物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2-3-30 |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判
-
202
匿名さん 2013/05/07 04:32:35
公開情報:クロノレジデンス 第4期14次登録受付期間 5月3日(金・祝)・4日(土・祝)
15次は既にスタートしたでしょう。知らないうちに完売してしまったら面白いな。
-
203
匿名 2013/05/07 05:24:33
>>195のビギナーさん、建ち上がりが遅いのは鹿島と三菱が本気でやってれば当たり前なんですよ。
時間をかけて工程を管理しじっくり作り込んでます。
おそらく何年間か住んでも違いはわからないような詳細部分にまで両社はこだわります。
でも、一般大衆ってそこまで期待しないんでなんだか高いわりに地味だったり使い勝手が悪かったりするのです。
-
204
匿名さん 2013/05/07 05:49:54
オリンピックは、シリアがあんな状況だと、
なんだかんだで東京になるんじゃないかな。
-
205
匿名さん 2013/05/07 06:01:22
203
でもこだわってるはずなのに、
一年前の赤羽、鹿島と同じスーゼネ大林と三菱が建ててるマンション屋上で
ボヤ騒ぎなんてのがありましたね。
-
206
匿名さん 2013/05/07 14:07:32
残り50戸というのは本当じゃないかな。
おそらくグループ会社使ってなんとかしたのでしょう。
賃貸で出回るか社宅になるのではないかな。
2棟目販売開始して、1棟目がまだ何百戸と売れ残っていたらさすがにやばいでしょ。
このマンションより先に竣工したオフィスビルの晴海フロントは、グループのメガバンクが
1棟借りしています。
竣工時100%稼動と新聞に出ていたので、大手はさすがだなあと思いました。
マンションも同じやり方だと思います。
あくまで推測なので、間違ってたらごめんなさい!
不便なところに押し込められたメガバンクの人たちはトリトンでぼやいてました。
-
207
ご近所さん 2013/05/07 14:15:54
「イスラムは喧嘩ばかり」実は、これはイスタンブールを攻撃したのではなく、
次のソチ冬季五輪を懸念した発言だったのです。
先日、ボストンマラソンで爆破テロをやってのけた兄弟のルーツ、チェ○ェン共和国は
ソチの目と鼻の先。今から戦々恐々なんです。
それがわかってるから、あの発言が出た。
なのに、マスコミは「ライバル攻撃」と早合点して煽り立てた。
これが事実です。
だからこそ、猪瀬さんの謝罪であっという間に幕引き、親日国トルコも矛を収めました。
東京の優勢は、揺らぎません。
東京に決まっても北朝鮮は出場しますが
イスタンブールだと、アルメニアがボイコットするでしょうね・・・って大した影響じゃないか。
-
209
ご近所 2013/05/07 14:43:52
208
残り500ってありえなくない?誰からきいたの?自分で買いに行ってきいたの?
-
210
サラリーマンさん 2013/05/07 14:50:47
-
211
入居予定さん 2013/05/07 22:40:08
5月3日時点の価格表ベースでは、契約済の物件が約650戸。なので残りはキャンセルめ考慮して250戸程度か。
残り50戸とか、500戸とかありえない。ちゃんと価格表とって確認しましょうよ。いくらなんでもGWで200戸売れているわけないし。
-
212
匿名さん 2013/05/08 00:05:37
-
-
215
住まいに詳しい人 2013/05/08 15:00:17
スミフじゃあるまし
一番の販売シーズンに商品隠してなんの意味があるんだよw
-
216
匿名さん 2013/05/08 15:52:57
アベノミクスが成功した場合、
買えないネガと買った人の格差は大きく広がる。
アベノミクスが失敗した場合、
買えないネガと買った人の格差はもっと大きく広がる。
どっちがいいのかなあ。
-
217
匿名さん 2013/05/09 01:32:24
この半年で、ドル預金が1.2倍、株評価額が1.5倍、ゴルフ会員権が3倍になった。これでローンが不要になった。後は現金化のタイミングだ。安倍さん、ありがとう。
-
218
匿名さん 2013/05/09 08:12:01
実際契約件数は、本日5月9日現在
786戸です。
株価の急な値上がり、
企業業績の良さ。アベノミクス効果もあり。
200年住宅は格差拡大の、言い換えれば
不動産価格の上昇無くして、インフレターゲット2%不可能。
アベノミクス失敗すれば、国債大量発行200兆円(国土強靱化だけで)
毎日何兆円ものお金が、市中に大量に、異次元感覚で吐き出されています。
成功すれば、購入は大正解!!!!
失敗すれば、ハイパーインフレのスタッグフレーション(不況下の大インフレ)
買った者と買わぬ者!!買えぬ者の格差は、取り返せないほど広がる。
都心五区の物件は暴騰の最先端。優良物件、大規模物件。はそのまた先頭を行く。
-
219
匿名さん 2013/05/09 08:37:58
ゴールデンウイークに行ってきました。
環境もいいし、仕上げが素晴らしいですね。
グレーの養生ネットとれば、青空に映えますね。
購入きめました。このグレードのマンションは、
これ以上待つと都心では、もう買えない値段に成りますから。
公団タワマンは別ですよ。
-
220
匿名さん 2013/05/09 11:50:05
>>218
786戸売れたというソースは?
>>219
毎日勝どき駅まで13分くらいも歩くなんて大変ですねww
-
221
匿名さん 2013/05/09 12:00:46
今日のNHKのニュースで「比較的安い湾岸エリアのマンション」という紹介でクロノレジデンスが写ってましたね。
-
222
購入検討中さん 2013/05/09 12:42:29
-
224
匿名 2013/05/09 13:45:16
一般所得でかえるマンションと紹介されてますね。
勝どきから13分歩けないので、購入はやめました。
見晴らしいいし、気持ちは残るけど、、やっぱり駅近がいいです。
-
225
匿名さん 2013/05/09 13:50:20
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件