中階だとどんなものでしょうか。上階は眺望が良いんですが私はちょっと怖くて…。
下の方だと騒音が気になってしまいます。駅前なんで良い部屋はやはり高そうですね。
布団用クローゼットに期待しましたが写真を見るとちょっと小さいです。
冬用布団は家族分しまえなさそうです、皆さんどうされるんでしょうか。
居住スペースは柱の食い込みが気になりますね。価格との兼ね合いが難しいです。
布団用クローゼットは、全ての段を使えば3組分は収納できそう?と感じました。
我が家の場合ですがそれぞれの個室でベッド使用、布団を使用するのはクローゼットが
ある居室だけになると思うので、容量上の問題はなさそうです。
柱の食い込みは家具の配置が難しくなるのでイヤですね。特に窓の近くだとお手上げです。
収納があるのは本当に便利ですよ。
余計なことで困ることがないので、安心して対応することができます。
このあたりはよく条件を検討してみるのが一番です。
あまり収納がないのであれば、それらのトラブルで困ることはないのですが。
布団クローゼットは予想よりも狭かったのですか。
冬用の布団はシーズンオフには掃除機で吸うとすごく小さくなる袋に入れて保管しているのですが
そういう風にここでもしておくかんじでしょうかね。。。
そうすれば他の収納に面積を当てられますから。
眺望がいいところって、転落しそうになるので、少し怖いですよね。人によってそのあたりは敬遠されることもあるかと。
私も最初、高層ビルやホテルなどを訪れたときに、そういう恐怖を感じたことがあります。
あまりに高すぎると、少し怖くなってしまうことも良くあります。
そういうことを考えると、そこまで高くなくても住みやすい場所がいいですよね。
エコ設備として電気自動車の充電コンセントが4台分設置されていますね。
今はそれほど普及していなくとも、将来を見据えた設備が用意されるのは良いと思います。
他にも防災用の非常用自家発電、こちらは停電の時10時間以上エレベーターを稼動させられるそうで、15階建マンションであれば確かに必要な設備であると感じました。
電気自動車の充電コンセントってそんなに需要があるのですか?
私は普通のガソリン車しか知らないものですからよく判らなくて。
これからシェアが増えていくことを見込んで??
別にあっても特に邪魔とかではないでしょうけれど、
単純にいるのかな?なんて思ってしまいました。
充電、時間がかかりそうだから多くしたのかなぁ。
No.95さん
今現在ガソリンスタンドで電気自動車の充電できる所も増えていますが
どうしても充電するのに時間がかかるんですよね。そしてこれから
電気自動車が増えてくると外にでて電気がなくなり充電しようにも
すでに他の人が利用していて待っている間の時間をつぶすのは大変です。
ですから物件に充電コンセントがあれば充電しているときに
部屋で待つことも出来るのであったほうがいいと思います。
電気自動車用電源は今後必要となるのかそうじゃなくなるのかは判断つかないですよね。
あるとなんだか最先端な感じがするのは確かですけれども。
あまり数が多いと設置コストも気になるかな。
96の記事気になります。
こちらは少なくともきちんとしていてほしいですが。
たしかに、コンセントがついているのは重要かもしれませんね。
戸建だと、自分で自由にコンセントを設置できますが
マンションだとそうは行きませんよね。結局電機は使わなくなってしまったりしそうです
電気自動車と燃料電池車、将来的にどちらが多くなるかまだわからないですよね。
現時点で電気自動車の購入を考えている方には嬉しい設備だと思いまが、駐車場36台でそのうち何台が…
ハイブリッドが登場している時代なので、どちらともいえないと思います。
このあたりは、経済的な影響がありますから。
ただ、電気自動車のシェアは今後、増えていくと漠然ながらイメージしていました。
今購入するのが得かどうかは難しいですけど。
今の時点で電気自動車の満充電時の走行は200km走るようですが
エアコンなど利用すると4/3か半分の走行しか出来ない状態ですね。
今後電気自動車も進化して走行距離も伸びるとは思いますが
今の時点ではガソリン車を選ぶ人や充電時間など
考えると将来的にもガソリン車を乗る人が多いと思います。
ただガソリン価格がじわじわとあがってきているので
電気自動車購入する人も多い可能性もあります。
駅近でも線路ぎわでなければまだ何とかなるということでしょうか。
でも駅近=線路から近いですからどうしようもないですよね。
昔に比べるとサッシの防音性能が格段に向上しているのでその点については今はずいぶん良くなったと思います。
[ライオンズ北浦和ステーションレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE