- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その67)
-
10401
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10402
匿名さん
六郷土手は、急行も止まらないからね。
篠崎も新宿線の急行が止まらないし、それなりの値段になってるんじゃないの。
わざわざ比べるまでもないような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10403
匿名さん
>>10400
恥ずかしいとか言うなよ、穴場だろw
小岩も篠崎も都心直通の電車も通ってるし、イメージほど悪くはないんだけどな。
まあイメージ通りというか事実だったりもするんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10404
匿名さん
日銀による異常な金融緩和開始→不動産価格上昇→タワマンブーム→売買容易な新築マンションに需要集中→新築マンションの価格上昇→マンション購入者の含み益増大→自分は不動産投資のセンス有と勘違い→ペアローン&フルレバによる新築マンションへの買替え→新築マンション価格上昇→異常な金融緩和が正常化→不動産価格下落→マンション所有者の含み損増大→景気悪化→失業&離婚→競売物件増加→マンション価格下落→金融緩和開始時点の価格へ
日銀による非伝統的な量的・質的金融緩和は一体なんだったのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10405
匿名さん
乗り遅れてくやしい。゚(゚´Д`゚)゚。 まで読んだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10406
マンコミュファンさん
自宅としてタワマン1部屋ないし賃貸用にもう1部屋所持してるぐらいの資産レベルの人ってどんなスタンスなんでしょうか?
過去を振り返ると昭和バブル、不動産プチバブル、仮想通貨バブルと上がりすぎた価格は必ず元に戻ってしまうし、なんど経験しても踊ってしまうのはわかるんですが天井が見抜けないです。共働き家庭がフルレバローンで資産価値の高いマンションとか言いながら物件を漁りだしたのでそろそろ終わりに近付いてるのかなと怯えてるのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10407
匿名さん
>>10406 マンコミュファンさん
不動産に興味のない人間まで今は買い時ではなく、価格が下がってから買うべきだと思ってるぐらいなので急落しないという考え方もあるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10408
匿名さん
山手線内側+中央線南側+駅徒歩5分以内、これを守っておけば下がる可能性は最も低くなります
逆に言うと、これを満たすような最優良不動産が下がるなら、日本は終わりということです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10409
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10410
匿名さん
サラリーマンが株の儲け話やマンション転がしを始めた辺りが天井。
思い返せばバブル崩壊やリーマンショックの時もそうでした。
あっ、そういえば今も。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10411
匿名さん
投資は際立って儲かってる人ほど退場するのも早いからなぁ。自分のセンスをあまり過信しない方がいいね。いつの時代も待つ人は買い時でも動けないタイプが多いし、買う人はどんなに悪い時期でも買ってる。それで良かったかどうかは終わってみないとわからない。1年後の日経平均すら当ててる人殆ど見たことない。たまたま当たっても翌年は外してたら予想したというより偶然当たったのと同じだもんな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10412
匿名さん
うーん、なるほど、そうかもな
大きく下がるときは、桃源社、末の、木村産業みたいな象徴的な会社が限界までやってる感もあんだけど、今回はそんな話も聞かんからなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10413
匿名さん
大阪万博決定で好景気継続か?
東京は材料出尽くし、これからの不動産業界の話題は大阪に集中しそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10414
匿名さん
オリンピック終わるまでは買い控え組は息してるんかな?
大阪の不動産上がって東京下がるはずないから、不動産相場は延命したね。
資材価格の高騰はつづく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10415
匿名さん
そもそもオリンピック終わったからと言って無理に下げる要素は全く無いですからね。
そういう人が多いという事は需要があるという事で、結果値段が下がらない訳ですし。
買い時なんて分かりませんよね。
高い高いと言われてた時期が後から見れば安かったなんてのもありましたし。
あと消費増税に伴う住宅ローン減税15年は確実に物件価格が下がるどころか、更に上げる要素になりえます。
デベも見え方として15年間の節税効果での実質金額みたいなのをアピールするでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10416
匿名さん
>>10414
2020年売却益&住宅ローン二重取りスポットで良質な中古が出回る可能性は高いし、
2023年の生産緑地問題も控えてるし、
局地的ではあるけど選手村5000戸規模や、
消費税増税時の定率減税も積極的に議論されてて、
不動産に関連する減税はほほぼ確実な状況で当然買い控えが起きるし(起きてるし)、
株は妙なことになってるし、
相変わらず地政学的なリスクは予測不能だし、
逆のシナリオを描こうと思ったらいくらでも描ける。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10417
匿名さん
売って利益を得た人も住む家を買わないといけないのですがそれは……
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10418
匿名さん
>>10416 匿名さん
安くなるの待ってるから、早く下がってよーまで読みました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10419
匿名さん
オリンピック終わるまで待ておじさん「万博終わるまで待て」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10420
匿名さん
オリンピック後暴落厨は、万博後暴落厨に鞍替えして持論を延命できるうまい理由が見つかって良かったね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10421
匿名さん
>>10419 匿名さん
そして、ローン組めない年齢到達した、ただのおじさんの出来上がり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10422
匿名さん
大坂の夢洲、これでカジノも決定かな~ 日本全体が活性化すればいいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10423
評判気になるさん
>>10416 匿名さん
残念ながら、買い控え組さんがいる限り相場は固いんですよ
信用取引の買い残が積み上がってる状況と一緒や
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10424
匿名さん
万博が終わるまで待ってたら定年が近づいてくるから、今度は住宅ローン組めるかどうかが問題になってきちゃうんだよな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10425
匿名さん
>>10424
79歳完済までローンは組めます!!
銀行、不動産デベも酷いもんですよね。
仕事無い年齢までローン組ませるとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10426
匿名さん
万博で建設業界は大阪にシフトすればいい→東京にマンション建てて稼ぐ必要がない
大阪の地価が上昇→東京はもっと高くて当然
結果、今はまだまだバブルじゃないというか
五黄の寅バブルが万博開催年まで続いちゃう予感
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10427
匿名さん
オリンピック後暴落論者は根拠が無いにせよ、
今の不動産価格上昇は金利低下によるものだから、オリンピックや万博によらず金利が上昇したら下がるはず。
そして、金利はこれ以上下がりようが無いから、不動産価格は今が天井って考えるのが自然かな。
高値掴みしちゃった人は、日銀が出口戦略に入る前に、出口戦略を考えとかないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10428
匿名さん
イヤ、だから五輪&万博セットでマンション作らなくて良くなった、って話をしてるんだけど。
もっと儲かる特需があるのにマンション供給する理由ないじゃない。
結果、総量が絞り込まれて高値で売れる案件しか供給されない。よって値段が下がらない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10429
匿名さん
ホテル業者含めたインバウンド系やゼネコンは万々歳だし、
負の遺産(夢洲)をようやく精算できる大阪府はホっと一息といったところだろうね。
青島時代からの負の遺産(臨海エリア)を精算できた東京都と似てる。
ただまあ都内の不動産事情については既に庶民には高嶺の花になりつつあるし、
投資マネーも一服だし、これ以上買い上がったり支えるのは厳しいんじゃないかな?
ありきたりだけど海外勢や富裕層を魅了する超都心と、それ以外の二極化になるはず。
定借渋谷を筆頭に都心希少エリア希少物件は留まるところを知らないけど、
既に周辺エリアの、立地仕様に何の変哲もない板マンは売れ残りが顕著。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10430
匿名さん
マンションの供給が減ったら戸建に流れるだけじゃない。
金融緩和後の不動産価格上昇は、戸建市場には大して影響が無く、投資マネーをマンション市場が吸収したため、マンションと戸建の価格差が縮まり、エリアによっては逆転している。
そのような状況に調整に入ると、マンション価格は下がりんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10431
匿名さん
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10432
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10433
匿名さん
ここはマンション価格を論じる場所であって、
高値掴みとかそういう煽る場所にするのは止めましょうよ。
いつ買ったのが良かったのかなんて分かりませんよ。
***とか言われてた 2007年購入組ですら、
今思えば悪い時期じゃなかったとか思われるくらいの
価格ですからこれからもどうなるか分かりませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10434
匿名さん
この記事に読むといかに変動金利がリスクか分かるね。不動産会社と銀行がグルになって変動金利を勧めてくる理由がわかる。
https://wezz-y.com/archives/61285
首都圏の新築マンションの平均価格は5962万円と述べたが、金利が2010年の水準まで戻った場合、返済総額は何と9200万円にもなる。わずか8年前の水準に金利が戻っただけで、ここまで支出総額は跳ね上がってしまうのだ。
最近はほとんどが変動金利型となっている。今、銀行に行って住宅ローンのカウンターに黙って座れば、銀行員はほぼ間違いなく変動金利(もしくは固定期間選択型)の商品を勧めてくるだろう。なぜなら、銀行側は将来、金利が上がると予想しているからである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10435
匿名さん
>>10427 匿名さん
金利低下=価格高騰は短絡的かと。
そもそものコストが高騰してる部分もあると思うよ。
金利は下がらないかもだけど物価が上がらない限り、金利が大きく上がりもしないでしょう。
買い控え厨には悪いけど、今の水準で横ばいだろうね。北仲みたいな局地的な割安物件の出現待ちが良い所じゃないかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10436
匿名さん
これまでの30年間でデフレがいかに経済にマイナスかを実感したあとなので、今後は長期にわたって緩やかなインフレ政策が続くんじゃないかな
そのための金融政策であり、移民政策であると思うんだが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10437
匿名さん
余暇も増えていて消費もそこそこ堅調なので、そこから得られた利益でマンションを買う人も出てくるだろう。多分事業をしている人と給与所得オンリーの人との格差は今後ますます拡がっていくだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10438
匿名さん
いやー、相変わらず固定なのにせっせと金利動向を調べてて草生える。
愛くるしさすら感じてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10439
匿名さん
このスレは熱心に下がらない下がらないと念じている人がいますが、
これはお笑いのネタか何かですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10440
匿名さん
物価にしても不動産相場にしても基本は上昇と踊り場を繰り返してインフレになっていくもんなんですよ
安く買いたい気持ちもわからなくはないけど希望的観測を文字にしたところで虚しいだけではないですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10441
匿名さん
>>10439 匿名さん
そう言って何年経った?
下がるどころかドンドン上がっちゃって悔しそうだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10442
匿名さん
>このスレは熱心に下がらない下がらないと念じている人がいますが、
たぶんねえ、絶対に下がらないと思ってる訳じゃなくて下がると主張する根拠を聞いて、
その理由では大騒ぎする程の下落にはならない
って感じだと思うけどね。
例えば金利上昇についても二桁近くになるとか超えるとかなら下げ圧力になるだろうが
1%2%の上昇では大騒ぎする程の買い控えや価格下落を招くとは思えないって事だと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10443
匿名さん
下がるのを何年スパンで見るのかって事なんでしょうけど。
少なくともオリンピック過ぎた程度じゃ、表面上の売り出し価格はそんなに変わらんでしょう。
個別値引きをどれだけやるかでしょうけど。
ここまで上がった人件費はそんな簡単には下がらないかと。
いくら待ってもリーマンショックを経ての大震災までのレベルまでは下がる訳も無いですし、そんな価格になったら世の中大不況って事ですし。
下げたいのであれば、世の中の人、全てが住宅に興味を持たなくする事が必要でしょう。
そうすれば売主は下げざるを得ないですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10444
匿名さん
>>10442 匿名さん
金利が2%も上がれば、1割下がるね。さらに円が10円でも円高になれば、さらに1割下がる。そんな気がします。これをその程度と思うならその程度ですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10445
匿名さん
>>10444 匿名さん
君は下がる下がるネタでしょ?笑
結局、どっちもポジショントークなので合間見えないわけですよ。
で、下がる下がるネタの根拠が弱すぎるからフルボッコ食らってるわけです。
変動で金利いまから2パーも上がる世界が本当に来ると思ってるお花畑のポジショントークはなかなかのネタですけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
10446
匿名さん
そもそもマンション買いたいと思ってないしどうでもいいけど、
下がらないっていうネタはもう無理があるね
この掲示板で下がらないと主張しても、金利は上昇するし、マンション購入需要はもう上がらない。
マンションていうカテゴリであれば賃貸を選ぶ人がほとんどになるし、
これから売り出しても買い手がいないから相場を安くしても売れることはない。
住宅を購入するのであれば、戸建てか中古戸建てを賢く選ぶ人が主流になるし、マンション価格の相場が下がらないということは1000%ありません。
分かっている人はとっくに売りに出している。これからマンション売ろうとして中古で買ってくれる人は少なくなるだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10447
匿名さん
現在の長期金利は0.1%、新築マンションのネット利回りは約3%。10年前の長期金利は1.5%、新築マンションのネット利回りは4.5%。
長期金利が10年前の1.5%に戻り、新築マンションのネット利回りも4.5%に戻ったとしたら、マンション価格は33%下落する。
今の利回りの低さは異常。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10448
匿名さん
>マンションていうカテゴリであれば賃貸を選ぶ人がほとんどになるし
マンションていうカテゴリであれば賃貸を選ぶ人がほとんどになるし ×
マンションていうカテゴリであれば賃貸を選ぶ人がほとんどになると僕ちゃんは予想 ○
この程度でしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10449
匿名さん
長期金利+3%が不動産の適正利回り。マンション以外の商業用不動産の現在のネット利回りは約4%と適正。新築マンションの利回りのみ異常値。いずれ4.0から4.5%に収れんする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10450
匿名さん
結局は買いたくても買えない人の僻みにしか聞こえないのよね。
実際どうかは置いておいたとしても。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件