- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンション今はアホみたいに高すぎる
これから増税で経済ヤバくなるのは誰でもわかるよね
オリンピックあっても無理やで
それが物件が安くなる理由になるかは分かりませんけど、オリンピック後買い控え組というのがいる限り全体的な相場感が下がる事は無いのかなと。
なのでここ数年で買うなら売り残り部屋を価格交渉して買うしか無いんじゃないのかなと感じてます。
誰しもが羨む住戸が安くなる事は無いですし。
チューリップの球根じゃあるまいし、マンションには住むことができるし、住居は生活にはかけがえのない必需品。職場や駅に近かったり生活利便施設が多く近辺にあればなお好ましい。砂漠のど真ん中で大した産業もない中近東の街と同じように下がるというのは無理がある。
この台風で23区内各地で冠水や倒木などが発生し、目黒駅前や西麻布の冠水、湾岸エリアの倒木は何度も報道されました。どの地域が自然災害に脆弱か明確になりましたね。
>>16105
>この台風で23区内各地で冠水や倒木などが発生し、目黒駅前や西麻布の冠水、湾岸エリアの倒木は何度も報道されました。どの地域が自然災害に脆弱か明確になりましたね。
でもこの程度の災害じゃ地価にも人気にも特に反映されないよねってところでしょうかね。
データ取得は他人に任せます
***(笑)
>>16101 検討板ユーザーさん
あのー、株高も失業率低下も世界的な現象。安倍の時は、世界的に日本のパフォーマンス相当低いよ。ほぼビリ。
ハトのときは、国際比較でパフォーマンス良かったよ。
ハトとアベでどっちが日本人が豊か(購買力)だったか自明。マンションがいい例
ちょっと前まで日経3万円を唱えていた人がいましたが、今ではテレビまで金利の深掘りをして口座手数料を取るのではなんて報道もされています。とりあえずこのスレも景気は下降中という事でいいですね?
上がるだろうねえ。
昨日今日なんて忙しくて
下がる気配なし。
>失業率低下も世界的な現象
フランスは相変わらず貧乏ばっかだし
イギリスは中国の属国に成り下がったし
他の欧州も揃ってお寒い状態だし
せっかく日本が失われた20年、30年ってもたもたしてるのに
白人達はそれでも日本を追い抜くことも出来ず何やってんだって感じだよな。
>>16115 匿名さん
同じ仕事で働いてる人の平均年収はその国々は日本の2-6倍もらってるけどね。
日本は終身雇用を盾に社員に給料上げずに低コストを実現してるから、これで終身で無くなれば最悪水準。
>>16116 匿名さん
平均年収を他国と比較してなんか意味あるのかな?生活水準も社会保障も食品の値段も違うのに金額だけ比べてもねぇ。年収高けりゃ裕福ってわけでもないよ。
学生が言うならともかく、マンション検討するような世代・層で他国との所得比較は意味ないって言い切っちゃう人がいるのはちょっとビックリ。その上で安倍政権を支持してるとしたらもはや意味不明。
>>16118 マンション検討中さん
ちゃんとデータを見よう。imf,世銀、oecdで取れるよ
アベノミクスで一人当たりGDPは国際比較で日本だけ急落、韓国に追いつかれる勢い。
鳩山のときは世界的に経済が低迷する中で、いち早く一人当たりGDPを反転上昇させ韓国との差を大きく広げ、失業率も他国より早くピークアウトさせた。
アベノミクスで購買力は明らかに落ちたよね。マンション、海外旅行、食品で実感していない人は稀。日本人はアベノミクスで確実に貧しくなった。過去と比較しても、他国と比較しても。
欧州は失業率低下してるやん。日本の方が早く低下したけど、アベの時ではない
>>16117 匿名さん
日本との差は縮まったよ。相対的に欧州改善、日本悪化。これもアベノミクスのおかげ。欧州のブランド品の値上がり実感してるよね。給料に比べて。欧州の人は日本人ほど値上がりを感じてないよ。日本と違って給料上がってるし、日本みたいに通貨価値暴落してないし
>>16121
>他国との所得比較は意味ないって言い切っちゃう人がいるのはちょっとビックリ。
そういうことじゃなくて税金その他も考慮しないで表面上の所得だけ比較しても
ホントのところは見えてこないって言ってるんだと思うよ
2004
日 本若年層失業率 9.5%(全体失業率4.7%)←日本でニートが流行語の年らしい
フランス若年層失業率21.3%(全体失業率9.7%)
スペイン若年層失業率22.0%(全体失業率10.8%)
イタリア若年層失業率23.5%(全体失業率8.0%)
2018.11
フランス若年層失業率21.8%(全体失業率8.9%)
スペイン若年層失業率34.1%(全体失業率14.7%)
イタリア若年層失業率31.6%(全体失業率10.5%)
2019.05
フランス若年層失業率20.2%(全体失業率8.6%)
スペイン若年層失業率33.7%(全体失業率13.6%)
イタリア若年層失業率30.2%(全体失業率9.9%)
2019.07
フランス若年層失業率19.2%(全体失業率8.5%)
スペイン若年層失業率32.1%(全体失業率13.9%)
イタリア若年層失業率28.9%(全体失業率9.9%)
たぶん失業率のとり方も実際は国によって違うんだろうけど、
まあ確かにここ数年では失業率が微妙に改善したといえばしたっぽい。
が、国としても政治家としても誇れるような改善率ではないね。
この数字だと日本の政治家なら叩かれて終わってるな。
PS.ドイツは全体失業率3%台で安定とさすがでした。
・
アベとか書いて喜んでる時点でお察し
・
比較すべきはドイツ、スイスとか北欧のゲルマン系国家では。
もう難しい話はいいから、マンション価格動向か井戸端会議に戻って。
>>16126 匿名さん
で、日本の2004以外の失業率を削除してるのは、故意だよね?
悪化してない?
終身雇用で特に若いとき給料低いのに
終身雇用崩れてて失業率上昇では割に合わないよね。
人余り自体に働き盛りの三十くらいで
身体壊して退職してそのままニートなパターン多い。
それ以前にスペインイタリアていう
経済上手くいってない国と比較する時点で
下見て暮らせになったと実感する。
昔はドイツアメリカと比べててたし。
まあ賃金上がると海外の安い労働力の使える下請けにアウトソースしたり、コストをかけて省力化を進める企業がふえるので失業率にはネガティブな影響が起きると言われている。お隣の国も不用意に最低賃金をあげて失業率が拡大した。数字だとわかりにくいのでグラフをひっぱってきた↓
http://honkawa2.sakura.ne.jp/3080.html
本邦の失業率は2010年の5.1%を最高にその後下がっている。
かの悪夢のような政権の時代と比較してみるといい
>>16127 匿名さん
アベに感謝してるということは、中韓の方ですか?そりゃ、日本の全てを大幅値引きしたからね。おたくらには。
そのしわ寄せは日本人に来てるのよ。まいったね。本当に貧しくなった。ハトのときは殆どの庶民がマンション買えたけど、今は庶民にはとても買えません。街中でも中韓の声を良く聴くようになったね。アベノミクスは中韓にとっては最高だね。日本人辛いっす
>>16126 匿名さん
失業率を80年代くらいから見れば、構造的にフランスは高く、日本は低いことか分かるよ。この間構造的に低下したのはドイツぐらい。日本もフランスも今は長期平均と比べればどちらも下回っていて共通。アベノミクス関係ない。
リーマンによる失業率上昇を先に食い止めたのは日本でハトのとき。
水準はそれこそ国でそれぞれ。変化の時期、方向を見よう。
一人当たりGDPの変化を韓国やフランスと比較してみ。誰が日本人を貧しくしたか明白。マンション買えなくなったのも同じ理由
>>16134
本当は六本木ヒルズみたいに常に自家発電するのが効率がいいんだよね、送電ロスもほぼゼロになるし、電気は地産地消が効率いい。コージェネシステムも併用すれば省エネ効果も高い。ハルミフラッグなんかもあの規模なら本当は専用発電所の一つも作ればよかったと思うんだが...
タワマンの災害用発電は3日ほどしか使えないようです。しかも防災用に優先。浸水や液状化で燃料輸送ができなければEVも4日後には停止。広範囲に被害が及ぶ地震などの災害時には阿鼻叫喚かもしれません。
日経225、2万円割れはすぐだと思ったうちの一人だが、どうやら
外したようだ。こうなると、年末2万5千円到達なんていう予想に一転する。
予想は外れるためにある。時間の無駄だが、
競馬の予想と同じでカネのかからん趣味なんだよね。
>>16139 匿名さん
呑気だね。もうすぐ一人当たりGDPは韓国に抜かれるよ。ここまでの日本の没落は考えられないよ。
業種とか言って、職業差別と自己責任で失政を誤魔化す安倍政権。
>>16144 匿名さん
諸外国と比べればアベノミクスによる日本の没落、貧困化が分かるよ。最近海外行ってる?海外の購買力の伸び知らないね。
決めつけで個人の話に矮小化して、失政を誤魔化すのも安倍応援団の特徴
韓国の地位を上げて、日本の地位を下げたのは安倍だよ。これ現実。まだ応援するの?
株価が上がってる局面ではもっと上がる、下がってる局面ではもっと下がるって言うのは予想とよべるものでもないし、大暴落の時に真っ先に潰れるのはそういうタイプ。そういう人はあまり投資向きではないんだから売り買いは程々にして、長期保有で配当の方が預金よりマシだよねってスタンスに留めておいた方がいいよ。ましてや自宅マンションでひと財産稼ごうなんて甘い。それが出来る人は株価もマンションも下がった2010年頃にビビらずに買えた(もしくは資産価値なんて気にせず欲しい時に買った)人だからね。
>>16149
リーマン込みで片手間で元手の7倍にしてるよ。
サラリーマンだけど仕事の合間に投資して7倍に増えたといことでしょうか。
それともリーマンショックのときに仕込んで元手を7倍に増やしたということでしょうか。
まあ、リーマンの時に買い向かったのはリーマンショックの意味がわからなかった幸運な素人でしょう。私は怖くて買えなかった、毒入り饅頭を食った奴が誰かわからないうちはね。
>決めつけで個人の話に矮小化して、失政を誤魔化すのも安倍応援団の特徴
>韓国の地位を上げて、日本の地位を下げたのは安倍だよ。これ現実。まだ応援するの?
マンコミュでアベガーアベガーってやっても意味ないって。
嫌悪されるだけでしょ。
>リーマン前からの元手を7倍にした。当然リーマンのときは一瞬損したが仕込んで結局は7倍。
凄いな。ちなみに株ですか?
ヨーロッパに旅行に毎年行ってるが、物価が高くてつらい。
昔はそんなことあまり感じなかったが、これは日本が相対的に先進国の中ではかなり物価が安いんだなということなんだよね。
日本は企業がケチって給料を全然上げないから、いつまでたっても庶民の購買力が上がらず、これが経済を停滞させてるんだよ。
今や日本は中進国並みの物価になってしまい、すっかり極東の田舎国になった。
アジアの経済のヘッドクォーターは東京じゃなくてシンガポールになってるよね。
こんな状況で日本の不動産が他の先進国並みに上がるなんてあるわけないよ。
上のとか見てると日本人は世界有数の自虐史観(※歴史の事じゃない)ってのがホントよく分かるなw
>ヨーロッパに旅行に毎年行ってるが、物価が高くてつらい。
ヨーロッパの現地人はもっと辛いわけよ。
日本人が思ってる以上にヨーロッパの人は生活が苦しいんだよね。
特に一旦社会から置いていかれると復活するのが日本の何倍も難しい。
これがいわゆる格差固定に繋がるんだよな。
そういう意味で日本人も時短もいいしワークライフバランスもいいしホワイト企業もいいけどどっかで頑張らんと駄目だわね。
勿論いろんな理由で働けない人に無理して働けって意味じゃなくてね。
特に、優秀な人が短時間で稼いでるからってろくに頑張ってない人まで
優秀な人と同じモノを求めても現実は無理だからな。
世の中そんなに甘くはない。
日本はそうやって政府が無理やり休ませないと休まないからだよ。
ヨーロッパは祝日は少ないが、各自が年間の休暇予定をちゃんと策定し、休みを取ってる。
休んでる日数が日本が多いなんて、なにもしらないやつだな。
日本がダメなのは企業が利益をちゃんと社員に還元してないからだよ。
私も2012年の1ユーロが100円の時にパリやロンドンに行きましたが、その時で日本と同じ感じかむしろ高いと思いました。韓国は安かったですね。空港からタクシー乗って20から30分かけてホテルに行っても1000円ちょっとでした。
シンガポールチャンギ空港はお土産のお菓子とかが5年前でも高かったですね
既に日本はかなり円安ということで、外国人にとっては割安な不動産も含めてお買い物できるといことですね。
私にとってはアベノミスはマイナスでした
どうでもいいが、空港の品物はなんでも高いよ。
空港では私はお土産は絶対買わない。バカ高いから。
どうでもいい人に返信しますが、他の空港と比べての所感です。
>>16159 匿名さん
アベノミクスの期間は、購買力も所得も日本より改善してるよ(日本だけ悪化してるんで)。ドイツ以外の欧州でも。(元から)水準は日本の方が良い国でも、アベノミクスでその差が大きく縮まった。
>>16160 匿名さん
まずは、成果【結果】を重視するのか
頑張り【過程】を重視するのか
整理しようか。
頑張っても結果出してなければ意味ないし
長時間残業と言う意味では頑張らなくても
成果出してれば問題ない。
あと、結果出しても健康な従業員が
身体壊してパフォーマンス落ちるなら
結果的にはそれはマイナスの成果。
例えば平均給料が第2位のノルウェーでは、500mlのペットボトル水が400円前後、消費税は25%、マクドナルドのビックマックは691円(日本は380円)。
日本の平均所得はここ20年横ばいだが、当時同じ位だったオーストラリアの平均はその間70%アップ。海外での買い物が高く感じるっていうのこそが国力の低下だと思うよ。日本人同士で勝った負けたと言っている内に他国には置いていかれてる。
だからワークライフバランスもいいけど働かなきゃダメなのよ
外国が休んでるからって同じ様に休んでちゃダメって事よ
隣のイケメンが何もしなくてもモテてるからって
並みの連中まで何もしなくてモテると思ったら大間違いなのよ
労働生産性が低いんだよなあ。
これ言うと日本の高品質な製品やきめ細かなサービスが云々と反論する人がいるんだが
そこにちゃんと対価をもらうようになったらもうすこし労働生産性が上がると思うし
給与もあがればインフレにもなる
給料上げろだけじゃリアリティがなさすぎる
>>16175
言えてるね、一昔前はどこ行っても「安っ!」って感じたけど、今はそうでもないし・・・
ただそれでも海外旅行者数が過去最高とかってアナウンスも流れたりするから、
一概に国力が落ちてるとも思わないけどね。
結局あるところにはあるというか益々二極化が進んでいくのかねぇ?
>>16178
労働生産性が低いってのは主にホワイトカラーの残業のイメージなだけで
日本人が仕事にジャパンクオリティ縛りしてるのが理由なだけで
日本人が日本人の仕事を外国レベルで妥協したらすぐに今のままで「生産性アップ」だよ。
レジ打ち、修理工、土方、教師、医師、設計、施工、接客その他
平均値で見て日本人の方が生産性が劣るなんてことはまずないよ。
>>16179
日本の場合は国内にありとあらゆるものがあるからねえ。
最高級品から1時間の時給で3食食べられる牛丼、モノも100均まで
都内各駅から地方まで見事に揃ってるから
手を抜こうと思えば大して働かなくて暮らしていけるってのはあるんで
二極化は進んでいくだろうね。
欧米の金持ちと貧乏固定の二極化式(貧乏の固定化)が日本でも浸透するだろうし
日本独自の二極化も進むと思う。
あんま詳しいことは分かんないけど、日本みたいに内需が強くて人口が多く税金も低い国は生産性の数値が低く出そう。
反対に小国、税金の高い国、輸出割合が比較的多いとこは生産性が高い。
>>16180 匿名さん
まあ、品質含めて出来で評価されれば
品質含めた生産性は高い、だろうね。
有名な話。
ただし、それに見合う金額が対価として
貰えてないなら、費用対効果は低い。
>>16174 匿名さん
住宅は?特にマンション。日本より高い?
あと、円換算するのも微妙ではあるけどね。
平均給与の何年分で買えるかが重要な気もする。
あと高い給与の人が高い金出して物を買ったり高い税金払うのは、経済上はお金が回る好ましい流れ。
何でも安くしろ!の顧客ニーズばかり拾って
従業員の給与が上がらなかったり、
名ばかり管理職として奴隷化される日本の会社よりかなり健全。
>>16185
>住宅は?特にマンション。日本より高い?
日本の様に新築マンションが国中にボコボコ出来てる方が稀だからねえ。
稀というより他にあるのかね。
もう今やチャイナマネーが世界中あちこちにいってるんで
どこの国も住むのに苦労してるよね。
欧州では古い建物で配管一つ直すのに
労働者の生産性が悪すぎて2週間掛かるとかよくあるよな。
>>16185
>住宅は?特にマンション。日本より高い?
高い安いというより作れないって思ってた方がいいかな。
日本と同じレベルのものを作ろうとしたら
建築系労働者の生産性が悪すぎて工期は長引いた上に碌なものができないと
思っていいよ。修繕もまともに出来ないから。
ここ見てるとデフレ脱却なんて誰も望んでないんじゃないか?って気がしてくる。
でもインフレ誘導したい(出来てないけど)自民党が人気ある不思議。
日本の住宅はクオリティ低い、海外は100年持つ中古住宅が売買されてるとか言われるのはなぜ?
やはり、日本は労働者が低賃金で長時間残業しないと成り立たないんだね。
どちらが幸せかはともかく。
>>16191 匿名さん
技術的な問題でなく、気候と地震の発生度の違いから求められるクオリティと耐久性が違う。
あと、基本昔のウチも石造りだから、地震で崩れないなら100年くらいはもつ。
あと北欧だとエコ観点から住宅はなるべく新築しない。
日本でマンションとかコンクリの住まいが普及したのはこの50年くらいだし、数十年で木が痛んで建て替えする日本では新築至上主義。
100年コンクリ当たり前のいまだと中古に住み倒す意識に変えないとかもね。
それに欧州の人間に預金して家を買いましょうって言っても
宵越しの金すら持ってなくて笑ってるか新築建てても誰も買えない。
結果、100年200年300年の古い建物に住むしかないという側面もある。
同一労働同一賃金と言えば聞こえがよいが
逆に言えば仕事頑張っても給料増えないんだから皆やる気ない状態になる。