東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-20 15:18:40
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 19161 匿名さん

    >>19157
    その頃にはもう生きてねーよw

    つか、地球は一定のスパンで寒冷期と温暖期を繰り返してんだから、
    自然の摂理と受け止めるしかない、人智には限界がある。
    富士山のてっぺんにでも住むか?何とかコロニーで宇宙でも彷徨うか?

  2. 19162 匿名さん

    >>19160 匿名さん

    いやいや部屋が水没しないだけで、エントランス、地下駐車場は水没します。

  3. 19163 匿名さん

    >>19157 マンション検討中さん

    中央区は最低は海抜1メートル。

  4. 19164 匿名さん

    ネガがどんどん現実離れしていく。
    暴落ありきの後付け理論だから?
    暴落予想に乗ると買い損ねるね。

  5. 19165 マンション検討中さん

    都心で1億で買って20年住んで半値?7000万円くらいで売れればいいや、それでも賃貸より安上がりだし、なんて思ってる私は、ボーッと生きてんじゃねえよって怒られちゃうのでしょうか?
    このスレ見てると、皆さんの大勢は、買値以上で売れないマンションはクズ、って思ってらっしゃるように見受けられます

  6. 19166 匿名さん

    >>19165 マンション検討中さん

    私は経年分の下落を受け入れられない位に前のめりな人には否定的ですよ。

    ついでにパワカの夫婦ダブルローンにも超否定的ですね。
    人生はいろいろお金掛かりますからねえ。
    売り手は仕事なんでローンさえ通れば売りますから売り手のせいには出来ませんしね。

  7. 19167 匿名さん

    >>19165 マンション検討中さん
    今の時期買えばそんなものという覚悟は必要でしょう。
    過去20年ぐらい、立地の良い物件は値上がりしてきたから、なかなか考えが変わらないのよね。
    まあもう土地が限られているから、またリーマンショックのようなことが起きない限り、大きな値下がりはないんじゃないかな。
    もう買えない。
    でも時代は繰り返すから。

  8. 19168 マンション検討中さん

    ロンドン上海NWの不動産価格は下落基調だけどね
    日本は大企業dinks増、超低金利、通勤地獄等特殊な事情も多いから判断難しいよね

  9. 19169 匿名さん

    マンションは経年で資産価値が落ちていくことも理解できない経済音痴がけっこういることに驚きです。

    建物躯体の経年劣化による資産価値下落、建物設備の経年劣化による資産価値下落、管理費の値上げも資産価値の下落、さらに豪華な共用施設があるマンションは、管理費は古くなることに高くなるのに豪華な共用施設によって得られる賃料は減っていく。費用↑収益↓だからこの費用対効果の下落も資産価値の下落。修繕積立金は資本的支出だからそれだけでは資産価値下落にはならないけど、将来価値が逓減していくものに追加投資するわけだから非合理で無駄な投資ということでこれも資産価値を下落させる。

    長い目でみたらタワマンなんて資産形成にならないのに、ババ抜きに今から参加する人が多いのも衝撃です。

  10. 19170 マンション検討中さん

    >>19169 匿名さん

    でも、都心マンション価格、上がってるよ(笑)。過去の外挿から将来は求められません。はい、論破

  11. 19171 匿名さん

    2016年に買ったときも、今後値下がりしかないのに、散々同じこと言われ続けたなあ。
    買った物件はそのときより2割上がってるから、仮に経年で下がっても問題なし。

  12. 19172 匿名さん

    なんで上昇しているかを正確に理解できてない経済音痴がけっこういることも驚きです。

  13. 19173 匿名さん

    今なら都内1億程度で買えるなら迷わず買いでしょ。
    新築難しいなら駅歩く5分以内の良質な中古。
    仕事が都内なら、この局面で郊外とか買うのは難しいし。

  14. 19174 匿名さん

    >>19171 匿名さん
    景気が良けりゃ土地価格も上がるし建築費も上がる。経年による建物減価を相殺してくれる。景気が悪くなって土地価格、建築費が下がったらどうなるか想像できんのか・・・・
    こういう人は20年先のことは考えてないのか・・・・
    こういう経済音痴がけっこういることも驚きです。

  15. 19175 匿名さん

    音痴と言ってれば偉く見えると思う
    コミュニケーション能力に問題あるひとがいるの?
    でも、不安煽って暴落させたいだけで
    もったいつけるだけでロジカルな説明無いから
    反感しか持たれないよ。
    意見に説得力持たせるのが目的でなく、
    煽るのが目的なら誰の賛同も得られないわ。

    飛行機とかも、ネガ意見見てると絶対反対運動には参加してやらない、と思えて来たし。

  16. 19176 匿名さん

    >>19174 匿名さん
    景気わるくても、人件費も材料費も下がらない。
    今の現状知らないの?働いてないの?
    音痴はどちらだか。

  17. 19177 匿名さん

    >今なら都内1億程度で買えるなら迷わず買いでしょ。

    金持ちキャラか

  18. 19178 匿名さん

    >>19174 匿名さん
    リーマン以降が有り得ないほど人件費がやすかだけと何故気が付かない。
    その証拠に経済冷え込んで日本だけが取り残されてる。

    それとも、20年後にまたリーマンショックで人件費が下がるのを待つのが、20年先を考えると言うこと?

  19. 19179 匿名さん

    コミュ障同士で音痴のなすりつけ合い

    マンコミュらしいっちゃらしいなw

  20. 19180 匿名さん

    >>19178 リーマン以降が有り得ないほど人件費が安かった

    の誤記

  21. 19181 匿名さん

    >リーマン以降が有り得ないほど人件費が安かった

    経済博士
    その人件費が安かった時代は終わったって事でいいのか?継続中か?

  22. 19182 匿名さん

    >>19179 匿名さん
    パワーワード

    音痴

  23. 19183 匿名さん

    >>19181 匿名さん
    博士ではないが
    建設業界て言えば五輪でここ数年で急激に上昇
    五輪後も下がりそうにない
    日本全体だと、じわじわ上がってる

  24. 19184 匿名さん

    >リーマン以降が有り得ないほど人件費がやすかだけと何故気が付かない。

    リーマン以降が有り得ないほど人件費が安かっただけと何故気が付かない。

  25. 19185 匿名さん

    >景気が良けりゃ土地価格も上がるし建築費も上がる。
    今って景気良いの?
    人件費も土地仕入れも上がってるけど、景気は別に良くないような。

  26. 19186 マンション検討中さん

    >>19173 匿名さん
    三菱地所が市ヶ谷で1億くらいの70平米を今売ってるようなのですが、「迷わず買い」でしょうか?

  27. 19187 匿名さん

    新築なら1億で出してる理由があるだろうから、それに納得出来れば買いでない。
    地下とか、眺望難とか、駅遠とか。
    割り悪いのもあるからね。

  28. 19188 匿名さん

    今後労働人口は減る一方だから人件費は上がるよ。
    特に若手。
    定年も70になるから、生涯年収自体も上がる。

  29. 19189 匿名さん

    >今って景気良いの?人件費も土地仕入れも上がってるけど、景気は別に良くないような。

    こういう事表でいうと怒られちゃうから内緒にしてほしいんだけど割と景気いい。
    ただ、ただね、バブルの時みたいにおじいさんもお父さんも新卒OLも飲み屋のボーイも皆景気がいいって訳じゃないのよ。
    ある意味格差が広(拡)がってるっちゃあ広がってもいるわけ。
    タバコ買ってきてって言いながら万札出して「お釣りはいらん」ってな訳じゃないのね。

  30. 19190 匿名さん

    で、ここからが大事なんだけど(よそで言っちゃ駄目だよ)
    今、景気が悪いって思ってる人はこれからもずっと景気が悪いんだよ。内緒だけどね。
    もちろん、たまたま業界・職種的に一時的に波があって悪いだけって場合もあるんだけど
    いつも「日本の景気は悪い。日本オワタ」みたいな人は日本オワタじゃなくて「お前がオワタ」なのよ。
    これに気付ければまだ脱出出来る可能性あるけど、気付けない人は今後もずっと浮上の見込みなし。

    これマジよ。

  31. 19191 匿名さん

    >>19186 マンション検討中さん
    >三菱地所が市ヶ谷で1億くらいの70平米を今売ってるようなのですが、「迷わず買い」でしょうか?

    いいえ、買いではありません。
    市ヶ谷で70平米は地元の夫婦の為のものです。よそ者の為ではありません。
    上京組が市ヶ谷に紛れ込んでも苦しいだけです。

  32. 19192 マンション検討中さん

    >>19191 匿名さん
    なるほど、そういうものですか
    お金持ちの上京組に囲まれたら地元の方も苦しいでしょうね

  33. 19193 匿名さん

    >>19192 マンション検討中さん

    お金持ちであることが当たり前のエリアなんですよ

  34. 19194 マンション検討中さん

    >>19193 匿名さん
    いま、市ヶ谷界隈のブランドエリアで普通にマンション買うとしたら、70平米で1.5億はするでしょう
    1億がボリュームゾーンのマンションは何かしら格落ち要因があるのでしょうから、地元の真のお金持ちはまず買いません
    ですので、(嫌らしい言葉ですが)上京組の方が買ってもそのマンション内で浮いたりすることはないと思います
    もし、上京組だなんだと揶揄する人がいたとしても、その人は真のお金持ち、真のジェントルマンではありませんから、相手にしないことです(誰も相手にしないでしょうが)
    安心して都心生活をエンジョイしましょう

  35. 19195 匿名さん

    市ヶ谷は新宿側は安いんだよね。
    中央線の壁って厚いけど上京者には見えない壁だから気楽で羨ましい。

  36. 19196 匿名さん

    >>19190 匿名さん

    いずれにせよ、人件費も土地も上がると言うことで

    むしろ、大恐慌でもない限り、下がる要因がない

  37. 19197 匿名さん

    >>19185 実際の景気はどうあれ、
    デフレマインドが問題か。

  38. 19198 マンション検討中さん

    いま都心で70平米1億の新築ってどこがあるかな?
    もちろん湾岸は除外で

  39. 19199 匿名さん

    市ヶ谷住んでも上京者には変わりない
    よそ者はよそ者

  40. 19200 匿名さん

    マンション検討中さん
    ここ数日ミンナニ絡んでは負けて捨てぜりふ

    この繰り返しのような

  41. 19201 匿名さん

    >>19200 匿名さん
    多分貴方も中身まるでない

  42. 19202 匿名さん

    ここで若葉w

  43. 19203 匿名さん

    >>19196 匿名さん
    いずれにせよ人件費も土地の入札もピークアウトしてるよ。ホテルは作り過ぎで肺炎の前から値下げ合戦になってるよ。

  44. 19204 匿名さん

    >>19202 匿名さん
    ここでネット中毒患者の典型症状のw。内容はもちろんゼロ。判断力もない。

  45. 19205 匿名さん

    なんという若葉

  46. 19206 匿名さん

    >>19190 匿名さん
    あなた完全に限界症状だよ。
    なんで日本だけ実質賃金下がったの?
    なんで日本だけ名目賃金ですら昨年下がったの?
    なんで一人当たりGDPでイギリス、ドイツ、フランスに抜かれて、韓国にほぼ並ばれたの?
    なんで外人観光客が増えたの?

    日本かアベノミクスで国際的に経済で落ちぶれたから

  47. 19207 匿名さん

    >>19205 匿名さん
    なんという中身なし。しつこいし。やはりネット中毒、依存症

  48. 19208 匿名さん

    若葉おじさんの俺流世界経済論

    ご堪能下さいw

  49. 19209 匿名さん

    若葉はやっぱり若葉とみんなが思っている

  50. 19210 匿名さん

    >>19209 匿名さん
    春は近い、若葉いっぱい!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸