東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 02:59:42
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 18501 匿名さん

    マンションが値上がりしたのではなく、円の価値と外人比で日本人の所得が減ったというべき。だってマンションも株も賃金も外国の方がパフォーマンスいいじゃん。
    所得は十年で新興国は2倍、先進国も3割増。かつてないほど日本が貧しくなってる

  2. 18502 匿名さん

    だって給料上がるより定年まで飼ってくれる方がメリットがあると考える人が多いから給料上がらないじゃない。それを選んだのは我々自身だという認識は必要。

  3. 18503 匿名さん

    >>18501 匿名さん

    あー、またあんたか。
    タイに移住してくれ。

  4. 18504 マンション検討中さん

    >>18502 匿名さん
    給料半分でいいから9時5時で帰りたい
    せっかく億ション買ったんだから部屋で過ごしたい
    なんて50代いませんか?

  5. 18505 匿名さん

    >>18504 マンション検討中さん

    同じ。実質、ローンもないし、老後資金もあるし、株の配当もそこそこ、残り60歳定年まで働いて退職金貰えれば御の字。

  6. 18506 名無しさん

    東一の最大手だけど、半分と言わず、9がけで9時5時制度あるけど…

  7. 18507 マンション検討中さん

    >>18505 匿名さん
    60歳まで働きたいですか?
    もう辞めたくてしょうがないです
    同じく生活は死ぬまで全く問題ないです
    バブルの後みたいに早期退職制度できたらすぐ応募したい

  8. 18508 マンション検討中さん

    >>18506 名無しさん
    素晴らしいですね
    どんなに忙しくても5時で退社できるなら最高です
    快適な自宅に帰ってビール呑みながら資産運用を考える時間が欲しいです

  9. 18509 買い替え検討中さん

    辞めたいならさっさと辞めれば?
    50代の時代が良かっただけの高給社内ニートのせいで若者が苦しんでるんだよ

  10. 18510 匿名さん

    >>18509 買い替え検討中さん

    ?若手がだらしないから、バリバリ働かされて、少しは楽したい、ということでは?ニート生活で楽して給料貰えるなら、そんなこと言わないだろ?
    若者の読解力のなさには困ってるんだよな。

  11. 18511 匿名さん

    >>18504 マンション検討中さん

    40代だけど同意。我が家は快適!高かったけど買ってよかったよ?
    ローンを清算できるだけの資産はあるから、仕事を減らしたい…

  12. 18512 匿名さん

    >>18511 匿名さん
    もっと若いけど、同意

  13. 18513 マンション検討中さん

    >>18510 匿名さん
    若手がだらしないとは露ほども思ってないです
    みんな優秀です
    きちんと選んで採ってるしね
    いつも対等に議論しながら仕事を進めてます
    全部投げ出して無責任に辞めることももちろんできます
    でも、そうなると若い彼らに何もかも押し付けることになります
    未来ある若者たちを過労死とか鬱とかにしたくないです
    億ションに住む快適さも教えてあげたいし
    という訳でまだあと少し、頑張ってみるつもりです

  14. 18514 マンコミュファンさん

    そもそも若手は億ションなんか望んでなくて、早く帰りたいでしょ。
    特に、大手ほど…

  15. 18515 匿名さん

    大手商社の若手なんて早く仕事覚えて起業したいという人が多くないですか?

  16. 18516 匿名さん

    >>18515 匿名さん
    最近はそうでも?
    ベンチャー行くのはチラホラだけと少数派

  17. 18517 匿名さん

    就職が厳しかった分、チャレンジする気持ちより一所懸命な気分の方が勝っちゃうんですかね。もったいないな?

  18. 18518 匿名さん

    >実質、ローンもないし、老後資金もあるし、株の配当もそこそこ、残り60歳定年まで働いて退職金貰えれば御の字。


    リーマンなら60と言わず遠慮せんと65迄でも最雇用でノンビリすればええやん。

  19. 18519 匿名さん

    >>18511
    >ローンを清算できるだけの資産はあるから、仕事を減らしたい…

    リーマンじゃ自由に出来ないでだろうからさっさと起業すりゃいいんだよ。
    そこそこ資産あるなら大成功目指さなくてもいいんだから楽勝だよ。

    完全早期リタイヤしちまうと金があってもつまらん人生になるからね。

  20. 18520 匿名さん

    >そもそも若手は億ションなんか望んでなくて、早く帰りたいでしょ。
    >特に、大手ほど…


    特に、中小ほど・・・でしょう

  21. 18521 マンコミュファンさん

    >>18490 匿名さん

    バッカルはやらせろ

  22. 18522 匿名さん

    >>18517 匿名さん
    商社の年収がかなり良いからね。
    海外行けば更に手当て凄いし
    住宅費いらず。

  23. 18523 匿名さん

    その分使うけどね。

  24. 18524 匿名さん

    日経や三井氏のスムログも

    「未着工案件3.3兆円。最高水準」
    「人手不足で工期が長い、受注しながら未着工案件が最高水準」
    労務費上昇で建設費が上がり
    歴史的不況でもこない限り用地も今後も不足する。

    当分下がらないかもね。

  25. 18525 匿名さん

    9時-17時、9掛けって上にあったけど、1時間休憩の7時間労働。十分じゃないか。所定労働時間が8時間だからかもしれないが、満額でいいと思うわ。残業ありきがおかしい。

  26. 18526 匿名さん

    >>18525
    何時間労働とか残業とかそんな計算してるのは収入も知れてるから都心にマンション買う余裕ねえわな。

    あっ勿論、「やり手でイケメンの>>18525は除く」だけどな。

  27. 18527 マンション検討中さん

    >>18514 マンコミュファンさん
    早く帰宅するためには都心に住まなきゃでしょ
    主要ビジネスゾーンの全てにドアtoドアで30分以内で考えると山手線の内側に住まざるを得ないし、どうしても億前後になっちゃいますよね
    新築はもちろん中古もあまり安くはないしね

  28. 18528 匿名さん

    >>18526 匿名さん
    確かに収入は知れていますが、ワーキングマザーなので仕事だけに時間を割くわけにはいかないので。確かに都心にマンションは買えません。億ション買うには世帯収入3000万ぐらい必要?

  29. 18529 匿名さん

    基本このスレ、何故か旦那側の立場と視点がデフォでそんな返しが多いが気にしないで。
    旦那側には家事時間ないのは当たりの人がかなりの層いて、通勤時間短くする切迫度違いますからね。

    3000万なら普通の生活してれば、いけると思うよ。
    ただ、個々の事情は重要で、
    子無しとか、夫婦小遣い制とかで倹約家だと世帯年収2000万ちょいでも億ション無理せず買えるだろうし、
    逆に子供教育費かけてたり、夫や妻にが浪費家もしくはお金かかる趣味があれば話は変わると思います。

  30. 18530 匿名さん

    >>18528
    ローン組んで買うだけなら3000万も要らないけど都心で年収1000万超える程度じゃ、
    貧乏生活、地域底辺生活しか出来ないのは間違いないですね。

    打破する為には旦那も嫁も自分より貧乏人を選んで付き合うしかないですね。
    都心には一時の気の迷いで都心に住んじゃったって人たちもいるので
    そういう人たちを選んで付き合えばなんとかなるかも知れません。

  31. 18531 匿名さん

    働いて、子育てして、家事してると、残業時間含めた綿密な時間管理は必要なのよん。
    誰もが仕事に時間が使える訳ではない。
    今後は男女問わず部下がそうなる可能性大だから、仕事最優先できる偉い人や市場動向読みたい人は考慮に入れた方が有能度が上がると思うよ。

  32. 18532 匿名さん

    >>18530 匿名さん
    とはいえ、都心にも団地や高級住宅地ではない地元民も結構いるからね。
    まだ遭遇したことはない、タワマンカーストてかに出会わない限りは、まあ、大丈夫でない。

  33. 18533 匿名さん

    >働いて、子育てして、家事してると、残業時間含めた綿密な時間管理は必要なのよん。
    >誰もが仕事に時間が使える訳ではない。

    それは勿論その通りだけど、現実には時間よりお金の問題になってくるので
    都心に住んで「時間>お金」と言える様になるにはお金持ちにならないと難しいね。

    「時間が大切だから都心に住む」選択をするにはお金のバックボーンがないとやっぱり無理。

  34. 18534 匿名さん

    >>18533 匿名さん
    たしかに、そうだね。
    それ含めて考えると、世代2000万が億ション安全圏かね。
    それ以上なら都心住んで通勤時間短縮して効率化して更に仕事と私生活クオリティ上がるとか。
    もちろん、都心に住みたくない人にとっては、私生活的にはマイナスだけどね。

  35. 18535 匿名さん

    郊外の集まり・・・お金がないので割り勘でおねーしゃす
    都心の集まり・・・割り勘でもきついっす

    郊外で奢られる・・今度お返しに奢らせて貰います
    都心で奢られる・・うわっ奢り返しなんて出来ねえよ、無理無理

  36. 18536 匿名さん

    >>18535 匿名さん
    旦那の夜飲みはそうなるかもね。
    旦那がコミュ力いる立場や職種で、かつ経費に出来ない立場だとそうなるかも。
    ワーママは忙しくてなかなか専業主婦のママ友みたいにランチとかできないから、そこまでは気にしないかな。

  37. 18537 匿名さん

    >>18535 匿名さん
    どう言う集まり想定?

  38. 18538 匿名さん

    郊外組で二次会「知ってる店あるから行こう」「いいね(3000円位あれば足りるか)

    都心組で二次会「知ってる店あるから行こう」「いいね(うわっ、いくら掛かるだろう、怖い。理由付けて逃げるべきか・・・」

    都心に住んでお金持ちといるとマジでこうなるので、自然と付き合いを避けざるを得ない。

  39. 18539 匿名さん

    >>18538 匿名さん
    なるほど。うちの旦那とか技術者の管理職でヒッキー体質だから、そもそも飲み会自体避けますね。
    そう考えるとオタク、ほんとに金使わないですね。

  40. 18540 匿名さん

    >>18536
    都心だと高校生の娘同士のランチ会でもウン千円だったりするので大変です。
    男の子ならそんな金ないって言って断れって思うが女の子だとこれまた難しいところです。

  41. 18541 匿名さん

    >>18539
    いいですね。基本的に派手な会社・派手な職種はやっぱり金を使うので
    家族にとってお父さんは高年収の会社の非営業職が一番だと思います。

  42. 18542 匿名さん

    それも考慮すると、
    やはり、子供あり、子供性別、などまで
    影響するから、やはり一概にには言えなさそうだね。

    子供あり、付き合いありの
    都心に住める安全年収はいくらだろうね。

  43. 18543 匿名さん

    >ワーママは忙しくてなかなか専業主婦のママ友みたいにランチとかできないから、そこまでは気にしないかな。

    都心だと忙しいワーママ同士がたまに集まるとせっかくだからとセレブロガーみたいな店
    に行きたがるのでそれはそれで大変だったりします。
    そもそも会社員がちょっとしたランチ食べるレベルのお店でも高いので大変です。

  44. 18544 匿名さん

    うち共働き2000万、倹約家庭、子供二人、中学から私立検討ですが、億は無理です。マンションのために働くことになりそう。

    今は7年前購入の山手線まで数駅のタワマン6000万、2ldk、65平米です。狭いけど、今近隣に新築70平米だと億です。

  45. 18545 匿名さん

    庶民の学校「家に帰るまでが遠足」
    某女子学校「親が空港まで送り迎えするのが遠足」

    うそだろ、マジかよ、そんなの聞いたことねえよ!なんで問題にならないんだよ!
    「金持ち怖い」

  46. 18546 匿名さん

    都心に必要な世帯年収
     子あり遊興家庭   3000万
     子あり倹約家家庭  2500万
     子無し倹約家庭   2000万

    こんなとこ?

  47. 18547 匿名さん

    全然、話題が価格動向じゃない
    僅か数名の井戸端会議

  48. 18548 匿名さん

    まあまあ
    いくらあれば買えるかも、価格読むには重要よ

    貴方も自分の感覚だけだと、5年前に今こんなにパワカが価格押し上げるなんて予想しなかったでしょ。

  49. 18549 匿名さん

    数字やロジックも経済だが、
    人の気分や生活様式変化も経済に大きく影響するからね。

  50. 18550 匿名さん

    昨日投稿した年収3500小遣い8万の俺氏
    仲間が沢山いてマジ歓喜
    車はディーゼルの中古車、昼は500円の弁当、サイフは擦り切れ、セラー内はまとめ買いお得品のみ

    嫁は自由に買いもn、おっと誰か来たようだ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸