東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-27 00:13:44
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 14051 匿名さん

    なんで今更五反田押し?
    再開発一通り終わって今買うのは
    完全にアウトでない?
    他より安いとか?

  2. 14052 通りがかりさん

    ここはマンションについて語るスレだから
    松濤や番町や五山なんかの、真の高級住宅地はスレチなんだよ

  3. 14053 匿名さん

    全部売れてませんしね、そのあたり。
    ボツラク筆頭株主。

  4. 14054 匿名さん

    高級住宅街なんて、親から相続した住む場所にステータスを求めない若い世代にとってみれば負動産

    売るぐらいなら上等で、アパート建てる奴までいるからな...地元愛が全くない

  5. 14055 匿名さん

    成城にアパートが多いのはそういう理由ですか....。

  6. 14056 匿名さん

    その場所に住むステータスを理解しない人が増えたのは間違いない。

    駅直結とかもてはやされるのはやはり立地の持つ機能、生活利便性が重要だからだろうね

    昔なら駅前商店街のど真ん中に住むとか言ったら笑われるところだと思う

  7. 14057 匿名さん

    池田山はいいけどしばらくマンションの出物はないのでは。
    御殿山は原美術館の跡がマンションになれば素晴らしい。

  8. 14058 匿名さん

    オーナーの会社は不動産部門もあるから低層の高級賃貸マンションが建つだろうな。
    売らないと思う

  9. 14059 匿名さん

    まとめて低層マンションはけっこう出来るけどね

  10. 14060 匿名さん

    日経平均先物を見る限り、来週は日経平均2万円を割りそうですねぇ。増税はもう避けられず年末には日経平均1万5000円くらいかもね。23区の新築マンションの価格はピークアウトして下落だよ。
    不動産会社や建設会社は毎日年初来安値だわ。
    今は新築マンションは買ってはいけない。

  11. 14061 匿名さん

    株売り抜けててよかった...株は売るべし買うべし休むべし...
    とはいえ現金で置いておくのもなあ

  12. 14062 検討板ユーザーさん

    >>14060 匿名さん
    また上がり始めてるよん

  13. 14063 匿名さん

    >>14060 匿名さん
    日経平均8000円台でもマンション買ってるから無問題

  14. 14064 マンション比較中さん

    日経平均3万円の時にマンション買った人は苦労してるけどねw

  15. 14065 匿名さん

    >>14060

    下落局面でのテンプレ投稿、毎度お疲れ様です。
    今後も定期的に宜しくお願いします。

  16. 14066 匿名さん

    マンションに限らずほしい時にほしい物を買うのがベストの選択。
    投資目的や資金のない人は別だが。

  17. 14067 匿名さん

    必要なものは高くても買える限りは買うよなあ...

  18. 14068 検討板ユーザーさん

    >>14064 マンション比較中さん
    いつよ、それ
    今は2万台
    デフレ続きで消費税適用で
    最高にマンション買う層の
    消費マインドが低下してる時期

    実際に消費税始まっても
    マンション買う層にはマインドだけの話で
    実害はなし
    今より悪くはならないから
    今後はじわじわ上がると思うよ

  19. 14069 匿名さん

    株が下がったら先行き不安だからマンションなんて買うべきじゃないと言い、株が上がったらマンション高くて今買う奴は情弱と言う。で今頃になって2010年頃買っとけば~って後悔してばかり。あんたその時「今は買い時じゃない!」って力説してただろ?と言いたい。大体2010年頃買えたのに買わなかった奴は時勢を見極める資質が無かったんだから、他人の買い時語る以前の問題だよなぁ。

  20. 14070 匿名さん

    人口減ると余計に都心に人が集まるらしいぞ
    仕事が集まると言っても良い
    お金出しても都心に住みたい人は減らないんじゃないの

  21. 14071 eマンションさん

    >>14070 匿名さん

    田舎のインフラがメンテ回らなくなるからね
    北海道みたいに離れてると
    ガス管も水道管もメンテ大変
    密集しないとやっていけなくなる
    田舎とか郊外とか、人口密集地から
    離れた場所はインフラ側から放棄される
    民営化してるから尚更

  22. 14072 マンション比較中さん

    >>14068

    バブル絶頂期、株価が史上最高値を更新した頃、マンション価格もうなぎ上りで今と同じくらいだった。
    しかもその頃は金利が今の10倍以上。団塊世代の先輩たちはそれでも必要だからマンションを買っていた。一生懸命ローンを払い続け退職金も突っ込んで、やっと返済している姿を見てきた。
    あの時は根拠なくどんどん価格が上がったけど、今は理由が理解できる価格上昇。そんなにすぐに下がるとも思えないし、金利もタダ同然なのでそんなに悪い購入環境だとは思わない。どんな高相場でも高金利でも必要なら人は買う。バブルの時のありえない購入環境でも今よりマンションは売れてた。買い時ではないって思う人は買わなきゃいいだけ。

  23. 14073 匿名さん

    株価暴落、急激な円高、リーマンショックを越える不況の到来、この記事にあるように住宅ローン破綻者が増えそうだね。

    https://limo.media/articles/-/11460

  24. 14074 匿名さん

    では、東京カンテイの来月の結果は下がるはずだよね
    今回は外れないことを楽しみに待つよ。

  25. 14075 匿名さん

    景気悪くなっても、給与と賞与は大幅減にできないけど、残業代は突然0にされても文句いえない。恐ろしい。

  26. 14076 匿名さん

    >>14074 匿名さん
    新築マンションなんて数知れてるし、立地も規模もグレードも違うし、正確な動向は月単位で比べられない事くらい理解しようよ。

  27. 14077 匿名さん

    >>14075 匿名さん
    管理職やみなし技術者は残業代、ないけどね。

  28. 14078 匿名さん

    働き方改革にホワイトエグゼ導入検討の今
    残業代頼みの人まだどのくらいいるのかな。

    仕事なくなる訳ではないのに
    働く人減ってるからサービス残業するしか
    ないとか?

  29. 14079 マンション比較中さん

    >>14078 匿名さん
    ホワイトカラーで今時、残業手当当てにしている人が区内に新築マンションを買えるとは思えない。

  30. 14080 匿名さん

    >>14079 マンション比較中さん
    だよねー。
    残業代宛にしてるのはブルーカラーか
    アラ50以上のリーマンより相当前に
    買ったひとくらい?

  31. 14081 匿名さん

    今の世で50前後で残業代当てにしてる事態が
    詰んでる状態。

  32. 14082 匿名さん

    生き残るのは強い人間でも優秀な人間でもない。
    変化できる人間だ。

    いまだにバブル崩壊くらいの価値観や
    ダラダラ残業した方が得の効率悪い
    古い考えで50歳を迎えれば、そりゃ淘汰されるわな。

    ローン払えないのが問題と言うより
    人手不足なのに、仕事の出来的に
    必要とされない人間になってる可能性。

  33. 14083 匿名さん

    共働きで、一方には役職手当、一方には歩合給があるので、今は結構な世帯収入。役職手当と歩合給は無くなることもあるのに、ローン契約のときに余り考慮しませんでしたよ…

  34. 14084 匿名さん

    うちの管理職手当2万くらいなんだよね。
    管理職でない技術職は固定給のみ。

  35. 14085 匿名さん

    管理職になりたくないヒラでいい人が増えるわけだよね

  36. 14086 匿名さん

    パワーカップルがペアローン組んで都心のマンション買うなんて、レバレッジの高いFXのようなもの。
    ハイリスク過ぎますね。
    世帯年収1500万円なら、手取年収5倍の5000万円程度の住宅ローンに抑えるべき。

  37. 14087 匿名さん

    >>14086 匿名さん
    では、抑えて8000万までイケるのか。
    二件目売れば15000円物件いけるなあ。

  38. 14088 匿名さん

    ホントにハイリスク。1件目を売ったカネは全部投資信託に注ぎ込んでるしさ?。

  39. 14089 匿名さん

    それは引退後のお金なんて米国債ですね。

  40. 14090 匿名さん

    >>14085 匿名さん
    管理職が偉いて考えが古いんでないかな。
    技術極めたくて管理職になりたくない
    技術系はいっぱいいるし、間違いではない。
    それに金払う企業も正しい。

  41. 14091 匿名さん

    >>14082 匿名さん
    自分が20年後にそう言われないという自信がどこからくるのか不思議。その淘汰される人達も当時は上の世代を笑ったりしてたんだけどね。

  42. 14092 検討板ユーザーさん

    >>14091 匿名さん
    そりゃ、淘汰されないように変化し続けるしかないんでない?
    何の努力もせずに定年まで安泰な世の中にはして若い世代にツケを回すのはやめようよ。

  43. 14093 匿名さん

    今時残業を正に働く人間なんて害でしかないから高給貰えないのは仕方ないよね。
    それに対して、どんな切り返しで不安にさせてくるのかと思ったら、それくらいか。
    時代の変化について行けない人間はやはり取り残される。

  44. 14094 匿名さん

    >>14091 上の世代ではない可能性。
    同世代で残業出ないだけかもよ?
    給与上げるために必要もない残業する奴は
    迷惑です。

  45. 14095 匿名さん

    残業どころか給与貰う側ではないので不正解。
    時代に変化に乗り遅れないってのは正しいんだろうけど、現在成功している人ほどそれは簡単じゃないってこと。それにバブル紳士なんて正に時代に乗ってたわけだしね。それが正解かどうかなんて案外後になってみないとわからないから、淘汰されて当然とか害でしかないとかはあんまり言えんのよ。

  46. 14096 匿名さん

    >>14095 匿名さん
    だから「変化しつづけられないなら」なんだよ。
    残業あたりまえの時代に残業代で稼ぐのは問題ない。
    時代が移ったなら他の働き方を。
    50なら管理職やみなしになれたんでない?
    一周回ってまた残業が流行るのをそのまま待つとか、怠慢でしかないでしょう。

  47. 14097 匿名さん

    >>14095 匿名さん
    概ね賛成だけど。クローズアップ現代のは残業できなくなって給与500万減る人なんだね。それはどうなのよ、と思う。
    残業でその分の成果出してるなら害ではないよ。
    残業代そのものが目的で残業してる人が害。その残業はしなくても回ってると言うことでは?
    それが当たり前だと若者確保が難しくなるからね。
    単価上がったのなら、より効率よく働くか、残業代ない待遇にならないと会社が右肩でもどこかで人手不足で破綻する。

  48. 14098 匿名さん

    >>14070 匿名さん
    地方分散化政策どうなったんだろね。
    京都に文化庁移転とか。
    今後、高齢化と車離れで車乗らなくなると地方の選択肢はなくなる。
    地方にインフラ維持する予算がなくなると田舎の住みごごちは低下する。
    地方インフラ老朽化はマンションの修繕問題以上にすでに進行した問題。

    金と仕事と住環境求めて、東京一極集中は加速すると思う。

  49. 14099 匿名さん

    >>14095 匿名さん
    まちぼうけ、のウサギ狙い状態ね。
    畑耕せば良いのに。

  50. 14100 匿名さん

    107円代に突入するかも、今週は2万円割れの恐れも出てきた。




  51. 14101 匿名さん

    >>14099 匿名さん
    まあ結構なおっさんから言わせてもらえば、20年前も周囲の若い世代は皆そんなこと言ってたよ。でも結局当時望んでいたような行動が出来た人はほんの一握り。いい大学出て新卒で入った時は皆が羨む企業だった筈が20年経つと毎年のようにリストラしてたりするし、会社に貢献してる管理職も45歳過ぎたら普通に対象だからねぇ。若い頃から頑張ってれば報われるって単純なものでもないから始末が悪い。

  52. 14102 匿名さん

    >>14101 匿名さん
    人余ってる業界なの?羨ましい。
    うちに来て欲しいよ。

  53. 14103 匿名さん

    今は人不足なんじゃなくて、安い賃金で働く奴隷不足なのかと思ってた。時給900円で人が集まらないなら時給1000円にしようって発想じゃなく、800円で外国人雇おうってなるもんな。

  54. 14104 マンション検討中さん

    >>14103 匿名さん
    そりゃそうだよ。時給900円で利益出るように計画してるんだから。そのうち正常に戻るでしょう。

  55. 14105 匿名さん

    奴隷不足はいい表現だね。
    そして高い賃金を求めて若者は都会を目指す

  56. 14106 匿名さん

    で、東京一極集中。

  57. 14107 匿名さん

    >>14104 マンション検討中さん
    それ、要は価格が、上がるということ。
    マンションにも言えるんだよね。
    ただし、安全性や熟練技術が必要な仕事は
    外国人使うにも限度があるから
    日本人使うしかない。
    ひと足先に値上げして今みたいな高止まり。

    1、供給下げて相対的に人手不足を緩和して奴隷の給料が上がらないようにするか、
    2.作るものの質を下げるか、
    3.職人に依存しない技術を極めるか、
    そのあたりの対策を行わない限りマンション高いまま。
    1、2は既に結果的にそうなってるし、3番目とかは長谷工が得意そう。

  58. 14108 匿名さん

    職人不足でその分の価格が上がってる訳じゃないから。
    材料費高でその分の価格が上がってる訳じゃないから。

    職人不足が解消されても価格は上がったままだから。
    材料費高が解消されても価格は上がったままだから。

    勘違いしちゃいけないよ。

  59. 14109 匿名さん

    今は高いから買い時じゃないと言っても
    職人不足が解消されても
    材料費が安くなっても
    安くならないからいつまでも買い時なんてこないから。

  60. 14110 匿名さん

    寡占化が進んでる業界で
    利益出てる事業部で
    原価が安くなったからって
    その分安くする訳ないから。


  61. 14111 匿名さん

    今の大手デベの様に社内で
    分譲マンション部門、分譲戸建て部門、賃貸部門、商業施設部門、海外部門等
    いくつも分かれて内部でも競ってて会社の業績も好調なのに
    原価が安くなったからって安売りして利益減らす目標建てる会社ないから。

  62. 14112 口コミ知りたいさん

    >>14108 匿名さん
    いや?安くできない要因の一つではあるよ?

    つうか、下がらない理由を言ってるだけで
    安くなるとは誰も言ってないし。
    価格そのままで、免震とか素材とか構造とか
    価格にハネにくい箇所の質を上下させるだけだと。

    なんで、そんな必死なん?

  63. 14113 匿名さん

    >>14108 匿名さん
    勘違いしてるようだから端的に言うと
    今後も職人不足が解決することはない。
    人口減り続けてるんだから。原料高もしかり。
    多少緩和されても、今まで原料上がった過程で出た赤を吸収するために価格は上がらない。

    連投するくらい不安だったようだけど、安心した?

  64. 14114 匿名さん


    他にも、売れなったら価格下がるはず、と言うのも、株みたいに原価のない金融商品の考え方だね。

    大手が原価をかけて製造するものには当てはまらない。
    余らせて安く売って市場価格下げて損になるくらないなら、売らない方がマシ。
    売れば売るほど損になる訳から。

    キャベツが豊作の年に出荷せずに畑の肥やしになるのと一緒。

  65. 14115 匿名さん

    現代奴隷法
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45503720R30C19A5000000

    先進国でも日本だと存在するね

  66. 14116 マンション検討中さん

    >>14114 匿名さん
    上場企業が「損になるので売りませ~ん。売らないので減収で~す」って許されるわけないでしょ…。
    マンション売り続けなきゃいけないのよ。
    高くて売れないのが事実なら利益保ったまま販売価格を抑える手法を考えるのが企業でしょ。

  67. 14117 マンコミュファンさん

    需要と供給のバランスで価格が決まります。

  68. 14118 匿名さん

    なので、需要をコントロールして1番利益率の良い価格帯にします。
    それが今の状況。だから、暴落はしない。

  69. 14119 匿名さん

    >>14116 マンション検討中さん
    だから、安売りする方が減収になるんだってばよ。
    高くても売れてるんでしょう。そこそこ。

  70. 14120 ご近所さん

    マンション全体で見れば普通の人が買える安いものは売られているので、東京拘置所の隣だとかバス便だとか色々問題はあっても買おうと思えば買えるものはあるし、こういうものはいずれもっと値下がりしていくだろうね。しかし都心の希少な駅近立地のまとまった規模のマンションはグランサンククラスの店の稀有な技能の宝飾職人が大きな宝石をふんだんに使って作った宝飾品のように希少で価値の高いものとして、それこそアクセサリー屋が扱うような宝飾品とは別なカテゴリーの商品として取引されるのではないかな。安くなるものとそうでないものが二極化するとすれば腑に落ちる

  71. 14121 匿名さん

    >>14113
    >多少緩和されても、今まで原料上がった過程で出た赤を吸収するために価格は上がらない。

    これ最後は上がらないじゃなくて下がらないっていいたいんじゃないのけ?

  72. 14122 匿名さん

    >需要と供給のバランスで価格が決まります。

    総論賛成・各論反対ってところだな。

    大きな括りで言えば、長い目で見ればそうだけど個別の話になると
    果たしてどこまでそうなってるかどうか。

    車業界はどうか、アパレル業界はどうか。マンション業界はどうか。
    今後5年で出来る23区内マンションでは果たしてどうか。

  73. 14123 匿名さん

    >上場企業が「損になるので売りませ~ん。売らないので減収で~す」って許されるわけないでしょ…。

    これもある面ではそうとも言えるし、そうでないとも言える話だわな。

    上場企業が「損になるので売りませ~ん」ってのは普通にあるしw

  74. 14124 匿名さん

    お、若葉取れたか?

  75. 14125 匿名さん

    売りたい価格と買いたい価格が乖離してきた感じ。
    不動産営業と転売屋は路頭に迷うことになりそう。

  76. 14126 匿名さん

    ドイツ銀行やばそうね
    もしとんだらリーマンどころじゃないだろ、これ

  77. 14127 匿名さん

    そろそろマンションの価格と一括りにせずに、駅からの距離や都心とのアクセスなどでマトリックスをつくってカテゴリー化しないと今の奇妙な相場は説明がつかないのでは。

    売れる物件と売れない物件の乖離がひどい

  78. 14128 匿名さん

    この20年よその国は皆平均所得が倍増してるのに日本だけはそのままなんだから、そりゃ国際マーケットで取引される資材価格は上がるし、高くなったと言っても外国人から見れば日本の不動産は割安に感じるだろうね。高い高いと感じるのは我々日本人だけと。

  79. 14129 匿名さん

    >売れる物件と売れない物件の乖離がひどい

    例えばどのクラス・どの辺りの事を頭の中で考えてるのか
    ニュアンスを掴む為に2つ3つ例を挙げてくれると分かりやすいな。

    マンコミュだと100戸の物件があったとして完売しないと「売れ残り」とかって表現になりがちだけどそれが実態を表してるかよく見ないと分からんからな。

  80. 14130 匿名さん

    >>14128
    ロンドンもパリもシンガポールも上海もジモピーが
    「ウチの街では住宅があまりに高くなりすぎてもう住めないよ」って嘆いてるから
    世界中あちこちの都心部で急激な不動産価格の上昇があると考える方がいいと思うけどね。

  81. 14131 匿名さん

    日経平均の下落は底無し沼ですね。今月末までにさらに2000円は下がりますよ。

    ドイツ銀行がマジやばい。ドイツ銀行は7000兆円のデリバティブ取引をしている。これは世界の年間GDPをはるかに上回る。ドイツ銀行が破綻したらリーマンショックの5倍以上のインパクトがあると言われており、日経平均は5000円くらいまで下がる。
    その頃は23区のマンション価格は半額くらいになっているだろうね。今買わずにその時に買えば良い。

  82. 14132 マンション比較中さん

    >>14131 匿名さん
    株が暴落しても、実需用のマンション価格はほとんど下がらないと思う。マンション価格はバブルで価格上昇してる訳ではないから。価格は需給バランスで決まるんでなく、価格は固定値で、需要に供給量を合わせてくる動きになると思う。不況になったら新築マンションの出物が減るだけ。

  83. 14133 匿名さん

    >>14132 マンション比較中さん
    でも出物が減るとデベの業績はどうなるんですか?

  84. 14134 匿名さん

    >>14133 匿名さん
    今のデベはマンションだけやってるわけではないのでマンションの売上落ちても問題ない。数十年規模で利益(売上ではない)最大化するように価格調整している。

  85. 14135 匿名さん

    まあ、普通にテナント物件やホテル、賃貸マンションのが利益率よいしね。

  86. 14136 マンション検討中さん

    >>14132 マンション比較中さん
    リーマンショック後の価格忘れたんか。いまと比較したら顕著に落ちてるやろ。

  87. 14137 eマンションさん

    非経営者の利益信仰ってなんなんだろうね。やはり視点の違いかな。まずは売上、次に利益だよ。減収増益になるようにコントロールするなんてありえない。

  88. 14138 マンション検討中さん

    ドイツ銀行って言ったらすぐにデリバティブの取引高が天文学的数字でヤバいってやつ多いけど、実際に何がどうヤバいのかしっかり説明して欲しい、

  89. 14139 匿名さん

    結局払えると皆が信用してるうちは大丈夫なんだよね。
    ドイツと日本を信じられないなら、まあ、世界恐慌しかないだろうけど。

  90. 14140 匿名さん

    投資用のワンルームマンションばかりになると嫌だね。

  91. 14141 匿名さん

    >>14137 中小の経営者ならそうかもね。

  92. 14142 eマンションさん

    >>14141 匿名さん
    逆だよ。中小は利益重視。売上を増やしてもたかがしれてるからね。限られた売上の中で利益を増やしてく。大手はまず売上。

  93. 14143 匿名さん

    でも、結局総合企業はトータルだからね。
    マンション一部門で考えるのでなく。
    賃貸やホテルのが高いなら
    そっち作るわ。

  94. 14144 匿名さん

    売り手の都合で価格維持できれば苦労しない。在庫を持ち続けるなんてあり得ない。売れなければ実入りゼロ。
    中計でさえお飾りの時代に、数十年規模で利益最大化もあり得ない。売れ残りは竣工前後から値下げし始めている。

    家賃の上昇なきマンション価格の上昇、オフィスより低くなった利回り、耐用年数以上の回収期間、極端な円安による外国人需要の呼び込み、長期金利ゼロで銀行収益圧迫し長期ペアローンなど無理な貸出を誘発。バブルの目があるのは確実ではないでしょうか?

  95. 14145 匿名さん

    ドイツ銀行は倒産リスクを保証する(倒産時に保証債権の元本払う)代わりに、保証料を数%受取るという、CDSを大量にもっている。
    企業の倒産は連鎖しやすいので、一度崩れ始めると本当にヤバイ。それが起きなければ問題無い。なのでドイツの景気の見通しの指数に株式市場は過敏に反応している。

    サブプライムもそれ自体の規模は小さかったので、当初は軽視されていたが、債権債務の破綻は連鎖するので、損害が時間と共に大規模になった。

    簡単に言えば、信用創造の逆転が急速に起こる、というイメージ。

  96. 14146 匿名さん

    文京区 坪600 という狂気じみた例のバブルタワーも 2割は値下がりするでしょうね。
    そういう状況でも結局勝ち残るのは、都心の中の都心なのでしょう。

  97. 14147 匿名さん

    >>14144
    企業には企業の論理があるんだけどね


    >売り手の都合で価格維持できれば苦労しない。
    そりゃそうだけど、その為に営業したり広告やったりあれこれしてるんだよね。

    >在庫を持ち続けるなんてあり得ない。
    永遠に意味なく持ち続けるという事はなくても
    時に戦略的に、時にやむを得ず、在庫を持つという事もしたりするんだよね。
    例えば普段平均3か月分の在庫を持っているとする。
    これを常に3か月分だけにして過剰分を安く叩き売るかどうかは
    担当者・上司、支店・会社の考え方や状態によって変わる。

    >売れなければ実入りゼロ。

    それでも極端な安売りせずにそのままにしておくって事は多々ある。
    これを売らなきゃ倒産するって事じゃなければいろんな選択がある。
    不動産に限らずダイソーからアパレルから嗜好品から安物から高額品まで同じ。

  98. 14148 評判気になるさん

    >>14144 匿名さん
    大手寡占が進めば、売り手都合になる。
    よくある話。開かれた株式市場でさえ
    大規模資本があればある程度コントロールできるくらい

  99. 14149 匿名さん

    >>14144
    >在庫を持ち続けるなんてあり得ない。売れなければ実入りゼロ。

    不動産の場合は5年10年土地を寝かすなんて事もあるけどね。

    20年前から構想に入り、10年仕掛けてきて漸く合意が取れ完成が10年後とかそういう世界もあるし。

    今日仕入れて今シーズン中に売り切りましょうって業界だけじゃないって事だね。

  100. 14150 eマンションさん

    寝かしてる間のコストを今稼いでるのか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸