- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
27で1800万稼いでるって設定の割には
いう事が50歳・マンコミュ歴●年みたいな匂いをさせてるのは内緒
若くてそんなスペックの男が、こんな掲示板で、自分より稼ぎのないご先輩方に、丁寧に質問するわけないでしょうに。
って事も全部承知の上で乗っかったり罵倒したりアゲたりサゲたりね。
乗ってるわりには 返答が普通すぎて つまらなかった が
たまに真面目に答えようとしてるのがいるんだよな。
投資マンション融資書類改竄
金融庁も調査視野に、アルヒ・アプラス問題解決へ始動。
>>19429 匿名さん
その動きはマンション価格動向にはどう効いてくるでしょうか?
融資規制強化(適正化?)
→マンション投資激減
→マンション価格暴落
なんてなりますかね?
→投資用マンションマーケット消滅
→投資用マンションデベ倒産続出
→失業者増加
→パワーカップル破綻
なんてことあり???
コロナ対応に不満を持って大陸を捨てる膨大な数の中国人民がマンションを買うから暴騰する
最高税率に近い属性の人ら以外はこの時期にマンション投資やっちゃダメでしょ
特に新築投資は最悪
不動産で節税できる人以外は、ってこと。
税率50%クラス、経費で半分は戻せる人じゃないと。
昔は5000万超えたら相当高いマンションって感じだったのに、今じゃ新築ならボトムがそれくらいか。一方で、日本人の年収はあがらずむしろ下がるという。都心のオフィスビル投資が間違いないなこりゃ。
Big Uとか見てると、東京湾も数兆円規模の対策しないと湾岸は終わる!!
>>19439 匿名さん
19439 匿名さん 1時間前
≫確かに10年くらい前なら23区内の
≫70平米台の新築マンションの大半が
≫4000万円程度で買えた。
リーマンショック直後の2009年の23区平均が5190万円(不動産経済研究所)だから4000万円程度ってのは幾ら何でも大げさでは?
>外人にとっては日本は安くなったから、結局売国
アジアの人にとって日本は安くなった Yes
欧州の人にとって日本は安くなった Yes and No
アジアの人にとって欧州は安くなった YESYES
アジアの人にとって欧州は憧れの度合いが低くなった YESYESYES
>>19442 マンション検討中
>リーマンショック直後の2009年の23区平均が5190万円(不動産経済研究所)だから4000万円程度ってのは幾ら何でも大げさでは?
先のお方のいう「4000万程度」ってのが嘘だ、大げさだ!って突っ込む必要はありません。
4000万程度というのを大体3800~4200万位だったよねって意味で使ってる訳ではないからです。
4000万か4500万かはっきり分からんけど、まあ今ほどそんなに高くなかったじゃん、位のニュアンスで書いているんだろうなと捉えればいいのですよ。
あるいは>>19443の様に、(本当の平均はもっと上なんだけど)この人は4000万位の物件に目が行ってたのだろうな、と思えばいいのですよ。
広さも地上高も駅距離も都心への接近性も10年前の新築平均と今の新築平均はぜんぜん違うから価格だけ比べてもあまり意味ないです
>>19446
そういうことではないですね。それは別の話です。
住宅そのものを比較するならその通りですが、この話の場合は違いますね。
いろいろな見方があるのは承知の上で、そのうちの一つである「価格」をピックアップしてるのです。
とはいえ価格が上がった分、駅近のいい場所の物件増えたからな。あと内廊下とか増えていることをどう考えるかだな。
>>19445 匿名さん
自分はそのころマンション探しをしてなかったので肌感覚がないのですが、ひょっとして、平均は5190万でも、探していた皆さんの実感としては4000万円程度、という感じだったのかな、などと思ったりしています
供給数の7割が4000万円で残り3割が8000万円だったら平均5200万円になりますが、8000万円には目もくれない人だったら平均4000万円って感じててもおかしくないですしね
もっとも4000万円で70平米台だったら坪単価は165~190万円
そんなに安かったんですね
>8000万円には目もくれない人だったら平均4000万円って感じててもおかしくないですしね
簡単に言うと、お勉強頑張って東大に入り、一流企業に勤めてててもそれだけでは
8000万の家なんて買えない、というのが普通の世界なので「目もくれない人」って表現は
世間様の事は分かりませんけどって感じでちょっと嫌らしい気がしないでもないですが、そういう事です。
>>19450
ちなみに、株の配当で言うと、5円というのも普通の頃です。
今じゃ20円じゃ物足りない、50円出せとか隔世の感です。
家具や姫が大赤字でも世間のプレッシャーに押されて高配当を撤回できなかったり
お金を取り巻く環境も変わりました。
東京カンテイの資料によると中古マンションの70平米価格は東京23区で2009年夏の3940万円あたりが底だったようだからこのへんの記憶が影響しているのかな。あるいは新築も同じぐらいにディスカウントされた物件もあったかも。
https://www.kantei.ne.jp/report/c200912.pdf
でも安かった時に買える人は少ないと思う。特に買い替えは自宅の売却額も安く叩かれるので著しく困難になるわけで。むしろ今みたいに低金利環境で中古価格も高い時の方が買い替えは容易かもしれない。
確かに10年前はマンションも安かったけど金融収入も含め所得も低かったからね。何よりリーマンショックでそれどころじゃなかった人も多い。景気が悪くてマンションが安かったわけだし単純に価格だけを比べてあの時買っておけばと言えない気もする。
>>19453
その頃はまだ
「賃貸用マンション」は質が悪い。でもここは分譲賃貸だから質がいい。とか
戸建て買えないからマンション「で」いいっていう時代、もしくはその名残りがあった頃ですね。
A「いやあ近頃は東京のマンションも高くなりましたなあ」
B「うちももし買ったら外食禁止ですわ」
C「そうですねえ、私なんかとても手が出ませんわ」
D「はぁ?高い高いってエリアも仕様も異なるのに高いとか何言ってんの?」
ABC「???(これ関わっちゃ駄目なやつや・・)」
>>19455 匿名さん
だから収入倍率で見ればいいのよ。それが上がってるんだから購買力は下がったの。
個人レペルでは色々でも社会全体、マクロではそれが事実。あんなアホが総理だから、割り算や実質の概念が分からんのよ。船に閉じ込めてウイルス培養するのも日本だけ。アセアン諸国は数千人でも全員検査で全員下船させてる
20年前の業績を称えるノーベル賞をとっても、今の科学力の指標である大学国際ランキングや先端分野の特許数は米中韓に完全に敗北。経済も敗北。映画も敗北
日本は後進国になったことを素直に認めよう
若葉Gさんが褒め称える韓国の格差貧困問題を捉えた映画がこのタイミングでアメリカで賞を取るとは因果なもんだな
>>19462
しかも俺は金持ちキャラ設定でもないから真剣に相談されれば馬鹿にすることもない。
善良で健全で聞こえの良い事しか言わない訳でもない。
マンションオタクでもないから重箱の隅をつつくように仕様にケチもつけない。
何かにつけて「いまどきそんな~」とか先進的だから良しとする訳でもない。
カネ余りの影響もあるだろうな。不動産特化のクラウドファンディングなんてものは少し前まではなかったよ。
>>19466
今見たら一口5万・数口からOKとか凄いな。
リターン期待の投資とか金儲けというより
良さげな事に関わってみたいとか流行りとか意識高い系独特の感性なんだろうけど
集まった金額が5000万とか1億とか時代だよねえ。ビビるわ。
>>19460 匿名さん
教えていただきたいことがあります
マンション価格動向を考える上で、母集団をどのように捉えればよいか、ということです
収入倍率で考えよ、というのはよく分かります
ですが、収入倍率なるものの分母は年収ゼロの人から億の人まで均したものですよね
そんな数値に意味があるのでしょうか?
また分子の方も23区平均は都心3区と葛飾区や北区を均したちゃったもので、これまたなんの意味があるのかと
年収倍率がどうなろうと、億ションを買える世帯が増えるなら、都心億ションの価格は維持又は上昇していくと考えます
浅学の若輩者がギャアギャア言ってるな、程度にお思いでしょうが、よろしければ貴見賜りたく、お願い申し上げます
>>19468
>マンション価格動向を考える上で~~
そもそも論としてスレタイに縛られすぎなんです。そこに気付く事が大切です。
スレタイに沿ってしか書き込みしていけないのではないのです。
そんなサイトはこの世に存在してないのです。
>~~均したものですよね。そんな数値に意味があるのでしょうか?
愚問です。
意味を持たすかどうかはあなた自身です。
スレタイに照らし合わせて意味があるかどうかは関係ないのです。
そこに縛られている限り、いつまでも他の人と噛み合わないままでしょう。
もっとも、若葉と噛み合うのがいるかどうかはこれまた別の話で
若葉と噛み合わないのは気にすることではない。