- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
最近低層マンション、あまり立たないの?
やはり、コスパ考えると建てる方もリスク高いから?
低層は人気ないですねー
話題性もランドマーク性もないのでスレも全然伸びません
先着順という名の売れ残り、どこも抱えてますよ
4階建てくらい迄だと小規模しかないから話題にならない。
たいていの立地で初動の売れ行きは大規模のほうが良いよ。
理想は低層で敷地と設備と駆体しっかり、なんだろうけど、低層は敷地の余裕と防災施設が充実してない場合が多いし、立地も良い場所が少ないよね。
低層でしっかりしたコンクリ壁式構造とか理想なんだけど、大手デベやメジャーゼネコンは最近つくってくれない。
みなさん、低層でオススメある?
>>17380 匿名さん
価格支配に変化ある寡占には程遠い。7社もありシェア5割しかない。依然として群雄割拠。再編が必要。これでデベ都合で価格維持?ならばリーマン前からできたはず。タワマンとそれ以外のマンション価格は密接に連動。寡占なので値下げ困難の記事は、リーマンショック後の景気循環の上向きだけ切り取ってる。実証分析としては致命的欠陥。言葉だけの後付説明でしかない。
>>17379 匿名さん
円高になれば輸入物価が下がるから資材コストは確実に下がる。アメリカは利下げ方向。円高は外国人にとって日本のマンションの買値と売値が上がるので、行動は売りに傾く。アベノミクスで外国人が増えたのは円安で日本が安くなったから。円安も給与比でマンション価格が高騰した大きな要因。
失業率が高いほど職人のレベルが上がり、安くなる。ホワイトカラーも。バブルとゆとりが給料高く仕事できないのは大量採用、競争率低いから。氷河期はベビーブームで人口も多いのに採用と給料が絞られた。早稲田政経、慶應法の一般職がゴロゴロいる。
>>17377 匿名さん
実態として失敗案件対策も寡占も株主利益対策もリーマン前後で変わってない。不確実な未来の失敗を絶対避けるなら、価格勝負だけの後追い真似っ子サービス、儲からない定形仕事だけになる。確かに変わった振りはアナウンスしてるけど、海外と比べて日本企業の収益性、生産性は相対的には全く改善してない。景気循環で日本単独で見るから上向いたように思えるだけ。余計な一言は注意はしたが自分からは言ってない。大分前の他の若葉は知らない。
なんで円高にならないんだろね。
マンションもなんで下がらないんだろね。
中々理論通りにいかないよね。経済は。
低層名乗っていいのは4階建てくらいまで。
あとは中規模とかペンシルマンション。
敷地もせめて3000㎡はないとカツカツ物件。
ネットで夢見ててもしゃあない
>>17393
ある日突然やってくるからねぇ・・・
値上がりがエグすぎて買い控えてる層も少なくないだろうし、
好景気で寮や補助も復活してるしエリサーが無理して郊外に買う必要もないし、
逆にちょっと値頃感のある物件だと買いが殺到してる現実もある。
現実問題として都内で働くリーマンが都内に買える新築物件はほとんどない、歪みが凄い。
歪みはいずれ是正されるけど、それがいつかと言われると1年後か5年後かは分からない。
飛行機は大丈夫なの?南側。
最近は機材の低騒音化も進んでいるし、風向き次第だから常に飛んでいるわけではないので新航路の騒音についてあまり騒ぐのはどうなのかね。狼狽売りを待ち受けている狼もいっぱいいそうだ。
>>17398 販売関係者さん
航路で気になるのは部品落下なんだけど、だれも論じてないよね。
一件でも起きると、一事が万事で航路直下のリスクと見られて値崩れしやしないかと。
>>17399 マンコミュファンさん
それ気にしたら道路歩けないし、ご飯も食べられないよ。だから、仮に起きても、建物に致命的ダメージない限り値崩れもしないと思うよ。だから、議論されない。ご飯やパン食べる度に、喉につまらせて窒息死すること考える?餅より件数多いけどね
高級住宅街は基本的に地盤がしっかりしていて居住環境も良好なんだから暴落はしないよ
今回武蔵小杉で問題になった下水道の合流式。実は23区はほとんど合流式です。
これではもはや発展の余地はありません。
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/living/pdf/50ec8ee7284523d8fa5e43a562d...
>>17402
従来の下水に並行して放水路になる下水を敷設して処理できる雨水の量を大幅に強化する改良をしているよ。最近方々で下水工事が活発に行われていて車運転する人なら気がついているはず。
沖縄みれば頭の上を巨大な物体が飛ぶ気持ち悪さくらい想像できるでしょう。
子供のころ立川に住んでて飛行機もヘリも都内より多くて、今思えば不自然な空だったな。
部活でも声が聞こえなくなるタイミングがあった。
部品落下はちょこちょこあった記憶あるよ。当時は危機感なかったけど、あれが自分の購入した家の近所で新たなリスクになると言われたら嫌だし、23区の南側の高級宅地で起きたら、、、
>沖縄みれば頭の上を巨大な物体が飛ぶ気持ち悪さくらい想像できるでしょう。
TVニュースで繰り返し見ても沖縄・成田・福岡、想像はしても実感が湧かないってことでしょうな。
だから
>航空路のネタはどのスレでもスルーされてるねえ。
なんだと思うよ。
ここで「いや想像できるだろ」って無理やり誰かを説き伏せても
世間でスルーされてる現実は変わらないからあんまり意味がない。
俺でよければ「そうだそうだ大問題だよな」って同意してあげてもいいけど。
>>17408 eマンションさん
万が一、上級国民さまの家に落ちたら揉み消せないかもな。。
羽田の機体整備の管理が厳しくなるような事を聞いたことがある。政府も危惧しているんだろうね。もらい事故だから確率の問題なんだろうけど、いっそ杉並あたりに買ってしまおうかとさえ思う。
航路直下物件が他より騰がる可能性は低い訳だし。
いまマンション持っている人は仕方ないけど
今から買う人はなにも航路下に
わざわざ買うことはないよね
確かに、航路下が一番高いからね
民間機は安全、安定、定形が第一。軍事はそれらを犠牲にしてでも性能や変則を優先するから、沖縄の事例は当てはまらない。基礎設計で無理があるオスプレイの不時着はあっても、部品落下はほとんどない。地上からの距離も違う。
影響無さそうってのは音の話じゃなくて
現状における売買や貸借について、の意味ね。
>>17415 匿名さん
飛行機事故が怖くて乗れない人がけっこういる。自動車事故で死亡するより確率が低いと言って説得してもダメなものはダメ。多くの人は合理的には判断せずイメージに引きずられる。だから落下事故の確率がいくら低かろうが嫌な人は確実に居るし数も多いと思う。
俺は飛行機が頭上を飛んでも構わんが鳩やカラスが上を飛ぶのが嫌。
ダニが落ちると聞いてからメッチャ避けてるw
そんな俺は雨は平気だが嫁は少しでも濡れるのを嫌う。
以上、我が家情報でした。
極少数派だね。
>飛行機事故が怖くて乗れない人がけっこういる
怖くて乗れないのと下から見上げるのは別だったりするんで
・飛行機に乗れないし下にいるのもダメ
ってのは少ないと思われる
飛行機が上を飛ぶだけで恐怖を感じる人も世の中にはいると思うが少数すぎて除外して構わんと思われる。
それならまだ普通に騒音問題で住まない説を唱えておく方がマシと考えます。
>だから落下事故の確率がいくら低かろうが嫌な人は確実に居るし数も多いと思う。
いる・いないで論じれば、いるとは思うがその数が100人、500人、1000人いようが東京全体、いや都心だけでも人口が多いので特に不動産価格には全く影響ないと思われる。
アメリカ軍に制空権取られてるから、こんな議論になるんだな。韓国人にだけめっぽう強く出る人は、本当にスネ夫だね
一発ギャグの若葉マーク人が登場か
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
スーパー銭湯到着。
今日は1日仕事にならなかった。冴えない日でした。
こちらからは以上です。
https://biz-journal.jp/2019/10/post_125942.html
武蔵小杉タワマン停電、売却の動き出始める…豊洲など湾岸タワマンの危険性指摘も
時間の問題でしょうね
ババ抜きは意外と早く始まるかもしれませんね
金融、新卒に続いて、製造業も雇用の伸びが失速。景気は少しずつだか着実に悪化している。プログラマーはまだまだ不足してるけど、なりても管理できる人もいない。
香港の富裕層は欧州に移住するみたいだ
日本にはこないw
まあ次は日本が中国に飲み込まれるわけだしね
世は五輪後値下がり無しが主流になってて
都心3区はまだまだ上がってるのに
このスレだけは値下がり派が頑張ってて
微笑ましい。
>>17439 匿名さん
主流を標榜する後追いさんが毎度痛い目見てきた。歴史に学ぼう。このスレの値上がり派は世の中見えてないね。
書き込みも、安直に過去なぞるだけ、微笑ましいとか芸人とか、検討材料たる中身なし。投稿マナー違反。二度と書かないでね。
この10年、いつかは下がると唱え続けてきた人がいる。
この10年、いつかは下がると家族を待たせ続けてきた人がいる。
この10年、いつかは下がると投資を控えてきた人がいる。
増税後は下がる、オリンピック後は下がる、様々な要因をあげては下がる、下がる、下がる。
>>17442 匿名さん
都心3区が上がり続けているのは事実ベースですよ。
あなたこそ、新築物件価格について語らずに他人の書き込みを否定するなら、あなたこそマナー違反どころか、スレ趣旨違反です。
若葉が取れるまで、Romで様子をみましょう。
以降の煽りはスルーします。
>>17443 マンション検討中さん
都心は新築が下がるところか上がり続けてますので、実際には都心中古も次々に高値更新してますね。成約価格ベースで。
焦る気持ちも分かる気がします。
とりあえず、外に出るのも嫌なら、独房式で腹筋でもしてサイズダウンしたら前向きになれる。
最初は億劫でもやれば習慣化する。オススメ。
>>17444 匿名さん
山手線を都会と勘違いしてる人?
不動産価格を取り巻く経済環境や未来はスレに沿います。誰でも知ってる過去データは無駄、スレ趣旨違反。キャッシュクリアすればいつでも若葉。中身で判断して
>>17443 マンション検討中さん
過去10年で下がった局面あったよ。過去5年ならないけど、それは未来の理由にならない。唱え続けた人はここにいないよ。召喚する呪文?
ご飯やガソリンじゃないので借りても住めるよね。投資はしてるよ。都内マンションより遥かに効率いい対象で
>>17445 匿名さん
なんでも下がる直前までそうだよね。誰が焦ってるの?一個人の気持ちの推測はスレ違い。ちなみに凄い儲かってるよ。
マウント凄いねえ
絶対誰にも負けたくないマン?
そろそろマウントでない新築価格の話しでも
>>17448 匿名さん
儲かってるのに、少しも幸せそうではないよね。
投稿をみるに相手を思いやる余裕がないから、やはり初心者だと思うよ。
ストレス解消に、頭だけでなく、少し体も動かした方が良いかもね。
土地の価値ではなく、利用価値の高さで価格が決まる時代になりつつある
世界的に見ても今後逆行はもはやない
土地価格や土地持分にこだわる考え方は前時代の価値観になるだろうね
ただし、都心一等地を広大に所有している場合は別格だけどね
まあ首都圏でマンション買うなら、ドイツ銀行破綻でリーマンショックを超える経済不況、金融緩和の破綻、首都圏直下型地震の発生、富士山噴火、大規模自然災害の発生など、近々発生しそうなイベントが終わってからの方が良いね。
今ここでジャンピングキャッチする必要は無し。
それらのイベントって終わるものではないよね。
一回起こるか、何回か起こるか、起こらないか。
誰にもわからない。
確率論で言えば、時間を無限にとればどれも起こりうるけど。
そう考えたら、何も買わないしかなくなる。
地球上には必ず隕石が落ちてくるので、買わないに越したことは無いと思います。
が、ここは新築価格スレなので、買うか買わないかは置いて、今後も価格は上がると思います。
なぜなら、隕石を心配して買わない、と選択をする人の数は少数派だからです。
価格上がっても、実需と不安時の退避先として何故かマンションが買われるのです。
隕石、と言うのはもちろん比喩です。
自然災害や地震の話だけど、3.11や東京大震災で不動産価格はどのくらい下がったのだろうね。
そして、どのくらいかかって戻したり、震災前価格を超えたりしたのだろうね。
仙台では無事だったマンションは震災直後でも逆に値段上がったと言う話だから。
>誰でも知ってる過去データは無駄、スレ趣旨違反。
そんな事実はないですし、過去データの投稿はスレ趣旨違反ではないから、これからも宜しくお願いします。
他人に投稿するな、とストレスをぶつけるように言う方がスレ趣旨違反ですから、繰り返さないようにね。
良い判断には余裕、大事。
絶対に物件価格上がって欲しくない人が発狂してるけど、買えないんだろうな。。
せっかく良い意見なのに、言い方一つで相手にそう思われてしまい、聞いてもらえなくなるのは勿体ないよね
現状は価格の上昇によって利回りが低下しているだけで、賃貸は物件価格ほど上昇していないから賃貸の人も別に困っていないよね。4%切る利回りなら賃貸でも良いと思う。
ここからさらに価格が上がるには賃貸価格の上昇が不可欠だと思いますね。利回りだけ低下するならバブル。
賃貸だって古くなればなるほど修繕しなければいけないし、日々のメンテナンスコストはばかになりません。修繕のコストが上がっている今は、築古だからといって家賃を上げないでいたら破綻してしまいます。
米国株を少しずつ買い増しながら、大きく下がったらガツンと買うつもりで、下がるのを待っていたら、再びの最高値更新。なかなかガツンと買えない。
マンションは少しずつ買い増すような買い方が出来なくて、しかも1億円程度の買い行動。難しいね。
>>17464 匿名さん
毎月3万買ってると30年で1千万になるからね
頑張って日本の経済が崩壊して不動産が安くなるのを待とう
来年には今1億のマンションが1千万になるので買ってみたらいいよ
現実的な予想www
家賃はぐんくん上がってるよね。
まあ理屈じゃないからね。
大手町まで30分以内で通勤できる穴場駅
https://suumo.jp/journal/2019/07/01/165285/?amp=1
この中だったら、再開発が期待される金町駅か葛西臨海公園駅でしょうか。
今日は日付変わってからのスーパー銭湯。
金町コメントしたいけど土地勘なくて分からない。
>>17466
23区 分譲マンション賃料(㎡)
2013.1/3,075
2013.7/3,097
2014.1/3,146
2014.7/3,174
2015.1/3,180
2015.7/3,281
2016.1/3,280
2016.7/3,305
2017.1/3,330
2017.7/3,302
2018.1/3,488
2018.7/3,481
2019.1/3,520
2019.7/3,679
2013.1-2019.7比較 119.6% 6年半で約2割UP 平均55.16㎡
同期間 横浜 上昇率 103.1% 平均60.45㎡
同期間 さいたま市 104.6% 平均65.44㎡
同期間 千葉市上昇率 111.0% 平均68.79㎡
同期間 大阪市上昇率 119.8% 平均55.84㎡
同期間 神戸市上昇率 106.9% 平均59.91㎡
同期間 名古屋上昇率 108.9% 平均65.73㎡
23区じゃなくて都心部はもっと上がってる可能性あり
(東京カンテイ調べ)
>>17477 匿名さん
新築入ってる。それでも年3-4%
リートや株の方が還元額も価格も全然上昇率が大きいので、そっちにお金振り向けて、マンションは借りた方が正解だったことになる。
>>17478 匿名さん
そういう時代になりつつあるってことだね。
最近家賃より安い!ってセールストークほとんど聞かないし。
それでもマイホームや新築信仰は根強いから周知されるのはもっと先だろうし定着しないかもしれない。
>>17478
>リートや株の方が還元額も価格も全然上昇率が大きいので、そっちにお金振り向けて、マンションは借りた方が正解だったことになる。
独身さん?そこはムキになるところじゃないw
俺は計算してないけど、各自それぞれ嫁や子供、親の事やいろいろあるから。
また、バリバリ稼いでる最中の人、稼ぎの終わった老人、
賃貸のが〇〇万円お得と感じるのがモチベーションの人もいれば
賃貸と分譲の差なんて誤差と捉えて先に進む人もいる。
いろいろいるからあなたにとって正解というのは否定しないが
他人様にまで借りた方が正解だったなんて結論出さない方がいい。