東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-19 02:59:42
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 18101 匿名さん

    と言いますと?

  2. 18102 匿名さん

    >>18100
    日本においてダイバーシティって使い方は変化してるでしょ?
    今の正しい意味ってどんなものですか?

  3. 18103 匿名さん

    中村医師の棺をアフガン大統領は担いで日本行きの飛行機に乗せた。日本では安倍総理もその他閣僚も空港で誰も出迎えず、葬儀に花も出さない。日本は美しい国だね。
    ダイバーシティは先進国で最悪、日本は後進国レベルだよ。中国よりひどい。出張すれば分かるよ。
    サムライジャパンとか流行ったのも最近だよね。外人はサムライはダサいと思ってて全然流行らない。忍者をカッコいいと思ってて、人気もある。忍者には女もいる。
    ここにも日本が遅れている、野蛮な国に先祖返りしているところが見て取れる。死刑制度にも賛成するしね。マジで後進国の発想

  4. 18104 匿名さん

    >>18103 匿名さん
    長文で馬鹿を晒して何の意味がある?

  5. 18105 匿名さん

    世の中ホントいろんな人がいるなw

  6. 18106 周辺住民さん

    >>18103
    国民が政党を選べない国が、ダイバーシティに優れてる?
    意見の違う国民を抹殺してるんだぜ。

  7. 18107 匿名さん

    >>18103 匿名さん

    中国は共産党の国だから、その政策のため、女性の社会進出は日本より優れている。障がい者雇用はどうなんだ?

  8. 18108 匿名さん

    >>18103 匿名さん
    昭和後半が女性活用する必要がないくらい裕福で、未だにそのときの制度のまま社会が運用されてるからね。
    裕福になったことがない北欧やアイルランドはそうしないと生き残れないから、制度的にダイバーシティ対応が当たりまえだっただけ。
    裕福ゆえに遅れたのが後進と言えば後進。
    今のうちに改革しないとね。

  9. 18109 匿名さん

    あの頃二人のアパートは裸電球まぶしくて

  10. 18110 匿名さん

    ソアラ シルビア プレリュード

  11. 18111 匿名さん

    女性が女性らしく生きられる会社こそダイバーシティーが実現できていると言うべきだね。女性の数だけふやしたり、キャリアパスの期待できない単純労働を外国人におしつけるのはダイバーシティって言わないんだよ。アミーゴ

  12. 18112 匿名さん

    >>18111 匿名さん

    女性が気軽にスカート穿いて出掛ける事すら出来ないアメリカさんが偉そうにダイバーシティ語ったりするからな。

  13. 18113 匿名さん

    女性らしくとか言ってる時点でダイバーシティとは程遠い無意識固定概念主義者。
    1番厄介。

  14. 18114 匿名さん

    うちの会社も外資だからダイバーシティとか大好き。ワーキングマザーだけ、いつでもテレワークでいいと言われている。ワーキングマザーでなくても、事情があれば融通は利くけど、ある意味ずるいと思われてしまうんでないかと。

  15. 18115 匿名さん

    >>18114
    多分言葉の本当の正しい意味でのダイバーシティを実現するには職場全体が互いに信頼感といくばくかの愛情をもって絆をつなげるかどうかにかかっている気がする。隣人愛のような感情はなかなかアンバーとかオレンジの集団では芽生えにくいかもしれませんね。

  16. 18116 匿名さん

    ダイバーシティを実現するにはその組織の成員がある意味大人になれないといけないので実際にやれといわれるとなかなか辛い。年寄りは最近の若いものは甘やかされている、ワシの若い頃は云々とか言い出し始めるし、若いのは若いので無意識に同調圧力をかけてくるし、そんな自分の醜い顔を鏡に写して直視するところから始めなければいけない。

  17. 18117 名無しさん

    グレタもあの頃はぐれてたって、大人になると気づくだろう。
    私だけの地球じゃなかったって…

  18. 18118 匿名さん

    >>18108 匿名さん
    だから日本は先進国て所得も生産性も多様性も既に最低水準に落ちた。日本人の稼ぎじゃ北欧でとても暮らせないし、出張、旅行に掛かる金はこの数年で倍近くになった。一方、向こうからは日本はここ数年で急速に安くなったと映ってる。

  19. 18119 匿名さん

    >>18111 匿名さん
    その逆ダイバーシティを率先してるのが安倍と経団連。ハイパフォーマーは中韓に流れている。5Gの特許で日本はボロ負け。

  20. 18120 匿名さん

    >>18119
    ノーベル賞取れるぐらいの人は日本に残っているんですけどね。
    日本企業にとって誤算だったのはそう言う人の手足になっていた研究者のノウハウが実は大きな価値があったってことです。価値のない方から機械的に切るというリストラがいかに愚かか、日本企業は学んだと思.....いたいけど、まだ学んでないかな。

  21. 18121 匿名さん

    >>18117 名無しさん
    アスペルガー症候群だからそれは無いのでは?
    よくも悪くも丸くならずに自分の道を突き進んで行くと思われます。
    王様の耳がロバの耳であることや、王様が裸であることを指摘できる貴重な存在としてダイバーシティ的にも価値があります。

  22. 18122 匿名さん

    ノーベル賞取るような人は過去何十年の研究を評価されてるからねぇ。今の状況見てると20年後のノーベル賞となると日本人は厳しいかもね。まあ日本人は受賞するかもしれないが日本企業で活動している日本人ではないだろうな。

  23. 18123 匿名さん

    事業仕分した自体より研究費削られるとか、謎。
    つうか、基礎研究とか一年単位で成果出るわけない。
    しかも、学生の理数科目の世界ランクは20年前に比べると落ちまくり。

    これで国内産研究所でノーベル取れたら、逆にすごい。

  24. 18124 匿名さん

    文系というか、読解力のランクも落ちてるから、文学賞作家が育たないだけでなく、そもそも論文読めないし書けない学生多数。

  25. 18125 匿名さん

    >しかも、学生の理数科目の世界ランクは20年前に比べると落ちまくり。

    >文系というか、読解力のランクも落ちてるから、文学賞作家が育たないだけでなく、そもそも論文読めないし書けない学生多数。

    日本の事を書いたのによく見りゃまんまヨーロッパ。

  26. 18126 匿名さん

    マンションの話は尽きたな、

  27. 18127 匿名さん

    500万1000万とは言わない。
    10万20万のモノを(思い付きではなく)欲しいと思った時に買える身分になりたい。

    ps.初タピオカ経験しました。

  28. 18128 匿名さん

    上値は重いが暴落もないという状況だからな...
    多分平均価格はわずかずつゆっくりと下がるんだろうけれど、都心のプレミアム物件の空中戦はこれからも続くだろうし、価格よりも仕様の充実を主眼とした超高額物件と、一般人の買える値段の団地と二極分解していくとみている人は多そう。

  29. 18129 匿名さん

    税や社会保険料が上がってるし、サラリーマンには手が出ない価格になってるから、
    一般的な物件は今が天井だろうね。
    その一方で、アベノミクスで儲かってる富裕層向けは景気や株価次第でまだ上がる余地がある。
    確かに二極化だけど、バブルがはじけて下げるときは高額物件の方が速いから。

  30. 18130 匿名さん

    まあ富裕層は自宅の中古価格が下がっても別にどうってことないんだろうけどね。

  31. 18131 匿名さん

    >>18127 匿名さん
    その程度は気持ちの問題。老後の生活に大して影響しないよ。数十万円の消費は十個ぐらい買うと、もう欲しい物かなくなってくる。教育費は別だけど

  32. 18132 匿名さん

    >>18127 匿名さん
    10万20万のものを欲しいと思っても買えないの?

  33. 18133 匿名さん

    少子化は今更かもしれないけど、減少率が加速している。今が子育て世代の人が生まれた30年前前後の出生数は横這いだった。本当にアホノミクスさまさまだね

  34. 18134 匿名さん

    >>18133 匿名さん
    困ったことに悪夢の政権よりは100倍マシなんだよね
    ちゃんと日本の将来を考えてくれる政党が複数出来るといいんだけどね

  35. 18135 匿名さん

    そういう事ですな

  36. 18136 匿名さん

    日本の舵取りを任すにしても、いきなり政権が変わったら180度反転するなんて舵取りするようなのは任せられないよね。まあ、30度とか、15度とか、じっくり向きを変えて欲しいなあ。確かに選挙の論点はガチンコでぶつかった方が娯楽としては面白いが、自分の体を切り刻む手術で医者が同じ揉め方したらゾッとするだろ?それとおんなじ。

  37. 18137 匿名さん

    世間では今日は給料日だったりするんでしょうか?
    皆さんは仕事納めはいつの予定ですか?

    企業にお勤めでもう間もなく休みの方
    自営で年末年始は稼ぎ時の方
    一年中アベガジミンガ症候群の方
    日本オワタ外国バンザイの方

    いろいろいらっしゃるかと思いますが、お世話になりました。
    来年もよろしくです。

    私は一年中暇なので年末年始もここでお待ちしております。

  38. 18138 匿名さん

    >>18137 匿名さん
    一年お疲れ様でした!
    会社員です。会社は今週いっぱいですが、今週から休みの人が多いです。私も。

    ついでに自慢させて下さい!
    ワーキングマザーで、今年の年収が700万円超えました。ここの方々は高収入や不労所得がっぽりの人が多いのかな。ここでは少ないだろうけど、私はうれーしーいー。夫には収入少ないと思われ、私の仕事は軽視されるけど。
    仕事辞めれば?と頻繁に言われる。いぞとなったら、一人で子供たちを育てるぐらいの覚悟がある。

  39. 18139 匿名さん

    >>18138
    >今年の年収が700万円超えました。

    力あるねえ。さすがですねえ。
    旦那さんの件は旦那さんの真意が分からないのでコメントは控えますが、
    来年もよろしくです。

  40. 18140 匿名

    >>18139 有難うございます。皆様の足元にも及びませんが、私は満足です。
    また来年もよろしくお願いいたします。

  41. 18141 匿名さん

    >>18134 匿名さん
    安倍応援団は本当にアホ。
    一人当たりGDPは、民主党政権では欧州や韓国との差を拡げていたが、安倍政権になってイギリス、ドイツ、フランスには次々と抜かれ、もうすぐ韓国にも抜かれる状況まで日本は凋落した。世界に先駆けて失業率を反落させたのも民主党政権。民主党のとき(特に鳩山)は世界経済が最悪だったが日本は相対的に改善し、安倍政権は世界経済が好調の中、諸外国に完敗。
    生産性、ジェンダーギャップ、経済格差、教育格差は安倍政権になってから国際比較で日本の地位は急落した。
    民主党は出生率の低下を一時的に減速させたが、安倍が低下を再加速させた

    悪夢はどっち?

  42. 18142 匿名さん

    新築マンションは価格ほどのメリットがないと皆さん気付き始めて、中古を自分好みにリノベするのがマンションの主流になりそうですね。

  43. 18143 マンション検討中さん

    >>18141 匿名さん

    若葉さんは民主党員だったかあ。
    どおりで。。

  44. 18144 匿名さん

    >>18143
    ハハハ、左巻きは浅いよね。

  45. 18145 匿名さん

    >>18144 匿名さん
    安倍応援団はインチキと中身なしを象徴するレスだね。
    安倍の時期に実質賃金が下がった、購買力が下がった(貧しくなった)のは、主要国で日本だけ。民主党のときは上がってたよ。当時はアメリカと日本ぐらいだった。アベノミクスでマンション価格が給与比で大幅に上昇したのは購買力低下以外の何ものでもない。
    中韓などの外国人にとって、日本に対する購買力は大幅に上昇した。安倍は史上最悪の売国奴、韓国応援団なのが本質。
    安倍になって外交、国益は失ってばかり。韓国を攻めたところで日本の国益そのものには結局マイナスだった。

  46. 18146 匿名さん

    >安倍応援団はインチキと中身なしを象徴するレスだね。

    ハハハ、やっぱり左巻きは浅いよね。

  47. 18147 検討者

    >>18138 匿名さん
    おめ!先を考えると、仕事、何があっても手放してはダメよ。
    今が1番しんどいと思いますが。
    自活手段のない女性に無自覚モラハラする人間は多いですから。
    まず、自立と選択肢があることは重要。
    話合わずに自分の価値観だけで一方的に辞めろて言う人間には要注意です。

  48. 18148 匿名さん

    >>18146 匿名さん
    本当に内容ないね。
    安倍応援団は韓国批判して、あらゆる分野で韓国に一気に追いつかれてるから滑稽だね。5Gに至っては完全に日本が置いてきぼり。
    笑いながら書き込むの躁の症状ですよ。

  49. 18149 匿名さん

    自民ても民主でも個人の素養でなくグルーピングで判断してる時点で双方深みがあるとは言えないよね。
    ダイバーシティとらやにも民主主義のあるべき姿ともほど遠い。

    マンション関係ない政治談義は、スレ趣旨的にも、ここでやらなくても良いのでは?

  50. 18150 匿名さん

    >>18149 匿名さん
    まあ、スレ違いって事すらも理解できてないレベルの人たちの話など聞く価値はありませんよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸