- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
都心の不動産がこれからの不況で半値にまで下がるって事はあり得るよ
そもそも今までの不動産バブルは景気良くなったから起こったわけでもなく
ただアベノミクスと日銀の異次元金融緩和で金利が低くなったから高額ローン組めるようになって不動産が売れたってだけの話だし(消費税アップ駆け込み需要もある)
そもそも高値は確実に金利が低い事でしか成立しえないわけ
でも消費税増税→コロナウイルス→GDP6%減→円安←今はここまできた
あとこのままコロナ収束しなければオリンピック開催できないかもしれないという危機
あとこの金利を維持できるか(もたないと思う)
不況+金利上がるって事が起きると何が怖いかって言うと
ギリギリでローン組んでた人(特に変動ローン)の人の家計がヤバい最悪破産
破産者続出した場合は銀行も不良債権抱えて潰れる可能性もある(今まで審査ゆるゆるで貸してたツケが回ってくる)
金利上がると不動産投資家は買わなくなる(キャッシュフローでも不利)
金持ちだってローンしなくなるから高級不動産も売れない
一括で払える物件しか売れなくなるからまず高すぎるのは需要無くなるんじゃないかな
これ考えていったら最悪の場合半値って事もあり得る
今のパンデミックでの日本の対応見てる限り
「どうしよどうしよ」ってなりながら時間経っていってるし
それは金融でも同じだろうね
問題を先送りにして気がついたら取り返しのつかない事になってそう