- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
賃貸住宅は店子が入っている限り家賃は下がらないわけで、月々の負担がかわらないという点においてはローンを支払っている持ち家の人とあまりかわらない。賃貸派が有利な点として、自分の経済状態やライフスタイルに応じて自由に住み替えができると言われているのだが、次の点において問題がある。
1)自分が理想とするような条件を満たす優良な物件が賃貸市場に出づらい(あっても住み続ける人が大半でめったに募集が出ない)
2)往々にして家賃の安い物件にはなんらかの瑕疵があって住みづらい(だから前の住人は住み替えたわけで、なにかある物件だからこそ募集が出やすい)
3)家賃の安い郊外に引っ越したものの、周辺のマンション価格と比較してどうにも家賃が割高(高利回り)で、通勤距離も生活利便性もいまひとつ。救いは空気がきれいで緑も多いこと。
4)機動的に引っ越すのはいいが、昨今の引越し費用は高騰化の一途をたどり、引っ越すほどに費用がかさむので、トータルで考えると家賃の差ほどお得ではない。
そもそも家賃は費用だが、ローンは資産、そこまで考えれば買う方が良いに決まっている。