東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-27 00:13:44
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 19001 匿名さん

    >>18999
    グランドキャニオンへの観光で奮発してヘリかセスナを予定してたけど、
    結構頻繁に落ちるらしいという噂を聞いて陸路に変更したことがあるw
    気圧や気流が主な原因って聞いたけど、
    参入障壁が低くて免許取り立てのパイロットも少なくないって話も・・・
    自由と自己責任の国、アメリカらしいと思ったw

  2. 19002 匿名さん

    テレワークが出勤組と同じ評価をされるようになるまで10年以上かかると思う。女性の社会進出やパワハラ・セクハラって言われて随分経つけど未だに意識が変わらんもんね。少なくとも人事評価するような立場の人がテレワーク組にならないと変わらないし、それでも「俺の若い頃は・・・」って感じだかろうから正当な評価をされるかどうかは疑わしい。

  3. 19003 匿名さん

    上司が印刷、電話、会議が好きならテレワークは無理。
    バブル世代が抜ければ、氷河期は高校、大学からインターネットや携帯を使ってるから一気に変わりそうだけど。バブル社員は多いから、後10年はかかりそう。

  4. 19004 匿名さん

    >>18994
    あざっす!
    自分は食品スーパーはチェーン店含めて高級路線から庶民派まで年間約50箇所位回る位なので
    同じイオン系とか~~系でも店舗によって、地域、時間によって違うのを見て回るのが好きなんです。
    肉買うだけでも車で3~4軒はじごしたりしてます。アホですけどね。
    肉でも魚でも違いますしね。

  5. 19005 匿名さん

    Eテレの知恵泉でこの前見たけど、当時の中国との貿易で、公家は過去やメンツを、平清盛は実利や民の豊かさを重視したそうな。
    ちなみに当時中国のGDPは日本の20倍だったそう。

    テレワークも中韓との付き合いも、似たような対立が今も見られる。

  6. 19006 匿名さん

    >>19004 匿名さん
    それは時間あるな

  7. 19007 匿名さん

    >>19003

    もう15年所謂テレワークってのをやってるけど、
    もし、もしテレワークで生産性が高くなると思ってる経営層がいたら相当おめでたいやね。
    基本的にいないと思うけどね。

    消極的にそうしないとイメージが悪いとか人材が集まらないという意味では仕方ないから
    多少普及するだろうけどね。

    今日捌く伝票はこれだけ、的なボリュームの決まってるのはテレワークでも出来るっちゃ出来るけど時間効率は下がるね。

  8. 19008 匿名さん

    >>19006

    >>19007の通りです。

  9. 19009 匿名さん

    >>19005
    もしテレワークがほんとに進んじゃったら
    経営者としてはわざわざ社保つけてあれこれ手当てつけて正社員囲っておく必要ないんだよね。

    本当に会社に必要な人材だけ残して他はテレワーク組から切れる仕事をどんどん切って外注、今で言えばランサーズとかに発注した方が早くて安上がりって事にもなるんだよね。

  10. 19010 匿名さん

    テレワーク自体がリーマンを通勤から解放するってフリしながら、主たる目的はコストカットだからね。ITとかだとそのためのインフラ整備が金になるからであって、従業員を考えてのことではない。テレワーク従事者は今で言う派遣か外注的扱いだろうね。その従事者が将来出世して役員になることはおろか管理職になれるかと想像するとよくわかる。

  11. 19011 匿名さん

    >>19010
    そういう事ですね。
    嫁さんが妊娠出産後にテレワークでってんならまだしも
    男がみんなで揃って高給貰いながらテレワークってのは無理だわね。

  12. 19012 マンション検討中さん

    >>18993 匿名さん
    駐車場は容対外、テレワークスペースは用途を発生させるなら容対なので、排他的な関係にはならないと愚考しますが、如何でしょうか

  13. 19013 匿名さん

    マンションにテレワーク
    東京のマンション住宅事情の貧困さを表してるよなー
    2Ldk50㎡、3LDK70㎡とかじゃそりゃ辛いわな
    それで仕事が捗るなんて事は思わないけど、無いよりマシってところだね

  14. 19014 匿名さん

    >>19010 匿名さん
    それは既存の世界に囚われているから。0,1ではなくその間でものを考えられない?
    テレワークは成果管理ではなく労務管理しかできない古いタイプの管理職の大敵と言うのが本質

    >>19008 匿名さん
    >>19007 匿名さん
    違います。
    場所や移動時間、地方出張が減る。
    プログラマーは特に多様な人がより多く雇える。生産性は向上した。

  15. 19015 匿名さん

    車持ってない人がテレワーク待ち遠しい期待派か。
    そりゃそうだわな。

  16. 19016 匿名さん

    資金力含めて、力がある人がわざわざ郊外に住んでテレワークなんかしないよね。都心に住むでしょ。

    出勤することが仕事とかんがえてる力のない人にテレワーク推奨しても、ほぼ効果がない。
    普段と変わらないから、錯覚しちゃうけど。

  17. 19017 匿名さん

    これこそまさに ちょっと何言ってるか分からない

  18. 19018 匿名さん

    仕事ができる人はテレワークもできるが
    仕事できない人は出勤しないとね

  19. 19019 匿名さん

    >仕事ができる人はテレワークもできるが

    仕事が出来る人でもそれが10人いれば8人9人は生産性落ちるだろうな
    一流と言われる人でも落ちる

    有名人に例えるとイチローでも落ちるし松本人志でも落ちる

  20. 19020 マンション検討中さん

    ここまでの議論をまとめます

    1)低付加価値ホワイトカラーの労働形態はテレワーク化が進んでゆき、それと共に賃金水準は低下していく。これにより23区内新築マンションのうち非都心物件は買い手の資金不足により緩やかに価格が下落していく。

    2)高付加価値ホワイトカラーは非定型的対面ビジネス&アフタービジネスの価値の高まりにより益々都心居住を志向するが、それに見合うかそれ以上の報酬を得る。これにより23区内新築マンションのうち都心物件、ソレもJR中央線南側で山手線内の都心物件の価格派益々高まっていく。

    3)クルマは好き好き。好きな人は駐車場を確保できる程度に駐車場設置率は低下していく。

    4 )海外居住を説く人はスレタイが読まないのも甚だしいお利口文盲

  21. 19021 匿名さん

    >>19020 マンション検討中さん
    1全然違う。テレワークは進まない。
    4そこから東京の価値を再確認できたりするから、そんなカリカリしなさんな。

  22. 19022 匿名さん

    >>19020
    1)低付加価値ワーカーといえどもテレワーク化が本当に進むかは怪しいが、
      もし仮に進むとしたら低収入化への流れは避けられないと思う。

      

  23. 19023 匿名さん

    おっ>>19021と被ったな。

  24. 19024 匿名さん

    >>19020
    >4 )海外居住を説く人はスレタイが読まないのも甚だしいお利口文盲

    テレワークで郊外物件が売れるって言うなら海外に行っちゃう人もいるわけだしそう簡単に行かないだろうと言うつもりだったと思うよ。

    お金持ちが日本を捨てて海外に逃げ出すのではないかという可能性は23区内の新築マンション価格動向に大きな悪影響を与えると思うが。村上世彰がシンガポールに住んでいるのだって、理由があってのこと。

  25. 19025 匿名さん

    メールとかテレビ会議で十分って言う人もいるけれど、やっぱり会議で話す話し方とかちょっとした息遣いとかから直感で社員の仮面の背後にある感情を嗅ぎ取っていかなければいけないところってあるんだよな。生で会うことの重要性はむしろテレワークの時代だからこそより強調されると思うよ。だからそんなに突飛なぐらい遠い郊外なんかにゃ住まない。

  26. 19026 匿名さん

    テレワークが在宅勤務を意味する(含む)なら、
    (1)明日提出分 9-5時には仕事にならず結局夜仕事する事になる。
    (2)週末提出分 提出前日にまとめてやる事になる。

    テレワーカーへの残業代
    (1)初期は従来と同程度のみなし残業代を含むやさしさあり
    (2)新規採用分からは残業代は無し
    か~ら~の
    (3)次から社保いらなくね?
    からの
    (4)外注でよくね?

    きてますキテマス みえてますミエテマス

  27. 19027 匿名さん

    昔は定期代貰えるから郊外とかで家買ってる人いたけど、リーマンですら通勤時間て給与発生しないから、無駄な時間だよね。って感覚が主流になってきたね。

  28. 19028 匿名さん

    >>19025
    同意。ポチりました。

  29. 19029 匿名さん

    私はワーキングマザーでテレワーク4年、確かにタイトルはあがらない。勤続15年で新卒3年ぐらいのヒラ社員と同じタイトル。だけど、今年からヒラ社員だけ裁量労働制やめて、残業代フルに出ることになった。タイトルあがらなくてもいいことあるもんだなと。なので今年は年収800万いきそう。上のタイトルの人と逆転するだろうな。目をつけられない塩梅で残業付ける予定。もちろん忙しい時は自宅でまじめに働いているけど、暇なときはタイムカードを押して、体力温存している時も。

    うちの会社はオフィス代節約で、テレワークを今後勧める予定らしい。全員分のデスク要らないもんね。

  30. 19030 匿名さん

    テレワークが主流になるならテレホンS◯Xも復権するだろ普通

  31. 19031 匿名さん

    >>19029
    お、こないだのママさん。やるねえ。

  32. 19032 匿名さん

    19029ですが、たまには出社するので定期代もらっています。週1出社の時も有れば3の時も。
    出社しても会議など数時間だけ滞在して帰ってくる。顧客との打ち合わせも電話会議が多いし、もともと社内コミュニケーションが少ない会社。外資だからあんまり他人を気にしていない人が多いかも。座席も固定ではないから、社内にいるかいないかよくわからないことも。

  33. 19033 匿名さん

    >>19032
    社内で同じようにテレワークの人も多いんですか?

  34. 19034 匿名さん

    >>19031 匿名さん
    そうです。覚えてもらえて嬉しいです。
    仕事はそんな感じでいいのですが、ボーダーの子供達、ワンオペ、私生活が大変すぎてテレワークではないと無理なんです。
    人生思い通りにはいかない、側から見たら幸せそうでも、苦労悩みは多いものです。
    帳尻があっているのかも。

  35. 19035 匿名さん

    >>19025 匿名さん
    毎日出勤から週2回とかは?
    電子メールか登場したときも、手紙の字の雰囲気とか言われてたよ。
    狼煙も手紙も電話も広義のテレワークだよ。

  36. 19036 匿名

    >>19033 匿名さん
    おそらく週1,2度の人は結構いると思います。
    外資なので、多様性とかそういう言葉が大好きなんです。
    そういうのもありテレワークを推進しています。

    ご主人の転勤で管理職から契約社員になって、地方に住んで新幹線で週1という人もいます。(この方はとても優秀なので、正社員に戻る気もなく、自分で契約社員という形を選んだのだと思います。)私も夫が単身赴任になった時に、会社に相談して契約社員でいいからそうできないか聞いたら、正社員のままでよいということで海外からテレワークをしていたことがあります。
    帰国後、毎日出社していたこともあったけど大変すぎて、自分でかけあってテレワーク制度を導入してもらいました。

  37. 19037 匿名さん

    テレビ会議もあるし、英会話講師もテレワーク。ほとんど会社にいない管理職もいる。かわりばんこで出社。
    日本の会社は生産性が低いのは間違いない。
    時間通りに出社するんじゃなくて、人との約束、期限だけ守ればいい。他社に勝てればいい。

  38. 19038 匿名さん

    >>19035
    週二回が一回でも長時間移動にかかることはかわらないよ。その昔バブルの頃は三島や富士から東海道新幹線で東京に通勤するなんていう話があったが、電波の悪いトンネルが続く区間では音信不通になってしまうなど何かと不便だった。自分は余暇があればコンサートや展覧会とかに行きたい人なので、コンサートが終わったらすぐ寝部屋に戻って寝れる都心の方が便利だな。郊外は職場だけでなく、ありとあらゆるものが遠い。

  39. 19039 マンション検討中さん

    >>19021-19038
    で、あんたがたの御高説によると、23区内の新築マンション価格動向はどうなるのさ?

  40. 19040 匿名さん

    都心は高止まり、理由はやっぱり便利だから住む意味がある。それはテレワークが一般化しようがするまいが変わらない。教育しかり、買い物しかり、文化施設など趣味の施設へのアクセスしかり、万事都心は優れている。よく荒れるネタとして知られる駅や路線の優劣については個人が通う地域次第なので、自分が一番便利ならそこが一番ということで。

  41. 19041 マンション検討中さん

    >>19001 匿名さん
    スレ趣旨逸脱も甚だしいぞ
    ちょっとでもいいからスレタイっぽいこと書いてよ

  42. 19042 匿名さん

    >>19029 匿名さん
    GJ!

    うちも裁量みなし残業代、やめてほしい。
    今時、みなし以上働いても差額出ないとか
    若手が裁量になった途端辞めていくだけ。

  43. 19043 匿名さん

    しかし、上流のリンク先にあったラスベガス発エアカナダのトロント行き便の落としたでっかい氷の塊はすごかったな。あれは当たったら死ぬサイズ。

  44. 19044 匿名さん

    あ、投稿しちゃった

    >>19043 だけど
    羽田新航路にかかっているところは値下がりするかもね。

  45. 19045 匿名さん

    下がるとよいねえ

  46. 19046 匿名さん

    >>19038 匿名さん
    変わらないよしゃなくて、増えてるよだよ。軽井沢とか聞かない?
    自分中心だから時代遅れになる。色々な人の力を活用しないから生産性が低い

  47. 19047 匿名さん

    最近中古価格は頭打ちだからね、多分に新航路関連で上値を追っていた物件の動きが鈍くなったからだと思っている。値段を釣り上げているトップ集団が伸び悩むと相対的に安い物件もやはり伸びが鈍くなってしまうんじゃないかと。リセールが十分期待できないとなると新航路直下の新築もそうそう突飛な値付けはしずらくなる。ただ半値8掛け二割引とかに大幅に暴落するというほどのものではないと思うけどね。

  48. 19048 匿名さん

    >>19046
    ミクロとマクロはどうしたって相反する内容を含むもんだよ。例外的なケースはあっても全体のトレンドになるかどうかは別な話。個々においてはそういう選択肢が合理性のある場合もあってもいいと思うけどね。

  49. 19049 匿名さん

    >>19047 匿名さん
    ありうるね。
    新航路影響無い文京区千代田区中央区は逆に高くなっても良さそうなものだけど、そんなことも今のところは無いからね。

    それでも結局暴落待ちは待機行列のまま。
    数年前と同じく早めに買った人が得する結果もあるかもね。

  50. 19050 匿名さん

    >>19048 匿名さん
    信濃町あたりでそんな取り組みやってるが、流行ってるかと言うとそんなことはない。
    湯沢やハワイの物件と同じで、別荘持て余したバブル組が苦肉の策な感じ。

  51. 19051 匿名さん

    >>19049
    不動産ってのは喉元過ぎればなんとやらという事が本当にあるからね。普通に飛行機が飛ぶようになって一年もしたらまた中古価格が高騰しはじめたりということもありうるシナリオだよね。個人的には文京区はもっと評価されていいと思うな。丸の内線や大江戸線のある本郷三丁目交差点付近は駅の改修とセットでブロック単位で整備すると化けるんじゃないかと思うが、誰かやらないかね...(遠い目)

  52. 19052 匿名さん

    >>19051 匿名さん
    あそこら開発しにくい土地柄だからね
    損してる感がある

  53. 19053 匿名さん

    いわゆる東京の不動産の常識から外れていますし、誰もやらないんじゃないですかね。
    国や企業はお金が集まる都心にさらにお金を投資するものです。
    今後も港区千代田区渋谷区への人気・価値・マネー集中が続くでしょう。

  54. 19054 匿名さん

    >>19038 匿名さん
    コンサートなんかも、地方とは開催数が圧倒的に違うのが東京だね。
    地方から通いたいと夢見る人は田舎に住んだことあるのかな。
    施設や便利さ違うし店も17時18時に閉まったり。それこそ海外並みよ。

  55. 19055 匿名さん

    >>19047 匿名さん
    そのときは、値下げ待ち組は買えなくなるだけ。2009年以降、そんな人ばかり。60%くらいの確率でそうなりそう。

  56. 19056 匿名さん

    >>19053
    多分その辺常識ど真ん中な回答だとは思うが、それってサステイナブルなのか?と疑ってみると違った意見もあると思う。

  57. 19057 匿名さん

    >>19054 匿名さん
    車なし貧乏理論の次は東京コンサート理論ですか?
    田舎はお店が早く閉まることはみんな知ってるかと。長野はコンビニも。

  58. 19058 匿名さん

    >>19050 匿名さん
    軽井沢は別格。高いよ。外人さんの金持ちも別荘を次々と作ってる。移住も増えていてスーパーは冬も活況。

  59. 19059 匿名さん

    長野県まで下がらなくても埼玉県練馬区・北区で十分安いから...

  60. 19060 匿名さん

    板橋も安い。
    板橋は三田線で都心へのアクセスいいのにな。

  61. 19061 匿名さん

    陰謀説論者には何でもステマに見える説。
    車無しも軽井沢もね。
    自分の言うことが正で相手はステマやポジショントークと思う。そんなもんか。

  62. 19062 匿名さん

    北部から三田線に乗って東京出てきてる人達のシャビーさを見ると、北の沿線に住む気にはなれません。

  63. 19063 匿名さん

    東京の街はいずこもそれぞれにそこそこ便利で住みやすい。ただ奇妙な序列意識の強い人のおかげで、冷静な議論ができない時がままありますわな。そういう偏見が生んだお得なエリアを見つけたときは思わずニヤけてしまいます。

  64. 19064 匿名さん

    >>19063 匿名さん

    といいますと?

  65. 19065 匿名さん

    >>19063 匿名さん

    ニヤニヤから更にニンマリしたい人達は
    新築は素人とオタクに任せて中古に向かうわね。

  66. 19066 匿名さん

    偏見なのか、災害に遭いやすいから根が上がらないのかは見極め必要だけどね。

  67. 19067 匿名さん

    >>19066
    行政境界で区切って探すと見つかりづらいですね
    良いと誰でも思うものはすでに高いですよ
    逆に良いと言われるもののコバンザメで劣ったものが高く評価されている部分もありそうです

  68. 19068 匿名さん

    >>19067 匿名さん
    白金とか、典型的だね。
    白金台ではなく。

  69. 19069 匿名さん

    >>19068
    あそこは防災のための河川改修とセットですから以前より安全になるので評価が上がった部分もあるのでは。いずれにせよ買う人がいて順調にはけているようなので、あれはあれで相場通りだったということですね。江戸という街が低湿地を切り開き海を埋め、山を切り開き谷を埋め、川の流れを堰き止めて作られた歴史を思うと、東京はつくづく先人の努力の賜物だなとしみじみ思う次第です。

  70. 19070 匿名さん

    本当なら中央線南側に住みたいけどね。
    去年はマンション買うには最悪の時期だったけど、今年はどれくらいこなれてくるのか楽しみ。

  71. 19071 匿名さん

    買い手の購買力もぐんぐん伸びていたので相場の上昇についていけた部分もありますからね。
    経済が減速するとどうなるかというのは興味がありますが、半値八掛二割引とはいかないでしょう。もっと作らなくなるか、質的に劣化するか、消費者には好ましくない方向に行くかもしれませんね。

  72. 19072 匿名さん

    >買い手の購買力もぐんぐん伸びていた
    それは円安を購買力にできる外国人か、日本人ではほんのごく一部の方々です。平均面積も仕様も落ちてます。
    為政者や支持者が自己責任を唱えたらそれは失政です。

  73. 19073 匿名さん

    >>19069 匿名さん
    二子玉と同じか

  74. 19074 マンション検討中さん

    >>19072 匿名さん
    都心億ションを買えるのは日本人でもほんのごく一部
    →ほんのごく一部の勝ち組の購買力が伸び続ける限り都心億ションは下がらない?

  75. 19075 匿名さん

    >>19072 匿名さん

    女性活躍の共働き需要で都内購入者のボリュームゾーンは一億になってますよ。
    一馬力の年収1500は希少でしたが、二馬力パワカで世帯年収1500とか割と普通ですね。
    都心の需要はますます増えてます。

  76. 19076 匿名さん

    所得税の税収が伸びているわけですから、収入が増えて儲かっている人もたくさんいると思いますよ。ただその顔がよく見えないだけで、地下鉄に乗ったあなたの隣でスマホをいじっている安サラリーマン風の風態のオジさんも、ひょっとしたら富裕層かもしれませんね。

  77. 19077 マンション検討中さん

    いくら金持っててもハゲデブ中年じゃ人生楽しくなさそう

  78. 19078 匿名さん

    >>19074 マンション検討中さん
    その通りだけど、ブレが大きいし敏感でもある

    >>19075 匿名さん
    希少と割と普通はだいたい何パーセント違うの?今の相場で1500ではマンションは狭いか郊外。つまり購買力は下がって貧しくなってるよ

    >>19076 匿名さん
    だからごく一部じゃない?実質賃金減ってるから、賃金は物価に負けている。
    所得税は株が主因。そんな人はごく一部。合計が上がっても、多数、たくさんではない。データ見れない人の典型的解釈。

  79. 19079 匿名さん

    今の日本は二極化が進んでいますからね。一人当たりの中央値や平均値は下がっていても、都心マンションを買えるカップルは逆に増えているんですよ。

  80. 19080 匿名さん

    >>19079 匿名さん
    数字は?
    離婚率や独身率の上昇は知ってますか?

  81. 19081 匿名さん

    億超えのマンション住まいで、奥さんは専業主婦、子供は3人、車持ち。こんな人もいるけど、ご主人はフツーのサラリーマンにしか見えない。相続?などと邪推してしまう…

  82. 19082 匿名さん

    1億円前後の「高額マンション」、買った人の配偶者の年収は300万円未満が5割超【読売広告社調べ】

    今は1億では都心5区、6区に70㎡以上買えない。雛人形やツリー、ゴルフ、キャンプ、釣り道具はどうしてるんだろう。
    雛人形やツリーはレンタルできない。子供もスマホに専念?

  83. 19083 匿名さん

    都会では雛人形の段飾りはしないでしょ、お内裏様とお雛様だけで官女と老人は省略。ツリーは家で飾らないでしょ、多分クリスマスは外食。趣味の道具はキュラーズに預けるのでは。鯉のぼりは30cmぐらいのを部屋に飾るかな。子供は塾と習い事で激しく忙しいからスマホいじる暇はマジでない。

  84. 19084 匿名さん

    ちなみに知り合いは同級生を集めて某シティホテルでお雛祭りの会をやって引き出ものまであげてました、結婚式かと。でも、イジメないでねっていう袖の下なんだよね、子供って案外素直に食いついて仲良くしてくれるんだよなあ。

  85. 19085 匿名さん

    >>19081
    どこかのブログに書かれていたけど、お金持ちになる人はそもそもお金持ちのようにふるまったりしないので、特別なブランド品を着込んだり、高級外車に乗ったりして無駄金を浪費することはしないのでお金が溜まるという話ですね。

  86. 19086 匿名さん

    >>19083 匿名さん
    雛飾りするよ。ピアノもある。110㎡あるから。買ったのは15年前だけどね。70では3人でもきついと想像

    >>19075 匿名さん
    ちなみに世帯1千万のパワーカップルの割合は1%-2%。「パワーカップル、占める割合」で検索。多い、増えてる、普通とは言えない。
    1千万では今の価格では郊外が確実。都心なら2LDKで50㎡が限界か

    結論として、購買力ぐんぐんあがってる?のは本当に稀。国民の大多数は貧しくなったが正解。だから自己責任ではなく失政

  87. 19087 匿名さん

    ?労働人口の5%が年収1000万超えなのに
    世帯収入1000万超えは1%なの?
    それ、統計おかしくない?

    あと、全体が5%でも実際に今時市場動かしてるのはそのあたりだよ。
    中古も新築も購買層メインターゲットで実際に買ってる。

  88. 19088 匿名さん

    今の購入世代はまだ親が勝ち組世代で、贈与や相続はいざ知らず親が自分の資産で老後コストを賄ってるだけで相当ありがたい。将来はどうなるだろうね。

  89. 19089 匿名さん

    12月度 都区部

    マンション販売戸数・・2702戸(内2LDK以上2292戸)
    うち億ション販売戸数・419戸 (内2LDK以上1409戸)  
    億ション成約戸数・・・243戸(1億~)   

    ※8000万以上販売戸数・・1069戸(億ションの419戸含む)
    ※8000万以上成約戸数・・673戸(億ションの243戸含む)

    2LDK以上の販売1409戸の内、億ション成約243戸で17.2%
    2LDK以上の販売1409戸の内、8000万以上成約673戸で47.7%

    ※成約戸数に半年前販売等の残戸数が含まれるかは知らない。
    俺の計算大丈夫か?

  90. 19090 匿名さん

    同じく昨年12月度
    都区部を除いた都下では億ション販売件数4戸、成約0。
    関東では神奈川で億ション販売8戸/成約7戸、埼玉で億ション販売1/成約0
    の模様

  91. 19091 匿名さん

    自己レス
    あれ?早速・・・(涙)

  92. 19092 匿名さん

    2行目  
    ●うち億ション販売戸数・419戸 (内2LDK以上1409戸)  

    ○うち億ション販売戸数・419戸

  93. 19093 匿名さん

    2019.12度 都区部

    マンション価格5,001~6,000万 成約戸数313
    マンション価格6,001~7,000万 成約戸数336
    マンション価格1億以上     成約戸数238

  94. 19094 匿名さん

    2019.12度 
    都区部 平均マンション価格7,445万
    都 下 平均マンション価格4,332万

    即日完売 
    パークホームズ駒沢二丁目 (世田谷区18戸、平均8,669万 平均1.6倍、最高6倍)

  95. 19095 匿名さん

    『中古マンション70㎡価格推移』2019年(年間版) by東京カンテイ

    https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/695

    記事によると「東京都は+2.4%、東京23区が押し上げる形で上昇率は再び拡大へ」だそうだ

  96. 19096 匿名さん

    それ、2019年の話ね
    もうマンション価格はピークアウトの兆候が見られているよ
    2019年に新築マンション掴んだ奴が、今回の不動産バブル最大の養分って感じかな。

  97. 19097 匿名さん

    マンション市況の話は単月あるいは四半期等の短いスパンでの判断は難しい。
    大型物件に大きく左右されるので前年比での比較も難しい。
    それを念頭においておく必要がある。

    ※個人が感じる分には構わない。個人ならタバコ屋のおばちゃんの愚痴ひとつで判断しても可。

  98. 19098 匿名さん

    >>19096 匿名さん
    養分と言わずにちゃんと説明しようよ。統計や事例を紹介したら?昨年秋頃にピークアウトが鮮明とかないの?

  99. 19099 匿名さん

    若葉マークは自分の発言についてレスがきてるから答えるべし

    >ちなみに世帯1千万のパワーカップルの割合は1%-2%。

    「労働人口の5%が年収1000万超えなのに世帯収入1000万超えは1%なの?」

  100. 19100 匿名さん


    車持ってない方の若葉は自分の収入が少ないから景気が悪い方向の情報だけ拾ってるみたいだな。

  101. 19101 匿名さん

    >>19088 匿名さん
    贈与一切なしで自分の給与だけで購入できる一馬力、二馬力も多い。
    二極化が進むと言うのは収入上がる人も多いと言うこと。
    ここ数年会社業績良いのと現場の人手不足で毎年50-100マンペースで伸びてる人も。3、40代でも氷河期生き残ってる世代は特にね。
    ブラックでも真面目に働いてれば今時恩恵がある感じ?
    前にワーママさんとかも、管理職でなくても裁量無くなって収入増加と言ってたしね。
    上流から波及してるから真面目に働いてれば法律改正とかあるから育児ママさんとかだけでなく、派遣とかにも普及してく。
    特に技術者とか専門知識ある現場の人間ほどね。

  102. 19102 匿名さん

    人手不足の業界は、口より手を動かす人が足りてないし、喉から手が出るほど欲しい。
    若くても年でも、SNSで自分に都合良い情報とだけ繋がって批評だけする人間はどこで働いても上手くは行きにくい。
    進むには素直、大切。自分の頭で考えることと、素直さは両立できる。
    まずは、1日10分程度の筋トレを毎日サボらずやってみよう。

  103. 19103 匿名さん

    >>19088
    それはあるね。
    実家は戸建てだが、親が定年後、おふくろはなくなり、体も弱ってきたが
    親が賃貸じゃなく払い終わった戸建てに住んでてくれるのは相当有り難い。

    ウチは俺も親に何も相談しないし親も何も言わないので内心は心配だが
    共益費もなく年金で生活してくれてるのは有り難い。

    こんな事は親が弱るまで考えたこともなかった。

  104. 19104 匿名さん

    >>19103 匿名さん
    団塊より上の世代では、子供が老いた親に仕送りして面倒見るのは割と当たり前だったしね。

  105. 19105 匿名さん

    働き方改革はジワジワ全体に効いてくるだろうね。
    これで日本も自然でゆるやかなインフレが持続する持続可能性のある国に変わっていくだろう

    つまりマンションも値上がりし続ける

  106. 19106 匿名さん

    だから、4人に1人が貯蓄ゼロの50代には、70まで働いて貰わないと下の世代が困ることになるのだろうね。

  107. 19107 匿名さん

    >>19106
    きれいごと抜きで金かかるからね。

    年収1000万1500万だってはたから見たら羨ましくても本人達は金ねえ金ねえって思ってるしね。

  108. 19108 匿名さん

    >>19107 匿名さん

    世帯年収2000万ですがマジ金ないっす…。
    よく週刊誌で特集される傍目に見ると年収あるにも関わらず貧乏なパターンにもろ当てはまってしまってます…。

  109. 19109 マンション検討中さん

    平成30年分の民間給与実態統計調査を見ると、年収1000万円超の給与所得者は、男が7.7%、女が1.2%。
    ということは、世帯単位で見ると、年収1000万円超は全世帯の1割くらいありそうじゃない?
    こうした世帯は親世代もそこそこ富裕だろうから贈与・相続もあり、億ション狙える層でしょう
    全世帯の1割が億ション買えるとしたら、まだまだ都心億ションの需要はありそうな気がします

  110. 19110 匿名さん

    >>19107 匿名さん
    生活立て直せと。
    まずは、自炊して毎日うちで健康的な食事食べると生活コストはぐっと下がる。
    将来の医療コストもね。
    やるか、やらないか、それだけ。

  111. 19111 匿名さん

    >>19110 匿名さん

    そういうことではない

    ってか真面目かっ!

  112. 19112 匿名さん

    中央区スミフの"NEW"物件が出てきたね。

  113. 19113 匿名さん

    >>19101 匿名さん
    上流から波及なんて、今時トリクルダウンを本気で信じてる人珍しいよ。違うよ、上から波及するんじゃなくて、上はもっと儲かり下はもっと落ちて行くんだよ。

  114. 19114 匿名さん

    トリクルダウンがなかったんじゃなくて
    簡単に言えば中流以上にはあったんだよ。
    その枠に入れなかった人にはいつまで指くわえててもこないという話。

  115. 19115 匿名さん

    そしてこの流れは次のタイミングでもその次のタイミングでも同じようになる。

  116. 19116 通りがかりさん

    >>19114 匿名さん
    アベノミクスで外国人と搾り取る資本家以外恩恵なかったよ。統計見た?だから外国株買うのか正解
    実質賃金下がった、貧しくなったのは日本だけ。これが事実。

  117. 19117 通りがかりさん

    >>19115 匿名さん
    そして韓国に抜かれる。

  118. 19118 通りがかりさん

    >>19102 匿名さん
    払えば人は簡単に雇える。会社が貧乏で魅力ないだけだろう

  119. 19119 匿名さん

    >>19118 通りがかりさん

    ちなみに年収下がりまくり?

  120. 19120 匿名さん

    >払えば人は簡単に雇える。会社が貧乏で魅力ないだけだろう

    若葉マークは相変わらず幼稚だな

  121. 19121 通りがかりさん

    >>19119 匿名さん
    >>19120 匿名さん
    相変わらず材料なしの遠吠え、煽りだけだな。
    人手不足、有効求人倍率が1より高いのはもっぱら低賃金労働
    給与高ければ人は来る。いくら払ってるの?手を動かす人に。払いたくないなら自動化しろ。

  122. 19122 通りがかりさん

    >>19109 マンション検討中さん
    今の相場で1億で都心の80㎡ファミマンどこ買える。都心を3区から7区まで拡げても無理。江東区は郊外。やっと買える?
    さらに、年収一千万で1億なら30年ローン。30年の間に離婚する確率は3割に迫るよ。仕事やめない?二人とも元気?共働きが続く?企業の寿命もある。そんでパワーカップルが割と普通になったってどれだけ増えたの?

  123. 19123 検討板ユーザーさん

    >>19122 通りがかりさん

    少子化なので70あれば十分。
    なんかあったら保険でカバー。

  124. 19124 匿名さん

    車も持ってない若葉は何にそうカリカリしてんだよ

  125. 19125 匿名さん

    2019.12度 都区部

    マンション価格5,001~6,000万 成約戸数313
    マンション価格6,001~7,000万 成約戸数336
    マンション価格1億以上     成約戸数238

    都区部では、5000万円代や6000万円代のマンションを買うのと変わらないような感覚で億ションが買われている。

  126. 19126 匿名さん

    都区部縛りを都心○区縛りにしたら更に億ション購入率が高いであろう事が容易に想像出来るな。

  127. 19127 マンション検討中さん

    >>19122 通りがかりさん
    あなたの思い込みで言い掛かりを付けられても返答に値しないと思うだけです。
    エビデンス出してください。

  128. 19128 匿名さん

    >>19121 通りがかりさん
    うちの会社、平均900万弱。トップ100にも入ってる。
    ただし、プロジェクトでかいとマネジメント大変だし、作る方は技術いるして、金出せばそれをこなせる人材が来る訳ではない。
    人はたくさんいる。優秀だったり経験積んだ人がいないだけ。

  129. 19129 匿名さん

    まあ、どこかの人材紹介会社のコマーシャルじゃないが、「いい人はいないね」だね。つくづくそう思う。

  130. 19130 匿名さん

    結局 >>19099 どうなった

  131. 19131 ご近所さん

    年収1000万じゃあションかえないっしょ、かっちゃったら生活きつくない?

  132. 19132 ご近所さん

    年収1000万じゃあ億ションかえないっしょ、でした、すいません

  133. 19133 匿名さん

    >>19132
    >年収1000万じゃあ億ションかえないっしょ

    ですね。
    厳密には身内の遺産・財産分与等もあるから買うのは買えるけど
    自分の金でやりくりする感じなら年収500万クラスの人としか付き合えないですね。

    別の言い方をすれば小遣い5万クラス仲間とは付き合えるけど
    年間数百万使うご近所さんとは付き合えない感じだね。

  134. 19134 匿名さん

    近所の小料理屋を開拓してもその店の常連と3000円の居酒屋には行けても
    クラブ・ラウンジに誘われたらスポンサーがいないと怖くて付き合えないから理由つけてこそこそ逃げる感じだね。

  135. 19135 マンション検討中さん

    >>19133 匿名さん
    都心のマンションに住んで近所の方と飲みに行くような付き合いしてます?
    理事会後に役員同士で行ったことはあるけど、普段は連れ立って飲みに行くなんてないなー
    でも小規模マンションならありなんですかねー
    ド田舎的コミュニティですね

  136. 19136 匿名さん

    >>19135
    勿論ありますよ。中華を除いてカウンターのある店位しかいかないので。お店の常連同士で行くことがありますし、店のオーナー、大将やママさんと行くことも普通にあります。
    恥ずかしながらずっと都心しか経験ないので、田舎がどうなのかは知りませんが。

    もっとも、話の意味としては近所の方じゃなくても同じことですけどね。

  137. 19137 匿名さん

    >>19132 ご近所さん
    世帯1千万のパワーカップルがマンション買えるか、というより、その割合は1%-2%、てのがおかしい、て話だからね。
    実際には労働人口の5%が1人でも年収1千万な訳だから。

    実際億超え買うのは子なしで2千万以上、子供いるて金使い荒くなければ2.5万以上でない。

  138. 19138 匿名さん

    2019.12度 23区

    マンション価格5,001~6,000万 成約戸数313
    マンション価格6,001~7,000万 成約戸数336
    マンション価格1億以上     成約戸数238

    23区では、5000万円代や6000万円代のマンションを買うのと変わらないような感覚で億ションが買われている。

  139. 19139 マンション検討中さん

    >>19136 匿名さん
    なるほどです
    都心のマンションに住むと漏れなくご近所同士での飲み会が付いてくるんですね
    それがスタンダートな都心マンション暮らしということですね
    勉強になりました

  140. 19140 匿名さん

    >>19101 匿名さん
    私呼ばれたみたいだけど、うちの会社最近バブっているのか、ホワイト化がすごい。
    身バレしそうで言いにくいんだけど、去年は社員全員にシムフリー最新スマホが現物支給の臨時ボーナス、今年は全社員の基本給を一律5%あげた。
    それで平社員の裁量労働制廃止、あとは小銭レベルの福利厚生が色々と。

    私は長くいるから、社長も何人か変わり、リーマンショックの首切り、40歳以上の早期退職募集など、寒い時期をだいぶ過ごしてきた。

    今度は大盤振る舞い、それはそれで大丈夫か?
    勤続平均5年ぐらい、優秀な人から辞めていく会社だからなぁ。

  141. 19141 匿名さん

    >>19140 匿名さん
    そうそう。ブラックだったとこで儲かってるとこは、流出させないようにホワイト化必死だよね。
    そう言う会社、結構ある。
    つまり、待遇やお金上げて人を繋ぎ止める作戦、結構とってる。
    金払わないから人がいないは、こう言う会社には当てはまらない。

  142. 19142 匿名さん

    >>19133
    その上に老後の生活費が年金+3000万くらいは必要。
    23区内の高齢者は平均3500万の貯蓄があるとか。
    定年時点で億の資産があるとしても、3000万から3500万引くと、いくらのを買えるかって?
    考えると萎えますな。

  143. 19143 匿名

    >>19141 匿名さん
    今まで年齢高い人たちはほとんど中途だから年収は前職次第で高給な人が多くて、
    新卒の子たちが安すぎて辞めていっていたからその人たちには効果あるかも。
    私が入社した時は新卒にもそこそこ払っていたけど、不景気で年俸制320万ぐらいに
    なっていた。それでほぼ昇給なし、あっても年に数万円程度では辞めるよね。

  144. 19144 匿名さん

    >>19143 匿名さん
    うちも昔中途多くて似た感じだが、今は新卒高学歴ばかりで高給企業になってるよ。
    辞めずに続けた氷河期世代も年収上がってる。

  145. 19145 匿名さん

    >>19143 匿名さん
    入社15ー20年前なら
    初任給20万切っててボーナス4ヶ月とかだったから
    年俸制でなくとも確かにそんなもんだな。
    不況だったからね。

  146. 19146 匿名さん

    氷河期世代が報われていれなら幸い。
    まあ本当長い不況とデフレで辛い日本だったわ。
    でも今は新築マンションが高すぎて、価格見て欲しい物件がない。投資のパンダ狙いです。

  147. 19147 匿名さん

    >>19146
    パンダちゃんは新築狙いなの?中古もやってる?

  148. 19148 匿名

    >>19147 中古はやっていない。
    中古は業者と伝手のない素人ではなかなか敵わない気がするから。

  149. 19149 匿名さん

    人がいつかない企業ってのは社長がワンマンだったり、社員同士の繋がりが希薄だったりするところが多いんだよね。やっぱり社員一人一人が同じ目標にむかって仲間意識を持って共に課題に立ち向かっていく、そんな組織になると人はやめにくくなると思う。社長は昼行灯を演じるのが吉かな。

  150. 19150 マンション検討中さん

    >>19149 匿名さん
    人がいつかない企業にずいぶん詳しいのですね
    そんな企業にふれあったことがないので大変参考になります
    そういえば類は友を呼ぶということわざもありますね

  151. 19151 匿名さん

    >>19150 マンション検討中さん
    でも人が殆ど辞めない会社の社員は他で使い物にならないから飛び出す勇気が無いってのもあるよ。そういう人とばかり触れ合ってるんだねって言われちゃうから、いやらしい書き込みも程々に。別にそれ書いたからってあなたが偉いって誰も褒めてくれないから。

  152. 19152 匿名さん

    俺もリーマンの時はブラックと呼ばれる会社だったな。
    灰皿が飛び交うとかではなくなってたけど
    営業だから怒鳴り声とかそんなんは普通にあったな。

    今みたいに広報やりたいとか何やりたいとかって知識もなかったし、営業希望って言っておくのが当たり前だと思ってたしな。

  153. 19153 匿名さん

    日本がブラック化してね?

  154. 19154 匿名さん

    >>19153 匿名さん
    今はそうでもない。良くなってる。
    まずは、中小、最近では大企業、そして大企業が雇う派遣も。

  155. 19155 匿名さん

    中央区湊とタワマンが、日本一なんだそうですよ。

  156. 19156 匿名さん

    23区から郊外への転出がトレンドだしな。
    今となっては湊もタワマンも難しいご時世ってことよ。

  157. 19157 マンション検討中さん

    今日のYahooニュースで、南極で過去最高気温となる18.3度が観測されたとの報道。
    南極の氷が全部解けたら60メートル海面が上昇するらしい。

    異常気象で河川の氾濫や洪水どころではない。
    江東区中央区の海抜ゼロメートルの湾岸マンションは価格もさることながら住むのが恐ろしくて買えない!

  158. 19158 検討板ユーザーさん

    >>19156 匿名さん
    それは低所得者層でしょ

  159. 19159 匿名さん

    222221113388888844444222338888は二件持ち

  160. 19160 匿名さん

    >>19157 マンション検討中さん
    それ、湾岸に限らず、関東平野水没レベル
    戸建、低層全滅。タワマン20階以上が辛うじて水没しないかな。

  161. 19161 匿名さん

    >>19157
    その頃にはもう生きてねーよw

    つか、地球は一定のスパンで寒冷期と温暖期を繰り返してんだから、
    自然の摂理と受け止めるしかない、人智には限界がある。
    富士山のてっぺんにでも住むか?何とかコロニーで宇宙でも彷徨うか?

  162. 19162 匿名さん

    >>19160 匿名さん

    いやいや部屋が水没しないだけで、エントランス、地下駐車場は水没します。

  163. 19163 匿名さん

    >>19157 マンション検討中さん

    中央区は最低は海抜1メートル。

  164. 19164 匿名さん

    ネガがどんどん現実離れしていく。
    暴落ありきの後付け理論だから?
    暴落予想に乗ると買い損ねるね。

  165. 19165 マンション検討中さん

    都心で1億で買って20年住んで半値?7000万円くらいで売れればいいや、それでも賃貸より安上がりだし、なんて思ってる私は、ボーッと生きてんじゃねえよって怒られちゃうのでしょうか?
    このスレ見てると、皆さんの大勢は、買値以上で売れないマンションはクズ、って思ってらっしゃるように見受けられます

  166. 19166 匿名さん

    >>19165 マンション検討中さん

    私は経年分の下落を受け入れられない位に前のめりな人には否定的ですよ。

    ついでにパワカの夫婦ダブルローンにも超否定的ですね。
    人生はいろいろお金掛かりますからねえ。
    売り手は仕事なんでローンさえ通れば売りますから売り手のせいには出来ませんしね。

  167. 19167 匿名さん

    >>19165 マンション検討中さん
    今の時期買えばそんなものという覚悟は必要でしょう。
    過去20年ぐらい、立地の良い物件は値上がりしてきたから、なかなか考えが変わらないのよね。
    まあもう土地が限られているから、またリーマンショックのようなことが起きない限り、大きな値下がりはないんじゃないかな。
    もう買えない。
    でも時代は繰り返すから。

  168. 19168 マンション検討中さん

    ロンドン上海NWの不動産価格は下落基調だけどね
    日本は大企業dinks増、超低金利、通勤地獄等特殊な事情も多いから判断難しいよね

  169. 19169 匿名さん

    マンションは経年で資産価値が落ちていくことも理解できない経済音痴がけっこういることに驚きです。

    建物躯体の経年劣化による資産価値下落、建物設備の経年劣化による資産価値下落、管理費の値上げも資産価値の下落、さらに豪華な共用施設があるマンションは、管理費は古くなることに高くなるのに豪華な共用施設によって得られる賃料は減っていく。費用↑収益↓だからこの費用対効果の下落も資産価値の下落。修繕積立金は資本的支出だからそれだけでは資産価値下落にはならないけど、将来価値が逓減していくものに追加投資するわけだから非合理で無駄な投資ということでこれも資産価値を下落させる。

    長い目でみたらタワマンなんて資産形成にならないのに、ババ抜きに今から参加する人が多いのも衝撃です。

  170. 19170 マンション検討中さん

    >>19169 匿名さん

    でも、都心マンション価格、上がってるよ(笑)。過去の外挿から将来は求められません。はい、論破

  171. 19171 匿名さん

    2016年に買ったときも、今後値下がりしかないのに、散々同じこと言われ続けたなあ。
    買った物件はそのときより2割上がってるから、仮に経年で下がっても問題なし。

  172. 19172 匿名さん

    なんで上昇しているかを正確に理解できてない経済音痴がけっこういることも驚きです。

  173. 19173 匿名さん

    今なら都内1億程度で買えるなら迷わず買いでしょ。
    新築難しいなら駅歩く5分以内の良質な中古。
    仕事が都内なら、この局面で郊外とか買うのは難しいし。

  174. 19174 匿名さん

    >>19171 匿名さん
    景気が良けりゃ土地価格も上がるし建築費も上がる。経年による建物減価を相殺してくれる。景気が悪くなって土地価格、建築費が下がったらどうなるか想像できんのか・・・・
    こういう人は20年先のことは考えてないのか・・・・
    こういう経済音痴がけっこういることも驚きです。

  175. 19175 匿名さん

    音痴と言ってれば偉く見えると思う
    コミュニケーション能力に問題あるひとがいるの?
    でも、不安煽って暴落させたいだけで
    もったいつけるだけでロジカルな説明無いから
    反感しか持たれないよ。
    意見に説得力持たせるのが目的でなく、
    煽るのが目的なら誰の賛同も得られないわ。

    飛行機とかも、ネガ意見見てると絶対反対運動には参加してやらない、と思えて来たし。

  176. 19176 匿名さん

    >>19174 匿名さん
    景気わるくても、人件費も材料費も下がらない。
    今の現状知らないの?働いてないの?
    音痴はどちらだか。

  177. 19177 匿名さん

    >今なら都内1億程度で買えるなら迷わず買いでしょ。

    金持ちキャラか

  178. 19178 匿名さん

    >>19174 匿名さん
    リーマン以降が有り得ないほど人件費がやすかだけと何故気が付かない。
    その証拠に経済冷え込んで日本だけが取り残されてる。

    それとも、20年後にまたリーマンショックで人件費が下がるのを待つのが、20年先を考えると言うこと?

  179. 19179 匿名さん

    コミュ障同士で音痴のなすりつけ合い

    マンコミュらしいっちゃらしいなw

  180. 19180 匿名さん

    >>19178 リーマン以降が有り得ないほど人件費が安かった

    の誤記

  181. 19181 匿名さん

    >リーマン以降が有り得ないほど人件費が安かった

    経済博士
    その人件費が安かった時代は終わったって事でいいのか?継続中か?

  182. 19182 匿名さん

    >>19179 匿名さん
    パワーワード

    音痴

  183. 19183 匿名さん

    >>19181 匿名さん
    博士ではないが
    建設業界て言えば五輪でここ数年で急激に上昇
    五輪後も下がりそうにない
    日本全体だと、じわじわ上がってる

  184. 19184 匿名さん

    >リーマン以降が有り得ないほど人件費がやすかだけと何故気が付かない。

    リーマン以降が有り得ないほど人件費が安かっただけと何故気が付かない。

  185. 19185 匿名さん

    >景気が良けりゃ土地価格も上がるし建築費も上がる。
    今って景気良いの?
    人件費も土地仕入れも上がってるけど、景気は別に良くないような。

  186. 19186 マンション検討中さん

    >>19173 匿名さん
    三菱地所が市ヶ谷で1億くらいの70平米を今売ってるようなのですが、「迷わず買い」でしょうか?

  187. 19187 匿名さん

    新築なら1億で出してる理由があるだろうから、それに納得出来れば買いでない。
    地下とか、眺望難とか、駅遠とか。
    割り悪いのもあるからね。

  188. 19188 匿名さん

    今後労働人口は減る一方だから人件費は上がるよ。
    特に若手。
    定年も70になるから、生涯年収自体も上がる。

  189. 19189 匿名さん

    >今って景気良いの?人件費も土地仕入れも上がってるけど、景気は別に良くないような。

    こういう事表でいうと怒られちゃうから内緒にしてほしいんだけど割と景気いい。
    ただ、ただね、バブルの時みたいにおじいさんもお父さんも新卒OLも飲み屋のボーイも皆景気がいいって訳じゃないのよ。
    ある意味格差が広(拡)がってるっちゃあ広がってもいるわけ。
    タバコ買ってきてって言いながら万札出して「お釣りはいらん」ってな訳じゃないのね。

  190. 19190 匿名さん

    で、ここからが大事なんだけど(よそで言っちゃ駄目だよ)
    今、景気が悪いって思ってる人はこれからもずっと景気が悪いんだよ。内緒だけどね。
    もちろん、たまたま業界・職種的に一時的に波があって悪いだけって場合もあるんだけど
    いつも「日本の景気は悪い。日本オワタ」みたいな人は日本オワタじゃなくて「お前がオワタ」なのよ。
    これに気付ければまだ脱出出来る可能性あるけど、気付けない人は今後もずっと浮上の見込みなし。

    これマジよ。

  191. 19191 匿名さん

    >>19186 マンション検討中さん
    >三菱地所が市ヶ谷で1億くらいの70平米を今売ってるようなのですが、「迷わず買い」でしょうか?

    いいえ、買いではありません。
    市ヶ谷で70平米は地元の夫婦の為のものです。よそ者の為ではありません。
    上京組が市ヶ谷に紛れ込んでも苦しいだけです。

  192. 19192 マンション検討中さん

    >>19191 匿名さん
    なるほど、そういうものですか
    お金持ちの上京組に囲まれたら地元の方も苦しいでしょうね

  193. 19193 匿名さん

    >>19192 マンション検討中さん

    お金持ちであることが当たり前のエリアなんですよ

  194. 19194 マンション検討中さん

    >>19193 匿名さん
    いま、市ヶ谷界隈のブランドエリアで普通にマンション買うとしたら、70平米で1.5億はするでしょう
    1億がボリュームゾーンのマンションは何かしら格落ち要因があるのでしょうから、地元の真のお金持ちはまず買いません
    ですので、(嫌らしい言葉ですが)上京組の方が買ってもそのマンション内で浮いたりすることはないと思います
    もし、上京組だなんだと揶揄する人がいたとしても、その人は真のお金持ち、真のジェントルマンではありませんから、相手にしないことです(誰も相手にしないでしょうが)
    安心して都心生活をエンジョイしましょう

  195. 19195 匿名さん

    市ヶ谷は新宿側は安いんだよね。
    中央線の壁って厚いけど上京者には見えない壁だから気楽で羨ましい。

  196. 19196 匿名さん

    >>19190 匿名さん

    いずれにせよ、人件費も土地も上がると言うことで

    むしろ、大恐慌でもない限り、下がる要因がない

  197. 19197 匿名さん

    >>19185 実際の景気はどうあれ、
    デフレマインドが問題か。

  198. 19198 マンション検討中さん

    いま都心で70平米1億の新築ってどこがあるかな?
    もちろん湾岸は除外で

  199. 19199 匿名さん

    市ヶ谷住んでも上京者には変わりない
    よそ者はよそ者

  200. 19200 匿名さん

    マンション検討中さん
    ここ数日ミンナニ絡んでは負けて捨てぜりふ

    この繰り返しのような

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸