- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
沖縄県とか群馬県とか地盤いいらしいね、でもみんなが住みたいかどうかは別だよね
単純に地盤だけじゃきまらないと思うな。
古い人間だと世田谷アドレスとかに憧れるけど生活するには不便な場所。城西地区より、城東地区のほうが勢いあるよね。北千住のタワマンなんて小石川のパークコート並みの人気。城東地区だとマンション貸した時の利回りもかなり良いし。都心だと5%の利回りが、城東地区だと8%くらい取れる。
世田谷アドレスは あまり移動しない人向きじゃないかな。路線にもよるけれど 名前だけで自慢したい人が住んでたり、もともと土地持ちだとかね。利便性重視だと世田谷区は外れるね(車しか乗らない人は除く)
>>12643 匿名さん
少子化で早慶は入り易くなってるだろ
AOや指定校推薦をばら撒いて
一般受験の定員を減らして見た目の
受験生の偏差値の下げを見えないようにしてるだけ
郊外の偏差値60ないくらいの公立高校にも
今は早稲田や明治の推薦枠が複数あるから
80年代後半や90年代ではありえないレベルの高校に指定校推薦まいてるよ
高校生の親を持つならわかるはず
東大や一橋大学や国立医学部なら中高一貫がいいが
早稲田や明治の付属は無駄金
偏差値60ない公立高校にも早稲田下位学部や明治の指定校推薦はたくさんある。高校受験案内見てみな
不動産の価格は金融機関の融資姿勢ですべてが決まります。
また、富裕層は借りるつもりがなくても貸し渋りの時は現金を出しません、買いません。
本当は買い時なのですが、マインドがブレーキを踏むのです。
>>12668
入試の話はものの喩えで、定員割れする大学もあれば倍率がつく大学もある、あるいは推薦枠地域枠があればそこに誰かは手を上げて挑戦する大学があるが、一方で誰も応募しない猫またぎの大学もあるということ。
一時ゆとり教育の悪影響で学生の基礎学力の低下が言われてきたが文科省の方針が変わると徐々に緩和されてきている
受験生の数に比して名門大学の入学枠は十分小さいので価値は保たれる。不動産も一緒。
世田谷が訴求するのは所ジョージと同世代の連中だろう、世間的には老人扱いされる世代。
氷河期世代はもっと合理的で、交通の利便性や大丸有へのアクセスの良さなどを冷静に値踏みして資産価値を計っている。
東急目黒線は増結するとか駅施設の抜本的な改修をしないと沿線の不動産価値は著しく毀損されるだろうね。
>>12674
ちょいとお兄さん、お兄さんは頭が良すぎて言うことが難しいな。
手抜きしないでちゃんとここの住民に伝わるようにカタカナ言葉を避けて平易な文章で頼むよ。
でないとお兄さん程頭良くなくても真似してカタカナ言葉で分かった気になっちまうからな。
なんというか、昔は高級とか山の手とかいわれて、お金がある人とか社会的地位のある人がこぞって住んだ土地は駅まで遠かったり坂の上であったり商業施設から遠かったりするけど、現代ではどれもデメリットでしかない。
対して下町とよばれた街は坂もなく、商業施設も多く駅もあって便利。しかも値段もこなれている。
地歴とか気にしなければリーズナブルに便利な駅の駅近が気位の高い高級と言われてきた地域で買うより安く買える。これは氷河期世代的にアピールするんじゃないかな。
は?今さら何言ってんだ?既に世田谷より住吉のが高いのに
不謹慎ではあるがデカイ地震一発きたら下町人気なんて吹き飛ぶよ
自分のマンションは大丈夫でも馴染みの街が火の海とか子供の友達が亡くなるとか嫌でしょ
下町に立派なマンション高値で買ってる人は理屈ばかりで想像力が欠如してるよね
>は?今さら何言ってんだ
まあ、揉めてもいないのにこの口調からスタートしちゃうと内容や情報の正しさ以前の話になっちゃうねえ。
案の定最後も悪口で締めてるしね。
>>12678
>不謹慎ではあるがデカイ地震一発きたら下町人気なんて吹き飛ぶよ
分かる。
城東出身だけど小さいころから色んなことを学ばされてきたからな。
ゴミ戦争やゼロメートルを実体験ではなく伝聞として学んだ世代が今の購入層と被るはず。
だから東側や湾岸アレルギーってのも理解できるけど、
そもそも西で生まれ育った奴はこっち来ないし逆も然りだからどうでもいいはずなんだけどねw
昔、畑を売りつけられたのも、今、低地を売りつけられてるのもどちらも上京組。
でも立ち位置というか目線を変えれば大学の流れで西側に住み着くのも分かるし、
コスパだったり理系脳的な意味で東や湾岸に流れてくるのも十分理解できる。
まさに氷河期世代、山の手の内側生まれ育ちだけど、地元に家が買えなくなるとは思いもしなかったな。
その頃の世帯年収1500?2000万円位、うちはもっと低かったけど。
今やその位あっても、子供の教育費考えたら買えないわけでしょ。
成増の売れ残り物件見に行ったら、その予算4500?5000万円じゃ城東や郊外おススメします、って言われた。
板橋でいまや高級住宅地扱いなのか、と驚愕したよ。値段の割にごちゃごちゃしてるし。
城東じゃ4000万円で見栄えのいいマンション買えるし、フラットな道だし都心にもアクセスいいし選択肢がそこしかないですよ。
世界中の不動産見ていると、国の政策が首都の地価に影響する。けど住んでいる人の幸せがずっと続く訳ではないところも一緒。
住める土地が限られている日本は 自分の中で色々と折り合いつけて住む場所考えないとね。山の手にしても下町にしても一長一短。もうすこしフレキシブルに動ける民族だったら こんなに地域的なことで熱くならないんだけどね。
関東大震災や太平洋戦争の空襲で浅草上野辺りの当時の副都心が焼け野原になり、田んぼと山しか無かった世田谷目黒に人が移ってきたんだよね。
城東の災害危険度は当時から変わってないだろうから、交通利便性が高くても個人的にはパス。
ただ、世田谷目黒にもスポット的に危険な場所はあるけど。
世田谷あたりが老人にしかウケないとはいうけど、ほんの30年前は憧れの地だったのは確か。今の城東が30年後に同じようにならない自信がどこから来るのか不思議。しかもその間にまず間違いなく直下型地震も来る。
世田谷はまだ当時の会社経営者が買ったりしてたから箔付けされて時間稼ぎ出来たけど、城東はリーマンが殆どだから高級という印象は持たれにくい。しかも短時間に開発分譲されたから購入世代が偏り将来一気に高齢化する。だから20年所有したらババ抜きに出遅れるが、皆がそう思う街じゃ何の歴史も紡げない。賃貸や短期所有なら大いにありだと思うけど、ローン組んで30年住むとなったら躊躇する。
個人的には活断層の懸念はあるけれど八王子近辺なら地盤もしっかりしていていいんだろうと思うんだけど。それだけのためにやたらよく止まる中央線に長々と揺られて通勤するのもなんだかなあってことで...
大学も少子化を睨んで都心回帰しているしね、今は地方都市で進められているコンパクトシティ化がもし東京で起きるとしたら山手線の内側にググッと集まってくるだろうね。
もっともそうなったら日本終了だろうからそれはないと思うけどね。
少子化もあるが温暖化もある。
何十年かして、東京は住める温度なのか?
https://bunshun.jp/articles/-/10415?page=3
時代により価値観は変わるから、駅直結マンションとか、いまの交通利便性偏重は行き過ぎた感がある。価値観が変わり、交通利便性が重要でなくなる時代が早くに来るかもしれないと考えると、交通利便性と居住環境、安全性のバランスが取れた街に不動産を買った方が賢いだろうね。
なんでそんな世田谷押しなの
世田谷の値段が落ちてるのは
事実だから、価格スレ的には
そこ。
>>12695 匿名さん
町屋や北千住の木密見たら世田谷なんて天国に見えるよ。行政もいろいろ頑張ってるけど、いずれ来る地震で城東では人口の数パーセント?が主に火災で命を落とす。
その中には顔なじみの肉屋さんとか、息子の同級生家族とか、同じタワマンでたまたま公文式行ってた娘さんとか、そういう方が含まれる。
制振のタワマンは確かに安全なんだけど、周囲は瓦礫の山でインフラ復旧は都心より後回し。あちこちですすり泣く声が聞こえて線香の煙が立ち込める。
そんな状況で資産価値が維持されるはずもなく。城東が交通利便性に比べて割安なのは、テールリスク売ってる分だと考えた方が良い。
世田谷や杉並だってタダじゃ済まない。最近危険度がさらにアップしたそうだし。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180220/soc1802200004-n1.html
世田谷ゴリ押し
困ってるのかね
>>12686
家の自営が危なかった時に処分したんだ。1番安い時期に笑
周りの同級生に比べて稼いでいないから都心に買えないのもありますが、相続税もあるし受け継いでいても維持しきれたのか分からない。
自分の住んでたエリアは古い家が多かったけど、官舎などか億ションに変わって一気に地価が高くなった。
ターミナル駅が隣だから高くなるの当たり前かもだが。
城東エリア、新規参入組が多いから居心地がわるくない。資産性はしばらくは大丈夫だと思うけど再開発するのは今度は西だろうな。
丸の内から帰宅難民にならない範囲で、安全な地域に住みたいな。
本郷3丁目あたりどうですか。治安いいですよ。マルエツプチも2店舗あるし本郷台地だから地盤も良いです。
本郷三丁目、全く地縁がないから知らない地域だけど、良さそう。
早稲田、治安が微妙そう。学生のときバカ騒ぎした想い出があり過ぎ…
それなら茗荷谷でしょ
子育てしやすいエリア
地震の火災は季節や発生時間にもよる。関東大震災の様に、食事前の時間に大風が吹いていればそれは悲惨な事になる。阪神淡路や北海道地震の様に深夜帯に発生すれば、圧死は増えるが火災による被害は減る。これは本当に運。
節税対策完璧にやって、それはすごい!
そう、城西城南城北城東、お互いに相容れないしましてや遠く離れた対角線側は学校か会社でもなけりゃ同じ東京でもよく分からないからね。
東西南北 全部住んだけど それぞれの区で 楽しんだ。最終的には都心には住まないで多摩地区で のんびり暮らしそうな気がする。
>東西南北 全部住んだけど
すげえな
>それぞれの区で 楽しんだ
さすがだな
>最終的には都心には住まないで多摩地区で のんびり暮らしそうな気がする。
あっぱれだ
再開発の話題が東に偏ってるから、しょうがないよね。
頑張れ!頑張れ!
>再開発の話題が東に偏ってるから
???
東西南北で震度変わらないし。
違いと言えば、非耐火木造建築物の密度の差だろうね。
今後は再開発や建て替えで徐々に差がなくなっていくだろうね。
さすがに地盤の良い多摩地区になると震度はワンランク低くなるが。
錦糸町や上野、両国なんかが商業やオフィスありの再開発されたらさ、OK、東側の時代だってなるけどよ。神田や日本橋ってお前、それ東側じゃなくて都心だよ。
駅前にタワマンがひょろりとできるのは再開発っつーか、街の衰退なのよ。立石とかやってるのは知ってるけどさ。
>>12643 匿名さん
早稲田は今は入りやすい
必死で受験で付属に行かなくても
埼玉県や千葉県の偏差値60未満の公立高校に指定校推薦ばらまいてる。
2000年代の早稲田の指定校やAOはセール状態だよ。
偏差値60未満の公立高校でも定期試験で点とって学年ベスト10入り
んで、生徒会でもやってりゃ早稲田の指定校もらえる
知人で立教の付属に中受で行ったご子息の小学校の時の同級生は偏差値60未満の公立高校から早稲田
立教新座中学→立教新座高校→立教大学
かたや、地元の公立中学→学区三番手公立→指定校で早稲田
どっちがコスパいいか一目瞭然
子供がいない人には今の早慶やマーチの受験以外での入りやすさがわからないだろうね
そうですね、そんな捉え方で宜しいかと。
ハザードマップ的に考えると京浜東北線よりも東としておくと災害、特に水災のリスクを被りやすい地域とそうでない地域を切り分けやすい。個人的にはこのラインが城東との境目。
江戸時代の武家地もこの辺のラインの外には稀だったかと思う。
ただ災害を抜きにして考えると隅田川が境目という考え方でいいと思う。
>>12732
なので概ね
・西に続いて東の開発も楽しみ~♪東京の開発楽しみだね♪って論調ではなく
・いつまでも西の時代じゃないっしょ、これからは東でしょ、という様にあっちをサゲてこっちをアゲるニュアンスで使われます。
>>12732
そしてそれは長年虐げられてきた城東や急速な発展を遂げながらもどこか都民から軽んじられてる湾岸住民による東京駅を東側軍団に引き込んでの西側との戦いの始まり(のつもり)なのです。
日本橋や神田は東側はおろか、築地や日比谷、ひどいと虎ノ門も東側認定されているね。それでいて渋谷の再開発は失敗したことになっており、新宿の再開発はないことになっている。
なんか湾岸民が毛嫌いする韓国と振る舞い似ているね。湾岸民は政治的にはネオリベ気取りが多いのだけどね。没落中間層に片足突っ込んでてなんら恩恵受けてないのに忠誠心がすごい。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16172381/
億ションを買える人たちだって。
年収1050万で借入可能とのことだが、実際はあまりいなそう。
そりゃそうよね。
湾岸地区は神戸のポートアイランドと似てて、橋が無いと陸地に出れないのが不安材料。
意外と地震には強いらしいが、橋が崩壊したり交通インフラが遮断されると陸の孤島になるからな。
なるほど、理解いたしました。
ありがとうございます!
日本橋はギリ都心でも
神田や秋葉原あたりは、
城東までは行かなくても
上野と同じくくりと思ってました。
ただ、災害的には隅田川基準は
重要ですし、東京駅からの距離も
神田は至近ですね。たしかに。
そう考えると、確かに割安かも。
大地震の津波で地下ピット浸水したら免震装置ダメになる?数週間以上は強い余震続くよね。
>>12741 匿名さん
西とか東とか変なバイアスある人が多いので
補足します。
橋は確かに地震には強いのですが
隅田川や多摩川にかかる橋は
地震のとき帰宅難民や車渋滞で
簡単に通れなくなります。
ソースは3.11時。SNS で実況してる
人が多かったですね。
湾岸埋め立て地の橋は交通渋滞起こるほどでは
ないので大丈夫だったようです。
1島につき橋4つ以上落ちないと孤島になる
こともないかと。
マルチとかで捕まっている人、住所が区まで出るけど、面白い傾向ある。
住んでいるマンションの共有スペースにあるパーティールームでホームパーティー商法で怪しい品物を売るんでしょうかね?
破産マップは素晴らしいですね。マンション買うときに破産者の住民がいないかどうか事前確認できるわけです。今後金利が上昇すれば、変動金利でギリギリの借入をしたギャンブラー達が載ってくるんでしょうね。数千万円も支払額が増えるわけですから。
>>12754
私は既に知り合いに3人いますが、それとは別で同級生も二人、飲み屋の大将と
新たに見つけてしまって複雑な思いです。
自営なので明日は我が身の心境です。
変な言い方ですが、私は商売がうまく行ってないから破産してないだけで
下手にラッキーで儲かってしまったら逆にヤバイかもです。
破産までしなくても、私より真面目で、私より景気の良かった人(会社)が
何人も消えて行ってますのでホント怖いです。
マップを見ると、破産者は圧倒的な自営が多いですものね。
破産者マップ、安易な破産の抑止力になるしどんどんやってほしいですね^ ^ 借りたものは返さなくっちゃいけませんから。Facebookとの紐付けや氏名での検索などの機能拡充を予定しているならぜひ寄付しようと思います。リアルと繋げるアイディアはありませんかね。
昨日今日とスーパー銭湯に行こうと思いつつダラダラしずぎて体動かず。
我ながらこういう行動の遅いのは成功しない・・・と分かってても体動かず。
金利上昇局面なら23区の不動産の価格は買値より上がってて、残債より高く売れるから、金利上昇による変動金利破産なんてほとんど起こらないよ。
金利で破産するケースは、当初優遇で市況と関係なく途中から金利が上がるようなケース。変動、固定は関係ない。
>>12759
ちょいとお兄さん!
・金利上昇局面
・23区
・不動産
こんなざっくりとした括りで
「買値より上がる」とか「残債より高く売れる」とかお兄さん凄いな
こりゃお兄さんに聞けば不動産で儲けるの楽勝だね☆彡
リスクを取って起業したけど上手く行かず破産する事より、リスクを取らず生産性の低い仕事しかできないサラリーマン奴隷の方が恥ずかしいわ。ギャンブルや遊興で破産した奴は笑われても仕方ないが。
>金利上昇局面なら23区の不動産の価格は買値より上がってて、残債より高く売れるから、金利上昇による変動金利破産なんてほとんど起こらないよ。
果たして、真実やいかに