東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 17:00:46
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 15501 匿名さん

    >>15500 匿名さん
    そうそう。戸建ならそのレベルでないとマンション並みの躯体性能難しいのかな?
    結局戸建は趣味か道楽なのか。

  2. 15502 匿名さん

    マンションマニアばかりなのか、最近の木造戸建ての性能を知らんやつばかりだな。

  3. 15503 匿名さん

    >>15502 匿名さん
    いや、一時期注文で本気で注文しかけて
    良い土地と性能と将来的階段不安&無駄で
    諦めた。
    3000万程度でマンション相当の満足いく
    性能無かったし何より施工レベルが
    心配だった。
    最近はそうでも無い?

  4. 15504 匿名さん

    間口狭いっつーか、そもそも分割して販売するからね。
    物価の違いを加味したとしても、むかーしの人が買ったお値段よりも3分割した1区画のが高いんだろうね。

    そこそこお金持ってる人でも狭小住宅しか持てないという。

  5. 15505 検討板ユーザーさん

    >>15503 匿名さん
    確かに施工業者の質は問題多い。心配なら大手ハウスメーカーで。S造やRC造で地盤の良い土地にベタ基礎で建てれば倒壊の心配なし。怖いのは火災。

  6. 15506 匿名さん

    >>15503
    どこのどのレベルの戸建てとマンションを比較するかってのはあるわな。

    俺は性格悪いし基本的に人間なんてポジション変われば言うことなんか
    簡単に変わっちまうもんだと思ってるんで
    極端なマンション派、戸建て派、都心命派的書き込みみても
    あ~こいつも逆の物を与えられたらコロッと変わるだろうなって
    思いながら見てるけどね。

  7. 15507 匿名さん

    >>15506 匿名さん
    そうそう。自分も当時は求める性能と比較するとマンションのがコスパ良かったけど、戸建が変わったなら乗り換えは考えるし。

  8. 15508 匿名さん

    >>15505 検討板ユーザーさん
    都内の便利な場所の地盤良いところは中々の値段だったわ。
    火災はコンクリ造か、木造なら漆喰で対応する気でいた。
    ただ、戸建地区に建てる限りは、マンションと違い焼け石に水なんだけどね。

  9. 15509 匿名さん

    >>15499 匿名さん
    3階以上だと構造計算も必要だしRCの意味はあるけど、二階建て程度の建物にRCはオーバースペックかと思う。

  10. 15510 匿名さん

    マンションから戸建にシフトしてる感じはある。最初は新築マンションを高くて買えない層が仕方なしに建売り買ってたけど、去年あたりからは戸建の資産性を評価する比較的所得の多い層が増えた印象ある。

  11. 15511 匿名

    ベタな話、勉強頑張っていい大学出ても一部上場に入っちまったら港区で100平米越えて優雅なタワマンライフってのは無理だからな。
    上場企業だろうが普通の優等生リーマンやってたら普通に無理だからな。
    本業以外の稼ぎなり援助なりプラスアルファないとほぼ無理だからな。

  12. 15512 匿名さん

    いい大学出ていい会社入って・・・で何とかしようとしても限界があるね。周囲見てると資産家の娘と結婚してってパターンかな?その属性で優雅な生活ってことだと。

  13. 15513 匿名さん

    そういえば先日、暗闇フィットネスのオシャレなジムを銀座や青山に開いた20代の起業家女性がテレビ番組に出ていたが、初期費用の2億円余りを全額親に借りたとか。富裕層は世代を超えてどんどん大きくなっていくだろうね。車が一人一台なら、家も一人一件なんて家族も増えてくるかもしれない。

  14. 15514 匿名さん

    >>15510 匿名さん
    あとは、中古シフトかな。先月あたりからかなり顕著で都内の交通便良い手の届きやすい物件からどんどん捌けてる。

  15. 15515 匿名さん

    一向に下がらないから諦めて買っているのか、これからも家賃や価格が上がるんだったら今のうちに買ってしまえということなのか...

  16. 15516 匿名さん

    ずっと探してて下がらないから、買うけど
    買うなら再開発や駅近で今後上がる要素があるところを買う、と言う感じだった。

  17. 15517 匿名さん

    >>15514
    何を元に先月から売れ始めたとか言っているの?
    不動産関係者じゃないからレインズマーケットで見ているけど、昨年に比べて件数が増えた印象はない。
    都心5区で2018年5月~7月に994件、2019年5月~7月が976件ならむしろ去年より減っている。6月に比べて売れたというなら、ただ単に6月があまりに売れなかったことによる反動でしょ。

  18. 15518 匿名さん

    >>15517
    売っている人の個人的感想だから、特定の不動産屋が扱っている物件が割と好調にはけているというだけの話でしょ。城南と城東城北を比較したら後者の方が今は動きがいいと思うよ。

  19. 15519 匿名さん

    >>15518 匿名さん
    おっしゃる通り城北。
    城南だと値段張るから駅歩10分くらいのが動きが良い。

  20. 15520 匿名さん

    >>15517 匿名さん
    6月はなんであまり売れなかったんだろね?

  21. 15521 匿名さん

    城北は反動下げも大きいでしょうね。

    結局は、安物買いの銭失い(安いとは言っていない)。

  22. 15522 匿名さん

    城北は城東はハザードマップ地域も多いですからね。
    災害時に問題出る地域は下がりが大きいかと。
    最近の人気新築はそう言う地区ばかりですね、

  23. 15523 マンション検討中さん

    駅から遠いか、ハザード地域かのどちらかで、辛い二択。
    白金も地盤悪い方の白金だったし。

  24. 15524 マンション検討中さん

    >>15519 匿名さん
    城南が飛行機で価格落ちないですかね?
    番町も飛行コースショートカットされたら危ないと思いますが。
    エールフランスなんて皇居の上を飛んでましたし。

  25. 15525 匿名さん

    104円台直前、年始の急騰レベル越え?

  26. 15526 匿名さん

    >城南が飛行機で価格落ちないですかね?

    城南に限らず、東京で飛行機で価格下げは無理でしょう。
    あちこちのスレで航空路の絵が示されたりしてるけど一切無意味だと思うよ。

    東京って人も入れ替わってるし都心の金額の高いエリアで5%10%値下げがあっても
    有り難み感じないので購入・賃貸の判断材料にならないし
    飛行機の騒音で何割も値下げするなら差額抜き組が喜んで買うから結局下がらない。

  27. 15527 匿名さん

    と思うよ。

  28. 15528 匿名さん

    全員が飛行機通るから買わなーい、と
    ならない限りは値下げはない、か。

  29. 15529 匿名さん

    今日は2万キープ出来るか?

  30. 15530 匿名さん

    日経平均先物は420円下落していますね。
    今日はたしかに下手すると2万円割れですね。
    年内にあと4000円は下がるらしいですから、不動産暴落の覚悟は必要。
    先日、長谷工が四半期の決算発表を行いましたが、あんなに板マンを大量生産しているのに減収減益でした。不動産暴落はスタートしています。3割下落してもおかしくない。

  31. 15531 匿名さん

    やったー^ ^
    ぼーらくぼーらくぅ^ ^

  32. 15532 匿名さん

    するらしい、おかしくないと大好きなワードを並べて暴落芸人が生き生きしてるね。指値入れて待ってるから早く暴落させてよ。

  33. 15533 通りがかりさん

    まあ、こんな株とは関係ない所で暴落話しが出た所が底でしょうね
    ホルダーのみなさん、おめでとうございます

  34. 15534 匿名さん

    はい。朝一で目的銘柄の底拾えました。今値上がり中。
    ところで株価と新築株価てそんな連動してます?
    結局は実需とデベの方針か価格を動かしているような。

  35. 15535 匿名さん

    >>15533 通りがかりさん
    ホルダーてより、逆張り勢が大儲け。

  36. 15536 匿名さん

    >>15534 匿名さん
    Jリートは日経平均と関係ない。
    Jリートと新築マンションは関係ない。
    ほんとにそう思う?

  37. 15537 マンション検討中さん

    いま、日本のリートで都内それなりのに流れるお金大した額ではないですよね
    海外資本やアパート対象とかならともかく。

  38. 15538 匿名

    お前ら無理して経済語るなよ

  39. 15539 匿名さん

    無理せず経済語れる人に教えていただければ僥倖

  40. 15540 匿名

    >>15539 匿名さん

    まずは何を知りたい?

  41. 15541 ご近所さん

    いつ本物の物件買うんだ?

  42. 15542 匿名さん

    個人投資家が好きな高配当株やディフェンシブ株もアベノミクス以前の株価に戻りつつある。
    不動産もアベノミクス以前の水準に戻るよ。
    これから新築マンションの下げトレンドがキツくなるし、こんなタイミングで買うべきではない。

  43. 15543 匿名さん

    >>15542 匿名さん
    とりあえずBrexitと消費税増税を見てからでもいいんじゃない?そこまでは大きく動く可能性低い、大地震があったら、別だけど。

  44. 15544 匿名さん

    >>15537 マンション検討中さん
    そうなると上場企業と日本経済は別ということだよね

  45. 15545 マンション検討中さん

    >>15542 匿名さん

    アベノミクス前の水準て日経9000円代そこそこでしょ?
    今、日経2万超えなの見て、アベノミクス前に戻りつつあるっていうのは誰がどう見ても妄言としか言いようがない。。
    年初の暴落時に煽るならまだわかる笑

  46. 15546 匿名さん

    >>15537 マンション検討中さん
    内外の機関投資家は、Jリートの利回りや土地価格を指標にして投資してるのに、、、無関係なんですか。

  47. 15547 匿名さん

    お察し

    1. お察し
  48. 15548 マンション検討中さん

    若葉マークの自称不動産プロ。、、爆
    ほんと盆暮れ正月は魑魅魍魎が湧く湧く笑

  49. 15549 匿名さん

    噂の恥ずかしい小石川タワマンのスレですね。

    まさにあの物件に相応しい投稿内容ではないでしょうか。

  50. 15550 匿名

    これは恥ずかしい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸