- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>8601
どうしてもそういう面はあるね。
単に大手企業というだけじゃなくて
仕込みも数年~数十年単位、自治体絡んだりするし
プロジェクトも数十億でも凄いのに数百億、1千億、更に周辺再開発込みでもっとお金動くから
ちょっとした上場企業の年間売上超える規模のプロジェクトだったりするからね。
24時間TVや紅白レベルでも変化させるの大変なのに
その1か月分、1年分のプロジェクトとなるとね。
湾岸買ったけどなんか馬鹿にされるから一度は都心で、とか
地方の成功者が一度は東京の真ん中で買ってみたいなら分かるけど
もう都心タワマンに住んじゃってるんだったら同じ東京の都心買っても意味ない。
それも1Rじゃなくて既に2LDKに住んでるなら1億出してもどこも変わらんよ。
オーナー気取っても賃貸に出したら自分で住む事も出来ないし。
金融資産2億も作ってきたという人間が現金ぶっこむにしろローン組むにしろ
意味もなくわざわざ億ション買って停滞する意味がないと思うけどな。
仮に運よく1割2割値上がりしたところで、資産作りとしては今までと同じとか下手すりゃリターン少ない訳でしょ。
俺みたいに夜とかお水体質なら損得抜きでバーでも持ってホームグランドにするとか
友達多いとかアクティブタイプなら中古のクルーザーでも買う方が違う世界が見れて絶対面白いよ。
仮に友達が既に船持ってて今更感あるなら自分は違う方に金使うなりした方が幅が広がると思うけどね。
人生の質を上げるために買うな、と言う新たな買うな派が出現か。
リサーチお疲れ様。
賃貸物件に住んでいてそろそろこの辺に買うかな、という人もいるからね。親がそろそろ相続対策を考えたいので、お前マンション買えとか言い出したりとか、この時にも運命の鐘が鳴る人はたくさんいるよ。
新型コロナウィルスが昔のスペイン風邪のように流行ったら世界経済への影響は大きい。
そうなるとダウも日経も暴落して、当然、不動産も暴落する。
昔のように都内のマンションの過半数が坪単価200万円位で買えるようになるよ。
今は平均坪単価が370万円だから、半値近くになるということ。
中にはマスクで儲ける人も出てきますから、全面的にヤバイということもないでしょう。
中国もいつまでも禁足令を出してはいられないでしょうし
今度はコロナで買うな派
株価下がると買うな派が昔良くいたけど
そう言う一派かね。次は何が来るかな。
つまり、その程度の理由なんで
買う必要ある人は躊躇しなくて良い。
>人生の質を上げるために買うな、と言う新たな買うな派が出現か。
全然違う。
持って無いから欲しいとかコレクションしたいという話なら買っちゃえ、って思うが
既に似たようなもの持ってるんだから何も無駄金使わず他で使えって事。
「実は都心の2LDKとだけ書いたけど確かに都心だけどボロい安マンションなんだ」とか
「都心って見栄張ったけど実は湾岸なんだよね」ってことなら
せっかく金持ってんだから買っちゃえよってなる。
なのでマンションなんて無駄だから買うなって話じゃない。
コロナウイルス感染症相場って収束することが予想される下げ相場なので、着々と仕込んでいる人はたくさんいますよ。収束しなかったら?有価証券なんか持ってないで食料と水と住む家を買って隠れてなさい。
仰る通りですね。
業績や実態の伴わない下げは完全な買い相場です。
業績や実態の伴わない上げでしたが。
国土交通省、業者に水害リスク義務化って凄い。台風や津波リスクをどう説明するのだろう。湾岸や川沿いは住めなくなるよ。
>>18622
金融資産2億作った人間なら理解してもらえると思うけど
1億の中古マンションの値段が上がるかどうかなんて分かんないよ。
しかも数ある都心の億ションの中のある特定の1LDKの部屋が上がるかどうか分かんない。
ましてや現金なのかどれくらいローンなのかも分らんから
多少値上がりしたところで結局マイナスってこともあるしね。
どうしても買いたいなら経年分下がって当然のつもりで買えばいいんだよ。
これがまた買ったことがなくてずっと賃貸組だってんならさ
一回買うとやっぱ賃貸とは違うと感じるかもよ、とか
一国一城の主ってことで他の事にも気合が入るかもよってのもあるんだけど
既に都心のタワマンに住んでて金融資産2億持ってるっつんだから
億ション買ったところでテンション上がるのも知れてるだろうからねえ。
2億あれば配当だけで一千万行くでしょ。配当は賃金や家賃より上がってるから、それでマンション借りては10年とかで引っ越すの繰り返しがよろしいかと。
>>18627 匿名さん
そうだね。そして相場や株価単体が下がる含み損リスク屋最悪倒産で価値ゼロになるリスクが考慮されてない。
マンション買って経年で下がるリスクは考慮するのにね。そしてマンションは株と違い倒産で価値ゼロにもならない。
株は倒産しない成長する銘柄を選ぼうとするのと、マンションで都心駅近とか選ぶのは同じような理由と言えなくはないかもね。
利便性だけでなく。
今朝の日経のトップ見た?
ああいう記事を見ると、今や都心で不動産を持っていないことがリスクとすら感じてしまう
>>18630 マンション検討中さん
記事にある通り、東京のオフィスビルの実質利回りは2.8%(借入金利は1.0%)と世界と比べて高くお買い得。一方、都心部の新築マンションの実質利回りは1%後半(借入金利は0.7%)。機関投資家が投資対象にする不動産と比較して、新築マンションがべらぼうに高いことが分かるね。
>ああいう記事を見ると、今や都心で不動産を持っていないことがリスクとすら感じてしまう
ピュアすぎでございまする。自分に自信を持ってくだされ。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
>>18629 匿名さん
世間知らずがマウントするな
高配当のETFや分散投資の概念も知らんのか?ゼロになったことも、都内のマンションにパフォーマンスで負けたことは一度もない。マンション一つとインデックスのどちらがリスクが大きいのかもわからんのか。流動性知ってる?20年後の価値はどっちが大きい?マンションは確実に劣化するし諸経費もかかる。
マンションの不思議なところは、必ずしも経年劣化分や減価償却分だけ安くなるとは限らないことだね。全体の平均を見ると下がっていても、実際にはむしろ上がっているものは、酷く下がっているものが混在している。証券投資をしている人ならば、日経平均のインデックスが惨憺たる状況であることはご存知だよね。ここ数年アベノミクスでマシにはなっているが、むしろそれは特殊な状況であることも。
みずほの去年出たレポートでもマンションの平均価格は今後ゆるやかに低落傾向となるけれど、それは郊外の安い物件の発売が増えるからだというような書き方だったね。つまり高い所は高いままかへたすると上がるというニュアンス
増税、コロナウイルス、オリンピック終了の影響で日本経済がおわる
アホみたいに高い値段の新築マンションはもちろんさらに売れなくなるだろう
インフレリスクが高まるほどにポートフォリオの現物資産比率を上げたくなるのが人情というもの。
>>18646
>インフレリスクが高まるほどにポートフォリオの現物資産比率を上げたくなるのが人情というもの。
そうだねw
もう一歩踏み込むと結局本業が一番儲かる
これが金持ちの結論だったりするわね。
リーマンだとなかなか難しいところ。