- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
まあ、なら、最初の下げで、大暴落だと騒ぐ必要もないやな。
下げて底見えて折り返してはじめて騒げば良い訳で。
堪え性が大事てことやね。
マンション価格なんて特に遅行するし。
数億程度の金より、家庭円満派でね。
夫婦でお互い離婚しない7割になる努力も重要。
金がなくても必ず不幸になる訳ではないが、
嫁と上手くいかないのは確実に不幸だと思ってるよ。
ん?バワカでローン組めば一人でローン組むより年収倍率下がるのでないの?
何か間違ってるかな?
WHOパンデミック認定きたね
NYダウも日経もとんでもない暴落でしばらく悲観ムード一色でしょう
ローン組む人は激減するのでは。
>ん?バワカでローン組めば一人でローン組むより年収倍率下がるのでないの?
例)
同じ金額、例えば6000万の物件を一人でローン組むか、二人で組むかって話なら年収倍率下がる。
庶民は6000万でも俺たちは都心駅近がいいから1億数万の物件を買から二人でローン組むよって方向の話なら下がるかどうかは分からない。
ここで同じパワカ・ペアローン(ダブルローン)ってワードが出た時に
書き手・読み手がどんなイメージしてるか分からないのでなんとも言えない。
※特にネット・特にマンコミュはコミュ症が多いのでやりとりの中でそのすり合わせもなく
自分の思い込みや重箱の隅を突つく反論、言葉の綾を真に受けた反論等をするだけの人間が多いので要注意。
>>20390 匿名さん
不動産が大暴落しても新築マンションに関してはほとんど価格は下がらないと思います。供給がほとんど無くなるだけかと。売り続けないと潰れるデベはもうほとんど潰れてるし、残ってる大手が赤字覚悟の新規開発をするとは思えない。
>不動産の大暴落もスタートし、23区内のマンション価格は半値以下になるよ。
なるほど、するってえと、一方、家賃は?
家賃は実需で動いてるからそこまで激しい変動ないのでは。
投機によって上がりすぎていた都心の価格は下がる。
ホテルの入札が減って用地価格は下がりそうだけど、中国から建材が入ってこなくなったりするので原価としてはどうだろう。
住宅分譲事業から他に人員配置転換するだけだぞ。笑笑
すでに販売中の物件は先行契約者の目があるから大っぴらな値下げには踏み切らない
他部門が人受け入れる余裕ないデベはすでに根絶済み
リテラシーだの恥ずかしい事おっしゃる割にはずいぶん疎いんですね笑笑
結局新築マンションが下がるのは数年後?医療者だから不況は関係ないけど高掴みは避けたいT^Tでも都心数年の賃料と住宅ローン減税考えたらどうなんだろう。
虎ノ門駅・麻布台の巨大開発、浜松町も数年後には一新。
あの辺りのエリアはコロナショックなんかものともせず相場上昇でしょうね。
特に再開発エリア内のマンションの希少価値たるや。
坪単価1000万円が普通の時代が来るのでしょうか。
>>20411
>高掴みは避けたい
例えば1%でも下がったから「下がった」っていう意味で考えてもしょうがないわけで
お前さんが何歳で家族構成がどうで、上京したまま死ぬのかいずれは地元に帰るも視野に
いれるのかとかで変わるわな。
ドル円が112円だったのが、数日で107円までの円高になった。いずれ100円割れになるだろう。
そうなると大手企業の大半が減収減益となり更に株価は大暴落、日経平均は1万円台前半となる。デベの株価も大暴落。
リーマンショックでは中小デベは淘汰され、コロナショックでは大手デベも一部淘汰され、マンション価格は暴落する。三井、三菱、スミフ以外はヤバい。特に野村あたりは資金繰りが厳しい。
>若葉の突っ込みはいつもピントがズレてるな
ここ数日で日本企業の価値が70兆円すっとんだ。もうすぐ日本の国家予算レベルがすっとぶ。株価とマンション価格は連動しているから、強烈なマンション価格下落が来る。更に金利上昇の傾向がでてきたので、更に下落圧力となる。年収5倍以上の変動金利で住宅ローンを組んだ人は地獄を見ることになる。
新築マンションは買ってはいけない。
>>20424 匿名さん
大手5行が住宅金利下げ 10年固定、2カ月連続
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020022801241&g=eco
>>20424 匿名さん
≫株価とマンション価格は連動している
≫から、強烈なマンション価格下落が来る。
素人の単純な質問です。
2018年10月から12月に掛けて日経平均は24000円から20000円へと2割くらい下がりましたが、当時、マンション価格も同じように下がったのでしょうか?
固定金利と変動金利は全く仕組みは違うんだけどね。
世界の景気が急速に悪化しており、主要都市の不動産が下落している。東京は4割程度の下落を覚悟すべき。
>>20429 名無しさん
FRBの利下げ期待で釜の底が抜けなかったと言うのはまだ経済をコントロール出来ているということ。経済的コロナショックは総崩れはしなかったけど、コロナが日本でパンデミックになったら大変。来週が本当の分かれ目。
>>20434 名無しさん
≫過去のデータでは2、3年で反映
≫されているから2020年末ー2021
≫年くらいじゃない?
ご教示ありがとうございます。
2018年後半の日経平均下げが2020年末~2021年のマンション価格下落として反映されるということですね。
ということは2019年初~年末の日経平均2割上昇は、2021年~2022年にマンション価格上昇として反映されるということですね。
そして今の大幅下落はそれ以降に反映ですね。
以上から、来年のマンション価格は上昇ということになりますが、そんなことあり得るとお思いですか?
遅行連動信者のあなたにこそ聞きたいです。
「今後いつまでこの高騰価格が維持されると思ってる?」
宇多田が良いこと言ってて、
一寸先が闇なら 二寸先は明るい未来ってね。
みんな情報集めに必死だけど、自分が本物なら、他人のポジショントークは百害あって一利なしです。
2019年マンション購入
2021年引き渡し
のような物件が一番危ないという事ですね
大規模再開発マンションとかによくあるパターン
>>20437
買い替えで売れないとか買い叩かれたり、
購入資金を投資に回してダブルパンチみたいなのはよくある話。
景気が良い時は「そん時は売ればいーじゃんw」っていうけど、
売れない恐怖ってのは味わってみないと分からない・・・
でもまあ中国(信用できないけどw)でも今週末から大手テナント等も営業再開目白押しらしいから、
週明けには多少落ち着くんじゃないかな?
ダウも下がったけどようやく下がり幅も常識の範囲に留まってるし。
>>20410 匿名さん
ズレてると言うより、ズラしてるんだろね。
理由は、絶対負けたくないマンだから。
良い意見もあるけど、他人の意見に耳を貸さないのと、思い込みで人を罵倒して負かそうとするのが残念。
>>20444
チャートって結果論だから今後も通用するかは未知数だけど、
景気良くなって株価上がれば不動産価格が上がるのは当たり前の話。
不動産に限らずベンツは絶好調だしウニカニイクラも2012年頃と比較して1.5倍ぐらいになってるし、
永らくバイトの時給は1000円ってイメージだったけど、
今は1300円でも集まらないっていうし普通の飲食店でも夜だと1500円みたいなのもチラホラ。
当然景気が悪くなれば逆のことが起きる。
>>20401 通りがかりさん
それは現状では原価割れ販売が難しいからで、ホテルやその他立地の良い小売が事業縮小で土地の投げ売りが始まれば、原価が落ちるのでデベロッパーも安く出来るでしょう
販売数を落として増収するのは容易ではないよ
社員も持て余しちゃうしね
>>20445 匿名さん
ウニカニいくらは全世界で食べる人が増えたからね。
羽田国際化効果で東京の不動産を買う人が増えれば上がることもあるかもね。
国際化が上手くいかず、一極集中が解消されれば下がると思ってるよ。
逆に雇用は人がいないから、不況でも単純に下がらないかもしれないとか。
じゃあ即座に不動産価格が下がるかと言われると、それはないと思う。
期末を越せずに即倒産みたいなのはカタカナデベの時代は結構あったけど、
今は体力のある大手デベがほとんどだし直近の決算も絶好調だし、当面様子見でしょう。
中小が手掛けた物件で瞬間風速的にお買い得物件が出回る可能性はあるかもだけどね。
買い替え等で、このタイミングで売らざるをえない中古なんかも狙い目かもね。
ふざけた表示価格には3割指値喰らわせて欲しいw
1.2月はふざけてない価格帯の中古は売れ行き良くなってたのだけどね。
それもまた売れなくなるのかね。
土地の仕入れと、販売や引渡しにタイムラグがあるから、すぐに新築価格が下がることは無いだろうが、問題はリセールだな。
もしこれからホテルやオフィス需要が減り、安価で土地を仕入れることが出来たら、当然数年後に販売される新築物件は今の相場より安く販売されることとなる。
今のバブル価格で買った新築物件を、その時に中古で売ろうとすると、相当値下げしないと売れないだろう。
さらに金利水準が上がったりでもしたら、ダブルパンチだ。
頭が悪そうなマンションブロガー達も一掃されるかもねw
バブル期に高額マンションの価格が10分の1になったことを思い出して胸が熱くなります。またこの光景を見られるとは。オリンピックもほぼ中止。リーマンショックや震災を超えるダメージになるとは想定外でしたね。
マンション値下がり論者って、どうしてそんなに日本を滅ぼそうとするのだろうか。滅びるという論を展開するよりも、こうすれば滅びないのではないかと提案し共に考えていかないと。
値下がり論者もタダじゃ済まないでしょ、日本滅びたら。
要するにマンションが値下がりすれば日本はどうでもいいと、そういう論ですよね。悲しい。
未来のイメージを描いてそこに向かって進めないのが、今の日本のよくないところ。
このタイミングで消費税導入する総理をはじめとする与党政治家もそうだし、揚げ足しか取れない野党政治家もそうだし、マンション安くなるなら経済破壊シナリオを喜ぶ人もそうだし、今自分が低所得なら周りもみんな破綻しろと思う人もそう。
どうせなら、皆が上を向ける未来をつくろうよ。
バブルが崩壊してもリーマンショックがあっても震災があってもマンション価格は回復上昇してきた事実は消せない
現在の実行為替レートは歴史的に円安だそうです。
私の勝手な予想だと、今の金利を加味してもマンション価格は最大でも3割減程度と予想します。物価上昇もありますので一時的に下がったとしても将来的にはその価格から上昇することは素人の私でも解りますね。
まあ、自分は何もせずに批評と揚げ足取りと悲観論だけ書いてるのが1番楽にアクセス稼げるからね。
銭ゲバを批判するブロガーが1番銭ゲバと言う真実。
不謹慎厨かよ
「みんな悲しいからお前も悲しめ」
とか反吐が出る
知らね―わ押しつけんな
下がると思ってるから下がるって言ってるだけ
感情論絡めるやつと話すと本当話にもならないわ
>>20454
値下がり論者って(笑)
そういうレッテル張りこそ思考停止の最たるものと理解したほうがいい。
コロナが長引けば(もちろん年度末までには治まって欲しい)こうなる、
だからこうなる、だったらこういう備え、覚悟、立ち回りをしましょうね、って話。
でもこういうパターンも考えられるから逆張りもありだしチャンスっちゃーチャンス、
もちろん自己責任ではあるけどね。
転売益狙いでマンション買うからババつかまされて大損する。
強欲なんだから自業自得。
自分たちによって住みやすいマンションを無理ない予算で買えば
不景気になって資産価値下がっても大丈夫でしょう?
まさに、今週末契約予定だったのですが、怖くなってきました。。やめておいたほうが賢明でしょうか、、、(投資用ではなく居住用マンションです。)
>>20466 評判気になるさん
気に入って買って住むなら、大丈夫。
うちも買ってるけど、住む用に満足度高いマンション買ったからキャンセルする気ない。
実物見て、正解だったと実感してる。
景気を良くするための金融緩和を限界までやっているのに、今、景気が悪くなってしまったら、もう術がない日本。かなり長期にわたり景気が悪いままということでしょう。海外の景気に頼るしかない主体性のない経済状態になる。
>>20472 評判気になるさん
あなたでは無い若葉ちゃんの意見は悲観論なら何でも唱えたいポリシーない人だからあまり気にしないで。
頭金無しでギリで買ったり、返済がボーナス併用でギリギリならやめたほうが良い。
逆に、頭金ある程度あって無理無い返済、かつ住み続けることに躊躇ない満足度高い物件なら買い。
>>20474 匿名さん
不動産のような大きい買い物や借金が初めてのことなので不安でしょうがないです、、
値引きですか。
年度末までの引き渡しということで1%ほど値引きしていただいてます。
まだ交渉の余地ありますかね?
新築マンション販売現場にどの程度今回ハレーションが起きているのでしょうか、、
新築だよね?
>>20456
マンション価格が上がってた時、五輪後の暴落論は散々否定して買えない奴ざまあとか言ってた奴も多いから
いざ不況になると都合が良いなとも思う
日本滅びろとは全く思ってないが、調子に乗ったデベと転売ヤーに対しては溜飲が下がる
>>20482 名無しさん
なるほどね。転売ヤーに対しては、まったく同意。マンションに限らず、マスクやチケットなんか転売してる奴らも銭ゲバだしね。
ただ、不況などピンチの時ほど未来や目的に向かって政策するのは重要と思うよ。
今の日本だと難しいからどうやるのが良いか頭悩ます。
もう一つ懸念点としては、転勤です。2ー3年の転勤いつか(15年以内)のタイミングでやってきて、定期借家に出すことは大いに想定されます。
そのときに暴落していて、ローン返済額を大きく下回る金額でしか貸せないとしたら、相当辛いです。
>>20483 評判気になるさん
そこそこの比率になるね。生活費節約するには自炊や自力家事など物理的に体力かかるけど、あなたの負担や旦那な協力は大丈夫そう?
二馬力ローンほど、二人の絆が試されるよ。
賃貸出すなら重要なのは、郊外か都心か、そして駅近か。
単純に数字の問題だけなら無理ではないし、
買う人減れば賃貸はより下がりにくいから、よっぽど不便な場所でない限り転勤でも貸し出してトントンくらい。
まずは、ここで相談した情報とあなたの不安を旦那と共有して、二人でがんばれそうか相談しよう。
二人とも不安ならそれは成功イメージが無い=やっていけない可能性高いから、やめた方が良い。
>>20488 匿名さん
旦那の地方転勤の場合は、私はこちらに残らざるを得ません。海外の場合は、無給でついていくということができます。いずれにしても無給です。
ただ、海外の場合は、家賃手当もある程度出るので、真っ当な価格で貸せればなんとかなりそうです。
思いつきで書くと背景設定が甘くなるよね。
年収も買う物件書いてないから、論調見て変えられるし。