東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-24 06:57:35
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 21501 匿名さん

    アベノミクスの定義が人によって違うから
    アベノミクスと言う言葉で議論しても
    齟齬が発生するだけ。

  2. 21502 匿名さん

    >>21499
    そんなどこぞのTVコメンテーターみたいなこと言ってんじゃないよ。

    解決出来る専門家、いつ収束するか計算できる専門家なんて世界中に一人もいないってもう十分分かったんだから。

  3. 21503 匿名さん

    株周りの人間にとって確実にアベノミクスの効果はあったな。
    多少の振り落としは当然あるものの、ほとんどずっとごっつあん状態だったな。
    ビクビクしながら数字とにらめっこしなくても正月にテキトーに買って持ってて
    年末に売るとか誕生日に買って1年後に売るだけでボーナス状態だった。

  4. 21504 匿名さん

    >21500

    それなら政治家は国民に一か月は我慢してと発言すべきだった。

  5. 21505 匿名さん

    >>21504

    >>21500は政治家でも専門家でもないので「すべきだった」とか言っても意味ない。

  6. 21506 匿名さん

    一ヶ月というのは医者でもなけりゃウイルス学者でもない単なる素人の感想だから
    でもそれぐらいかかりそうって感覚で色々と考えて行動している。どこで仕込もうとかね
    半年とか一年って予想する人もいるし、これで世界終了とかいう人までいるのであまり真に受けないでほしいな。

  7. 21507 匿名さん

    知り合いの医者に言わせると、拍子抜けだそうだよ、もっと来ると思ってたって。軽傷者が家庭で待機する作戦は確実に効いている感じ

  8. 21508 匿名さん

    消費者としてはうれしいけど、NYダウには下げ要因か。

    サウジ、来月に最大限増産 「原油戦争」激化へ
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6353681

  9. 21509 匿名さん

    >軽傷者が家庭で待機する作戦は確実に効いている感じ

    会社休んで部屋に行ったら重症って人も出てる。まだ、経緯はわからないけど軽症だから家庭に待機してるうちにってことだったら作戦が成功だったかは疑問。

  10. 21510 名無しさん

    ライブドアを買い、三菱自動車を買い、JALを買い、東電を買った。その他もろもろでも大損してきた。もちろん今も大損。でも、新築マンションは二件買った。意外と何とかなるものです。

  11. 21511 マンション検討中さん

    もし今の状態で金利1%になったらマンション価格暴落だな

  12. 21512 匿名さん

    >21511

    今の状況で金利上昇って、あるとしたら国債暴落。日本沈没だよ。

  13. 21513 匿名さん

    いつになったら本当の事をゲロって助けを求めるんだろう。

    北朝鮮、新型コロナウイルスで兵士180人が死亡、3700人が隔離中 ── 韓国メディアが報じる

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6353685

  14. 21514 マンション検討中さん

    >>21510 名無しさん
    素晴らしいですね。なんとかなるかな。新築マンション手付け金破棄してキャンセルするかどうかの瀬戸際ですT^T

  15. 21515 匿名さん

    金利上がらなくても利回りが上昇するから不動産価格は下がるよ
    ホテルとの競合がなくなって都内の土地もマンション用に購入しやすくなると思う。こんなご時世に買い向かうデベロッパーがいればだけど

  16. 21516 マンコミュファンさん

    刈り上げが、珍しく韓国を応援したみたいだし、リアルかも…
    しかし、円高のリバウンド狙ってるんだけど、なかなか下がらん。
    もちろん、両建て

  17. 21517 匿名さん

    刈り上げが韓国にマスク提供を要望したけどそれどころじゃないと拒否られたみたい。ミサイル発射はその報復か。

  18. 21518 匿名さん

    >>21508 匿名さん
    泣きっ面に蜂、いよいよ信用リスクに飛び火するニュース。
    金融市場で株安は所詮かすり傷。信用(債券)のデフォルト、信用リスクが致命傷。
    アメリカのシェール系はレバ高い。原油安くなると売れなくなるから金を返せなくなる。デフォルトは次々に連鎖する。ここは赤字でも全部売って静観するのがよろしいかと

  19. 21519 マンション検討中さん

    アメリカは減税打ち出しましたね!
    日本もネットとTVで消費税一時的に引き下げという案も出してる人もいました。
    日本は打つ手もないし、うごいたとしも遅いから暫く静観でしょうね。
    日経18000円は確実かな

  20. 21520 匿名さん

    >>21519 マンション検討中さん
    日本はマスク転売禁止、中韓から入国制限。アホかと。学級委員会レベル。こんなのに効果期待する人が有権者なんだよね。
    米株も上げ幅縮小。当たり前のこと。近く再度の下落を予想するよ
    ところで、週明け上がるとか言ってた奴はコメントしないの?

  21. 21521 匿名さん

    >>21512 匿名さん
    まあ、金利上昇は絶対ないわな。
    今が底、インフレ来ない限り底のままだから
    リーマンで買った時同様変動一択。

  22. 21522 匿名さん

    世界中の国債が買われまくって異常な超低金利
    債権バブルであることは市場関係者の皆が認めてる
    もしこのバブルがはじければ、
    経済ショック→金利下落
    なんてロジックが吹き飛びますよ
    パニックというものはそういうものです

  23. 21523 匿名さん

    コロナ封じ込めに失敗して財政出動、赤字拡大で信用不安、外国人投資家が国債投げ売りしたら暴落ってこともあり得る。

  24. 21524 匿名さん

    中国復活出来ず 商品届かず 商品高 

  25. 21525 匿名さん

    中国生産始まらず 在庫切れ 高止まり

  26. 21526 匿名さん

    両にらみ

  27. 21527 匿名さん

    TOTO

    1. TOTO
  28. 21528 匿名さん

    リクシル

    1. リクシル
  29. 21529 匿名さん

    マンション価格も2016年辺りの水準までは下がりそうだね。
    2019年は前回のバブル期ピークを超えた価格だったし、異常過ぎたよね。

  30. 21530 匿名さん

    商品がなく3月引き渡し出来ず、夏でもどうか、という声も。
    特に便器と扉が入らずか。

  31. 21531 匿名さん

    >21530

    戸建ての話ね。マンションの影響が出るのはこれから。

  32. 21532 匿名さん

    2019年って前回のバブル期の株価よりずいぶん低かったけど、なぜかマンション価格だけが値上げされ続けてたからね。
    文京区坪600、台東区坪500とか、もうアホかと。笑

  33. 21533 匿名さん

    >21532

    低金利で、支払総額が増えてないからだよ。

  34. 21534 匿名さん

    >マンション価格も2016年辺りの水準までは下がりそうだね。

    A)不景気で単純に買い手がいなくなり下がるパターン

    B)コロナで業者淘汰、廃業、人材の業転により全体で更に人出不足、商品品薄により
      売り出す物件については上がるパターン

    C)一時的なAの後、Bへのパターン

  35. 21535 匿名さん

    >なぜかマンション価格だけが値上げされ続けてたからね。

    >>21533の話
    ・駅近信仰による土地の高い場所での建築によるコスト高
    ・材労外経UP
    ・国内企業の利益重視への転換圧力

  36. 21536 匿名さん

    タワマン化による業者の寡占化

  37. 21537 匿名さん

    トイレの便器や建具だけでなく、使い捨てマスクや防護服の中国依存が、今回のコロナショックでどれだけヤバいかよくわかった。

    やはり最小限の生産力は国内に維持するように義務付けたり補助金をだしたりしないと、仮に中国から細菌兵器によるテロ攻撃があった場合に日本は容易に屈服してしまうだろう

    チャイナパッシングが今後のテーマになるだろうな。中国国内の人件費上昇でアパレルを中心にベトナムなどに生産設備を移す動きは以前からあったが、今後さらに加速していくだろう。また一部の生産設備は国内に呼び戻されるに違いない。

    何が言いたいかというと、防疫関連の政府調達や社会資本整備の促進、企業の国内における設備投資や海外への投資がさらに活発になり、コロナショック後の経済の急回復がみられるだろうから、マンションはまだまだ上がるんじゃないかという話。

  38. 21538 匿名さん

    >細菌兵器によるテロ攻撃

    化学兵器によるテロという地下鉄サリン事件があったのに今回の政府の対応、そもそも準備すらしてなかったというのはお粗末すぎ。まあ、こんなことしてるのに支持率がさほど下がっていない国民が能天気なのか。

  39. 21539 匿名さん

    >21537

    甘いな。ソフト開発していて委託先を中国からベトナムにシフトしてるんだけど、彼らは企業内で大学を設置して社員を教育してスキルアップしている。何年かしたら日本が下請けになってるかも。

  40. 21540 匿名さん

    >>21539
    ベトナムどう?
    コロナでチケットが無効になったとかで帰国が早まったっていう経営者仲間が一人ミャンマーから帰ってくるんだけど簡単な仕事ならなんとかって感じみたいだ。

  41. 21541 匿名さん

    東南アジアでもあんまり暑い国になると男が働かないから微妙だしな。

  42. 21542 匿名さん

    >21540

    幹部候補の人たちは優秀だよ。英語ちゃんと話すし、少なくともゆとり教育で競争することを知らない日本の若手より知識吸収に貪欲。

    あと、インテルやサムスンとかすでにR&D拠点として進出している。その点でも日本は出遅れてる。

  43. 21543 匿名さん

    >21541

    オフィスはエアコン効いていて快適。

  44. 21544 匿名さん

    >>21542
    なるほどな。ミャンマーの知り合いも同じ事言ってるな。
    俺の周りも日本の若い奴は甘い事言ってると相当ヤバイって認識だな。

  45. 21545 匿名さん

    >>21543
    オフィス勤務出来るレベルならなw
    これは日本でも同じだけど。

  46. 21546 匿名さん

    >>21530 匿名さん
    早めに買っといて良かった。
    こうなったら今後は無理に買う必要もないね。
    ただし、マンションだとリードタイムが2年以上と長いから、影響さほど出ないかも。

  47. 21547 匿名さん

    >>21538
    自然災害には強くて備えもある印象。
    物理的というか予期せぬ攻撃やトラブルには極端に脆い印象。
    ただ事なかれ主義だったり地理的要因を鑑みると仕方ない気もする。
    万能を求めるのは難しい。

    極論だけど春節の1月末にリーダシップを発揮して世界に先立って受け入れを禁止したとして、
    国内外から猛烈なバッシングにあっただろうと容易に想像できるし、
    クルーズ船なんか追い返して欲しかったけどこれも人道的に難しい。
    (役人や検査員が感染したのはお粗末としか言いようがないけどw)

    台湾は上手いことやったけど、どんな背景があったのか興味深い。

  48. 21548 匿名さん

    >21547

    クルーズ船は自衛隊が入ったから仕切ってるのかと思いきや、厚労省がトップなのに仕切らない、縦割り行政で烏合の衆だったみたいだよね。細菌戦も想定して防疫は軍事って意識がないのがお粗末。

  49. 21549 匿名さん

    >クルーズ船は自衛隊が入ったから仕切ってるのかと思いきや

    よくそんな事思ったな

  50. 21550 匿名さん

    コロナ、収入を直撃だね。

    春闘は集中回答日 新型コロナで厳しい回答も

    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200311-00000030-jnn-bu...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸