東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 12:17:13
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 1191 匿名さん

    7倍でも余裕で借りられたよ~

  2. 1192 金融投資家

    >1187

    そうは言っても、2台以上借りれるマンションってあまりないからなぁ。

    結局、4台停めれるインナーガレージ付の本宅と、
    マンションはセカンドというスタイルに落ち着いちゃうんだよな。

  3. 1193 匿名さん

    8倍くらいが借りることができる上限。
    浪費癖がなければ余裕で返せる。

  4. 1194 匿名さん

    おそらく煽りでしょうけど、
    年収の7,8倍なんて借りたら、アホですよ。

    不動産会社や不動産会社に雇われているファイナンシャルプランナーは
    余裕で返済できますよって、言うかもしれませんが、
    この人たちは住宅ローンを組ませて、マンションを売ることが仕事なので、
    売った後は知ったこっちゃありません。

    自分の身は自分で守りましょう。

    ほんと老後になって、貯金がなかったら、生きていけないよ。

  5. 1195 匿名さん

    そうですねー
    返すのはその人たちじゃないし
    知ったこっちゃねーですね

  6. 1196 匿名

    借りるときの年齢や家族構成によるよね。
    借り入れを年収の4倍までにしたら親兄弟の資金援助なしでは普通のサラリーマンは今どき価格の不動産は買えない。
    大抵が5倍くらいは借りてると思う。

  7. 1197 匿名さん

    嘘でしょ。。。

  8. 1198 匿名さん

    「普通のサラリーマン」が買えるかどうかや誰が年収の何倍借りているかは関係なく、身の丈を超えた借入はリスクがある。これは揺るぎのない事実ですよ。

  9. 1199 匿名さん

    年金はあてにできないので、リタイヤ後、のんびりしたいなら1億は準備しましょう。
    夫婦で2億ね。

  10. 1200 マンション検討中さん

    >>1199
    今朝の日経の記事では、夫婦共働き家庭で持ち家ありの場合は4500万程度の貯蓄があれば余裕をもって老後を過ごせるとのことでした。

  11. 1201 匿名さん

    >>1200 マンション検討中さん
    かつ
    ローン完済済みという条件かな
    あと健康

  12. 1202 匿名さん

    もう既に借りちゃっている人は頑張って返すしかないんだけど、
    これから借りる人は住宅ローンは年収の4倍以内に収めないと、10年後、20年後、税金が大幅に増えたりしたときに、大変なことになると思うよ。
    老後の貯蓄も残せないし。
    子供に良い学校に入ってもらうには、それなりに教育資金も必要でしょう。

  13. 1203 匿名さん

    今月上旬にローン審査したけど、
    ダメモトで申請した年収10倍でOKだったので借りる予定。
    住宅ローン控除を考慮すれば、金利はタダみたいなものだし。
    もしもに備えて3年分くらい貯金がある。

  14. 1204 坪単価比較中さん

    私の周りは皆、7~8倍借りてますけどね。

  15. 1205 匿名

    だから借りるときの年齢や家族構成によるって言ってんじゃん。
    借入4倍以内は理想だよ。
    うちは子供がいないので5倍借りたが余裕で返済できますよ。
    奥さんも働いてるしね。

  16. 1206 匿名さん

    >> 1204

    こういうのを信じて、借りちゃうと大変なことになる。
    自分責任。
    自分の身は自分で守りましょう。

  17. 1207 匿名さん

    いやいや、親の援助ない人はフルローン当たり前です。さらには諸費用まで借りたりする。そんで結果的に年収の5倍だったり8倍だったりするってだけで、年収の何倍ってことより、月々の返済で考える人がほとんど。今住んでいる賃貸より安かったり、同じ額で広くなると買いやすい。

  18. 1208 匿名さん

    不動産セミナーでは、年収の8倍って平気でいってますよね。
    今の仕事が一生続く保証がない時代に怖いです。

  19. 1209 匿名さん

    魅力的な物件がでなくなりましたね〜

  20. 1210 匿名さん

    >>1208 匿名さん

    不動産セミナー、怖いですね。
    年収1000万で8000万の物件。年収1500万で1億2000万。子供いたら破産ですね。

  21. 1211 匿名さん

    定年時に住宅ローンを完済していることが最低条件として、
    夫婦で、
    老後の資金に最低3000万円、
    子供の養育費に1人あたり3000万円、
    +たまに海外旅行に行きたければその資金
    などをきちんと残したうえであれば、
    借金を年収の10倍でも20倍でも借りたらよいと思います。

    これから10年後は、歴史上、世界中でどこも経験したことがない、超高齢化社会がやってくることを
    きちんと考えておかないと、生活が破たんしちゃうよ。

  22. 1212 匿名さん

    >>1210 匿名さん

    年収1500万なら手取り1000万くらいかな?1億2000万借りて返済などで年間450万ちょい。車と海外旅行を諦めれば余裕でやっていける?

  23. 1213 匿名さん

    6月分譲マンション賃料、首都圏2カ月連続の下落 東京カンテイ調べ
    http://www.jutaku-s.com/news/id/0000022579

    6月の首都圏・分譲マンション賃料は、前月比2.1%下落の2605円と前月に引き続き下落した。

  24. 1214 匿名さん

    >>1210 匿名さん

    最低60歳までに完済しないと怖いけど、60歳までに完済するとしても年間450万ちょいで済むのかな。
    あと、車も海外旅行も諦めて、余裕と言えるのかは疑問。
    さらに、そんな住宅ローンだけを返済する人生が楽しいのかも疑問。
    だけど、それはあくまで私の考えであって、人それぞれだからね。

    高いマンションに住むことが、人生のプライオリティとして、第1位の人もいるのかもしれない。

  25. 1215 匿名さん

    年収1500なら普通45才位にはなっているでしょう。15年返済なら年800万返済する必要がありますよ。残り200万でどう暮らすの?管理費だって高いよ。20年返済でも苦境に変わりない。

  26. 1216 匿名さん

    >>1215 匿名さん

    年収1500万で45歳と仮定すると、子供達の学費も嵩みはじめる真っ只中。どこにも余裕なく車も旅行も諦めて、学費が年間2人で300万、返済800万。無理無理!

  27. 1217 匿名さん

    このところ自作自演のローンの話題に終始しているね。
    ローンの返済危機を煽ってあなたに何の得があるのか。
    他人のふところ事情を本気で心配するお人よしにも見えないんだけど。
    世の中、自己責任ですし。
    マンション購入を控えさせて価格を暴落させ安くなったところで買おうと狙っているか、
    目当てのマンションの競合者を排除する目的の新手のネガでしょうね。
    相場の世界でも不動産でも、ネガとポジには「目的」があると思ってよいでしょう。
    その裏には自己の利得を図り、他者の利得を損しようという共通の意図があるのです。

  28. 1218 匿名さん

    鋭い!その通りですね。大半の人は気付いてますけどね。

  29. 1219 匿名さん

    単なる暇つぶしだと思いますよ。
    反応を楽しんでいるのでは。

    スルーしましょう。

  30. 1220 匿名さん

    >年収1500なら普通45才位にはなっているでしょう

    だったら買うのやめとけってことです

  31. 1221 匿名さん

    ここに書き込んだくらいでマンション価格が安くなったり、お目当ての競合者の排除なんてできないよ。
    そんな単純じゃないでしょ。

  32. 1222 匿名さん

    大体が、23区スレなのに首都圏ネタ記事で危機あおりするのが間違い。他県や郊外とは、事情が異なる。

  33. 1223 匿名さん

    人間は自分より不幸な人を探して安心する動物らしい。

  34. 1224 金融投資家

    >1217
    >その裏には自己の利得を図り、他者の利得を損しようという共通の意図があるのです。

    素人ですねぇ。
    相場なんて、やったことないんでしょうね。

    ドル円、1円上げようと思ったらいくらかかるか、想像もつかないんでしょうね。
    こんなスレで何言おうが、そんな玉が集まるわけないだろ(笑)
    他人がいくら稼いで損をしようが、自分の稼ぎに影響ないからね。
    (理論的には超すこ~し関係するはずだが、実影響はない。)

    たしかに昔は私も自分だけ稼げればいいと思っていたが、
    ある程度人生のメドがつくぐらい稼げてからは、
    他人が稼ぐことも心から嬉しいと思えるようになったよ。
    私のように稼げれば、
    上で言ってるようなローンの心配なんかなくマンション買えるようになるし。

    私の話を聞いて、最近ちょっとは儲けたヤツもいるだろ。
    これからもプロの話をたまに聞かせてあげるよ、聞く聞かないはご自由に。
    信じるものだけが救われる。

  35. 1225 匿名さん

    >>1224 金融投資家さん

    はいはい。

  36. 1226 1162

    金融投資家さんを信頼している1人です。
    おかけさまで、かなり儲けさせてもらいました。
    いつもありがとうございます!
    ポケモン関連株のショートを考えていますが、どう思いますか?

  37. 1227 匿名さん

    >1217

    「定年時に住宅ローンを完済していることが最低条件として、
    夫婦で、
    老後の資金に最低3000万円、
    子供の養育費に1人あたり3000万円」
    が必要と、ごく当たり前のことを書き込んだだけです。

    >その裏には自己の利得を図り、他者の利得を損しようという共通の意図があるのです。

    逆に、あなたの立場を推測すると、
    適性な住宅ローンについて話されると困る、
    借りれるだけ借りさせて、なるべく高値でマンションを売りたい、売る側の人間なんでしょうね。

  38. 1228 匿名さん

    年収の8倍借りても大丈夫、なんて思う人が出ないようにという親切心だけでしょ。身の丈に合った住宅を買いなさいな。

  39. 1229 匿名さん

    借りられるだけ借りるのは今の金利環境だとごくごく当たり前の戦略でしょ。
    この金利で頭金なんて入れるのはばかげてますよ。

  40. 1230 匿名さん

    >>1229 匿名さん

    ちゃんと貯金がある上で、住宅ローンを借りるのは良いんじゃない。
    実質的な借金は少ないわけだし。

    ただ、貯金がなくて、実質的な借金が年収の8倍っていうのは問題ありだね。

  41. 1231 匿名さん

    >>1230 匿名さん

    さすがに実質的な借金を7,8倍まで借りる人はいないでしょ。
    6倍でもヤバイ。

  42. 1232 匿名さん

    >>1219

    >単なる暇つぶしだと思いますよ。
    >反応を楽しんでいるのでは。
    >スルーしましょう。

    その通り。金銭がらみの掲示板はどこも、
    自己利得目的の売り方(ネガ)、買い方(ポジ)、そしてサイコパスで構成されていますね。
    株や為替にくらべても億単位の取引がある物件の掲示板ならなおさら。
    それをよくわかって読むものだね。

  43. 1233 金融投資家

    >1226

    前にも書いたが、個別銘柄は今は見てないんだよ。
    ただのお祭り騒ぎだから、ほどなく半値くらいになると思うけどね。

    というか確率的に言えば、
    どの銘柄売っても来年には稼げてるよ(笑)
    木曜日のデマでの急落見ても、
    今がいかに薄氷の円安株高戻しなのかくらいは、素人でもわかるだろ。
    いつ売り仕掛けかけるか、世界中が虎視眈々としてるからね。

    一応、来週のBOJ通過してから売ることをお勧めするがね。
    GPIFが年金全額、株に突っ込んでくれたりしないかな♪

  44. 1234 匿名さん

    雑魚投資家さんもう引っ込んで
    投資なら投資版でやってくれ
    もっともアンタ程度の雑魚相手にされないだろうけど

  45. 1235 匿名さん

    >> 1233 金融投資家

    金融投資家さん、書き込みありがとうございます。
    どの書き込みも参考になります。
    これからもどんどん書き込んでください。

  46. 1236 匿名さん

    皆さん、中古マンションの売り抜けに必死。
    ババ抜きのババを引く人は誰だ。

    athome 港区 中古マンション 2419件
    http://www.athome.co.jp/mansion/chuko/tokyo/minato-city/list/

    suumo 江東区 中古マンション 1860件
    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&sc...

  47. 1237 マンション検討中さん

    年収700なら、5500万okといわれました

  48. 1238 匿名さん

    融資OKってのは、抵当権を行使してでも債権を回収できる見込みが十分あるという意味であり、返済可能な見込みが十分あるという意味ではありませんよ。

  49. 1239 匿名さん

    年収の4倍とかいって郊外に4000万の駅遠いマンション買うより、全力で借金して8000万のタワーマンション買ったほうがお金持ちになれるでしょうね。

  50. 1240 匿名さん

    >>1233 金融投資家さん
    私も金融投資家さんのファンです。
    ネガを気にせずに投稿を続けてください!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸