- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
恐ろしいね。
マンションが作り続けられなくなったら、既存物件の価値は高まりますね。
不動産を持ってる人にとってはさほど悪くないニュース。
そうなると、既存物件同士の競争になっていくんでしょうね。
今の技術水準だと駅・公共性の高い施設の近くの物件が勝ちそうですが。
>1552
バカだのクソだのとは思わないが、需要が減るんだから不動産の価値は落ちるんじゃないの?
何が言いたかったかというと、分譲マンションは人口減=需要減ではなく、世帯減=需要減だから、もう少し先だろうけど必ずそういうときが来るよってこと。もう地方では始まってるでしょ?それでも地方の既存物件の価値なんて上がってない。
>1154
いや、地方の既存物件の価値は確実に上がってますよ
(厳密にいうと、地方経済が落ちていく中、踏みとどまってる)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2016/00.html
地方圏をみると、(地価は)地方中枢都市では全ての用途で三大都市圏を上回る上昇を示している。
ちょっと古いニュースですが、新築供給が鈍って地方で中古マンションの値上がりが観測された事例は実際にあります。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ05010_V01C12A2QM8000/
新築の供給が鈍れば、中古が相対的に上がるのは経済の原則ですから間違いないです。
供給が少なくなるのに価格上昇圧力がかからない理由はないです。
※もちろん、「相対的に」という条件は付くんですが。
>1555さん
>新築の供給が鈍れば、中古が相対的に上がるのは経済の原則ですから間違いないです。
供給が少なくなるのに価格上昇圧力がかからない理由はないです。
だから世帯数が減り始めたらって言っているんですよ。
世帯数が減っても需要が減らない理由を教えてもらいたい。そして需要が減っても中古価格が上がる経済原則も。
世帯数を減らさなければよい(移民を入れるとか)
35年ローンを払え終えたら
隣近所が韓国人、中国人などなどで彼らの悪ガキが町内を走り回ってる
という世の中になるかもしれない
ほんとそれ。
よく移民の話になるとロボットで解決とか言っちゃう人いるけど、アホだなって思う。
少子高齢化で問題なのは労働力だけじゃない。不足してもっと深刻なのは消費者であり、納税者・社会保障費の担い手なんだよな。ロボットは買物もしないし税金も払わない。経済活動は活発に、でも外国人は嫌ってのは虫のいい話。
トレードオフの関係なのです。
経済活動は活発に、でも外国人の悪ガキにいきなり短刀でぶっ刺されてもしかたない。
このような割りきりが必要です。
マンションを何度も住みかえするなんてカネがなくてムリ。
まあ、不動産業者は何度も住み替えするのが当たり前になってくれないと食っていけないからな。
奴らは売買の手数料で食ってるんだからさ。
毎日のように「あなたのマンションを売りませんか」のチラシが投函されてます。
ここ売ったら住む家なくなる、売らねえっての。
しかし、これだけしつこいとこみると、よほどおいしい商売なんでしょね。
>>1561 匿名さん
おいしいかどうかはさておき、仲介業者は売るものがなければ商売になりませんからね。
また、仲介業者は売り物件をたくさん集めたところで、別に彼らが在庫リスク負うわけではないので、売りたい人の情報はたくさん集めるに越したことはないですし。
在庫リスク負わずに、売れたら手数料ガッポリ
おいしすぎます
23区含め全体としては供給戸数の激減にも関わらず契約率は相変わらず低く、かつ全売却戸数も時系列でみてかなり低めなので、売買動向としては閑散、でも値段は高止まり、ってことで売り方買い方我慢比べみたいな状況でしょうか・・・?
にしても1565さん言うように8月の23区内の価格はかなり強めですね。高額物件の販売開始といった特殊要因あったんでしょうか?
価値ある不動産とそうでないものの差が開いていく。
昭和バブルと違って市場はグローバル。
日本の治安の良さなど他のアジアにはない魅力があるから、1ドル100円程度の円高は慣れたらまた上昇基調になるだろう。
いまは踊り場だがオリンピックに向かって再上昇し、職人も減り給与上昇するからその後も思ったほど下がらないだろう。
まあ契約率などの平均値に意味はなくなり富める者はますます富むだろう。