物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2-3-30 |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判
-
71
匿名さん 2013/04/25 22:50:17
2棟目の販売開始までに、1戸でも売り飛ばす必要に迫られた。
謎の4期は、各次1戸販売。
そりゃ、未だに総戸数の半分すら売れてないはずだ。
-
72
匿名さん 2013/04/26 03:22:55
-
73
匿名さん 2013/04/26 03:30:24
別に72が飽きても関係ない。皆さんの掲示板、だから。
売れ行き情報は、検討する上で重要だし。
-
75
匿名さん 2013/04/26 04:06:45
-
76
匿名さん 2013/04/26 04:16:16
IHコンロ、3口IHじゃなくてラジエントが付いてますが、ラジエントなんて要りますか?
あとエコキュート入ってるのに電気式床暖房なのはなんでですかね?使うのは日中なんだから電気代高いですよね?コスト削減ですか?
-
77
匿名さん 2013/04/26 07:53:51
オール電化だからでしょ。
地震等の震災時、
電気はすぐ復旧。
タンクのお湯は他に使うからでしょ。
超高級24時間交通圏内、アベノミクス本命マンションですから。
仕様もデザインも、環境もすべて最高。売れ残り僅かだよ。
隣も売り出したね。資材高騰の前に仕入れてるが、便乗値上げだね。キット
クロノがすべての面で、デフレ最後のフラッグシップ最低単価、最高仕様、最高デザイン。MS
-
78
匿名さん 2013/04/26 08:59:29
76が言ってるのは電気温水式床暖房ではないってことでは?
温水式のほうが設置費は高いらしいし、温水式のほうが電磁波リスクが無い。
-
79
匿名さん 2013/04/26 09:01:43
隣のティアロタワーには、東京都認可の保育所が入るんだよね。
だから、建築面積が延床が少し多いんだ。
保育所だから当然1階に成るね。後の共用施設は
同じように作るんだろうね。デザインは変えてくるが
白色、ガラス、水際、多くの緑は共通デザインだろう。
シャトルバスも共同運行だろうし、三井のパークシティ晴海タワーが出来たら
管理組合同士で共同運行も考えられるね。3棟合わせれば、1800戸+1200戸弱だから
3000戸ワールドシティタワーズより1000戸も多くなるから大型バスで11:30までは有るだろう。
もっとも、都営交通機関の24時間化は大江戸線、カモメ、LRT、都バスも含めて
ハルミには必ず来るはずだから、湾岸新線、カモメ新橋環状化と合わせてすごい高級ハイグレード、日本一!!
(スーモで地所の人そう言ってる、ビンテージ、ザ・フラッグシップ)すごいぞ。
アベノミクスは東京の中枢を世界一働きやすいい都市にする。と宣言。200兆円案外
交通インフラ空白ハルミズムも交通の面では問題ないよ。安心なされ。
-
81
匿名さん 2013/04/26 09:58:06
>76
真ん中がラジエントなのはコスト削減。
温水式床暖房でないのは設置コスト削減。まぁエコキュート370リットルだと床暖房に使うほど余裕がない。
-
83
匿名さん 2013/04/26 13:07:29
三菱地所の社員でこの物件を購入する人、どれくらいいるんでしょうか?
-
-
84
匿名さん 2013/04/26 13:25:40
-
85
匿名さん 2013/04/26 16:04:24
-
86
匿名さん 2013/04/26 18:32:14
ちょっと前に、中華料理屋にいったんだけど、すぐにでてきたよ。厨房がみえたんだけど、IHなの。
ガラガラだったし、怪しいとは思ったけど。
昨日みたら、潰れていたよ。なんでIHなんかにしたんだ?
-
87
購入検討中さん 2013/04/26 22:58:58
-
88
匿名さん 2013/04/27 00:34:34
-
89
匿名さん 2013/04/27 02:14:50
そういうデマを流して楽しいのかな?子供じゃないんだから。
だから、買えないんじゃない?
-
90
匿名さん 2013/04/27 03:11:37
地所って元々こんなもだっけ?
本気が全く見えてこないんだよなぁ・・・
それとも丸の内村の再開発が忙しくて、
こんな3流立地には構ってられないのかな?
だったらダブコンみたいに投げ売っちゃえば良かったのに・・・
何から何まで中途半端でちょっと残念
以上買えない貧乏人の戯言でした(笑)
-
91
匿名さん 2013/04/27 04:23:46
-
93
匿名さん 2013/04/27 06:59:23
-
94
匿名さん 2013/04/27 18:55:44
日銀では『黒(田)のレジデンスと呼んで
下々の平民が買えるお金を、日夜印刷してます。
ちなみに隣りの三井さんは、安陪のタワーレジデンス
と官邸では呼ぶようです。庶民には買えない物件ですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件