野村は、溝の口と、高津でプラウドをやるみたいですよ!
えええええ〜、プラウドが溝の口と高津ですか、発表が楽しみ。。。
クリオ溝の口プロジェクトは2014年3月入居予定だけど駅徒歩13分かぁ。。。
溝口1丁目のプラウドはいつ入居予定だろう。私も楽しみにしています。
でも徒歩5分くらいだから高いんでしょうね。確実にここより高い?
駅までの距離は同じでも、こことは生活環境が全然違うし、
断然プラウドの方がブランド力あるし。
確実にここより高いでしょうね。
駅までの距離ってマンションを購入する上で重要ですよね。
しかし、駅近だと高額になってしまいますし、迷うところですよね。
徒歩5分なら近いほうですよね。
周辺環境も良さそうだし。あとは価格しだいというところでしょうか。
踏切がある上に、
ポイントがあるからね。
ドンキホーテそばの駐車場(インド料理屋の正面)に、
平成27年3月予定のブランズ溝の口1丁目?の計画立て看板が出てましたね。
あちらは線路の音はしなくなるでしょうが、また別の騒々しさがありそうです。
そうですかぁ27年予定なんですね。高そう。。。
駅から何分くらいなのでしょうか?
夜道は安心そうですね
駅からの所要時間って基本中の基本だし、
物件概要見れば載っているのは周知でしょう。
それすらしない?
整然と並んで気持ちいい外観。専用庭があるタイプはいいなと思います。セキュリティーがしっかりしていたら心が動いちゃうかも。設備も一通りそろっていますしね。
74
ブランズ溝の口一丁目
ここは線路に面して資産的にはマイナス要素なんだろうけど、予定価格が高いな。用地買収にお金かかったのかな。西側も全て6階建てにできればもう少し安くなったにかな。既存マンションへの配慮だから仕方ないのかね。。。
正式価格が安かったら考えよ。
中心価格はおいくら万円くらいですか。
6300くらいだったかな
溝の口の相場ってそんなにするんですか。なんかしっくりきませんね。
便利とは思うけど高いなぁ
高いですね
徒歩3分のロイヤルシーズンよりも高い感じ?
線路沿いなのにね
プラウド二子新地のサイトが出来てたんですね。
騒音少なそうだからそっち検討しようかな。
ここより高いのかな。。。
ハセコーは安く仕上げるのが得意みたいですね
安く仕上げるから、安っぽくなり、そこが不評になりがちということなんですね。なるほど。
モデルルーム見に行こうかと考えてます。
プラウド二子新地モデルルームの秋まで時間がありますね。
インフォメーションセンターは何が聞けるんでしょうね。
92さん。
プラウド二子新地はまだ値段も間取図も正式には決まってないようです。
9月のモデルルームオープンまでは特に動きは無いかも。
値段的にはドレッセ二子新地より割安のイメージです。
そうでしたか。なやみます。
プラウド二子新地のウォールドアのコンセプトは好きですが、柱の配置はブランズが好きです。
ん〜なやむ。
利便性のブランズ、閑静さのプラウド、そろそろきめないと。
線路脇買ったら一生後悔します!
安ければいいけど、相場より高いし!
高値づかみは大損です。
第一期の最多価格帯が5900万円なんですね。城南みたい。
そうなると溝口1丁目の野村、東急はもっとお高いんですかね。
たぶん高いです。
住宅街で落ち着きを考えるなら、やはりプラウド二子新地でしょうか。
5900万円ですか。。。
いろいろとネガられてたロイヤルシーズンはお買い得だったんですね。今にしてみれば。
プラウドのサロンに行ったら全体的な値段は、ドレッセ二子新地より割安な感じになりそうとのことでしたよ!
これは買いなのでは!?
とりあえず私は待ちます。
私もサロンに行きました。
そして待つことにしました。
6階を買いたいです。
WEBサイト掲載の約73m2で2階だったら、どのくらいの価格帯だと予想できますか。
103さん
坪単価を最大250万円で試算しておけば余裕かも知れません。
私は6階を狙いで坪単価260万円くらいで試算しました。
実際は9月のモデルルームオープンまで待ちます。
プラウド二子新地がドレッセ二子新地より割安な感じになりそうって言ったって、人気でたら上げるんやろな、市場原理。。。
サクッと売りたいだけみたいですよ。
やはりプラウド二子新地は即日完売になるのかな。
倍率高そうですね。
プラウド二子新地と散々迷いましたがブランズ溝の口に申し込みました。
交通利便性、買い物利便性、車を選ばない駐車場、2.6mの天井高が良かったかな。
プラウド二子新地も良いと思いましたが、マンションと幹線道路間の車のアクセス性にストレスを感じ続けるなあ、と思いました。道が細いから。特にマンション出入りは対向車来ないかドキドキかも。
プラウド希望のかたは抽選部屋が多発かも。幸運を
線路に近い側の部屋はリーズナブルになりそうって。
溝の口にこだわりある方は、これから価格情報に注目ですね。
ここって、長期優良住宅認定だから割高なんでしょうか?
線路に近い側で価格が安くなるのは当たり前じゃないですか。結局この先何十年と電車の通過音と付き合うことを考えると価格以前の問題かな。利便性だけでマンションは買えません。