東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 22:24:48
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 13301 匿名さん

    >>13295 そうなんだよね。
    都庁なんてマンションと比べると
    スケールが違うから
    梁が大きくても目立たないだけで。
    耐震や耐荷重上げるには太い柱や梁は必要。
    あと、利益率考えて全部屋居住スペースにする
    必要もないから、デカイ柱や梁は通常利用しないような部屋に持って来れば良いしね。

  2. 13302 匿名さん

    人をからかう時点で性格悪いのだけは分かった。
    議論する価値もない意見ばかりだしね。

  3. 13303 匿名さん

    下がり天井は気にならない。むしろ安心感さえある。低層マンションで窓が大きくて良い事あるのか。下がり天井避けられるのは眺望しかウリのないタワマンの話しでしょう。

  4. 13304 匿名さん

    デベが美辞麗句を並べている晴海フラッグは裏ではドロドロだね。こんな物件買ってはいけない。

    https://bunshun.jp/articles/-/11657?page=1

  5. 13305 匿名さん

    >>13296
    ネガ連中が物件というより小石川とか文京区など立地周辺の地域を誹謗し始めた頃から急にポジがヒートアップしたという経緯があるからな。郷土愛に火がついたというところだろう
    なんだかんだ言って3年越しぐらいのバトルになってないか

  6. 13306 匿名さん

    言い訳しても、もっと以前から知ってるよ。
    身内も被害にあってるからさ。

  7. 13307 匿名さん

    床厚未公表タワマン多過ぎ

  8. 13308 匿名さん

    >>13305 匿名さん

    悪い、悪い
    相手が違ったね。

  9. 13309 匿名さん

    フィリピンで起こった地震被害で、タワマン最上階からプールの水が溢れ出た映像をユーチューブで確認できるけど、昔の映画のタワーリング、インフェルノを見ているみたい。

  10. 13310 匿名さん

    10連休暇だー

  11. 13311 匿名さん

    >>13309 匿名さん
    懐かしいね。あれも怖かった。

  12. 13312 匿名さん

    >>13303 匿名さん
    開口部が無い方が熱効率はよいよね
    冷気暖気は窓から出入りするから。

  13. 13313 匿名さん

    マレーシアだかの空中浮いてる感じのタワー屋上?プール見るたびに
    地震が起きたら人ごと水がおちるんだろうな、と考えてた

  14. 13314 匿名さん

    ここも小石川見回り監視チームの支配下に置かれつつありますね?
    すでに小石川スレは、美辞麗句以外は許さない流れになっています。
    マイナスポイントを指摘すると、削除依頼の物量攻撃をくらい、アク禁になります。

  15. 13315 匿名さん

    あまりどうでもいい事を鬼の首でも取ったように連呼し続けるから嫌われたのに...

  16. 13316 匿名さん

    >>13314 匿名さん
    アク禁になるにはなるだけの理由がある。
    ここでも同じことやるなら、スレ主旨に 完全に反するので控えてください。
    検討者からしたらどうでも良いネガばかり
    過剰修飾で連呼するのは控えめに言って
    邪魔だと思いますよ。

  17. 13317 匿名さん

    >>13309 匿名さん
    やはり、免震一択

  18. 13318 匿名さん

    https://www.nhk.or.jp/ohayou/biz/20190320/index.html
    今朝のNHKでもやってたけど有人ドローンの航路は河川上が有力だから、タワマンの目の前が航路になる物件も出てくるよね。

  19. 13319 匿名さん

    >13317 匿名さん

    揺れない、のは最強だよね。
    制震とかで、屋上に水モノ施設があるマンションは、避けた方が良さそうだ。

  20. 13320 匿名さん

    >>13318 匿名さん

    リバーサイドビューが危険なんだろうけど、
    そもそも河川周辺ほマンション的に良い立地とは
    言い難くない?
    増水リスクあるし、地盤が良くない可能性も高い

  21. 13321 匿名さん

    >>13320 匿名さん
    都心部をドローンが飛ぶなら川、幹線道路、高速道路、鉄道の上しか航路がなさそう。カメラが付いたドローン、人を乗せたドローンに部屋を覗かれるタワマン続出か!?

  22. 13322 マンション検討中さん

    >>13313 匿名さん
    シンガポールのホテル?

  23. 13323 匿名さん

    >>13322 マンション検討中さん
    それだ!マリーナベイサンズ だっけ。

  24. 13324 匿名さん

    マリーナベイサンズは構造上のリスクがあるとして日本のゼネコンが辞退したのを、韓国の建設会社が請け負って完成させたんだよね。

  25. 13325 匿名さん

    欧州や東海岸ならともかく
    環太平洋地震帯の上であの構造ないな
    と思ったわ

  26. 13326 匿名さん

    インスタが流行る前のまだブログ時代にこぞってUPしてたな。
    丁度その頃は日本も税制変えないと金持ちがシンガポールとか外国に移住しちまうぞとかいう声もあって実際に移住した人間もいたけれど、それも今は昔の感だな。

  27. 13327 匿名さん

    さすが韓国ゼネコン、いけいけどんどんの突撃精神だね。

  28. 13328 匿名さん

    シンガポールに移住してみたら、シンガポールの金持ちはカナダあたりに移住しちまってて
    結局日本人同士で小さなコミュニティ形成して日々日本の情報チェックして日本人相手に
    発信するしか生き延びる術がなかったというオチ。

  29. 13329 匿名さん

    屋上にプールのある外国のは私もネットで何度かUPされてるのを見た記憶があります。
    ところで、皆さんは連休は稼ぎ時ですか?それともリッチに休暇を満喫ですか?
    家族で海外のセレブ組もいるのでしょうか・・・?

    ウチは一日だけ日帰りで出掛ける予定ですが、あとは各自バラバラです。

  30. 13330 匿名さん

    ティッシュ配ります。

  31. 13331 匿名さん

    黒田さん、来年春までは金利上げないって。

  32. 13332 匿名さん

    >>13331 匿名さん
    違う見方すれば期限を切り政策転換するということ。

  33. 13333 匿名さん

    転換したからと言って
    どんどん金利上げられるかと言うと
    微妙だけどね。

  34. 13334 匿名さん

    >>13325 匿名さん
    韓国で地震ないんだっけ?

    日本は建物の地震リスクを
    世界で1番重視する国だから
    建設基準が高いから仕方ないけどね。

    原発も国が責任持ってくれないなら
    実際有事は企業責任だけでは
    保証できないから撤退するしかない。

    この判断は英断だし、実際3000億だか特損
    しても(したから?)世間的評価である株価
    は上がってるしね。

    レオパレスみたいな目先営利主義は
    最終的には会社利益に反する。

  35. 13335 匿名さん

    >>13331 匿名さん
    新築でも中古でも。
    そこまでにローン金利を確定出来れば有利と言うことですね。

  36. 13336 匿名さん

    レオパレスみたいなコストカット決断した奴は全員法令違反と背任行為で解雇で良いと思うわ。

  37. 13337 匿名さん

    >>13336 匿名さん
    コストカットした分、懐が温まった人もいるんでしょう。

  38. 13338 匿名さん

    今年は中古も繁忙期の3月から大した減少もなく売れ続けてる
    金利上昇考えると、現金一括でないかぎりは今から来年春先くらいまでがチャンスかもね

  39. 13339 匿名さん

    事前案内会がスタートした晴海フラッグのスレが大盛況ですね。あんな駅遠の物件は論外ですけどね。
    東洋経済の記事にあるようなNGマンションですよ。
    23区内のタワマン70平米が3000万円台で買えた時代に買っておけば良かったのにね。私のように。

    https://toyokeizai.net/articles/-/277520?display=b

  40. 13340 匿名さん

    >>13339
    >事前案内会がスタートした晴海フラッグのスレが大盛況ですね。

    晴海スレは見てないけど、場所的に千葉県民も口出ししやすいわね。
    土地勘なくてもあーでもないこーでもないとチャチャ入れやすいから分からんでもない。

  41. 13341 匿名さん

    時代はながれてもコスパと言う意味ではCT品川最強だったのだなあ。
    リノベ出来ない部分の仕様も今と比較すると悪くなかったし。

  42. 13342 匿名さん

    次のターゲットは晴海ですか。
    大変ですね。

  43. 13343 匿名さん

    都内都心が70平米3000万てかなり昔でない

  44. 13344 匿名さん

    ハイカラなマンションにお住みの方にお聞きしたいのだけど
    宅配ロッカーって部屋数分あるのが普通じゃなくて30戸だと10個位とかそんな感じなの?

  45. 13345 匿名さん

    部屋分ある小規模高級マンションもあるよ。
    タワーだと300-800戸だから
    部屋分用意したら一階全部宅配ロッカーに。

  46. 13346 匿名さん

    >>13344 匿名さん
    ペントハウスなんかだと、宅配ボックスは共有しない。
    家玄関に宅配置き場やクリーニング吊るす場所があって、バトラーやコンシェルジュがそこまで届けてくれる。

  47. 13347 匿名さん

    >>13345
    >>13346

    宅配ボックスってのが数戸~10戸位で共有になってるって事?
    10戸単位なら10戸は鍵(暗証番号等)が共有なの?

  48. 13348 匿名さん

    >>13347 匿名さん

    業者が入れるときに部屋指定でボックスに投函すり。
    取るときに各戸の鍵でしか、開けられないようにボックスで制御されるから、ボックス自体は全戸共有。

  49. 13349 匿名さん

    >>13347 匿名さん
    物件規模によるけど
    40戸以下の小規模マンションでも
    流石に数個てことはないね。
    10戸以上はあるかと。

  50. 13350 匿名さん

    >>13347 匿名さん
    あ、すまない。
    宅配ボックス1戸に対してはたしかにそんなもんです。
    取り出し方法は、上の方が書いてるとおり、自宅鍵のICチップをかざすと自分の部屋番号に届いた荷物のボックスのみが開く仕組み。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸