マンション雑談「一戸建てではなくマンション買った理由教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 一戸建てではなくマンション買った理由教えてください
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2016-01-23 18:02:32

一戸建てではなくマンション買った理由を教えてください。一戸建てかマンションか迷ってます


【奈良・和歌山の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.4.16 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-15 23:42:11

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一戸建てではなくマンション買った理由教えてください

  1. 251 匿名さん

    戸建ておじいさん
    昨夜 たくさんの方々から今の世の中の実状を聞いて
    焦ってググりまくり検索しまくりましたか?
    そうです 早く戸建て売ってマンションに買い替えないとね…
    でも田舎の買った時安かったボロ家 売れないか〜残念

  2. 252 匿名さん

    戸建てといっても、駐車場や庭がなければねえ。
    1階建てだったらいいけど、土地が狭いので、殆どが2階建てになっている。
    だから、親子の会話もなくなる。
    年とったら、2階にはあがれない。
    2階建ての場合、1階は暗いしねえ。
    窓を大きく開放的な間取りにすれば、外からみられるし治安が心配。
    やっぱりマンションがいいかもね。

  3. 253 匿名さん

    戸建てを買えない方のボヤキにしか聞こえませんよ、価格も倍近くしますからね。
    高級マンションならまだしも、ファミリー向けは小汚いだけですよ。 住人もね。

  4. 254 匿名

    戸建ての負け惜しみ。
    貧乏だからマンションの良さを知らない。

  5. 255 匿名さん

    そうなんだよね。
    今住んでる戸建、南向きで道路に間口10m以上接してて、
    道路は6メートル幅ぐらいはあって、庭はそこから5メートルぐらいの縦幅あるんだけど、
    一階は暗いよ。向いは二階建て、その向こうにもさえぎるものなんてないんだけど。

  6. 256 匿名さん

    >253
    土地なら親の相続分があるんだけど、現在は駐車場として
    貸しているよ。
    そこに戸建を作ろうとは全然思わないよ。
    夫婦二人だし、いくつも部屋はいらないしね。
    4LDKでも、全然使わない部屋が3部屋もあるのに。
    使っているのは、寝室とリビングだけ。
    でも、14階建ての東南の角部屋でルーバル付きだから、見晴はいいよ。

  7. 257 匿名さん


    14階建て現代長屋に自慢して住んじゃう田舎者ですね、戸建て住みさんが爆笑してますよ。
    がんばれ! プアーズ

  8. 258 匿名さん

    256さん
    わかります。家族の人数が少ないと一戸建ては面倒なんだよね。

  9. 259 匿名さん

    家族少ないとか一人もんなら賃貸でしょうに、管理組合活動とかもやっちゃうの?
    それで、仕事もせずにマンションから景色ばかり見てるの? 仕事終わってからの夜景かな。

    好きにしたら良いけど、まるっきり田舎者の発想だわ。(笑)

  10. 260 匿名さん

    >>259
    完全なるいちゃもん。
    書いてて恥ずかしくないのか。

  11. 261 匿名さん

    >>260 おまえがな
    完全なるいちゃもん。
    書いてて恥ずかしくないのか。

  12. 262 匿名さん

    地方の政令市に住んでますが、こちらだと戸建てよりマンションの方が高額です。
    東京周辺のバカ高い土地代がなければ、木造の戸建てよりマンションの方が建設
    費用が掛かるのは自明です。
    また、区分所有によるスケールメリットがあるので、様々のものやサービスが
    割安になります。インターネットなんか回線とプロバイダーの費用全部含めても
    100Mbpsで1,000円/戸程度で済みます。

    個人的には、便利な立地と24時間ゴミ出し可能とディスポーザと眺望が気に入っ
    てます。

    個人で管理人雇って清掃員雇って24Hセキュリティーを整備できるほどの金持ちで
    あれば、戸建てでもいいかなと思いますが、そこまで金が無いので、周辺戸建ての
    倍以上高い価格で買ったタワマンの高層階の100㎡超部屋に住んでます。

  13. 263 匿名さん

    ↑ 
    お宅賃貸住みでしょ、嘘ダメ、地方都市だろうが田舎だろうがマンションより戸建てが高額。
    地方の例:大京:3LDKマンション2650万、ミサワ:敷地48坪4LDK戸建て5600万円
    ちなみに流通地価は坪あたり40~45万円の同地域ですよ、新築で地方都市の近郊ですね。

    部屋数違いますが、価格はうんでんの差、戸建て買えない人がマンション買うのは自然でしょう。
    便利さ云々は理屈だけ。

  14. 264 匿名さん

    >263
    マンションと戸建の価格なんてどうでもいいことでしょう。
    どちらが快適な生活ができるか、つまり価値観をどちらに求めるかということじゃないですか。

  15. 265 匿名さん

    >263

    マンションと戸建ての平均価格をネットで調べてみてから発言してね。
    マンションの方が高額ですよ。
    戸建てなんて面倒な家には住みたくないな。

  16. 266 匿名さん

    戸建はね、面倒だよね。
    近所とのからみが本当に面倒。
    みんなよく見てるしね。

    とにかくすべてが丸見えで他人に生活公開しながら生きてるような感覚。
    こっちも嫌なもん見ないとならないし。

  17. 267 匿名さん

    >265
    お宅が調べた方がいいね、無知みたいね。

    結局は戸建て買えない者の妬みにすぎません、利便性の屁理屈こじつけてまでね。

  18. 268 匿名さん

    日本の高額所得トップ市区町村は
    港区渋谷区千代田区

    でこれらの地域はほとんどマンション世帯です

    実家世田谷戸建ですが
    不便だし、面倒だし
    戻るきはあまりないですね

  19. 269 匿名さん

    いいじゃん、世田谷だったら売れるから。

    うちなんて地方の山間部だよwww
    実家に帰るだけでも何時間もかかるのに、親が死んだらどうしよう、あの戸建。

  20. 270 匿名さん

    >267
    ところであなたは現在戸建に住んでいるんですか?
    マンションに住んだ経験はおありですか。
    マンション住まいの殆どが、戸建てで育った経験があるとおもいますが、
    その違いは経験上良く分かっているとおもいますよ。
    ただ、戸建ての経験しかなければ、マンションのことは分からないと思いますけど。
    やけに価格にこだわっておられますが、同じ駅近の場所なら、戸建ての方が高いでしょう。
    しかし、駅近には殆ど空地はないし、もしあったとしても莫大な土地購入資金が必要になります。
    そして、そんな場所に戸建てを建てても、敷坪の問題や治安の面から不安でしょう。
    私は、土地は親の財産をもらっているのでと書き込みましたが、ある程度街中にあるもので、そこに戸建
    をたてようとは思いません。
    個人の価値観の問題です。

  21. 271 匿名さん

    世田谷実家戻ると
    この辺も高齢化だな。。と感じます
    将来は過疎っていくのだろうかと。。

    よく都心は子育てがとか言う人いますけど
    あんまり変な問題起きませんね、ごく普通に常識人が多いと思います
    所得と教育は間違いなく相関ありますので

    校庭が狭いのは少し可哀想ですが別に公園とか沢山あるし
    遊び場所に問題はないと思います

    自分の生活スタイルだと
    戸建はないかな(もしかしたら一生)と思います

  22. 272 匿名さん

    >267

    無知で無能なので教えてやるよ。
    http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html

    マンションは3800万、建て売り3200万、注文住宅3600万
    だってよ。

    自分の無知を棚にあげて何を主張しているのか。
    恥ずかしい限りだね。

  23. 273 匿名さん

    完全戸建て派がいますね。マンションのネガを言う場所じゃないけど?

    そーゆー子って田舎の注文か、建売だよね。

  24. 274 匿名さん

    都会ならマンション、田舎なら戸建てなんですよ。

    仮に都会の駅近のビル群の一等地に戸建てを建てても何もメリットありません。
    うるさい、あぶない、日が当たらない・・・

  25. 275 匿名さん

    戸建ておじいさんもう負け認めたら。
    もとより、戸建てとマンション比べるなら
    「同じ価格」でのことだから。

  26. 276 匿名さん

    なにを言っても高級マンション以外は小汚い長屋ですよ、汚いガキが五月蠅いボロ屋。

    >272
    戸建ては地代で変わるんだよ、同地域ならマンションは半値なんだよ、無知。
    >268
    アホ丸出し、銀座に戸建て建ててみな、あほだね~ 屁理屈こきすぎだろ。(爆笑~~

    結局は金が無いんでしょう、利便性云々言うなら便利で静かでガキのいない高級マンション買えや。
    小汚い長屋が便利だとのたまっても笑われるだけよ。 ヒィー

  27. 277 匿名さん

    基準は価格で考えてって…
    じゃあ 高級マンションとおじいさんのボロ家を比べてみたら?

  28. 278 匿名さん

    あんた本当に馬鹿だね。
    土地代が高ければ土地を共有するマンションはコストを下げられるけど、
    木造の戸建ての建設費用と最新工法のマンションの建設費用じゃ、
    面積あたりの費用が高いのはマンションなの。
    まぁ、あんたの頭じゃ理解できないかもね。


    それから、マンションに安物があるように、戸建てだってオンボロ建て売りや
    ミニ戸建てと目も当てられないものがあるよ。
    私のマンション住戸は同一地域の注文住宅の倍の値段がします。
    安物建て売りなら5分の1も費用がかからない。

  29. 279 匿名さん

    >276

    論理的に反論できず逆ギレかよw
    銀座に戸建なんざあるかよ
    救いようないヴぁかだな

  30. 280 匿名さん

    論理的に? 一般的なマンションは老朽化や災害等でスラム化の可能性が非常に高い。
    修繕や建て替え等現状でもスムーズに行っている物件は多くは無い。
    多くの人間が一つ屋根の下に住むのは我の貼り合いで成り立つ訳が無い。
    一般的なマンションは尚更、ローン抱えたボンビーばかり、スラムは確実。
    現実、平成7年の震災でスラム化したマンション多数、現実。
    戸建てなら自身の意思で好きに出来るが、マンションは住めないのにローン払っとけや。(笑)

    マンションと言えるのは高級物件だけ。(ガキのいない)

  31. 281 匿名

    278戸建ておじいさんって
    本当に理解できないの?

    価格は購入者が払う金額。
    それ固定。
    そしたら どちらが貧乏とか言えないでしょう。。
    じゃなきゃ比較なんてできないよ。

    討論の場にも立てない人だな。

  32. 282 匿名さん

    スラム化したマンションよりも
    戸建が老朽化してスラム化してドヤ街みたいになってるところのほうが
    何百倍も何千倍もあると思うよ?全国に。
    戸建で低所得層が住む地域がどれだけある?

    マンションのスラム化より、貧困層住宅地のスラム化のほうがよっぽど深刻だろうが。

  33. 283 匿名さん

    貧乏ばかりで建て替えや修繕も出来ずにスラムする、まさしく長屋感覚。
    アホは、安マンションを便利で都会的と思ってしまう田舎者が多数だろう。

    長屋は個人の金や考えではどうにもならない、スラムするだけ。戸建ては自由。

  34. 284 匿名さん

    ボンビーマンションで駐車場料もいるんだって? 呆れるわ。
    車庫証明はどうすんだ、自分の家でも組合発行か? コジキだな。

  35. 285 匿名さん

    283.284 スレッド見てる?マンション買った人のスレだけど?長屋だかんだって文句話場所じゃないのよ。戸建てのネガを話す場所だから、出てってくれよ。

    戸建てのメリットだけ熱弁してマンションのネガしか言わねーなら、購入するなら~のスレ行ってくれ。めざわりや

  36. 286 匿名さん

    戸建は老後が大変ですよ。庭師に定期的に来てもらったり、自治会の町内清掃に参加できないので、遠くの親族が、その前に清掃しに行ったり。確かに広い庭があると良いですが、結構手間がかかります。

  37. 287 匿名さん

    なんで貧乏な戸建て住民って、マンションに絡んでくるんでしょうね?

    マンションも買える戸建て住民→絡んでこない
    マンションが買えない貧乏戸建て住民→絡んでくる

    こんな感じかな?

  38. 288 匿名さん

    戸建てはマンションに憧れてるんだね。

  39. 289 匿名さん

    ここに来てる戸建おじいさんって一人だよね?やたらと建て替えにこだわってる、たぶん戸建専門の建築業の人でしょ。
    一軒家よりマンションは安いと思ってるみたいだね。

  40. 290 匿名さん

    戸建て買えない、マンション貧乏さんが悔しがってるのが良く解ります。
    車庫も庭も無い、あっても専用利用権だけ、後々子や孫に行くもんでも無いですね。

  41. 291 匿名さん

    >290
    情弱すぎてかわいそう。

  42. 292 匿名

    もう戸建て買っちゃったんだからしかたないじゃん
    悔しいだろうけどあきらめなよ。
    ここに書き込みする意味もないでしょうが。

  43. 293 匿名さん

    なんで田舎者ってマンションに憧れるのかな、田舎には高いとこ無いのか?
    都会というか、街で育った人は地べたに住みたいのが自然だけどね。

    自分の憧れを侮辱されると嫌なだけでしょうけど、現実見た方が良いかも。
    タワーでも将来スラムの懸念がぬぐえないから。

  44. 294 匿名さん

    戸建ての方が安い物件多いよ貧乏人が多い

  45. 295 匿名

    結婚相手の親がマンション住まいだと、ひく

  46. 296 匿名さん

    まぁ戸建でも手入れされてない古臭い黒ずんだ築25年以上の家はひくけどね…
    お金なくて直せないし建替えも住替えもできないんだなーって。

  47. 297 匿名さん

    えっ
    マンションの方がいいよ〜
    義理の実家が戸建てで処分に苦労してます

  48. 298 匿名

    女が男に勝てないように
    マンションは永遠に戸建てに勝つことはできない

  49. 299 匿名さん

    古いマンションは売るのに苦労する、戸建ては土地で売れるから問題無いよ、田舎じゃなきゃ。
    普通に常識的に考えても、戸建てが高価、土地の持ち分も上、勝手に処分できる事も上。

    誰か書いてるけど、マンション好きなのは田舎者だけですよ、都内でも金持ちは戸建て。
    賃貸高級マンションは別物ですし。

  50. 300 匿名さん

    田舎もんは戸建が多いアホかぁ~

  51. 301 匿名さん

    ほとんどの戸建ては田舎ですから。

  52. 302 匿名さん

    299
    あなたはほんとに負けず嫌いだね
    あなたが書いてる事、私たちには全て逆。
    田舎じゃ大きなお屋敷が良いとされてるんでしょ?
    そしてマンションというものがどんなに高価で快適かということを知らないわけだ。

    結局 言いたいのは
    あなたは戸建てが好きでマンションが嫌いなんでしょう。

    私たちはマンションの方が好き。

    私はマンションが好きで戸建てが嫌い。

    だから あなたと私は 戸建てかマンションか
    どちらを買うかなんて迷う事はない!!

    あなたと私は スレち なんですよ。

  53. 303 匿名さん

    田舎にはマンション少ないから、都会のマンションに憧れるんですか?
    でも、安っぽいとこはやめときなよ、住人も安っぽいから。
    HMの造成地ならどんな田舎でも5千万以下は無いから、平均所得以上オンリー、少し安心。

    3千万円台のマンションは最悪、汚い、うるさい、臭い、子ども騒ぐ、買ったら最後、賃貸が良いよ。

  54. 304 匿名さん

    土地なんか今後上がらないから、
    買ったときからローンの利息維持費税金サラ地代手数料引いたら大損じゃないの?

    土地なんか買うよりキャッシュで残しておいたほうがいいよ。

  55. 305 匿名さん

    狭い土地に金かけて、しょぼい戸建て、あ~やだ

  56. 306 匿名さん

    ↑ 貧乏長屋はもっと嫌!

  57. 307 匿名さん

    貧乏戸建ては無理

  58. 308 匿名さん

    外国人からみると日本のマンションは鳥小屋らしい、狭い居室か、人口密度か。
    壁一枚向こうは他人が住む、ウジョウジョとね、貧乏は狭いとこがお好き、庭は不要。
    最低でも50坪の敷地ないと住まいとは言えませんよ、でないとアパートと何も変わらないよ。

  59. 309 匿名さん

    外国人から見ると戸建はブタ小屋みたいだそうです。

  60. 310 匿名さん

    アパート住まいの人が無理して買ったのがマンションですよね、だから中身は一緒?
    5千~一億以上の戸建ては貧乏リーマンでは無理ですよね、マンションがイッパイかな。

  61. 311 匿名さん

    名古屋では3LDKが二千万台であったぞ、ボンビーマンション。
    名古屋で宅地がギリ買えるか? 買えないか? ハハ 安いが売れない!

  62. 312 匿名さん

    アパート住まいの貧乏人が
    こんな生活はイヤだ騒音に耐えられない
    子供をのびのび育てたいとカツカツのローン組んで
    駅遠の建売を買うのがパターンだと思ってた。

  63. 313 匿名さん

    建売も買えないでしょう、名古屋市内でそんな安いの見た事無いわ。土地代?
    アパート~安いマンション購入(三千万台)がボンビーの定番でしょ。

  64. 314 匿名さん

    日本の田舎道を走っていると
    至るところにボロな戸建ありますよね
    しかもとなりにブリキの倉庫とか置いてあったり
    土地は無限にありそうだけど

  65. 315 匿名さん

    マンションが買えない貧乏人が無理して買う戸建すぐ壊れちゃう~

  66. 316 匿名さん

    戸建は毎月の管理費,修繕費を払えないから嫌なんでしょ、だって貧乏だもん

  67. 317 匿名さん

    >314
    それオタクの実家ですか?
    通常戸建てとはインフラの整ってる造成宅地に作るものよ、わざわざ田舎に作らないですよ。
    同じ地域でしたら平米数同じでも、価格はマンションの倍はします、同列はいけません。

    昔から、アパート→マンション購入→一戸建購入が庶民の夢らしいです、叶いずらいですね。
    マンションが実家って、有り得ますか?  なんか気持ち悪いですが、都内でも。

  68. 318 匿名さん

    実家が戸建かわいそう20年たったらないじゃん。昔からの夢?いつの時代の話。

  69. 319 匿名さん


    お、わかるよ、気持ち悪いわな、夜も遅いから墓に例えると、
    戸建ては青山霊園、マンションはロッカータイプの納骨施設ってとこか。
    やはり、死んでロッカーはな、喜ぶのは内田裕也ちゃんだけだろ。

  70. 320 匿名さん

    壁の向こうに他人の実家? キモイ!

  71. 321 匿名さん

    戸建、実家がなくなってる、まぼろし~

  72. 322 匿名さん

    実家が集合住宅って言いたくない、だからマンションって呼び名付けたの?
    スレ主さんの言う買う理由が有りません、集合住宅を買う理由は有りません。

    実家がマンションだって言ったら、絶対イヤミで言われそう。

  73. 323 匿名さん

    実家が戸建?ぼろぼろになって立ってるのがやっとじゃん。無理

  74. 324 匿名さん

    >323
    実家も無い人が一人で煽ってますか? 悔しいんですか? マンションも買えませんか?
    実家青いテントですか。 頑張って下さいね。 でもマンション良いか悪いかくらいは書こうね。

  75. 325 匿名さん

    すいません。戸建悪い。いいこれで?

  76. 326 匿名さん

    >317

    >通常戸建てとはインフラの整ってる造成宅地に作るものよ、わざわざ田舎に作らないですよ。
    意味不明ですな
    では日本の田舎には何があるんでしょうか??
    頭悪すぎですよ

    実家が戸建の人は多いでしょ
    っていうかほとんどそうじゃないか?

    で、私は郊外(っても世田谷)の戸建に長らく住んでいて
    マンションがいいと都心に買った。

    辺鄙なベッドタウン(死語か?)に買うくらいなら別荘にするよ
    中途半端はいらね



  77. 327 匿名さん

    まぁトタンで補強した築50年以上のボロ小屋でも戸建と呼ぶからね。
    そこまでいかなくても、なんとなく古ぼけた建売住んでる人がほとんどだわな。

    結婚相手の実家が一等地の瀟洒な新築だったとしたら
    それはそれでお金かかりそうだなー、敷居の高そうな家だなーと思うかも。

  78. 328 匿名さん

    戸建ては暗いのでいやだ。特に1階。
    セキュリティもなく、外から見られる。
    おまけに、夜女性が帰宅するとき、夜道が暗くて恐い。
    狭い庭でも、手入れをしないといけない。
    ゴミ捨ても日にちや時間が決められている。
    門燈とかの球切れも自分でやらなければならない。
    買物や駅も遠い。ちょっとした小さいストアぐらいしかない。
    補修とかにお金がかかる。個人なので割高になる。
    家の点検や配管の清掃は殆どがやられてない。
    清掃も自分でやらなければならない。
    植栽をやるにもお金がかかる。

  79. 329 匿名さん

    今日も朝からうるさいガキ、赤ん坊、通路でババアがしゃべってるわ。
    まさに長屋、マンションは長くは住まないつもり、貧乏がうつりそう。

  80. 330 匿名さん

    322は確実に田舎だね?都内近郊はマンションだからバカにする概念がまずない。戸建て育ちで、マンションを買い、
    実家もマンションに買い換えたが、実家がマンションだから恥ずかしいという発想が出てこない。

    庭いじりも大嫌いだし、寒いのがまず無理。ゴキも嫌だし、小型犬も可哀想。戸建て育ちがマンションを買うのはちゃんと理由がある。そう思わない人が戸建て買えばいい。それだけさ

  81. 331 匿名さん

    329はヒドイマンション買ったね~リビングで人の声なんて聞こえないよ普通は…

  82. 332 匿名さん

    329は空想の世界
    単なるアパート住まいさ

  83. 333 匿名さん

    ド田舎なら物音もしないんでしょうね、>>331>>332 ド田舎の住み心地はどうですか?
    マンション長屋で一番多いトラブルは騒音、ガキとオバサンが癌だわ、マンション最悪。

  84. 334 匿名さん

    騒音での苦情は殆どないけどね。
    たまーに、玄関ドアの開け閉めがうるさいというのはあるけど。
    それは、ドアの蝶つがいを締めれば直るんだけどね。
    隣の部屋の話し声とかテレビの音が聞こえるマンションってあるの?
    安アパートではかんがえられるが。

  85. 335 匿名さん

    狭い敷地に所せましとくっついて建ってる戸建群を長屋と呼ぶんだけどな。
    知らないのか。

  86. 336 匿名さん

    >>333
    実家は、都心まで30分ほどの、私鉄沿線の閑静な高級住宅街の110坪の土地にそこそこ築年数の経った戸建ですが、数年前に、湾岸の超高層の高層階を100平米弱を購入しました。空港や新幹線の駅に近くて便利ですよ。タワーマンションの内廊下ですと、廊下には部屋が直接面していませんので、騒音はまったくありません。高層ですと真夏の日差しのきついのが玉に瑕ですが、それ以外は大満足ですよ。

    高級住宅街というのは、コンビニやスーパーが少し離れていて、意外と不便ですし、自治会とかの近所付合いも疎かにできませんので、「大規模マンション長屋」の方がプライバシーが保たれるようです。戸建の時は、近所の家庭の家族構成から、通学校までわかっていましたからね。今のマンションでは、未だに、近隣住戸の家族構成も職業もまったく知らないくらいです。

  87. 337 匿名さん

    長屋をミルフィーユにしたのがマンション(長屋の集合住宅)ですよ。
    貧乏さんの運命共同体用の建物。
    高級物件は都心と高台だけね?

  88. 338 匿名さん

    >>337
    >高級物件
    って、どういう物件のことですか?広さと価格帯、スペックが知りたいですね。

  89. 339 匿名さん

    >338
    >高級物件
    ボンビーさんが買えない物件ですよ、買えない方は詳細知る必要有りません。
    簡単に言うと、ボンビーさんが住んでいない物件ですね。 ソフトも重要。

  90. 340 匿名さん

    マンション買う人は貧乏だと言ってみたり、
    修繕費管理費が払えるなんて金持ちしかマンション買えませんねとひがんでみたり、
    どっちなんだ。

  91. 341 匿名さん

    知能低い方も安いマンションには多いんですね、高級マンション買えないヒガミ?

  92. 342 匿名さん

    戸建なんか買っても金ばっかりかかって泥沼になりそうだなと思ったから。

    イニシャルコストの高さによる長期ローン、5年おきにシロアリ駆除、10年おきに屋根だのカベだの塗り替え、
    室内リフォーム、30年経つ前に建替え…


    家にばかりお金使って自分や家族の人生がおろそかになるのが目に見えてた。

  93. 343 匿名さん

    >>342
    そうそう出費もそうだが、そのアレンジにかかる時間の無駄が大きいですね。執事がやってくれるならば別ですが・・・。

  94. 344 匿名さん

    戸建て町内会頑張ってあ~めんどくさ

  95. 345 匿名さん

    マンションも自治会も子ども会あるよ、子どもいるなら仕方ない。

  96. 346 匿名さん

    自治会によるゴミステーションの掃除のノルマはマンションにはないよ。
    ゴミ捨て場をめぐる醜い争いになんか関わりたくない。
    あと、ディスポーザがあれば24時間いつでもゴミ出し可能。

  97. 347 匿名さん

    各階ゴミステーション&ディスポーザ いつでもゴミはホイホイ
    宅急便は受け取りボックス
    通勤電車いらず、チャリでホイホイ
    リビングから眺望富士山(天候による)
    共有施設で人も呼べる
    麻布十番、六本木徒歩5~10分 タクシーいらず


    まあどれも戸建では真似できないよ

  98. 348 匿名さん

    みなさん一戸建てに恨みでも有るみたいですね、価格ですか。
    私は一戸建ては資金面であきらめて、近隣のマンションを購入。

    リタイヤするまでに一戸建てに住み替えたいのが本音です。

  99. 349 匿名

    うそ!?これから戸建?晩年に?やめておきなよ、年寄りには辛いよ!!

  100. 350 匿名さん

    資金面?戸建ての方が安い

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸