匿名さん
[更新日時] 2013-06-27 19:06:21
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その25
-
612
匿名さん
今日の日経WEBより、
全部コピペすると問題なので、
「住宅ローンで泣かない 物件選びと返済のキホン 」
「ローンの返済を含めた住居費は自動車の費用と合わせて、手取り収入の30~35%に抑えるのが無難」
たとえば月給の手取りが30万円の人なら最高でも10万円程度。年利1%でローンを借り、35年かけて返済する場合、借りられる額は3500万円程度までということになる。
購入物件価格の2割以上の頭金を用意できれば、ローンの金利が優遇されることもある。それだけに諸費用を考慮して、できるかぎり頭金を確保することが大切だ。
参考にしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
入居予定さん
>本人のみ 税込410万円 正社員
>家族構成 本人 41歳
税込って支給額の額面でしょ。それで41歳、410万円?(ネタ?)子ども2人いて借金できる状況じゃないよ。その会社あと20年続くの?そういうレベルだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
>610
買っても買わなくても老後が不安な事には変わりない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
一般の庶民で老後の不安のない人なんてそうそういないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん
家買うために、子供にヒモジイ思いはさせないで。
いずれ、子供に養ってもらうはめになるので、見返りは返ってくるものだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
匿名さん
>610さん
住宅ローン減税受けられないね。
退職金は修繕リフォームで消えるね。
計画に、将来への貯蓄・子供が大きくなった時の教育資金・万が一の生命保険・固定資産税は入ってますか?
1700万貯蓄できるなら、もう少し利口な買い物をお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名さん
>610
嫁さんが、フルタイムで働いてもらうのはだめかな?
あと、ローンは35年の当初20年固定ですか?
500万程度、5年固定か、変動をミックスしたら
少し金利減ると思いますが、どうかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
年収350万円
35才
独身
女
物件価格2600万円
2LDK
頭金500万円 経費込
ローン2300万円
24年ローン
退職金予定300万円
残貯金150万円
銀行の仮打診は通りました。
3000万円のローンまで通るそうです。
結構不安になってきました。
アドバイスお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名さん
3000万までローンが通る?
年収の8.5倍?
物件変えて、もし借りたら殿堂入りではw
このスレでは、神と崇められるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
622
匿名さん
>620 借りれるけど返せないね 総年収が低すぎる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
>620
中古?築何年でしょうか?
+10年、駅から同じぐらいの、類似中古物件は
いくらぐらいでしょうか?
もし、2000万程度なら、10年後1800万で売れたらと仮定して、
固定資産税、共益費、修繕積立、繰上返済等
あわせて、月々14万ぐらい払えるなら
いけるかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
夫48才 年収1000万
妻48才 専業主婦
子供 18才、16才
新築マンション
物件価格 3000万
ローン 3000万
30年変動0.775
管理費・修繕積立金・駐車場33000円
諸費用は現金で用意
貯蓄残 500万
退職金 60歳時3000万
貯蓄が少なくてお恥ずかしい限りです。
いかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
定年まで12年。
元金だけでも年間250万の返済。
大学の学費が年100万。
厳しいと思うが、後がない年なので、
頑張ってください。
退職金は、手を付けると老後が苦しいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
620さん
買えるだろうけど…あまりオススメできないです。
夫婦ならどちらかが働けない時も助け合えますが、独身者の場合はそうはいきません。
無理に購入せず老後資金や他のことに使われてはどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
>627
逆に考えて、 身軽に、売却
総額の差額が、賃貸未満なら利益
越えたら、損失、といった考えはどかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
もし中古マンション購入なら、震動5以上をその建物が何回受けてるとか調べてからにした方がいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
620
>621
営業マンいわく年収の9倍まで借りられるそうです。
>622
やっぱり厳しいですかね?
今まで13年間1人暮らしをしてきて、平均家賃は60,000円前後で
敷金礼金を入れると1,000万円くらい払ってきたので
勿体無かったなと思いはじめてます。
今後は年間で今までの1.2倍程度なのでいけるかなと思ってますが。
固定資産税が10万くらいと金利の分が高いです。
>623
大阪市中央区の新築です。
駅5分以内で60㎡代と少し狭いですが1400万円~2,200万円くらいで売りに出てますが
感覚的と以前三井のリハウスや住友不動産のステップとかで案内して貰った感じからすると
実際の成約価格は1,500万前後な気がします。
>627
凄い迷うとこなんです・・・
彼氏いないですが結婚もあきらめてないし病気やリストラ倒産だってないとは言えません。
でも実家は北陸で兄が跡を継いでるので帰る気はありません。
両親は生きてますが援助して貰える余裕はありません。
あと2週間は無条件で取り消し出きるのでかなり迷ってます。
>628
それも考えてます。
でも維持費や諸費用を入れたトータルで家賃に直すと月11万くらい払った計算になると思います。
10年後は少子化がさらに進んで団塊世代が亡くなり始めると今より空き家が増えて
資産価値は落ちる気がします。
>629
新築です。
中古も20件くらい見ましたがどうもしっくり来ませんでした。
凄く安かったらいいのですが意外と高いので。
大阪市内は東南海地震が来たらほぼ水没です。
2ヶ月くらい前のNHKスペシャルでやってた巨大な上町断層帯もあります。
そういう意味でもリスクあるんですけど・・・
今のとこは欲しい気持ちがまさってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名さん
厳しいけどイケると踏んだら自分の思うようにしてみたら。
買って後悔 買わずして後悔
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
独身さん
>>620
私も周囲から結婚してから買ったら?とか言われましたが、
もう38男だし、家賃勿体無いし、良い物件が目にとったので買っちゃいました。(今引越し中)
もし結婚したら、損しても買い換える心構えはあるし、10年住んでから金利他の条件により、
賃貸に戻る想定もしています。
なので、頭金は0、貯金に800ほど残しています。
ローン期間も35年にして月払いの浮いた分を貯金します。(10年目で軽減繰上げするも良し、次の物件に回すもよし)
保険も死亡一時金を葬式代まで減らして就業不能系に切替予定。
想定と準備さえ出来ていれば独身でも買って良いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
購入経験者さん
>>630
物件の品質・価値がよければ35年変動でお取り組みください。頭金は200で妥当かと思います。
応援します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
620< ローン組むなら月の返済額考えて24年じゃなく30年ぐらいの方が良いかもね。
金利タイプはよく考えてチョイスする事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
630さん
627です。
結婚を諦めてないなら尚更です。
結婚をする上でマンションを持っている(多額のローンを抱えている)ことがプラスになることは無いと思います。
633さんの様な意見もあるかと思いますが、素人が損をしない品質と価値を持った物件を探すことはそう簡単ではないと思います。
購入を否定するわけではないですが、迷いがあるようならもう少し考えられてみてはどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
637
匿名さん
不動産は経済合理性が重要ですが、縁も重要だと思います。
極めて無謀な購入でなければ、欲しいと思った時は買いだと思います。
結婚もまた然り。
経済的条件よりも縁が重要な時があります。
一生のうちで決断出来る物件や相手は頻繁に出会うものではない気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
入居済み住民さん
>620
俺は年収450万で2000万のローンだけど、ヒイヒイ言ってますw
ただ、後悔は全然してないけど。
俺と違ってしっかり計画立てれてるようだし、災害だのなんだのって考えてたら、資金に余裕あるやつだっていつまで経っても買えないと思う。
買いたいと思った時が買い!
いつ買うの!? 今でしょ!w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
>620
マンコミュ内に、女性お一人様スレがあるので、そちらの方が、同じ境遇の先輩がいるので、参考になる意見もらえるのでは?
ここで言える事は、返済事態は、無謀ではなさそうですね。くらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
購入検討中さん
俺はソニー銀行で、年収1,000万に対して8,800万のローン通ったけど
相当切り詰めないと無理だと思って6,000万のローンにしたけどしんどい。
子供3人の予定を2人にして嫁さんをパートに出して
4月からフルタイムの派遣社員して貰った。
年収で310万くらいだけど繰り上げ返済用に手取りの60%くらいを
貯金していくつもり。
これからはアベノミクスでどんどん貸し付けるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名さん
こっちの要望した金額より多く借りてくれてって言われたな。
頭金1000万円のつもりだったけど500万円多く借りてその分手元に置いて置こうと思ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
>>641
高属性なら高く借りれる典型だな。
これなら他行も手を招きたくなる客で借り換えも容易だから
非常に有利なローンライフが送れる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
自営業やってるんだけど、信用金庫から借りてくれ借りてくれの営業電話がしょっちゅうくるよ。
うちは当時10代だったから経験ないけど、父親いわくバブルの時もこんな感じだったみたい。
父は祖父が破産してるのもあって堅実だったから借りなかったらしいけど。
平成元年に、ちゃっかり自宅と作業場を全部売り払って現金化して賃貸に住んでのは当時は嫌だったけど今思えば天才だと思った。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
老後資金も念頭に入れながら住宅ローンを組んでくださいな、両方長期戦だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
647
匿名さん
「年金の支給開始年齢を少なくとも67歳、68歳、あるいは日本の場合はもう少し上まで引き上げることはあってしかるべきではないか」とニュースで見ましたので、20年30年後そう云う事も予測してローンを考えましょう。
しかし、契約不履行だy.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
購入検討中さん
みなさん、堅実な方ばかりで本当にびっくりしています。
■世帯年収
本人 700万円(額面)ボーナス込み 正社員
配偶者 450万円(年俸制)正社員 研究職
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 36歳
子供1 0歳
■物件価格・種類
6700万円(中古マンション)
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
すべてあわせて26000円
■住宅ローン
・頭金 1200万円(諸経費分、リフォーム分含む)
・借入 6100万円
・変動 35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
夫婦ともにあり。
■定年・退職金
65歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(世帯年収700万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
特筆すべきことなし。
よろしくお願いもうしあげます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名さん
648さんへ、ペアローンなら可能ですが、残貯金が少なすぎますね。尚、旦那さん単独なら私も649さんと同じ意見です。
また6700の物件で中古?耐震考えたら新築探した方が良いと思いますけどね〜、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
匿名
奥さんが病気した瞬間に破産ですね。
現状はローンで手一杯となり子供が可哀想だ。物件考え直そ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
648
649.650.651さん、
レスありがたいです。
ペアで考えているのでいけるかなと思ったのですが、どちらかがこけたら、破綻しますよね。当たり前のことですが。
不動産屋にのせられて、言い方悪いですが、騙されるところでした。レスくださった方、ありがとうございました。
考え直します。
いま、住んでいるところを保育園やその後の小学校の関係からどうしても離れたくないという希望があり、
背伸びして破綻街道を進むところでした。
冷静になってみます。
しばらくは、この地の賃貸(賃貸も18万払っているんですけどね)にとどまり、
頭金をもっと貯めます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
匿名さん
648<借入額を上限4000万位迄にした方が良いですよ。あとは頭金入れて6700万の物件でも7000万の物件でもご自由に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
男の寿命79歳とか80歳、年金受け取り68なら12年確定年金みたいな物で、民間生保の15年確定個人年金の方が優れてるw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名さん
>652
そんなに簡単に諦めれるのですか。
無謀かどうかは、年収は勿論重要な要素ですが、
それだけでは、決まらない。
不動産価値が重要な要素です。
6100万えお35年2%固定で借りると、年の支払いは20万ちょっと。
この支払いに困ったら、貸して賃貸に戻るか、売ればよいだけ。
都心の6700万位のマンションだったら、月30万位で貸せる事は十分期待できます。
(この場合、こずかいが10万入る)
また、人気の10年落ち位マンションならば、今後10年くらいはほぼ同額で売れるでしょう。
1割落ちても、1000万弱の損に収まる。
あなたのローンが無謀かどうか、不動産価値によります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
匿名さん
>この支払いに困ったら、貸して賃貸に戻るか、売ればよいだけ。
甘いよ。百歩譲っても結局、割高な賃貸物件に住んでただけの話になる。むしろ、一家離散のリスクも抱える分、割が悪い。たぶん、ご本人は、結婚して子供ができて浮かれてるだけ。営業だけだろ、こんなお客におべっか使って中古物件掴ませようなんて考えてる性悪なやつはさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
657
匿名さん
653さんと同様にわたしも借りるなら4千万までだと思うな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
653さんと同様にわたしも借りるなら4千万までだと思うな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名さん
>656
不動産を全く理解していない。
年収からしか判断できない。
前に誰かが書いていたけれど、
市街化調整区域に1億円の豪邸建てるのと、
千代田区に1億円の普通のマンションを買うのでは、全然違う。
どこを買うかで、資産は全然違う。
田舎のお金持ちが市街化調整区域に豪邸建てる事は否定しません。
麻生大臣の飯塚の豪邸いやお城も資産価値では???
だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
>659
正論だねー
米子市の親戚が8年前に建設費3000万で自宅を建て替えたけど亡くなって
売りにだしたら1000万でも買い手がつかないそうだよ。
土地は畑入れて500坪くらいらしいけど元々価値はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
648、652
655さん、みなさん
レスくださった方ありがとうございます。
我々が買えるかどうかはとりあえずおいておいて、資産価値という面だけでいえば、かなりの資産価値があるとおもわれます。
身バレ、物件バレを防ぐため詳細はふせますが、
都内一等地、小学校の学区も人気学区、分譲当時よりずっと人気の衰えない物件です(中古市場をここ5年観察してきたので、そのあたりはよくわかります)
今回の6700万円という金額も実は相当値切ってこの値段です。
現在、この区でこの広さの新築物件を買おうと思ったら、億はくだりません。
なので、中古といっても価値は相当ある、と(勝手に)思ってます。
無論、それと、我々が買えるかどうかはまた別の問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)