. 2530 匿名さん

    売り豚がエクセルグラフ張り付ければ張り付ける程、円安株高が進むw
    エクセルグラフは貴重な逆指標やw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸