- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今の所日経平均は21000円割れを伺うような値動きではないね、静かなもんだ。ボックス圏内の上がり下がりは地味に利益が出るので素人でも手を出しやすい
マンション価格が高い時期でないと出ないだろうなという立地を押さえることが重要かもね
>マンション価格が高い時期でないと出ないだろうなという立地を押さえることが重要かもね
他人との兼ね合いなんか気にせず自分と自分の家族が満足する場所にすればいいのよ
俺の懐具合もそこのあんたの懐具合もそこのお前やあっちのばばあの家族の事情を知りもせず
あっちがいいぞ、こっちがいいぞなんて転勤族の部屋決めじゃあるまいし
よく恥ずかしくもなく言い、そして受け入れるなんて愚の骨頂。
>>12904
って言うけど倒産や財務の見直し等で、不況時は不況時なりに出るんだよねw
しかも不況時は安くて且つ高仕様じゃないと客が寄りつかないから二重にお得っていう・・・
まあ所謂「出ない立地」ってのは時期や値段に関係なく買うしかないってこったね。
知名度や満足度を考えるとジャンピングキャッチでもそんなに悪い買い物にはならないと思う。
逆に便乗値上げされた周辺物件掴まされたら悲惨だね、都心っつっても目くそ鼻くそだからねw
>目くそ鼻くそ
ピンキリの間違い、申し訳ない。
>>12907
否定はしないけれど、住宅の市況が良くないときにはオフィスビル建てた方が良かったりするからね。やはり高い時に出物が出やすい一般的な傾向はあるよ。じゃあ南平台のあれお前買えるのかと言われると素直にノーですね。やはり自分が無理せず買える範囲で、という条件はつきますね。
陽の大ひけ坊主だから買い手優勢、明日は上がるかもね
不況時は高仕様な物件が多かったなというのは何か分かる。
確かにそうだった。
出ない立地ってそれはもう本人の思い込み1つと言うか…
本当に良い立地は既にマンションやビルが建って抑えられてるし、これから出てくるところを自分として良い立地だと思い込むしか無いわけで。
一番仕様良かったのバブル期だし、それ以降は一貫して仕様下がってる一方と思うけど
直近の底で分譲されたグランスイート白金高輪とか南青山マスターズハウスとかも仕様ひどかった記憶
単に同時期にたまたま分譲買ったマンションブロガーが自己肯定のために不況期は高仕様って連呼してるだけでは
その証左に自分の買ったマンションだけはツイッターとかで仕様含め誉めそやしてるじゃない
不況時にたまたま購入適齢期にいれば自宅マンション買うってことはあるだろうが、住み替えだとか投資だとかで買える度胸がある奴はそう居ないよね。たまたま結果論で底値買い出来た人が上から目線であれこれ言うけど、その人達は別に投資センスあるわけじゃないからね。言うなれば好況時に卒業して大企業に就職できた人が、氷河期世代に努力が足りないって言ってるのに似てる。
>>12914
>一番仕様良かったのバブル期だし、
ほー、ホンマやろか。おおよそ30年前の物件か。
本当だとして30年前で今よりベラボウに高い物件って事はないやろか。
ベラボウに高いけど仕様が良かったって話やろか。
価格は今より安く、あるいはせいぜい今程度で仕様が良かったんやろか。
なんだかんだ言っても設備は日々進化して便利になってるから多少高くても新築のタワーマンションがいいと思う
あえて人が使った後に住みつく理由がない
https://diamond.jp/articles/-/198123?display=b
10年20年後を考え、高くなったタワマン売って、あまり高くなっていない駅近の土地を買って戸建を建てるのが最良かも。
実際そういう人は多いわね。
利益が出たからってことじゃなくてもね。
子供が出来たとか、土地が合わないとか東京出身なら夫婦の実家の近くにとか。
戸建てじゃなくても若い時はタワマンに住んで低層の良さげな物件に移るとかも多いね。
都心に高くない駅近の土地ある?
下町なんかだと新入りに厳しいし。
あと戸建の建物性能はマンションには
遠く及ばない
年とって冷える家は辛いわな。
>>12915 匿名さん
え?底値良品と判断して買ってるし
氷河期に一部上場大手に入社してますけど。
運はあるけど、
出来ない理由をなんでも運のせいにするのは
やはり違うと思うわ。
高値のピークかなぁと思いつつ、住み替えました。投資だと思うと腹立たしいけど、カネのかかる趣味みたいなものだと思うと腹も立ちません。
価格動向など気にせず、自分の好みに忠実に選ぶ不動産の趣味って、最高に贅沢な趣味だと思う。木漏れ日がたまらなく好きで、ぴったりの物件に出会うことを想像するだけでも楽しい。
自分の好みの会社に賭けてゆっくりと楽しむなら、株式投資も結構な趣味。
趣味、最高
価格動向と言ってもまあ何も無ければ物件なんて物価の上昇に合わせて徐々に上がっていくようなもんじゃないの?
それが、リーマンやら震災やらがあるから下落する時がある。
それが無かったらあんな下落はそもそも起こってません。
結局はみんなの財布の紐が硬い時に自分が買えるかどうかというのが過去を遡ると買い時という結果になってる。
そして今、まさにみんなの財布の紐が硬い。
さて5年後、今この時代はどう評価されるんでしょうかね。
ちなみに今の時代を今、評価するのはナンセンスです。
そして週刊ダイヤモンドの記事に一喜一憂するのもナンセンスです。
ま、買いたい時に自分なりに妥協しない物件を買えば良いって事で。
3000万で1.2億借りたから、やっぱちょうどよかったんだね。
1億以上は借りるの面倒いから
年収2500あれば余裕か
低金利の時は不動産は高い。高金利の時は不動産は安い。結局は倍率はいつでも同じになる。低金利で高い不動産を買い、その後に高金利で不動産が安くなったら危険と言っているだけで、裏を返せば低金利で不動産が高い今なら固定で7、8倍でも大丈夫と言っている。
でも繰り上げ返済考えると、高金利で不動産価格低い方が圧倒的に有利ですよね
高金利になったときに物件価格下がってると良いね
>>12928 匿名さん
下がる要素ないから。
これ以上下がるなら我々の給料も更に下がるが
それももう限界。海外の人の賃金も上がってる。
実際4月からも各社食品値上げに踏み切ってる。
人手いなけりゃ単価上がるわな
あとワイフ係数も(^ν^)
見栄張り浪費家のワイフやと、、、
700万で4倍が大丈夫なら、3000万なら6倍くらいいけますよ。
簡単な計算です。
住宅費を除いた資金に圧倒的な差があるので、そういう計算は成り立ちますね。
生活レベルに余り差がないなら、6倍はいけるでしょう。
マンコミュなんて貧乏人の集まりなんだから、高年収は嫉妬の対象にされてデタラメ書かれるのがオチだぞ。
リフォーム業者の友人に聞いた話しで、リフォームしたタワマンの部屋の壁と石膏ボードに穴が開けられ、中のグラスウールが剥がされていた。彼の推測だと隣りの住戸側の石膏ボードに盗聴器を付けて生活音を聞いていたのではと。グラスウールを取ってしまえば小さな音も聞き取れるみたい。乾式壁はセキュリティー上ヤバくない?
ウチ、1900万くらいで9999万ローンします。
かなり不安ですけど。
この天井圏では、買いではなくて売り。
と、わかってるのに、今日買っちまったよ。
今より満足度が増えるところに実際に住むんだから、まいいか。
我慢のできない性格は治らず。貯めこむばかりが人生でもあるまい、と言い聞かせる。
住む環境はお金には変えられない