匿名
[更新日時] 2016-01-23 18:02:32
一戸建てではなくマンション買った理由を教えてください。一戸建てかマンションか迷ってます
【奈良・和歌山の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.4.16 管理担当】
[スレ作成日時]2013-04-15 23:42:11
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一戸建てではなくマンション買った理由教えてください
-
823
匿名さん
23区西の駅近マンションで育ち、現在近くの戸建で住んでるけど
戸建の方が全然いいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
823
戸建ては管理組合のわずらわさがない。
戸建の近所付き合いのほうが意外とライトで楽チン。
マンションは子どもいると特に人付き合いがうっとうしい。
足音気にせず子どもが騒げる
マンションの時は修繕積立費と別で自分の家のリフォーム代用意しないといけない。
自分が修繕しなくてもいいような場所に修繕積立費使われるのがストレス。
マンションは年数経ってくると水回りとかいろいろガタがきて立て替えちゃいたいくらいになるけどそうもいかず。
戸建だと最悪土地代では売れるという安心感がある
戸建てだとすぐにガレージだけど、駐車場までエレベータ乗ったりして移動が面倒。
他にもありそうだけど、ふと思いついたのはこんなところかな。
住み替えで、近い将来売るのが前提だったらマンションでもいいけど、
長く住むならやっぱり戸建だと思ったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
匿名さん
人付き合いがめんどうで周りを気にしたくない人は、戸建てにして正解ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん
都心部は上モノより土地の値段の方が高いから、土地の値段分は回収できるっていう安心感があるよね。
マンションは築30年とかになっちゃうと、売るにしても1000万くらい改装しても安くしか売れないだろうし。
戸建でずっと住んで、階段辛くなったら売って夫婦用の小さくて古いけど安い中古マンションに引っ越すのがよさそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
マンション買って長く住み続けようと思ってる人なんているの?
マンションは10年以内に売り抜けないと悲惨ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
↑
本当に中心地のブランドマンションはのぞくだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
匿名さん
資産価値落ちて買い替えできなくなる。
かといって、マンションは何十年も住んでると老朽化してきてどうにもできなくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
50歳で新築マンション、駅近ね便利な立地。もちろん、庭が荒れ放題になる心配なし。
全く買い替える気ないけど、これでいいかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
833
匿名さん
若い頃 麻布あたりの小さい部屋のマンション購入
↓
子どもができて都心部の戸建に引っ越す
↓
老後 大宮あたりの安い中古マンション
戸建売って余った金は老後資金にする
が最強じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
戸建は住みたい地域に根ざす不動産屋を何十件も足繁く通い、市場を把握し、おおよその法制度を理解した人にだけ良い物件が見つかる。
マンションは広告に踊らされ、駅近モデルルームに訪問し、高待遇を受けて気持ちよくなって買ってしまうことがほとんど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
手間がかからずに快適な暮らしが手に入るなら言うことないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
ご近所さん
23区内の駅チカ戸建よりもマンションの方が高くなってきた時点でマンション買う理由が見当たらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
つまり、戸建は玉石混交甚だしいので相当な努力が必要。
ただ、マンションは市場を把握すれば失敗はし辛いが時勢で金額が大きく変動する。ちなみに今の時期にマンションを買うとほぼすべての物件で高掴みとなる可能性が極めて高いと思われるからご注意を。
家は一生モノだから手間も時間もかけて努力する価値は十二分にあり。今から購入を検討される方は戸建にトライすることをお勧めする。
尚、あと数年もすればマンションは暴落すると思われるため、どうしてもマンションという方はもう少し買うのを我慢することを検討されてはどうだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
購入経験者さん
>817さん
>買った方が安いから
というご意見は、高額家賃を取れる高級物件にお住まいだからだと思います。
40万も取れるなら、億前後でしょうか…利便も住まいとしての設備・内容も私の様な庶民の住んでいた物件とは比較に
ならないでしょう…。
平均所得の自分が買える物件は知れていて、一つ二つ妥協しなければならず、家余りの時代、下手をすれば、ローン返済+管理費等>賃料であったり、これからは貸す事自体難しいかもしれません。
近所の大規模マンションが築20余年経て値崩れ→外人が増えだして…とか、自分の上層階が叩き売ってる!(経験)とか、売るにも値下がる方が多いです。
もちろん、マンションが好きな方もいらっしゃるし、戸建てだってリスク有、本当に欲しい物こそ、最良の物件なのでしょうけど。
他にもマンションゆえのトラブル色々あったので、実体験の愚痴が入ってしまい、すみませんでした…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
購入経験者さん
825さん
長く住むなら、と投稿されていますが、戸建てを購入されて何年ですか?まさか10年程度で答えを出したの???
マンションの修繕積立金は、外装や庭の部分の修繕にも使われます。戸建ては、外壁も庭もないのですか???
戸建のデメリットはないのですか?個人的には、戸建ては豪邸でなければ(都会)、①プライバシーの保持が厳しい。誰でも家の中を覗けますよね。②不法侵入も分譲マンションよりは容易。③町内会の付き合いが煩雑。④賃貸するのはマンションより厳しい。
など、いくらでも思い浮かびますよ。
いかが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
825
>>839
戸建はまだ10年くらいです。
なので、まだ修繕にまったくお金を使っていない状態です。
でも、10年超えたあたりから必要になってくるという知識はあったので
工務店と相談して、今後かかりそうな費用については個人的に積立はしています。
それでもマンションの修繕積立+追加修繕費+個人宅の内装リフォームと比べると安いと思います。
実家は、いまや築30年になってしまったマンションなので、
本当、このマンションどうしよう、早く建て替えてくれないかなって感じです。
当時はわりと高級なマンションだったんですけどね^^;
実家のマンションに困っているので、2000万くらいだせば新しく建て替えられちゃう戸建に魅力を感じたんだのも大きいかも。
戸建はデメリットもあるとは思いますが、おっしゃっていたことについては、
①プライバシーの保持が厳しい。誰でも家の中を覗けますよね。
⇒2階リビングなのであまり気にならない。
②不法侵入も分譲マンションよりは容易。
⇒1階は窓格子つけてるのであまり気にしてないかな。あと、家に貴重品があまりないので^^;。
③町内会の付き合いが煩雑。
前にも書いたように、戸建のほうが楽です。
それぞれが独立していているので。たまに募金のお願いがくるくらい。
マンションは共有部分があるので、それでもめることが多かったです。
④賃貸するのはマンションより厳しい。
駅に近くて駐車場もついてるので、借りてはすぐにつきそうです。
賃貸に出しづらいのって地方の戸建や駅から遠い戸建じゃないですかね?
私が思うデメリットは、やっぱりワンフロアじゃないことだと思います。
でも、その分、リビングのある階は天井を高くして広々とさせたり、
思い通りの収納を作ったり、生活しやすいように作れたから住みやすいです。
階段がきつくなったら、土地を売って安いマンションに引っ越すかもしれないですけどね。
ちなみに、うちの近所で最近売り出されるマンションと戸建(3階建てですが)を比べると、同じ平米数、駅からの距離も同じくらいだと1000万近くマンションのほうが高いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)