東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 06:57:35
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 22901 匿名さん

    最近は暴言は減ってきたが
    ドラッグハイ的なのは変わらずだね。

  2. 22902 匿名さん

    >>22899 マンション掲示板さん
    日本の検査しないコロナ対応はまずくない?結局、中韓に出遅れ、経済への影響も長引くよ。マンションに影響しないかな?
    感染症なのに統計も知らない記事丸呑みが町中にいて世論の一部を形成してるんだよ。↓
    >>22896 名無しさん

    全部院内感染、クラスターで片付けて、感染の拡がりは別と言うのかな?600人検査のきっかけの夫婦患者の感染の発見も、数回の診察、検査拒否で遅れたんだよ。その間、病院スタッフも患者、他の患者も家から何度も往復。院内クラスターだけで説明できるかな。

  3. 22903 匿名さん

    >>22897 匿名さん
    掲示板で個人を貧乏と罵るのをためらわないのは、安倍信者、ハブル世代らしい、みじめだね。個人の話しても社会性ないのは分かるかな?国全体、海外を見ようよ。

    バブル世代の雇用、アベノミクスの害悪は統計的事実

  4. 22904 匿名さん

    >>22901 匿名さん
    掲示板で個人攻撃、ドラッグハイ、貧乏で生産性も悪く頭も悪いは、論評なし?社会的内容が一つもないし。↓
    >>22897 匿名さん

    日本全体の問題がいつも個人の貧乏にすり替えるのはどうして。安倍信者、バブル世代の誤魔化しだよ。
    それか、日本の国際的地位没落より、芸能人の不倫を問題視するタイプが多いのかな。本当に視野が狭いね。

  5. 22905 匿名さん

    フランス 新型コロナ、外出禁止措置に約4万人が違反

  6. 22906 匿名さん

    新型コロナウイルスの感染を防止するため外出禁止措置がとられているフランスで、およそ4万人が警察に検挙され、罰金を科されたことがわかりました。

     フランスでは、今月17日から原則外出が禁止され、生活必需品の買い出しなど必要不可欠な理由以外の外出が禁止されています。しかし、フランス内務省によりますと、これまでにおよそ87万人が街頭などで警察から聴取を受け、不必要な外出だとして3万8994人が罰金を科されたということです。

  7. 22907 匿名さん

     フランスでは21日現在、1万4459人が感染、562人が死亡していますが、フランス政府は依然として不必要な外出をしている人が多いとして、この週末に旅行などに出かける人がいないか駅などで警察による取り締まりを強化しています。

  8. 22908 匿名さん

    Amazon、イタリアとフランスで不要不急の商品配送を一時停止

     米Amazon.comが3月21日(現地時間)、イタリアとフランスで、生活必需品の配送を優先させるため、一部の商品を一時的に利用できなくした。両国のWebサイトでそう告知している。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響とみられる。

  9. 22909 匿名さん

    イタリアのAmazonの広報担当者は米The Vergeに対し、この措置により「フルフィルメントセンター(倉庫)の従業員は、顧客が最も必要とする商品の出荷に集中できるようになる」と語った。

     米Bloombergは17日、欧州のAmazonのフルフィルメントセンターで、少なくとも5人の従業員が新型コロナに感染したと報じた。

  10. 22910 マンション検討中さん

    スレタイと関係ないコメントは控えてください。
    興奮し過ぎて途中からスレチですよ。

  11. 22911 匿名さん

    日本はこれからが山場だろうな。いろいろなものが再開されて、大衆の認識が「なんだ、別にいいのか」ってなりつつある今改めて引き締めないと、感染大爆発しそう。

  12. 22912 匿名さん

    フランスの国民性は有名な沈没船のジョークを知ってればそんなもんかって感じ
    https://school.nikkei.co.jp/news/article.aspx?aid=MMSCea000017042017

  13. 22913 匿名さん

    >>22910 マンション検討中さん
    そう思うなら自分でなんか書いたら?マンションはどうなりそう?私は少なくとも20%以上下がると思います。大手も値引きしないとしのげないと市場は見てるから、株も下がるわけで。リーマン以上のリストラ、給料カット、新卒採用減は避けられないと思います。日本は新卒時点で正規かどうかがその後の所得に強く影響することが統計で明らかだから本当に可哀想。親の所得による教育格差も先進国最悪になった。
    でも安倍信者、ハブル世代はこんな見解。社会問題はそっちのけで、個人の下世話でいっぱいいっぱい↓
    >>22897 匿名さん

  14. 22914 匿名さん

    フランス 

    マクロン大統領がTV演説で外出遠慮を訴える。

    国民ガン無視

    マクロンが再度演説でフランス人の国民性を罵る

  15. 22915 匿名さん

    アフリカ諸国でも急速に新型コロナウイルスの感染が拡がっています。
    かつて植民地をアフリカに持っていたフランスは今でも結びつきが強く、とても関心が高いです。

  16. 22916 匿名さん

    テレワーク
    デブる

    ライザップ買っとけ

  17. 22917 匿名さん

    テレワークでPC会議とかの人はお気をつけ遊ばせ。

    割とマジで。

  18. 22918 匿名さん

    夫婦で同じ職場の人、特に特に要注意。

  19. 22919 匿名さん

    テレワーク

    もうちょいいい椅子欲しい

    ニトリ買っとけ

  20. 22920 匿名さん

    テレワーク

    車欲しい

    スズキ買っとけ

  21. 22921 匿名さん

    シンガポール すべての外国人の入国を禁止 23日深夜から

    シンガポール政府は、外国から入国した人で、新型コロナウイルスへの感染が確認されるケースが後を絶たないとして、すべての外国人の入国を禁止すると発表しました。

    シンガポールはこれまで入国を禁止している国以外のすべての国や地域から入国した人に対しては、入国後14日間の経過観察を義務づけていました。

    それでも外国から入国した人で感染が国内で確認されるケースが後を絶たないことから、入国を禁止する対象を大幅に拡大する。

  22. 22922 匿名さん

    >>22903 匿名さん

    だから「俺は」って書いてるのに。何度も同じ手に引っかかるとバブルより仕事出来ない奴か?って言われるぞ。

  23. 22923 匿名さん

    過去の歴史から学ぶとすれば平成バブル崩壊時は23区内のマンション価格は7割下がった。
    今回のコロナショックはそれ以上。
    ただ金融緩和を続けているから、コンサバに考えれば23区内のマンションは半値でしょう。
    もし、経済ショックが引き金になり世界大戦が勃発すれば最悪10分の1。

  24. 22924 匿名さん

    あんときは、1億ションところか10億ションだったからね。
    当時の赤坂あたりの10億億ションは少し前に3000万くらいで売ってるの見たよ。

  25. 22925 匿名さん

    10%は物件により割とすぐ下がる。
    それ以上は下がりが鈍る。
    最初に積みやすいのは、買い先行の買い替え組だからね。
    10%以上下がるなら手付放棄するだろうから。

  26. 22926 匿名さん

    だから、20%と言うのはなかなか良い線。
    ただし、買い先行組が詰むのが条件だから、
    売れなくても次買えるような層の買う物件は
    あまり関係ないかな。

  27. 22927 匿名さん

    東大生が入社しはじめたらその業界は衰退なんて話があるけど
    まあメディアが持ち上げだしたら危険の始まりってのも頭の片隅に入れておけばいいんだよな。

    DINKS持ち上げて少子化
    派遣は新しい生き方で派遣切り
    ペアローンで買える・・・??

  28. 22928 匿名さん

    他の学生スポーツも中止だからセンバツ中止しろとか言ったやつは科学的に考えられない同調性馬鹿
    車両貸し切り、ホテル一人一部屋、ここまで関係者は準備してたのに、安倍ちゃんの自粛要請と異常者の度重なる苦情電話で中止に。
    屋外、無観客、コンタクト少ないスポーツなのに、なんで通勤より感染心配するんだ。みんな泣いてたよ。
    若者を平気で犠牲にする、非科学的だから、中止叫んだの安倍信者、ハブル世代だろ。

    無観客プロ野球には何も言わない。

  29. 22929 匿名さん

    >>22927 匿名さん
    いずれ離婚する確率は3割、配偶者の給与減、失業、倒産、家族の病気、進路変更の確率も含めて考えると、パワカなら買えるは禁物。当たり前。
    買わせるときに売る側は統計、確率は言わない。足し算だけ説明。サブプライムと同じ構図。

  30. 22930 マンション検討中さん

    スレタイと関係ないコメントは控えてください。
    興奮し過ぎて途中からスレチですよ。

  31. 22931 マンコミュファンさん

    山手線内側の大規模物件以外は暴落の危険すらあるかと。30%程度の下落で済めばいいけど。供給がダブついている地域は特に要注意やね。

  32. 22932 匿名さん

    タワマンの住人がテレワークしようと思ったら、該当エリアWi-Fi混み合いすぎとかいってまともにつながらずに結局出社してきた。 うちの会社だけでどうにかなる問題じゃないやつ。。。

  33. 22933 匿名さん

    確かに! 震災以降、職住近接の流れで湾岸タワマンとかープンの建売が人気を博したけど、例えば都心への出勤が週1・月1とかになったら、自宅は八王子でも千葉でも小田原でもいい パワーカップルが無理して都心に住むのはコスパが悪い。「テレワーク可」が最強の福利厚生かもしれないですね

  34. 22934 匿名さん

    これは不動産

  35. 22935 匿名さん

    あなたのは負動産

  36. 22936 匿名さん

    私のは富動産

  37. 22937 匿名さん

    SNSで使っていいよ

  38. 22938 匿名さん

    車諦めて60㎡都心タワマンに引っ越したら
    コロナで夫婦揃ってテレワークが始まって
    なんでこんな狭い家買っちまったのかと己に小一時間

  39. 22939 マンコミュファンさん

    俺は富遊層

  40. 22940 匿名さん

    車諦めて60㎡都心タワマンに引っ越して
    運良くテレワークになって上司から逃げたと思ったら
    スタディルームで勤務先のマウントを感じる新世界

  41. 22941 匿名さん

    >>22939
    ええやんw
    さすが兄貴や!

  42. 22942 職人さん

    浮遊僧だろ

  43. 22943 匿名さん

    >>22942
    オモロイやんw
    もっとカモン!

  44. 22944 マンコミュファンさん

    マインドはそれに近いかも…
    為替は、上か下かを当てるゲームではなく、値幅を取るゲームと悟り済みです。

  45. 22945 匿名さん

    >>22933 匿名さん
    >「テレワーク可」が最強の福利厚生かもしれないですね
    今の時代は、優秀なプログラマー採るには金とこれが必要。たまに顔出せばいい。飲み会には意外と来るね。突然アルゴひらめいてPC開くけど。

  46. 22946 匿名さん

    >>22945 匿名さん
    優秀だけどたまにしか顔出さないで飲み会には来るって人と飲んでも全然楽しくないけど、そういう人はそういった空気読めないタイプだから得だよな。

  47. 22947 匿名さん

    >>22946
    ですね。
    まあ>>22945が言ってるのは超優秀なプログラマーの話で
    現実にはプログラマーは薄給で辛い世界ですからね。

  48. 22948 匿名さん

    青山の賢人ってツイッターで目にしたんだけど、何事も平常心が大事だね。大事件で景気が悪化して一時的に相場が安くなった時にも平常心、ここを煽って安く買おうという詐欺師には引っかからない賢さが必要な時代だと思う。リーマンショックのときやその前のバブル崩壊のときと比べて、今回は金融がしっかりしているのでさほど慌てる必要はないだろう。不動産は所詮陣取り合戦なので、いったん良い物件を手放すと後がない。冷静に、冷静に。

  49. 22949 匿名さん

    こういう時こそ
    中央線南側+山手線内側
    のセオリーだけは守りたいですね

  50. 22950 匿名さん

    >>22949
    いつも思うけど、あまり露骨だと足下見られますよ
    どうしてそんなに必死なのって思ってる人が多いみたいで時々飲み会でいじられてますが、多分買いている人は真剣なんでしょうね

  51. 22951 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅のお披露目はさんざんでしたね。

    コロナショックのおかげでオリンピックが延期にでもなれば、莫大な投資が大変なことになりそうです。息してますか?

  52. 22952 匿名さん

    中止でなくてとりあえずよかった

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200323/k10012344641000.html

    でも利払いはもう始まっているんですよね。ワクチンができて世界中の人に注射して免疫をつけてもう大丈夫ってなるまで2年はかかりそうだというのに1年延期で本当に大丈夫かって気がしますけどね。

  53. 22953 匿名さん

    2019年にマンション買っちゃった人は没落しそうですね。
    引き渡しが来年とかだと、もはや鬱病になるレベル。

  54. 22954 匿名さん

    実需で買った人は問題ないので、不安をあおっちゃいけませんよ。
    問題は住む気もないのに買った人ですよね...そういう人しか買わない、買えない地域ってのがどうやら23区内にあるみたいですよ、どこかはわかりませんが。

  55. 22955 eマンションさん

    三連休が終わり今日からまた平日です。
    いつものように不動産株やREITの大暴落が起こり、挙げ句の果て今後、変動金利も急上昇する可能性も高いです。変動金利で購入した人は支払額が2倍になり破綻する。新築マンションは半値以下になる。逆回転し始めたら、凄まじいスピードで不動産は暴落する。リーマンショックを遥かに超えたダメージを受けるから、今、マンション契約する愚か者はいない。

  56. 22956 匿名さん

    タワマンじゃなけりゃ今買うのはアリやろね。

  57. 22957 匿名さん

    >>22948 匿名さん
    私もそれ見ました。
    あと10年に一度ぐらい、景気の底でしか投資しないというのも。リーマンショックで懲りて株はほとんど持っていませんのでまだまだ待つ予定です。
    青山の賢人の方、それを目指したいです。
    不動産業ではないのでなかなか情報は来ないし、目利きもなかなかですが、老後に物件を持って自由を手に入れたいというか、子供に何があってもいいように継がせたい。

  58. 22958 匿名さん

    「米国の失業率は最悪で30%に」
    セントルイス連銀総裁

  59. 22959 eマンションさん

    日経平均先物が15000円台まで暴落中。これは来月には日経平均1万円割れますね。年内に日経平均は5000円まで下がる。新築マンションの価格も5分の1になるよ。

  60. 22960 匿名さん

    アベノミクスでマンションが暴騰することも、コロナショックでマンションが暴落することも、誰も予想なんかできるわけないです。

    "資産価値がー"とちっちゃな論点で煽りまくったマスゴミ、たいした知識もないのに不動産語るブロガー、それに乗って調子こいた住替えという名の転売ヤーは、いい勉強になったでしょう。

  61. 22961 匿名さん

    >>22959 eマンションさん
    リーマンの時は17000円から7000円になり、底の時は世間は本当に阿鼻叫喚だった。あの時の救世主は、バーナンキとチャイナマネーだったけど、今度はいるのか?

  62. 22962 匿名さん

    >"資産価値がー"とちっちゃな論点で煽りまくったマスゴミ、たいした知識もないのに不動産語るブロガー、それに乗って調子こいた住替えという名の転売ヤーは、いい勉強になったでしょう。

  63. 22963 匿名さん

    このスレの人達は一部を除いて冷静でしたね (^o^)

  64. 22964 匿名さん

    このスレでは「資産価値がーフンガー」って人たちに対する警告は随分前から出てましたね。

    さすがですよね。

  65. 22965 匿名さん

    >たいした知識もないのに不動産語るブロガー

    一部のインフルエンサーを盲目的に信じるアホブロガー、ツイッタラー
    更にそれらに人に振り回されて右往左往する人たちに対する警告も繰り返しなされてましたね。

    このスレさすがですよね。

  66. 22966 匿名さん

    浮利を追わず経年分の下落を受け入れられる程度にすべし、という警告も繰り返しされてましたね。

    このスレこそが賢人の集まりですね。

  67. 22967 匿名さん

    >>22965 匿名さん
    隕石リスクをいう人はいたけど、疫病リスク(コロナ)を予言した人は流石にいなかった。

  68. 22968 匿名

    結局は困ったときは誰も助けてくれず自分で責任を負わないといけないから、
    自分で判断する力が必要ですね。まあ日本には生活保護もありますけどね。

  69. 22969 匿名さん

    >>22968
    そうですね。経年分を下落を受け入れる程度ってのはまさにそんなところですね。

  70. 22970 匿名さん

    このスレも大昔は「天井高がー」「天カセがー」ってその辺のスレと同レベルで
    三流ブロガーみたいな書き込みがされてた様ですが、昨今は極めて冷静な見方が主流に
    なってきてたようですね。

    さすがですね。

  71. 22971 匿名さん

    マンションのありがたいことは、銀行借入でレバレッジかかっていても追証とか求められないどころか、場合によっては返済猶予という裏技も使ってどうとでもなるところだからね。有事のマンションという言葉があるかどうか知らないが、こういう時は持ち家があると心強い。

  72. 22972 匿名さん

    >>22968
    生活保護受けるには本当のすってんてんにならないと受けられない。預金が一円でもあると貰えないし、年金もらっているとその分減額される。

  73. 22973 匿名さん

    >>22971
    確かにそれを言う人も多いね。本来はメリットじゃあないんだけど、悪く転がっても株と違ってこういう手がありますよって意味でメリットとしてカウントしてる人は結構見かけますね。

  74. 22974 匿名さん

    >>22972
    経験者の言葉は重みがある。さすがです。

  75. 22975 職人さん

    それでも「持ち家があると心強い」ってのはおかしいでしょ。
    いまいちこの言葉の趣旨はわからないけど。
    大不況の中で住宅ローン返済を維持することのどの辺が心強いのか。

  76. 22976 口コミ知りたいさん

    底で買うのも天井で売るのも至難。
    それなのにド天井で買ってしまう人が出てくる。
    運がないとしか言いようがない。
    2019年はまさにそんな年だったね。

  77. 22977 匿名さん

    >>22975
    そりゃおかしいよ。おかしいんだけどそこはあれとこれがごちゃまぜになって
    ちょっと言い間違ってるんだな、って事でいいでしょう。
    最初の一文が全てなんでしょ。
    すぐに理解出来たし特に躓くところじゃないけどね。

  78. 22978 eマンションさん

    持ち家が強いわけがない。
    資産価値が大恐慌で数千万円下がっているのにそのローンを払い続ける必要がある。
    失われた価値にお金を払っているのですよ。こんな滑稽なことはない。
    結論としては今、マンションを買ったら危ない。

  79. 22979 匿名さん

    >>22965 匿名さん
    おまえの大した知識は?
    お前はアホブロガー以下。内容ゼロ。自己満足のマウントがやめられない。二度と書くな
    公益性がアホブロガーよりない

    >>22967 匿名さん
    varも知らんのか?

    >>22970 匿名さん
    あなたの内容は、三流プロガー以下ですやん。野球の野次と変わんないよ

    >>22971 匿名さん
    賃貸ならもっといいね。手付金、頭金が手元にあるから。流動性もあるね

    >>22973 匿名さん
    確かに馬鹿はおおいね。株は既に売っている、今もすぐに売れる、一部を売れる、まだもってても倍の含み益がある人も多数であることが分からないから

  80. 22980 匿名さん

    >>22978 eマンションさん
    なんでローン有り決めうち?

  81. 22981 匿名さん

    2019年はバブル末期の熱狂感に誰しもが浮き足立っていた、まさに異常事態でしたね。

    しかし、今となってはもう遠い昔のように感じます。
    なつかしい。

  82. 22982 匿名さん

    >>22981
    そんな中、このスレは冷静な人が集ってましたね。
    さすがですね。

  83. 22983 匿名さん

    売国奴の安倍信者はガーがお好きだね。自分の言葉で語れない、考えられないから、医療崩壊、大手寡占、病気殺到を信じてしまう。関東大震災は朝鮮人が引き起こしたというデマ、日本は連合国に連戦連勝の大本営発表を信じたのも、安倍信者のような心底馬鹿な連中だろうな。歴史に残る日本の恥だね

  84. 22984 匿名さん

    >>22981 匿名さん
    そんなことはない。
    事実を嘘で塗り固めなさんな。

  85. 22985 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  86. 22986 匿名さん

    >>22980
    >なんでローン有り決めうち?

    別に持ち家=ローン有りと決め打ちしてるんじゃくて

    >>22971
    >マンションのありがたいことは、銀行借入でレバレッジかかっていても追証とか求められないどころか、場合によっては返済猶予という裏技も使ってどうとでもなるところだからね

    これにレスしてるんだと思いますよ。

  87. 22987 匿名さん

    >>22975 職人さん
    ?不況の中で返済額より高めの家賃を払い続けるのは心強いの?
    今逆に家賃もったいないで買おうとしてる人もいるんだけど。

  88. 22988 匿名さん

    >>22987 匿名さん

    お主も好きやのうw

  89. 22989 匿名さん

    発狂してる人って、
    まさか2019年にマンション買っちゃった人?w


    なわきゃねーかwww

  90. 22990 匿名さん

    >>22989
    ンムフフフ。このスレは経済博士・投資博士揃いですから大丈夫でしょうw

  91. 22991 匿名さん

    煽りは削除申請
    相手して欲しいだけだから、余計煽る
    頭に乗らせるようなら、掲示板見ないのが1番

  92. 22992 匿名さん

    >>22986 匿名さん
    なるほど。なんか変なの居ついてるね。

  93. 22993 匿名さん


    煽られてるように感じてしまったんですね。

  94. 22994 匿名さん

    感じただけでなく、削除申請通ってるね。

  95. 22995 匿名さん

    アク禁くらえば、しばらくは来れないでしょう。

  96. 22996 匿名さん

    2019年が高いとかはどうでもよいが
    >>22985 みたいなのは煽りでしょう。

  97. 22997 通りがかりさん

    このスレは物件価格の話ですよね
    2019年に買った人は終わりましたね、の何が良くないのでしょう
    買っちゃった人が個人的にイラついているだけにしかみえませんが

  98. 22998 匿名さん

    愚痴はマンコミュに直接言えって話だな

  99. 22999 匿名さん

    暴落相場でも港区千代田区のこの辺りを買っておけば安泰でしょう。

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110341

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110351

  100. 23000 匿名さん

    我が家は富動産

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸