東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 20:50:42
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 2321 金融投資家

    >2320

    そうだよ、当たり前のとこを言ってるだけだよ。
    当たり前のことがわかってないヤツがいっぱいいるんで。



    でも本当はわかってるんだろ、
    おバカな不動産屋でも、
    アベノミクス相場は終わったことくらい。
    口に出して言えないだけで。。。

  2. 2322 匿名さん

    アベノミクス相場が終わったとショートする人が多いおかげで、
    大儲けできました(笑)ありがとう!

  3. 2323 匿名さん

    その先がどうなるかが問題なんだが。。。笑

  4. 2324 匿名さん

    http://style.nikkei.com/article/DGXMZO10155850R01C16A2000000?channel=D...

    中古タワーマンション価格がすでにピークから10%近く下落していたとは驚きですね。
    まだ市況がそれほど悪化する前だったのに。

    本格的に市況が悪化した今後は下落が加速していきそうです。さらに20%は下落しそうですね。

  5. 2325 匿名さん

    上がりすぎたタワマン、なんとか20%程度の下落で止まればいいけど。値段がかず売るに売れない物件も出てきそう。。。

  6. 2326 匿名さん

    値下がりって何を今更だよね
    ピークアウトは半年以上前に分かっとるわ

    確かなのは売り急ぎが少ない事
    売り方は困ってない

    トランプ相場で潮目変わるかな?

  7. 2327 匿名さん

    >>2326 匿名さん
    人口動態考えれば中長期的には値下がりしかない。
    上がり下がりを繰り返しながら値下がりしていく。
    海外に比べて不動産価格が安いと言う意見もあるが、安いにはそれなりの理由があります。
    そんな状況でも能無しマンションデベロッパーは毎年何万戸も
    住宅を供給し続けている。
    10年後には都内でも空き家が問題になり、選り好みしなければ住む場所に困らなくなるよ。
    移民受け入れや、積極的に出生率を上げる人口増加政策を取らない限り
    値上がりしても上限が低く限定的になります。
    少し考えればわかること。小学生でもわかる理屈。

  8. 2328 匿名さん

    最近は、今更なぜタワマン…!?って感じ。

  9. 2329 金融投資家

    >2327

    お前には合格点をやるが、
    ちょっと甘いんだな。

    人口増加策だけじゃ足りなくて、
    老人減少策も必要なんだよ、この国には。
    無情な話だが。

    でないと、
    人口増加だけでは、焼け石に水。

  10. 2330 匿名さん

    人口減少 ➡ 都心部以外の郊外,地方の過疎化がさらに進行 ➡ 利便性の低下,郊外・地方の人口減少によりさらなる都心回帰 ➡ 郊外・地方の不動産の暴落 ➡ 都心回帰により都心部の値下がり幅は縮小 ➡ 都心3区に至っては現状維持

    こういった可能性もあり得ますけどね.
    人が減るということはインフラ維持も難しくなるわけで,東京に限らず,大阪,福岡など大都市圏への一極集中を起こすことになると思うので.

  11. 2331 名無しさん

    >>2324 匿名さん
    凝りもせずに同じものをペタペタ貼って。
    老人の湿布じゃあるまいし…ムダなことはやめてね。笑

  12. 2332 匿名さん

    金融投資家さんが唯一無比のマンション価格指標という
    株価は今日も高いですね。月内に年初来高値に届きそうな勢い。
    日経平均株価
    12/8 午前 18,649円 (+152円)
    年初来高値 18,951円(1月4日)
    年初来安値 14,864円(6月24日)

    安値から25%上昇!

  13. 2333 匿名さん

    >>2332 匿名さん

    去年のピークよりは低い。

  14. 2334 匿名さん

    一時的な上げですよ。

  15. 2335 匿名さん

    年初来高値を更新して来年から踊り場を抜けて2万円突破へ。
    まさにトランプノミクスで日本にも富をもたらしますね。
    アベノミクスの第二幕が始まるな、これは。
    不動産価格も堅調に推移するでしょう。

  16. 2336 匿名さん

    >>2335 匿名さん

    そんな煽りに乗せられる情弱はいない。

  17. 2337 匿名

    このスレには、マンション買いたい人 (様子見含む)8 売りたい人 2 位の割合でしょうか。
    当然不動産価格が下がって欲しいという願望が見え隠れしますね。
    実は皆さん少し思ってるんじゃないですか? もしやトランプ大統領誕生で本当に上昇相場が来るかもって?
    いづれにせよ不動産は様子見が懸命でしょうね。
    来年トランプ就任後になれば分かりますよ。


  18. 2338 マンション検討中さん

    23区でのマンション上昇シナリオってなにがあるのかね?金利はもう下げられないから、上がるとするならば資金調達がきつくなり、現行利回りとの差が縮まるので不動産投資するにしても物件価格に対しては下降圧力でしょ。
    例外として考えられるのは円安が大きく進んで海外投資家が来るか、単にキャピタルゲイン狙いのバブルが起きるか、くらい?考えにくいなぁー

  19. 2339 匿名さん

    資金が債券から株に流れてきてる。
    来年以降もよもやの米国株高。つられて日本株高。

    これ以上金利を上げられない日本ですが、金利上昇圧力の関係上金利を上げざるをえない。
    その後何が起きるか? デフレ下の金利上昇が与える影響を考えると、新しいバブルの創造か、インフレにせざるをえない。 
    という上昇シナオリオも少しは可能性ありませんかね?

  20. 2340 匿名さん

    株を保有している資産家の懐はホクホク。
    アベノミクスは終わったと決めつけて株をショートしている人は大変だ。
    信用の売り残は高水準で、売り方の評価損率は酷い状況。
    少し下がってもショートカバーや日銀のETF買いで踏まれる惨状。
    世界的に金余りの時代に、株で大儲けした資金は どこに向かうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸