東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part12
匿名さん [更新日時] 2013-04-27 02:27:45

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-17 09:35:20

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    バスタブはINAXのサーモバスですよね?

  2. 582 匿名さん

    そもそも免震ゴムの耐用年数は半永久的というのを見た気がするが、
    何故ゆえに交換なんか考えなきゃならないんだ?
    一般的に免震ゴムの耐用年数が数十年と書かれてるのは、
    単に建物の躯体の耐用年数に合わせて書いてるだけらしいね。
    このマンションは長期優良で躯体は100年以上持つから考える必要無いんじゃない?

  3. 583 匿名さん

    給湯がコロナなのでは?

  4. 584 匿名さん

    その通りです。
    100年前の天然ゴムを使った免震装置がほぼ無傷。
    今の合成ゴムの耐久性は天然ゴムの1000倍。

    そんな書き込みがありました。
    ソースはメーカー。

  5. 585 匿名さん

    エコキュートがコロナって問題なんですか?
    床暖房付きのメーカーって少なかったですよね?

  6. 586 匿名さん

    エコキュートはコロナです。これは確認してるので間違いないです。バスタブは確認してないけど、INAXのサーモバスじゃないのかな?

  7. 587 匿名

    コロナはガス暖房や給湯機で有名な会社じゃないですか?

  8. 588 匿名さん

    >580さんからの回答を聞きたかったんだけどね。

    タワマンくらいの高さのオフィスビルをジャッキアップして点検作業した実例をご存知のようだからここに書き込みなさったんじゃないの〜?

  9. 589 匿名さん

    バスタブ→コロナ

    またキャナル住民の嫌がらせか。

  10. 590 匿名

    ゼネコンの研究所でいくらでもやってるでしょ。
    588は粘着ネガか?

  11. 591 匿名さん

    なんだ。研究段階なのね。

  12. 592 匿名さん

    バスタブに関連して。

    パークタワー東雲はあまり仕様の詳細データをHPにアップしてない点がもったいないですね。前にもここに書き込みされてた方がいたけど、プレスリリースではちゃんと二重床二重天井であることが挙げられてるのにHPでは書かれていなかったり。食洗機標準、食器棚標準であることなどももっと検討者に宣伝してもいいのにもったいないなぁと思います。

  13. 593 匿名さん

    >592さん
    ホントそう思います。
    食器棚標準装備とかキッチン、洗面台天板御影石標準装備はMR行くまで分かりませんでした。

  14. 594 匿名さん

    安いから、それなりって事じやないかな?
    宣伝にもならないよ。

  15. 595 匿名さん

    >>591
    自動車だろうが建築だろうが日々研究され続けるのは当然だよ。
    キャナルのどこぞのマンションみたいに何の研究成果も感じられない耐震のみの制震装置すらない安普請建築はどうなんだろうね?

  16. 596 匿名さん

    粘着ネガのWコンは制震だから免震に難癖つけたいんだろうね。しかし粘着ネガは毎日毎日仕事が終わるとここに飛んで来て、ご苦労なこと。

    検討者でもないのに毎日こんなことする人生はやだね。

  17. 597 匿名さん

    耐震は事例もたくさんあり、実績もあるからね。
    免震はまだまだこれからだね。

  18. 598 匿名さん

    設備は古くなる。狭い敷地に詰め込みすぎ。中古になった時に資産価値が心配。

  19. 599 匿名さん

    そのぶん安いから問題なし。

  20. 600 匿名さん

    ここがキャナルコートの資産価値維持向上に繋がればいいよね。
    お互いにとって最大のメリットだ。


    キャナル住民の批判ばかりしてるようだと厳しいかもね。

  21. 601 匿名さん

    毎日同じことばっかり書いてかわいそう。無視するけどごめんね。

  22. 602 匿名さん

    >594
    そうでもないよ。

    プラウドタワー東雲キャナルコートは、耐震構造だけのマンションなので梁や柱が太過ぎて室内を窮屈にさせる。天井も低い。
    パークタワー東雲は免震で長期優良住宅認定でスペックもプラウドタワー東雲より高く、徒歩10分圏内の駅も2駅。
    これだけの好条件でプラウドタワー東雲より低価格。
    安かろう悪かろうならすんなり受け入れられますが、高かろう悪かろうはどうなんでしょうか?

  23. 603 匿名さん

    >602さん

    その人、毎日同じこと書き込みしてる人でどんなに客観的事実を突きつけられても最終的に「でもキャナル仕様じゃない」って言って終わるので無視しちゃった方がいいですよ(笑)

  24. 604 匿名さん

    キャナル仕様でないから安く出来た。理由がちゃんとあるんです。

  25. 605 匿名さん

    >602さん
    プラウドの方がよいですよ。

    こちらは安いなりって事ですよ。

  26. 606 匿名さん

    免震だから柱が細くていいという理屈が
    どうもタワーマンションでは受け入れ難いのだが。

  27. 607 匿名さん

    不動産は価格なり。

  28. 608 匿名さん

    想定外が起きると心配ですね。まあ 起きないと思うけど。

  29. 609 匿名さん

    607
    適正価格より高い物件なんてごろごろしてるからお好きなところで好きなだけ高掴みしてください。ここにあなはは来なくていいよ。

  30. 610 匿名さん

    安物買いの銭失いもあるよ。ここは適正価格。

  31. 611 匿名さん

    RC造のタワマンの方が、床面積当たりならS造のオフィスよりも重いよ。
    それでも40階建てで1階の柱1本あたりせいぜい2000トン程度。建物をゆがめないようにジャッキアップするのは、今の技術でも簡単だから心配無用。全とっかえなら免震装置1基2000万×50基で10億、工費込で20億、1戸あたり300万強ってとこかな。
    EVだって30年目の大修繕で1基2億×7基で14億かかるんだから、驚くような金額じゃないよ。

  32. 612 匿名さん

    もうカラーは選べないんですよね?
    でもなんだかんだいってSUNが人気なんですかね?

  33. 613 匿名さん

    今の技術で簡単ならば、たくさん事例があるはずなんだけどな〜。教えて!
    点検の度にジャッキアップするんでしょ?

  34. 614 匿名さん

    免震の問題点はここだけの話でないので、専用版へどうぞ。

  35. 615 匿名さん

    いや、平気で嘘を言う方がいるから、指摘しているだけなんだけどね。

  36. 616 匿名さん

    カラーは選べるとしてもかなり高層階じゃないとだめだと思います。三月末の時点で30階あたりより上じゃないとだめだったので。

    営業さんがおっしゃるには結局はSUNを選ばれる方が多いとのことでしたよ。

  37. 617 匿名

    ダメ人間キャナル君が仕事から戻ってくるとくだらない話になっちゃうね。

  38. 618 匿名さん

    >617さん

    物件の話題をしているのに人の批判をするのはおかしいよ。
    人を批判するスレじゃないからね。やめてね。

  39. 619 匿名さん

    ここって洗濯物干せますよね??
    (風が強い云々ではなく、規約として)

  40. 620 匿名さん

    キャナルの中古安いけど、ここも中古になると値下がり率高いですかね?

  41. 621 匿名さん

    ↑自作自演ありがとう。

  42. 622 匿名さん

    619さん

    規約として干せますよ。

  43. 623 匿名さん

    東雲はこれ以上開発計画ないので、資産価値は、期待しないほうが良いと思う。

  44. 624 匿名さん

    >619さん

    希望としては、晴海通り沿いの高層階は洗濯物干さないでほしいな。

    万が一風で飛ばされて、走っている車のフロントガラスに落ちたりしたら恐いからね。

  45. 625 匿名さん

    623
    豊洲次第でしょう。ここは良くも悪くも、豊洲と運命共同体。豊洲がこければ、ここもこけます。逆も同じ。

  46. 626 匿名さん

    豊洲タワマンが全戸完売になれば大丈夫でしょう。

  47. 627 匿名さん

    高層階の洗濯物だとバルコニーがどの方角に面していようがどこに落ちるかなんて予測不能。晴海通りに面しているから晴海通りに落ちる可能性が高いとでも?

    もちろんどのマンションでもどの道でも上からの落下物は危険なので干す側は細心の注意は必要ですね。キャナル内の道沿いのマンションも含めてね。

  48. 628 匿名さん

    だから危険なんですよね。
    規約で問題ないという三井もおかしいと思う。

  49. 629 匿名さん

    >620さん

    震災以降、キャナルの分譲マンションは価格が下落しました。
    これは事実です。ブログなどで比較されている売出価格ではなく、
    成約価格ベースでの比較です。

    ここからは私の予測ですが、免震や制振といっても
    キャナルの分譲マンションに限らず、震災前に建てられたマンションと
    震災後に長周期振動に対応したパークタワー東雲のような免振マンションでは
    資産価値が違ってくると思います。

    後は皆さんがどっちを中古で買いたいと思うかです。

  50. 630 匿名さん

    ここは本当にSkyzより仕様がいいんですか?

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸