- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その67)
-
10451
匿名さん
この掲示板で相場が下がらないとアピールしても無駄なんだね。
徒労に終わるわけです。
その辺が分かってない人がいまだにいることが驚きだけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10452
匿名さん
>>10449
>長期金利+3%が不動産の適正利回り
適正利回りじゃなくてせいぜい相場とかそういう話でしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10453
匿名さん
>>10447 匿名さん
マンション購入需要が増加しない
10年前の金利に戻る
利回りだけで新築マンション相場が決まっている
全部根拠が皆無だよね。
今の日本の国債額で物価が上がらずに金利が10年前に戻ったら国家破綻だけどその辺分かってる?
下がるならいつ下がるか教えていただきたいもんですわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10454
匿名さん
>>10451
>この掲示板で相場が下がらないとアピールしても無駄なんだね。
他の人は知らんけど俺の場合は絶対に下がらない、全く下がらないと思ってる訳ではないが
下がる下がる説を唱える人の内容では大して下がらないとは思ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10455
匿名さん
日銀が出口戦略を取れば長期金利はあっという間に1%を超える。それがわかってるから出口戦略を口にもできない日銀。金融緩和も限界。行くも地獄、戻るも地獄。この異常事態に気づけない人は好きにすれば良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10456
マンション検討中さん
経済危機、天災、日銀金融緩和の出口後
この辺は絶対下がるでしょ。
下がらない派の人はこういう時でも下がらないと思ってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10457
匿名さん
>下がらない派の人はこういう時でも下がらないと思ってるの?
経済危機 下がる可能性は勿論ある 但し、余程の事がない限り33%も下がるとは思ってない
天災 下がる可能性は勿論ある 但し、余程の事がない限り33%も下がるとは思ってない
日銀金融緩和の出口後 下がる可能性は勿論ある 但し、33%も下がるとは思ってない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10458
匿名さん
金利動向の前に、そもそものコストが増えてるんすよ。
ほぼ住宅関係のデベしかしてない野村不動産が価格高騰期の現在において苦しんでるのは何故か考えれば済むだけの事。
日銀出口で金利が微増したとしても、供給減らして対応するだけでしょ。
売れば売るほど赤字になるような価格で販売するデベは居ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10459
匿名さん
リーマンショックでは、赤字でも売らざるを得なくて倒産したデベはたくさんいるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10460
匿名さん
今、経済ショックが来ても倒れるデベがいないんだよな
アパだって1%以下の金利で借りてのホテル経営だから倒れようがない気がするんだが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10461
匿名さん
>>10456
>経済危機、天災、日銀金融緩和の出口後 この辺は絶対下がるでしょ。
>下がらない派の人はこういう時でも下がらないと思ってるの?
車、クルーザー、宝石、PC、スマホ、時計、コート、学費、ワイン、風俗、
ものはこれ以外でも何でもいいけど
マンション以外の「何と同じ様に価格が大きく下がる」
マンション以外の「何とは違って価格が大きく下がる」
マンション以外の「○○が△%下がって、単価の大きいマンションは更にその○倍は下がる」
こういう説明した方がわかりやすくて早いかもよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10462
匿名さん
>>10459 匿名さん
そういうデベは淘汰されたんだよね。
価格が下がるとしたら今よりももっと仕様の悪いマンションがどんどん増えていくんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10463
匿名さん
不動産価格が上がり過ぎて喜んでるのは所有者だけで、テベも本心ではもう上がらないで欲しいと思っているはず。牛肉価格の高騰であれだけ混んでたいきなりステーキから客消えたね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10464
マンション比較中さん
>>10463 匿名さん
価格が高騰して客が消えても、価格は下がらない。
需給だけで価格は決まる訳ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10465
匿名さん
高騰して客が消えるかと思ったけど、消えずにそこそこ売れてるといった状況なんでないの
都心で大ゴケしてる新築マンションってある?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10466
匿名さん
>>10463 匿名さん
別にステーキは食わなきゃいいけど家は必ず必要だからね
いくらか賃貸に流れて需要の引き締まりで家賃もジリジリ上がってるし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10467
匿名さん
新築マンションの成約率の好不調の目安は70%は常識かと。有明プレミストが47%、都内平均でも63%だっけね。これから続々と悪い数字が表面化するでしょう。ダラダラと売ればいいとの意見もあるけど投資家がいつまで我慢できるかねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10468
匿名さん
物価と賃金はデフレを脱却しつつあるとはいえ当初目標の2パーセントに程遠い状況で、不動産が極端に値上がりしているのは、低金利で行き場を失った金が不動産に流れてると考えるが自然。
大阪万博決定で不動産価格が維持されると考えている夢見がちな人は、長野オリンピックの時に日本経済がどうだったか思い出すと良い。
山一證券自主廃業、長銀・日債銀破綻、不動産マーケットはどん底。
高度経済成長期ならいざ知らず、鉛筆舐めても経済効果2兆円程度の公共事業でどうにかなる話ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10469
匿名さん
>>10467 匿名さん
成約率が悪くなるからって値段安くなるならいいけど、率でいくなら母数減らせばいいだけ。或いは下がっても低仕様の物件が増えるだけ。
人手不足と資材高騰がどうしようない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10470
匿名さん
>>10469 匿名さん
供給戸減らしたら売上高が減少、財務内容悪化。それも株主許さないわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10471
匿名さん
>>10468 匿名さん
リアリストなら普通はこう考えるよね。私は5年前に新築マンション買ったが、値下がりは覚悟してるし住む家だからまったく気にしない。不動産は価値が減っていくもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10472
匿名さん
>>10468 匿名さん
冬のどうでもいいオリンピックを根拠に出してくる時点で説得力なし。長野でオリンピックして東京の不動産上がったらビビるわ笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10473
匿名さん
建材価格や単純労働者の賃金が20年前の水準に戻ることがあれば、それはリーマンショックどころの騒ぎじゃないだろうね。土の中からマンションが自動で建ち上がると思ってる人かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10474
匿名さん
>>10470 匿名さん
金利上がるとして、土地代建材代は今の相場での仕入れでしょ?
それで売り上げあげたいからって薄利多売に走るとして利が出るならいいけど、赤字垂れ流すのはもっと許されないとは思わんのかね
なんでも、価格に反映されるにはラグというものがあって特に不動産はラグがデカイ
誰もこれ以上高騰するとは言ってないよ、コスト増が抑制される兆しがないから横ばいがいい所って話です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10475
匿名さん
大阪と長野も遠く離れた一地方であり、そこで行われる期間限定の公共事業が、東京のマンション市場にもたらす効果なんて僅かってこと。
風が吹けば桶屋が儲かるような戯言。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10476
匿名さん
国内の新築マンション事業は再開発案件しか儲からないから、各デベがこぞって海外事業を拡大してるじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10477
匿名さん
>>10468
>大阪万博決定で不動産価格が維持されると考えている夢見がちな人は、
そんな人おらんやろ
見えない敵と戦っちゃあかん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10478
マンション検討中さん
ドカタが黙って奴隷しときゃこんな値上がりはしなかったという闇
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10479
匿名さん
>>10468
マンション価格が何%値下がりすると思うのか
その頃、レスサスは値下がりするのか値上がりするのか
その頃、1億円のクルーザーは値下がりするのか値上がりするのか
何が同じで何が違うのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10480
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10481
匿名さん
マンション価格が下がるなら経済の問題よりも
4人家族で3LDK、80㎡のメイン層が減り、70㎡2LDKの3人家族、60㎡1LDKの2人家族が増え
結果として客単価が下がる
こういう話の方が現実味を感じるな
景気が悪いとか金利が上がるとかでマンション価格が大幅に下がるとは思わないな
そこはパソコンみたいに値崩れおこすというよりレクサスみたいに値崩れは起こさないと思う
数社で寡占の車とマンションの参入企業の多さは違うけど値付けの動きとしては同じだと思う
客の要求が軽自動車や1L、2LDKにシフトした結果客単価が下がることはあっても
売れないから売り出し価格が何割も下がるとは思わない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10482
マンション掲示板さん
オープンハウスの株価が暴落してる通り、不況になればどうなるか分からないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10483
匿名
欲しい人が多ければ下がらない。
当たり前だけど、その様なマンションを買えばいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10484
匿名さん
やはり山手線内側かつ中央線南側かつ駅徒歩5分以内の高級マンションが最低条件になってくるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10485
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10486
匿名さん
>>10483
それは作る方にも言えるよね、欲しい人が多いちゃんとした仕様の物件を作ればよろし。
ドールハウスじゃないんだから2LDKの面積の物件を無理やり3LDKとかにでっち上げるのはやめなさいと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10487
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10488
匿名さん
ローン金利低下による借り入れ余力増加分が、もっともな理由付け(土地高、建築費増)で吸い上げられてる気がするのは俺だけ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10489
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10490
匿名さん
そう、低金利で借り入れ増やせても、結局以前と同じようなレベルのマンションしか買えない。パンピーは、大きな掌の上で踊らされている感が半端ない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10491
匿名さん
京セラの稲盛さんが「経営とはいくらで売るか」が一番大切と言ってる通り、コスト増で安く売れないのは売り手の勝手な都合で、買い手がついて来られないなら事業の意味がない。
値下げせず長期で売るにしても、市況が程なく回復すれば良いけど、今が長い下落トレンドの始まりだったら方向転換するまでのダメージは大きい。きっとデベ各社とも他社の出方をスゲー見てるはず。で、体力ない野村はさっさと値下げしなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10492
口コミ知りたいさん
>>10491 匿名さん
各社多少の違いはあれど基本的にデベの業績はいいですよ。
その観点から言うと「いくらで売るのか」がうまく合っているのでしょう。
売り手の勝手な都合というよりは、下げろ下げろと一部の勝手な買い手の都合という風に感じますね。
まあ、買えない人がいても、買える人がいて成り立ってますから。
都内に一般サラリーマンが家を持てたことがバブルの生んだ奇跡ということじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10493
匿名さん
低金利のメリットを受けつつ、価格高騰の煽りを比較的受けてない戸建を買うのが住宅すごろくの最善解かもね。
一昔前はサラリーマンでは手がでなかった城南エリアの所有権の戸建も、低金利の今なら何とか買えるからなあ。
価格自体は横ばいで、低金利で支払額が抑えられるからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10494
匿名さん
新築マンションの価格とか金利しか見てない人が多いのかな?中古、上がってますよ。
内容同程度なら新築でなく中古を選ぶ人はいないから、新築が高い間は中古も上げられる。
逆に中古が高ければ新築はそれより高くていい。
そして極論すれば中古の価格には、デベの仕入値も業績も、金利も関係ありません。
極論すれば、あるのはいくらでなら売れる、売りたい所有者の意向だけです。
体力ある所有者なら、安くしか売れない時は売りに出さない、最大限に吊り上げられる時を狙って出す。
そして今はまだまだ、優良中古が安く放出される気配すらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10495
匿名さん
>安くしか売れない時は売りに出さない、最大限に吊り上げられる時を狙って出す。
そして今はまだまだ、優良中古が安く放出される気配すらない。
とても良い事を言いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10496
匿名さん
バブルの頃も、競売物件が中古に出回るまで数年間があった。
長期的には金利と反比例するけど、不動産は流動性が低いから多少タイムラグがある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10497
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10498
匿名さん
住宅ローンのデフォルト率は0.2パーセントだそうだ。これは2008年の資料だけど、今もそれほど変わらないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10499
匿名さん
オリンピック後に値下がりするから待ってるって考えの人が競売物件買うのは相当ハードル高いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10500
匿名さん
>>10481 匿名さん
同じ価格で面積縮小って、不動産価格は上昇してますよ。
自分でつかう「実需」
貸すまたは転売目的の「投資」
転売目的のみの「投機」
この3つの需要の割合で
価格変動の幅が大きくなるのです。
実需の割合が多い順に
戸建住宅→車→実需マンション→投資マンション→株式→ビットコイン
価格変動の幅もこの順に大きくなるのです。
PCは消費財ですから急激に価値上昇を減らすもの。5年でほぼ0円です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件