- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ちなみに都営住宅は勝どきとかにもありますから、生活保護を受けていても、くじ運さえよければ人気の地域に住み続けることができます。案外、そこまで検討する人は少ないですけどね。
>>24102 匿名さん
>ああ、確かに現役を退いた後に収入が激減した時は、ってことですよね。
無理に馬鹿なフリしてるのか素で言ってるのか分かりませんが
なんかいろいろとズレすぎてて参考になりません。
>とどめに小石川は春日後楽園の再開発で大きく環境が変わるから価値の上がる分値下がり幅が小さくなるだろうね。
マンションとオフィスビルが出来るだけのような気がしますが。坪400くらいで新築マンションを買えるエリアがそれだけで坪600まで上がるのでしょうか。
どちらかと言えばあなたの仰る『むしろ何も変わらなかった所はどうだろうかと思ってしまう。』に合致するのでは。
>中央線の南側で云々みたいなのはあまり重視されていないみたい。
天井価格が違いますからね。
周りに同じ程度の価格のマンションがないエリアは、要注意です。特にバブル末期の2019年分譲物件は、すでに当時の高価格の理由づけが剥ぎ取られつつあります。
中央線南部、特に港区千代田区渋谷区というカテゴリーは、億出すなら重要事項の一つかと。
>とどめに小石川は春日後楽園の再開発で大きく環境が変わるから価値の上がる分値下がり幅が小さくなるだろうね。
同感です。
>>24104
共益費とか修繕積立金とか買う時に確認するものだから、買った後からどうのこうの言うのは年収の急変でもあった時ぐらいかなと思いまして...
戸建ては自然災害にも弱いですし、万が一何かあったら個人の対応になるので日本中で所有者不明の老朽住宅が廃墟化して大問題になっているのは、個人の経済力ではどうにもならないようなことが戸建てには起きるということを意味していると思います。
>>24109 名無しさん
それはみんな分かってるけど、現実的に
「現況頑張って東大出ました。上場企業に勤めてます。」
ってだけでは既に買えない、普通のリーマンでは買えないからねー。
このスレは別に金持ちスレじゃないから無理に背伸びする必要もないよ。
暴落論者さんの中には実需の天井を主張する人がいて、それを超えると急に売れなくなる、だからそれ以上の部分は剥落して人が買える値段になるんじゃないかというんだけどね。
ただ日本は所得税の税収が非常によく伸びていたので、実需の天井自体が上がっていると思うんだよね。コロナショックでどうなるかわからないけれど、株サーフィンの上手い投資家もいるようだし、コロナショック後の回復具合によっては焼け太りもあるでしょう。まあどうなるかわからない未来の話なので鬼が笑う類のヨタ話だが、マンション相場が維持されるシナリオもまだまだあると思う。
しかし今日は救急車をよく見る日だった。お巡りさんもピリピリしていて表情が硬っていた。
まずはみなさん、コロナもらわないように気をつけましょうね。マンションが買えるのも検討できるのも、なによりも健康で稼げる体であるからですから。BCG打っているとかかりにくい、重症かしにくいって話、本当だと嬉しいね。
そんなムキにならなくても、小石川はそこまで悪くないと思うよ。
なんとなく、買った人がこのスレを監視してそうな流れだけど。笑
そもそもバブル末期物件を高値掴みするリスクくらい、大人なんだしちゃんと勉強してから買ったんだろ?
暴落のタイミングが皆んなの予想より前倒しになっちゃったのは、こういう青田買い投機的物件にとっては苦境だけど、ネット掲示板で無理ステマするより投資でもして金策に時間を割く方が、含み損を減らす上では建設的なんじゃないかな。
小石川は業界人もびっくりするほど人気だったからねー。
文京区パワーを再認識した人が多かったよな。
特に上京組とかよく分かってない人達はジェラシーで相当屈折しちゃったよね!(^^)!
>>24115 匿名さん
監視も程々に。
ローンは組んでませんよね。
引き渡し時に、金利上昇+物件価格低下のリスクが最も高い物件の一つですから、業界人も好奇の目で嫉妬しているという噂ですよ。
他人へ移さない配慮は当然のこととして、正直マンション購入検討層が亡くなる確率は相当に低いと思います。極少数の事例で若者も重症化するという表現は、少し行きすぎな気がします。普通の風邪でも重症になって苦しむ若者は沢山いるわけですし。
今は何人陽性で騒いでいるけど、その内慣れてしまうのではないでしょうか。
コロナで暴落と言うのは安く買いたい方が不安を煽っている気がします。
どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい。
若葉も一時期はピントズレてるなりに本人は論客気取ってたけど
あちこちのスレで恥をさらしてからはすっかりイロモノ芸人へと転向しちゃったね
暴落するというのはその値段で売る人と買う人がいないとね。
売るより貸した方がいいなんてことになりそうだし、マンションを買う人も売る人もそれなりの経済力があって社会的に地位のある人が多いと思うので、そういう人たちが総崩れになる経済状況ってなかなかならないと思いますけど。
>>24117
コロナで死んでも死体放置したままなす術がないイタリアやアメリカが
もはや治療すら出来ない状態を鑑みますと今はまだギリ耐えてる日本は「行き過ぎ」位で
丁度いいと思います。むしろまだ「甘い」のかも知れません。
今、NYはまともな人は誰も外に出ていません。
〇〇地区は危ないよ、ダウンタウンは体格の良い男でも危険とかの次元じゃなくなりました。
コロナでアジア人差別とかマスクしてる方が、いやしてない方が危険とか、地下鉄で殴られるとか、そんなレベルを一気に超えてしまいました。
>>24119 匿名さん
賃貸市場が需給のバランスで成り立ってるのに、貸室が一挙にでてきたらどうなるかくらい想像できるでしょ?
売り物が出ないから価格が下がらないというバカがいるけど・・・。賃貸に出したって埋まるわけない。ずっと空室で我慢続けるの?
このままだと本当に経済が止まりますね。
そうすると給与を払えない会社が出るでしょうから、ローン払えなくなる人が大量に出てくると供給過多で不動産価格は下がりますね。
新築は需要が減った分、売り物が減るので、価格は下がらないでしょう。
貸す方が良い、は結局ほかの金融商品との比較になるからなー。
不動産なんて管理もクソめんどくさいでしょ。
利回り考えるとほとんどがキャピタル狙いなわけでよっぽどのことがない限り賃貸選ばないと思うわ
賃貸は節税につながる。
アメリカは数年後、インフレ確実。
その頃は、安倍じゃないだろうけど、どこまで日本がひきづられるか
>ローン払えなくなる人が大量に出てくると供給過多で不動産価格は下がりますね。
>新築は需要が減った分、売り物が減るので、価格は下がらないでしょう。
それだと、新築を買って引き渡しされた瞬間クソ化するじゃん。
地雷認定されつつある、いわゆる『2019年分譲物件』の二の舞。
飛田新地は古い木造の商店や料亭が立ち並び、古くは日本有数の遊郭として知られた。
全店休業は1989年の昭和天皇の「大喪の礼」や、昨年6月の20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の時期にも実施された。
都によると2日時点で、感染経路が不明か調査中なのは4割強の296人に上った。詳細な聞き取り調査が行われているが、私生活を暴かれるため正直に言わないケースもあるとみられる。都は特に夜間の行動を問題視。小池百合子知事は夜間の外出とナイトクラブやバー、キャバクラへの出入りの自粛を繰り返し訴えている。厚生労働省クラスター対策班は都に対し、接客を伴う飲食業で感染例が多発しているとの分析結果を報告している。
賃貸とか言ってるやつはエアプだろ。
投資の選択なんていくらでもあるし、株式市場が暴落してるんだから3%4%の不動産賃貸とかないわ。
リートなんて小さな市場に振り回されてちゃすぐに人生終わっちまう
もっとも、1Rで1000円値上げしたのか万単位なのか何も分からんけど。
>どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい。
呼吸器系の医師です。
使い古るされた言葉ですが、今回の新型コロナは正しく怖がりましょう!
新型コロナに関係なく、肺炎で亡くなる方は年間十数万人おられます。
インフルエンザで亡くなる方は年間一万人程おられます。
コロナウイルスは7種有り、4種は国民皆感染しております・・・いわゆる風邪ひいたってやつです(一般的に言われる風邪の原因は3種のウイルスです、そのうちの一つがコロナ)
他の三種がサーズ・マーズ・そして今回の新型です。
感染数は検査数が少ないのでよくわかりませんが、亡くなった方は八十数名です。
致死率も他の感染症に比べて決して高くありません。
唯一の問題は、ワクチンが無い事です。ワクチンさえ出来れば、今のインフルエンザと同じような怖がり方で良いと思います。
ワクチンが開発されるまで、ご注意ください。
私感ですが、今存在しているコロナに対する特効薬すら無いので、当分開発されないと思っております。(全くの個人的意見です)
既になつい感じするな
流行ったのは2ヶ月分位前か
とりあえずリートは底を打ったね
コロナでどれぐらい死ぬのかわからないが、社会活動がおかしくなるような人口減少は多分起こらない。
二番底は食わないことにしている、好き嫌いが激しいんだ
買いを入れるのは少なくともリーマン相場を下回ってから。
株より流動性の低いマンションはもう少し甘めに取り引きするけど、さすがに2019年の旧価格より20%引きじゃないと誰も買わないよね。
特に新築は。
>>24135 匿名さん
すごい!
7%賃料上がったということは価格換算で10%強の上昇だね。
それまでの10年でも30%上昇してるから合計40%の暴騰だね。
コロナにも関わらずその強さなら
政府の景気対策で60%以上の値上がりが期待できるね。
そうすると利回りは1%台突入かな!
そうそう簡単に尻尾が食えたら苦労はしない
ツイッター界隈見てるとコロナの外国の「補償」を信じてる人多いな。
あの国は30万貰えるだのこの国は賃金の8割補償だの信じちゃってる人だらけ。
一生買えないパターンね。
港ナンバー作ればいいのに
日本で1番都会でお金持ちな街
ステータスあるし
ネット見てると驚く程緊急事態宣言を望む人が多いな。
本当に心配しているのか、大手を振って休みたいだけなのかもうよくわかんね。疲れてマンションも検討出来ん。
補償のお金が欲しいだけみたいよ。
上も下も責任とりたくないだけだよ、この国は
マンションを検討している場合ではない。東京都、大阪、北海道などで緊急事態宣言を近日中に出すようですね。
これで不動産の大暴落は決定的です。
ニューヨークの不動産は短期間で15%下げましたが、40%まで下がる見込みらしいです。
都内も同様で暴落が始まります。
都内のマンション価格は平均7000万円まで上がりましたが、以前のように4000万円前後で大半のマンションが購入できるようになります。
近年マンションを購入した人は気の毒ですが、現在の検討者は100年に一度のチャンスがきますよ。
>>24155 eマンションさん
住宅ローン金利は上がりますか?
2019年に高値掴みしたパワーカップルが無理をして低金利でローン組む想定が、実際ローン契約時には高金利になってしまった...というのが1番ヤバいパターンと思いますが。
そうなってしまう可能性があるかわいそうな人は固定金利でローン組むべきでしょうか?
ダコタハウス15億の部屋が9億になっても誰が買うんだという感じですね。
一方で目黒駅徒歩5分以内の1億の部屋が9000万になったら買える人はいっぱいいるし、もちろん買う人はいるでしょうね。そういうことです。
目黒人気だよな
昨年バーニーズがチャプターイレブンの申請をしているけれど、ネット通販に負けたっちゅーことだね。今の時代、商品を陳列するだけではたりなくて、そこに行くことが楽しくて気持ちいい体験になることが重要。恵比寿がそんなドキドキする街に変わるしかないが、はてさてどうなりますやら。
https://senken.co.jp/posts/barneys-ny-chapter-11-180806
https://www.daiwa.jp/glossary/YST2606.html
目黒は城西城南エリアで育った人間にとっていいんだよね。
城西の人間が勤務先や嫁の実家とか関係なく城北や城東に住む選択肢は事実上ないからね。
目黒って飲み屋が多くて家に帰る前のちょい飲みがたのしいところが何気に魅力になっていたりする。
不動産暴落暴落いってるけどインフレになった場合の不動産はどっちに振れるかわかる方いますか。
【まとめ】インフレと景気後退がやってくる?スタグフレーションを危ぶむ声
https://note.com/trader_hiro/n/n766ce5de447d
コロナがなくなったら目黒の店で毎日飲んで回るんだ....
はっ、これって死亡フラグ?
今後不動産は暴落する(少なくとも今までの高騰バブルは落ち着く)と思うが、俺の給料も暴落しそうでキツイ。もろ直撃する業界だから身の振り方を考えなければならない。
インフレになると、不動産価格はどうなるの?
スタグフレーションになると、不動産価格はどうなるの?
>>24156 名無しさん
煽りではなく普通にそうなるでしょうね。
問題は、値下がり額と金利上昇の数字。
1億の物件が1500万値下がりし金利は0.5%上昇、トータルで2000万の負け、というのが最も現実的な数字だと思いました。
自己勘定取引をしている不動産ブローカーや会社は厳しいとおもうけれど、今は耐えるしかない。
今回のコロナショック、単に経済危機ととらえるとしたら不動産価格は下落の一途をたどるのでしょうが、世界的な材料・人手不足で、既に輸入系の日用品も価格が高騰しはじめています。
不動産価格について、ただの供給増になればいいのですがここ数年は、輸入系の材料不足・建築費高騰を考慮すること、売り主側も、不動産バブルだから手放す人も多かったでしょうが、わざわざこの時期に手放す人も減ると思うと、供給も減りそう。
しかし、買い手の資金不足などでの買い控えなどを考えると、やはり値下がりの一途?
結局価格はどう推移していくのでしょうか?
>>24173
例えば、少人数家族、親一人子一人の8050世帯が増えるという視点で見れば
表面上の販売価格は下がっても中長期的には㎡単価は上がると考えるべきだろうね。
価格を抑えてもデべが儲かりすぎるような画期的な材料や施工方法が生まれれば別かもしれないが恐らく無理だろうしね。現状では新工法が開発されても利幅が確保できて価格安に繋がるようなものは期待薄だしね。
去年マンション買って引き渡しはまだ先、みたいな詰んだ状況じゃない限り、普通は損しても3000万くらいにおさまるだろ。
アベノミクスで3000万すら稼いでないやつなんていないんだし、問題ないわ。
もう、マーケットも何が起こるかわからんな。予め決めた値段になったら買って、後は下がろうが諦めるという姿勢が大事かも。
お昼のテレビ観てても、頭の良さそうな方々が「若者が感染しなちなんてことは無いんです。幅広い世代で感染者が出ています」とやっていますが、若者もそんなことはわかっていて、「俺達若者は感染しない(重症化しにくい)」と言っているのだと思います。
固定金利にしといてよかったー!!
今日の株価を見ると、2008年から2012年の悪夢のような時代とくらべるとまだ株価はマシだね。2015年2月ごろとほぼ同じぐらい、今日も前場上げたし下値支持線を形成したようだね。リーマンショック後まで戻すという欲深な方は、釣果をあげられないかもです。
今、子供二人抱えるシングルマザーのツイッター見た。
どうやらコロナに掛かってるっぽいが症状悪化、救急車も来ない、病院言っても追い返される、子供の面倒見たくてもしんどすぎて見られない。分かってても飯作れない、子供のおしめ変える力もない。
たらい回しとか検査してくれないとか誰が悪いとかじゃなくて、
もうホントに生死をかけた重症患者しか対応されないと思って行動するしかない。
最悪救急車呼べばなんとかなるって時期も過ぎた。
マジでみんな気をつけてな。
出勤する人、マジで気をつけてよ。
息子・娘が遊びに出かけちゃう人、マジで引き止めてな。
親父、お袋が毎朝喫茶店に行くのが日課になってる人。
マジで引き止めてな。
嫁がママ友同士「外は危ないから家でちょっと喋るだけ」ってのも止めてな。
心を鬼にして止めてな。
東洋経済やダイヤモンドでも不動産大暴落を予想。もはや暴落は不可避。新築マンションは絶対買ってはいけない。
https://toyokeizai.net/articles/amp/341976?display=b
https://diamond.jp/articles/-/233785
NYダウもリーマン超えは拒否だね。トランプは否定してもそこまではいかないという見方。
https://nikkei225jp.com/nasdaq/
微妙に上がったり下がったりはしているが、反攻作戦の舞台は着々と整いつつある。
Dデイとなれば一気にV字回復
マンション価格は株価と連動するがやや遅行する。
売っている側も空前の超長期の好景気で内部留保を相当額貯め込んでいる。
我慢比べだね
まあ私的には、中古が徐々に下がりだし、新築は大手の物件は粘り、非大手は大バーゲンセールとなってくるであろう、といたったところです。どのくらい下がるかですが、プレミア的な立地の物件は今までのバブルと金利低下分合算で2割程度で済むと思いますが、他は経済的ダメージの大きさの分となり3割くらいあり得ると思います。要するに昨年時点で7千万買えた層が五千万しか買えなくなったという状態と言いかえれます。また上がるでしょうから、その時期に買える人が勝ち組ですね。
お金が欲しくて売るといっても希望価格というやつがありますからね。際限なく下がるということはないですから、なかなか難しいです。それに下がれば買える人も増えてきて競争は激化するでしょうから...下がってもなお割高と言えるようなものに手をださないようにしないといけません。その立地、本当にプレミアでしょうか、住んだ時にどう思うか現地をしっかり見極めて判断しましょう。土地勘がある場所がベストですが、ない場合は必ず現地踏査や近隣の不動産業者からのヒアリングをしましょう。
本日の終値が18645円31銭で引けています17500円ぐらいに固い下値支持線があると考えると、だいたい同じぐらいの株価だった2016年末程度の中古マンション価格が参考になると思います。
東京カンテイの70平米換算価格推移によると
2016年12月は23区で5328万円、都心6区で7310万円でした。
直近のピークとして2020年2月をお示しすると
23区で5666万円、都心6区では8203万円でした
単純計算で2016年12月の相場に戻るとするならば
23区で-6%、都心6区で-11%(概算)です
おそらく修繕費などの維持管理コストが急激に増える築年の古いものを中心に放出されると思いますので、見かけ上はもっと安くなると思います。しかし、仔細に見るとかなり古いものや条件が悪くて完成後に長く売れ残っていた条件の悪い物件が多数出るとおもいますので、単純に価格だけ見てとびつかないように注意が必要と思います。
ちなみに2006年1月は23区で3374万円、都心6区は現在は見ることができませんが、この頃に仕込んだ築浅中古が築20年程度の物件として出ると思います。多分、シレッと利益乗せて売ると思うので、築年数を確認して古いものは思いっきり叩きましょう。
期待するのは自由だが・・・。都心は人口が減らない限り安くならないだろう。
じゃあいわゆる『2019年物件』も2000万くらいしか損しなさそうだな。
ラッキー。
個別の部屋の売買でマンション価格で都心6区の値下がり値上がりがどうとか何の参考にもならないから要注意な。
超都心の人間にとっても都心6区の平均とか無意味だし
都心3区の人間にとっても都心6区の平均とかアテにならんし
ギリ6区組の人間にとっても6区平均なんてアテにならんからな。
売り手側にとっても買い手側にとってもまっっっったく無意味だから。
全く無意味で話が終わっちゃ可哀想だから付け足すと
売り手側だろうが買い手側だろうがお前ら一人ひとりの交渉力のほうが影響力あるから。
でも都心の値上がりって凄かったんですね、改めて数字にするとびっくり。
高級マンションって共用部も贅沢にできているぶん、ランニングコスト高いでしょうからそれも計算に入れないと安く買っても意味がないかもです。20年も経つと天カセとかも取り替えなければいけないので、天カセやオートバスのリニューアルを購入の条件にするのもいいかもしれません。非常に安く仕入れられた古い物件はおそらくここが最後の売り時だと思うので案外のんでくれるかな?
まあ、都心六区とか都心三区とか相場がここ1?2年どうだったかを見るとなかなか興味深い。失速寸前だった地域とこれから飛び立つ地域との差が鮮明になっていたように思います。
羽田の新航路とか...それもあって数字上は皇居の北側東側に助けられているわけですから、そこまで冷たくしなくても
値上がり率が高い上に価格も高いこと、高級物件特有のお約束が色々あって初心者には良し悪しが分かりにくいと思います。
ここは鉄板だからと言われてその気になって、築古マンションに手を出す人が出ないとも限りません。
緊急事態宣言だよー!
ハルミフラッグ使わないのか笑
いや、まだ下げているわけじゃないから...あくまでも推論の域はでないのでみなさん自己責任でおねがいします。ただ少々値下がりしてもなお売買益が狙える安値で仕入れられた物件があるということだけ心に刻んでいただければ、ランニングコストを考えずに高値で買ってしまう犠牲者が少しは減るのではないかと。
この掲示板の草創期から10年以上貼り付いてきた人間がそうそうドジを踏むことはないと思いますが、東京の街の環境は時々刻々変わっていくので古い常識に拘りすぎない方がいいと思います。コロナがーではなく、その先を見通して考える柔軟な考えが大事です。なによりそこに住うことの価値があなたにとって高ければ、値下がりなんぼのもんじゃい、って言って住み続けることができるでしょ。
>>24218
>東京の街の環境は時々刻々変わっていくので古い常識に拘りすぎない方がいいと思います。
街の環境が変わっても人々の認識は一世代二世代遅れてしか変わらないので
それを踏まえて自分たちが納得して買う事が大事ですね。
街が変わった!すわ世間がすぐに認めてくれる!とはなかなかならないものです。
会社の格、学校の格、車格、果てはスポーツ、食べ物・果物wまで概ねそんなもんです。
リモワばかりになるので、変な長文屁理屈こねる前に、必ずまたレス腹筋と踏み台昇降1セットずつやるべし
おねがいだぞう!
都心6区って、何。
>>24221 匿名さん
兄貴了解。
昨日は485歩。
今日は仕事放って夕方から電動自転車乗ってきたよ。
一応歩数計では今日は8392歩ってことになってる。
乗ってた時間は約80分程度。
足が相当弱ってるのを痛感。
>>24223
何日か前に不動産は2年ほどかけて下げる(追いつく)と書き込みがあったけど、成約価格的にはすぐに下がって、それを受け入れられない人が、売り出し価格を下げられないのが一目瞭然ですね。
>都心6区って、何。
私も初めて聞きました。
レインズやノムコムプロなど、都心5区という表現は一般的ですが。
6区があるなら7区や8区も、造語としてありそうですね。
>>24224 匿名さん
頑張ってるね!
自転車も良いけど、次は競歩と自重筋トレもな!
増えた体重を全て負荷に変えるのだ
自転車バイク車、全て負荷が軽減されるから
運動不足の体には甘やかしになる!
>10年後には元に戻って更に値も上がるというのがよくわかりますね
物件を掴んだ時期によるんじゃないかな。
例えばバブルピークの2019年に買っちゃった人だと、10年後に運良く同じ相場まで戻ったとしても、すでに築年数はイッちゃってて、しかもバブル高騰の煽りをモロにうけた2019年コストカット物件が最新式の新築マンションに勝てる要素はない。
立地が極めて良いなら多少は誤魔化せるかもしれないけど、ただの駅近駅直結程度なら正直言って弱い。
国や企業が資金を投下し続け、エリアのアップデートが数十年に渡り継続される港区千代田区渋谷区のような都心ブランド物件を、是非とも所有したいものだ。
眺望良し東向き高層階に住んでいるが
テレワークで働くと気持ちよい。
毎日朝から明るい部屋で良風景見ながら仕事。
今までこの価値には気がつかなかった。
都心の高級エリア(南青山、神宮前、松濤、代官山、恵比寿あたり)は何気に新ルート直下になってしまってコロナでうやむやになってるけど微妙
白金台も新ルールまあまあ気になるよ
まあ時代とともに価値観は変わっていくでしょうね。
ただ災害に強い地域が良いのは変わらないかなと。
底が見えはじめたセクターあり。
爆撃開始!!
>>24223
そのグラフ、以前も見たことがあるけれど、売り出し価格と成約価格はほぼほぼ平行線に見える。まあ自分もやるけど、実際にこの辺で売れるなって予算より若干載せて売り出すね。で、迷っている人にお値引きを出して想定した販売価格に近いあたりで買わせるってのは常套手段ではないかと思うんだけど。売り出し価格でたまに売れたりするのでラッキーみたいなこともある。
売買事例の少ない地域ではいわゆる相場は関係なかったりする。ナンバーワン物件みたいなのは結構強気でも売れちゃったりするので、コロナで弱気にならず売り出しは高くするのも一考だよね。希少物件だと思ったら高くても買う人はいるもの
イタリアの感染者が一時減りましたが、再度大幅増になりましたね。2番底は日経平均12000円くらいでしょう。日本の経済対策も融資が大半で実効性はほぼ無し。世界経済は大崩壊で、マンション価格は半値になる。ニューヨークの不動産も大暴落が始まっている。
>>24244 匿名さん
売買事例の少ない地域ではいわゆる相場が関係ないなら、思ってた以上に安くなきゃ売れないという逆の事も考えられるでしょ。地域としては実力ないんだからさ。結局はポジショントークなのよ。そんなポジショントークや個別論でマンション語れば何でも言えちゃうわ。
何故世間の金持ちが「マンション投資」をやらないのか。
その理由を考える事もしないといけない。
何故金持ちがやらないマンション投資を
そこのおっさんは熱く語り、そっちの坊っちゃんはムキになるのか。
何故不動産投資をやってる人は新築に手を出さず中古をやるのか
何故素人なのに売り手から新築で「定価」で買って儲けられると考えるのか。
何故金持ちが手を出さず
何故プロも手を出さない
新築マンション投資を
素人のリーマンが
「王道」のつもりでいるのか
去年はくそみたいな仕様のバブル価格な新築ばかりだったから、バブルが終わった今後に期待したいよね。
でもね、コロナ後の景気刺激策も控えているし、政権維持をかけて乾坤一擲のすごい財政出動が来ますよ。今回の収入減少世帯への給付金にしても、まあ及第点とは言えないがヘリコプターマネーの一種だし、これでアパートの家賃の滞納が減って収益不動産を持っている層も一安心でしょう。国立印刷局の輪転機が唸りを上げて万札を増産すれば、あっという間に景気回復...といくといいけどね。
>>24254
>何故金持ちが手を出さず
何か統計があるのかな。地方からやってきて東京の拠点にするセカンドハウスとか持っている人がたくさんいるよね。マンションコレクターみたいな人もいるし。
>何故プロも手を出さない
SNSとかで不動産業者と思しき人が都心の新築買って売るとか言ってる投稿読んだことありますよ
>「王道」のつもりでいるのか
家賃だったら費用、借金なら資産。将来的にインフレ期待があれば当然賃貸から持ち家になるでしょう。投資というよりは家計の一環。キャピタル出ればラッキーぐらいなもんです。
>セカンドハウスとか持っている人がたくさんいるよね
>~~投稿読んだことありますよ
ゼロイチの話じゃないから
>通勤なくなるといよいよ車要らないな。
通勤なくなる→ハッキリ言うと収入減→車持てない
車いらないの前に車持てない。
車所有率が下がるとしたら大半の理由はこっちでしょうね。
金持ちが大損して土地を売っ払うところから始まります!いい土地ありますか!?
土地欲しいよね!
場所が悪いでしょ。w
人口も減るんだしそういうのは都心じゃないと厳しいよ。
六本木ヒルズが建つ前を知る人にそれ言うと笑われるよ
場所の良し悪しなんて、人間の手でどうとでもできるんだよね。
再開発ってのはそういうもんでしょ
本郷に唯一可能性があるのは、東大敷地内に建てることです。
校舎と研究施設と東大発ベンチャーインキュベーターとして利用すれば・・・化けるかも?
ハハハ
ヒルズは六本木、表参道、虎ノ門、麻布台ときたけど次はどこだろうね
本郷?
ユー やっちゃいなよ 笑
森ビルは虎ノ門ヒルズは30年プロジェクトだが
本郷でそんな話はないから、実現しても30年後
虎ノ門麻布台で地権者まとめるのに30年かかるなら、本郷は80年はかかるのでは。
今住んでる老人成人が全て入れ替わらないと無理。
ダイヤモンド、プレジデント、現代などの週刊誌メディアの新型コロナに関する記事を読めば、こいつらの糞さが理解できる。不安を煽って部数稼ぐだけ。ほぼ意味のないマンションの資産価値ランキングをアホのように繰り返したの思い出すわ。
COVID-19で書いてる記事は論理的なの多いよ。
新型コロナで書いてる記事は悲観、扇動、ムードな記事が多い。
ググる時も、コロナでググらない方が無難。
アディダスが賃料支払い延期問題で謝罪 「過ちを犯し、多くの信頼を失った」
アディダスはドイツが新型コロナウイルス危機に対応するための経済対策として制定した救済措置を利用して、4月分の賃料の支払いを延期しようとしたことが広く非難されている件について謝罪文を発表した。
ドイツでは救済措置の一つとして、家賃滞納を理由とした解約を家主に対して禁止しており、これを大企業のアディダスが利用したことで批判を浴びることとなった。同社は2019年12月期に10億9100万ユーロ(約1276億4700万円)の純利益を出している。ドイツの法務大臣をはじめとする政治家らからも、新型コロナウイルスの影響があったとしても同社には賃料を支払う能力が十分あるはずだと非難されている。
東大の敷地内は望み薄だけど湯島四丁目とかきれいにするのはありかもね
産業収入が少ないとタイムズハイヤーエデュケーションのランキングが下がるから、もっと東大には稼いでもらわにゃ
麻布台再開発で虎ノ門エリアは完璧に近くなるな
東麻布までも開発しそうな勢いだな
まず鳥居坂の開発どうなるの?
そんな大した開発ではないでしょ
どうせ
しかし去年マンション買っちゃったやつアホだよなあ
住むにはキワモノ立地ばかりだし利回りが完全にクソ化してきてたから様子見てたけど
少し待てば暴落してたのにさ
あるいは、バブルの熱狂に流されない強い精神力が必要だということを身をもって示してくれたのかな
何故世間の金持ちが「マンション投資」をやらないのか。
その理由を考える事もしないといけない。
何故金持ちがやらないマンション投資を素人のリーマンが熱く語り、ムキになるのか。
何故不動産投資をやってる人は新築に手を出さず中古をやるのか
何故素人なのに売り手から新築で「定価」で買って儲けられると考えるのか。
何故金持ちが手を出さず
何故プロも手を出さない
新築マンション投資を
素人のリーマンが
「王道」のつもりでいるのか
緊急事態宣言 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・福 7府県
5/6(G.W最終日)まで
王道というよりついでだからお手軽なのです。うまく儲かればめっけもの、相場下落でも住めてハッピー、そのうち上がってしっかりお金ゲット。借金さえきちんと返せればマンション投資は素人の楽園です。
金持ちがやらないのではなく、やる金持ちもいるし、やらない金持ちもいる。やらないけれどちゃっかり自分の家は買う。セカンドハウスも買う。安い時に買って高い時に売る。そこは普通の年収の一般人と一緒。
素人がコツコツと貯め込んだ利を喰らい続けた新築マンションフィーバーは、これでようやく終焉を迎えそうだね。
経済が健全ならば、今後はしっかりとした利回りに裏付けられたエリア相場に、マンション価格は収束していくだろう。
周りを見渡せば自分ちだけ分譲価格が高かった、というような場所の新築マンションは、要注意だ。
中古市場ってもう下落始まってるのかな、どうですか?
すまん、マンションなんてもう建てないわ
中古ワンルームは税金対策としては最高。
給与所得者かつ高所得(3000万超)なら。
最も大事なのは良い付き合いのできる業者を見つけること。
経済破壊の本番これからでしょうね。
かなり真剣に考えてるけど・・・経済破壊(言葉の意味が分かりにくいが)なんてあるのかな?
アインシュタインも言ってる。
問題が何かを厳密に定義せよと。
それに9割の労力をさけと。
例えば70%下落とはどのような状態を指すのか。
平均か、平均なら何の平均か?
最大7割か、もしそうなら1件でもあれば7割下落なのか。
後者は業者なら自作自演で事例を作れるので、預言者になるのは簡単。
>>24287 匿名さん
マンション投資なんかやるのは不動産投資会社にまんまと嵌められたバカだけ。
営業電話なんか相手にするなんてありえない。
あんなもんがかかってきたら、叩き切る。
今回のことで新築マンションは贅沢品だということがよく分かったのでは
年収1000万以上の人が実需で身の丈に合った価格帯で買う分にはいいだろう
新築マンションのセミオーダーなんかは新築の醍醐味ではあるし
しかし年収600万とかで不動産屋に4000万のローン組まされた可哀想なサラリーマンもいるだろうなぁ
7割下落説の業者がそのタイプの業者でこと?
>しかし年収600万とかで不動産屋に4000万のローン組まされた可哀想なサラリーマンもいるだろうなぁ
20年前の23区以外の中古でもそれ以上の価格。
それが東京。
日経平均もダウも上髭つけているから、再暴落が始まりますよ。NY州の感染者が激増し、NYの不動産は短期間で2割の下落、4割から5割までの下落が予想されている。東京も同じだよ。
最近の購入者や契約者には申し訳ないが、半値まで覚悟した方が良い。