匿名さん
[更新日時] 2013-06-27 19:06:21
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その25
-
301
匿名さん
0.975%35年間定率なんてあり得ないけど、旦那さんの年収だけでも行けるでしょ。
諸経費は73万位。月均等返済で7万位。金利2%で月83000、2%でも行けるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
>>297
>15~20年後には、事情により買い替えを検討していますので
もし、賃貸に出すとしたら、幾らの家賃で貸せそうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
297
>>300
購入検討物件は現在住んでいる部屋(地区は両方同じです)よりも広く、
同程度の広さの賃貸物件を近隣で探すと、
築10年ほどの物件でも月10万円程度なんです。
学校区が人気なので…
子どもができたら賃貸でもいずれは広いところに引っ越したいなとは思っていたので、
それを考えると、月10万円×12ヶ月×10年=1200万円
ということで、アドバイスしていただいた10年間で1000万円程度の支出で済むなら、むしろまあいいかなと…
見通しが甘いでしょうか…
>>301
ですよね、金利が上がってしまうのがやっぱり不安です…。
10年固定にして、繰り上げ返済コースが一番安定感があるのかな?と付け焼刃ですが調べてみて思いました。
二重ローンはできれば避けたく早めに返していきたいので、35年固定までは不要かなと…。
>>302
近隣のファミリー向け物件の分譲賃貸が何件かありましたが、
だいたい築8~18年程度のものが10万円~16万円程度で契約実績があるようでした。
それらの物件より駅近いことを考えても、同程度で賃貸可能なのではと思います。
自分で自分のレスを読み返して思いましたが、すでに「欲しい」脳になってしまっていて、
情報をポジティブに解釈しすぎている気もします…。
普段は慎重派なのですが、麻痺してしまっているのかな…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名
お願いします。妻の給料もアテにしてしまっているのですが。
■世帯年収
本人 税込470万円 正社員 手取り40万弱 ボーナス無し
配偶者 税込310万円 正社員 手取り20万 ボーナス年30万
■家族構成
本人 33歳
配偶者 31歳
子供 無し
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3800万 新築マンション
■住宅ローン
・頭金 1200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2600万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万円
■昇給見込み
順当に行けば30万/年
■定年・退職金
60歳 退職金無し
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供1人欲しい
■その他事情
特になし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
買い換え検討中
お世話になります。よろしくお願いいたします。
本人の年齢がネックです。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込1200万円 正社員
配偶者 税込400万円 契約社員
■家族構成 ※要年齢
本人 47歳
配偶者 37歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
19000円・9000円・0(不要です)円 /月
■住宅ローン
・頭金 1900万円(諸経費/引越/家具購入 別途400万円用意有)
・借入 4600万円
・変動/固定 検討中
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円 (CASH)
600万円(株)←資金化の予定は当分なし
■昇給見込み
4年ほど現状維持。
その後出向予定。年収は1000万円はきると思います。
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後家業の手伝いをするので、多少の収入ある予定
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供の予定なし。今後も夫婦二人です。
■その他事情
・4600万円のローンを組むのに年齢が高いのが心配です。
・ローンは主人のみで組みます。
・現在のマンション売却益が1500万円ほど出る予定なので、それと預金のうち400万円をあわせた1900万円が頭金です。
・車は現在保有していますが、マンション購入なら処分します。
・地域限定で中古で探していましたが、中古とこの物件の新築価格がほとんど変わらないので、新築に惹かれてしまっています。そのうえ、あまり新築が出ないエリアなので「これを逃すと・・」という気持ちもあります。
・ボーナス払はなしで、繰上げ返済に充当したい。配偶者の給料も月々の返済にはあまり組み込まず、繰上げに充当したい。
・親の援助はなしで考えています。
・恥ずかしながら、今まで貯蓄に関しては無頓着でした。削れるところはたくさんあるし、しなければまずいと反省しています。(いまさらですが・・・)
やはり無謀なのでは、という気持ちと、教育費もかからないのでなんとかいけるのでは、と甘えた気持ちの間で迷っています。
長文になり申し訳ございませんが、ご教授よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
購入経験者さん
305さん
昇給が大丈夫なら、お子様がおられても、将来、奥様もパートに出ることも可能でしょうから、問題はないと思います。
しかし、失礼ですが、転職等もあったのでしょうが、今の年齢でその年収で、毎年30万という6%以上の昇給が訳されているのでしょうか?退職金がないこともあり、心配ですね。
306さん
経済的にはなんら問題ないと思います。出向されても、お二人で1200万程度は収入あるのでしょうから。また、4年間でガンガン繰上げ返済できますしね。私は子供が複数いて、同じくらいの年収で同じくらい借金しましたよ。
ただ、本当に、現在のマンションの売却益が見込めるのでしょうか?そこだけが心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
耐震性を考えたら新築のマンションの方が良いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
すみませんが、お願いします。
■世帯年収
本人 税込1000万円 正社員 手取り45万 ボーナス年250万
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 37歳
配偶者 32歳
子供 無し
■物件価格・種類
7200万 新築マンション
■管理費・修繕積立金
35000円 /月
■住宅ローン
・頭金 1800万円(諸経費200万円別途用意有ります)
・借入 5400万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円(貯金)
■昇給見込み
5年後くらいに年収が税込み1100万くらいになると思いますが、
それ以降は昇給なしです。
■定年・退職金
60歳 退職金なし。
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
将来子供1人を希望。
■その他事情
借入額が多いのが気になっています。
退職金もなしで、昇級もほとんど見込めないので・・・。
如何でしょうか・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
契約済みさん
>>297
そんなめんどくさい贈与しないでまとめてもらっても非課税になるし。
むしろそのやりかたは課税される可能性あるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
311
購入経験者さん
309さん
退職金はなくとも、贅沢をしないなら子供が1~2人なら大丈夫だと思います。でも、作るなら早い方が。そして、奥さんが子供もいないのに専業というのが、今後に課題かな。将来も働く気は全くないのでしょうかね。パートに出るくらいの気持がないと、いざという時に困りますよ。
あとは、外資系の年棒制のいようですから、そこも少し心配ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
買い換え検討中
306です。
307さん、308さん、コメントありがとうございました。
現在のマンションの売却益1500万円は、売り急がなければ大丈夫だと思います。
買い替えの場合、購入する物件が中古だと自分の欲しい物件が見つかった時に、タイミングよく今のマンションが売れるとは限らないので、新築マンションの方が売却計画が立てやすいのではないかと思いました。
売りを先にして、欲しい物件が見つかるまで賃貸暮らし、というのはできればしたくありません。
最近読んだマンション購入関連の書籍に、買い替えの場合は売りを先にすることが重要、と書かれていましたが
何ヶ月住むことになるかわからない家賃に、無駄な出費はできないというのが現状です。
はじめは流行りの築古+リノベーションも考えましたが、30年以上経っている築古マンションにわざわざ多額のローンを組むのに抵抗を感じましたし、もし10年、20年住んでみてリセールの必要が生じた時に新築マンションの方が売りやすいだろうなと思った次第です。
(というよりも、現在築30年の物件は20年後は築50年ですね。そんなマンションは売れませんね。)
308さんのコメントされているように、耐震性も重要なポイントだと改めて思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
>312
>・現在のマンション売却益が1500万円ほど出る予定なので、それと預金のうち400万円をあわせた1900万円が頭金です。
これが理解できません。
売却益がいくらあるかに関係なく、売却予定価格から、ローンの残債を引いた価格が、
頭金投入可能価格になるのではないですか。
例えば、ローン残債が3500万で、住宅を5000万で売却すれば1500万の余裕資金ができるわけで、
売却益とは関係ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
どう関係あるのですか。
数値で説明をお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
買い換え検討中
312(306)です。
売却予定額からローン残債をひいた金額が1500万円です。
確かに利益ではないですから、売却益という表現はおかしいですね。
その1500万円と預金の400万円を足した1900万円が頭金予定額です。
大変失礼いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
29歳年収440万で諸費用のみの頭金無しで荒川区戸建3280万を買ったけど不安になってきた…
まだ年収が毎年20万くらい伸びてるけど500辺りからは頭打ち
子供2人だけど両親との同居で面倒みてくれるから妻が働きにでれる&毎月のローンを補助してくれるけど、両親が亡くなってからが非常に不安だわ
そのときは実家(地方都市の戸建)を売りに出せばまだなんとかなんだろうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
>319
年収440万とは羨ましいな~。
自分も同じ年だけど年収370万で荒川区に頭金1500万で3000万ちょいのマンション買ったよ。
俺なんか400で頭打ちっぽい。
DINKSだからまだ大丈夫だけど、子供出来たら1馬力だとキツイかな~
金利が上がりそうで怖いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
ベアが毎年20万上がるなら未だ良いですが、賞与だけなら不安ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
38才、年収440万、大阪市郊外の寝屋川市で
築5年、68㎡、3LDK、3階、駅徒歩10分を1400万で購入
諸費用と物件頭金300万の予定がアベノミクスで諸費用と頭金700万に出来たので購入出来そう。
独身、男性です。
10年ローンの予定ですが
ローン7.8万、管理費修繕積立金2.2万の合計で10万円は無謀ですか?
15年だとローンが5.4万で7.6万だからそっちがいいとは思うけど・・・
同じ広さで大阪市内だとこの金額だと築13年くらいになるんですよね・・・
車は持ってません。
結婚の予定もありません。
年収は今が頭打ちです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
手取りは月30万位ですか。
シングルのままなら
月10万のローン返済は、楽勝だと思います。
でも結婚とか子供ができたりしたら、
生活設計考えた方がいいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
326
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
購入検討中さん
よろしくお願い致します。
このスレ拝見すると単身女性はいないような気がして躊躇もありますが、
第三者の目でのご意見をお伺いしたいです。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人(女) 税込600万円 正社員(医療系、看護師ではない)
ボーナス(額面) 年100~110万円
残業により変動、大体で手取り月30~33万以上
配偶者 なし
■家族構成
本人 36歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3800万円弱 新築マンション
■管理費・修繕積立金(マンションの場合)
約20000円 /月
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途200~300万円用意有←こちらは援助です)
・借入 2800万円弱
・固定のフラットを検討していますが、
12月末入居予定なのでその頃の金利がどうなっているか…
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万円ほど
■昇給見込み
年10万円ほど。恐らく年収税込750~800万で頭打ち。
■定年・退職金
60歳、定年後5年間再雇用あり
(退職者が希望すれば職場は拒否できず。年収200~300万くらい)
1000万程度見込み(中途採用のため)
■将来の家族構成の予定
この先も独り身だと思います
年老いた母親を将来迎えるかも?
■その他事情
・車なし
・今の職場に転職して5年ほど
・現在の職場の性格上、リストラはありません
現在は73000円の賃貸に住んでいます。
非常に駅近(私鉄急行停車駅)の新築マンション建設中をたまたま知り、
独りでの老後や、将来の母同居の可能性も視野に入れると
今の金利&消費税増税前に購入した方が良いのかな、と考えるようになりました。
ローンを抱え、老後に備える貯金も全てまかなっていけるかどうか…
あと、これから新たに医療保険にも入る予定。(月15000円程度のもの)
諸費用込で3500万円程度の中古マンション(築15年の大規模、違う駅で徒歩1分、修繕管理費15000円ほど)でも検討していますが、耐震性などの問題も考えると、新築/中古でも迷っています。
どうぞよろしくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
築15年だと旧耐震基準の建物です。新築の方が安心ですよ。
ローンのモデルケースは年収600万、ローン3000万、とよく見受けるので大丈夫だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
>324
323です
手取りは25万円くらいで賞与が年2回40万円ずつです。
今は家賃6万円なので4万円負担が増えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
こと
はじめまして。よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込980万円 正社員 (手取り45万、ボーナス200万/年)
妻 専業主婦
■家族構成
本人 40歳
妻 29歳
子供2 5歳 2歳
■5400万円 新築戸建(土地価格4000、建物1400)
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途400万円用意有)
・借入 4400万円
・変動 0.775予定
■貯蓄
300万円
■昇給見込み
50歳頃ピークで1100万程度。
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定
無謀だが、本当は子供2年以内にもう1人欲しい 。無理かな…。
■その他事情
・車1台所有。
・親からの援助なし。
・子供が小学校に上がったら妻パート(年間100万程度)予定。
・退職後は実家に戻るので、土地売却予定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
327
>>328
ありがとうございます。
こちらの掲示板の返済率スレを見ていると、
手取り年収に対して色々お話が出ているみたいだったので
自分の考えがやはり無謀なのかと悩んでしまっています。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs//thread/152654/
マンションデベ提携のFP・SUUMO提携?のFPには大丈夫と言われたのですが
提携FP以外に、FP関連の知り合いがおらず…
ただ、完全に諦めてしまうには惜しい、私には良い条件の物件かなと思っているのです。
引き続きご意見・アドバイスお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
>327
女性に限りませんけど、単身者が物件を買うにあたっては、
結婚・出産リスクを考えたほうがよいと思います。
「もしも」結婚するとなったときに、せっかく買った物件をすぐに売らなくては
ならなくなってしまっては、大変な損害が出ます。
そういう意味では、最悪2LDK程度にはできる間取りがあると安心かなと思います。
(せめて子供が小さい間は即売らないでも済む、という意味で)
変にかっこいい「1LDK+DEN」みたいな間取りのほうが、苦労するかもです。
いざとなったら賃貸に出せば、と思えますけど、住宅ローンの前提は「住んでいること」ですので、
「家族が増えたので賃貸に出します」が通じるかどうかは、、、。
返済率については、少なくとも単身者で600万円の収入であれば、
月に15万円は負担できるとして、管理費を除いた13万円でも、
定年までに完済できる計算ですから、問題ないと思います。
子供が2人いる年収400万円の1馬力であれば、収入に比して25%の負担でも大きいですが、
単身者の年収600万円なら、30%でも平気ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
よろしくお願いします。
無謀だと思いつつ、浪費癖の妻が家を買いたいと聴かず、頭冷やす意味でも、建設的なご意見をお願いします。
■世帯年収
本人 税込920万円 正社員 (手取り40万、ボーナス200万/年)
妻 専業主婦
■家族構成
本人 34
妻 30
子供1 2歳
■5700万円 新築マンション
■住宅ローン
・頭金 700万円(諸経費等別途300万円用意有)
・借入 5000万円
・固定フラット35で2000万と変動0.775で3000万予定
■支払い後貯蓄
200万円
■昇給見込み
55歳頃ピークで1500万程度。
■定年・退職金
55歳
4000万程度見込み
定年後、10年間の再雇用制度有り(年収500万程度)
■将来の家族構成の予定
子供もう1人。
■その他事情
・車1台所有ありますが、これを気に手放す予定。
・親からの援助なし。
恥ずかしながら、結婚してからは、全く貯金ができていない状況です。
妻に家計を任せた私がバカだったのかもしれません。
お手数ですが、よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
331<ローン期間や金利により誤差はあるけど、ローン自体は無理なく返済できるでしょう。
自分のお金を使う暇がない忙しい職業でしょうし。(^-^)
後は年金受け取り迄に三千万。30年後の物価上昇考慮し出来れば4500万位の貯蓄との兼ね合い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
通常、920万で5000万の借り入れ、問題無いじゃない。浪費癖の問題は夫婦の問題だから個別で解決してチョ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
匿名さん
335さん
ありがとうございます。
全く個別の問題、しっかりと話し合いたいとおもいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
50オヤヂ
>327
ローンの返済自体は何とかなると思います。
しかし、単身者ということで一番怖いのは病気やリストラによりローン返済が出来なくなることです。
その際、身を寄せる実家がありますか? いざとなったら両親又は兄弟を頼れますか?
YESならば、いざとなれば実家に身を寄せてマンションは売ればすみます(頭金が多いので、残債が残らずに売れると思うのでローンは心配ないと思います)。
もしNOならば、そのときにどうするかを考えた方が良いと思います。
あと、凄く長い目で見た場合のこと。
老後、年金から「管理費・修繕積立金(将来は確実に上がる)」を払い続けても問題ありませんか? 夫婦でしたら年金を合算できますが単身者の場合は一人で払わねばなりません。マンションの場合、この点がきついですよ。
73000円の賃貸ならば、もう少し賃貸のままの方が良いかもしれません。自由度が段違いに違いますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
327=331
>>332
ありがとうございます。
考えている新築マンションは2LDKです。(中古は1LDK)
「もしも、仮に」結婚したとしても、
この年齢から新たに出会って結婚するまでの月日を考えると
子供は作らないと思います。
返済率30%ですか。
考えてもなかったですが(とても無理と思っていたので)
繰り上げ返済を頑張る場合だと、それくらいの覚悟で頑張っていかないとダメですよね。
>>334
ありがとうございます。
ローン期間は、60歳完済にしたいので24年で組みたいのですが
そうなると今までの家賃から比べて1.7倍くらいになるので
(フラット、団信、利率3%くらいになると予想)
30年で組んで可能な範囲で繰り上げようかな、とも考えています。
60歳までに(退職金を考えないで)3000万円貯蓄しようとすると
これから毎月10万数千円を貯金しないといけないので
ローンと管理修繕費・固定資産税だけで13万~15万かかることを考えると
独り身で無謀なのかな、とも思ってしまったりします…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
327=331=338
>>337
ありがとうございます。
リストラは職場の性格上99%無いのですが、
仰る通り、病気で払えなくなるのが怖いです。
(団信か生保に入る予定ではいますが)
実家は地方のため身を寄せるのは難しいです。(地方に職がない)
兄弟は頼れません。
まさしくNOの場合に合致するので
このリスクに対して、組むローンの大きさに悩めるところです…。
管理・修繕積立金は将来確実に上がるでしょうが、実際にどこまで上がるのか掴み兼ねています。
(年金から管理・修繕積立金4万~5万払うことになるのでしょうかね)
かと言ってとても戸建は買えませんし、
「いつかはマンション」となるのは仕方ないのかなと思っています。
今の賃貸は収入に対しての比率が低いので、
もう少しだけ賃貸に居てもっと頭金増やして
耐震性の良い築浅中古を探していくか…悩みます。
(その頃の金利がどうなっているかにもよりますが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
>しかし、単身者ということで一番怖いのは病気やリストラによりローン返済が出来なくなることです。
横からなんだが、病気やリストラでローンが払えなくなるリスクは
扶養持ちでも変わらないのでは?
むしろ、最悪売ってしまえば住むとこくらいなんとかなるのが単身者で、よりリスクは減るのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
30代女性で年収600万、可成り恵まれていますよ。女性の所得層では僅か2%ですよ。女性の大半が年収300万以下。
平均200万円台だったと思います。そして600万は男性の平均ですから。
地道にやればローンは問題ないでしょうし、退職金を除いて2000万位貯めれるでしょう。がんばってくださいな。
何事も縁と勢い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
339<団信はローンの条件。フラットでいくなら大手銀行でズ〜ット固定でも良いんじゃないでしょうか。今月は2.3%~2.5%ですよ。
また団信+三大疾病とか7大疾病とかの保険が付いている銀行も有ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
>>333
問題ないとか言っちゃってる人いるけど、全然問題あり。
浪費癖あるならなおさら。
返せれば良いってわけじゃないから、繰り上げとか考えたらキツイよ。
当方、800万4000万ローン、5年後1000万残り3000万ローンだけど、
はっきり言ってキツい。 大して余裕ない。
それに、5000万円のローンって相当多いよ。なかなか減らないよ。
返せるか返せないかで言ったら返せるんだろうけど、
せっかく平均よりは多少多い年収なのに、我慢して返済に追われるのが果たして良いのか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
>返せれば良いってわけじゃないから、繰り上げとか考えたらキツイよ。
ここだけ読むと、
「ローンはただ返すだけじゃ物足りない。繰り上げ返済できてこそ美しい」
とか言ってるみたいで可笑しいw
>>800万4000万ローン、5年後1000万残り3000万ローンだけど、
5年で元金1000万も減るように払ってるの??
変動0.875%でも月々20万円くらいじゃない?
800万てことは、ボーナス年4カ月あるとしたら、月の手取りが38万円くらい。
で、ローンに20万円払ってたら、そりゃー余裕ないわ。
おまえはもうちょっと支払いのペースを考え直しなよ。
5年後の年収1000万円になってからペースを上げても問題ないだろ、普通なら。
ちなみに、>333は、>■定年・退職金 55歳 4000万程度見込み
があるから、全然キツくない。
なんでも自分基準にしないように気をつけてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
まとめ
・年収5倍超えると危険信号。
・奥さんの収入をアテにしたら無謀。
・変動でしか月々返せないなら無謀。
・退職金をアテにしないといけないなら無謀。
・繰り上げ返済できない状況になるなら無謀。
・年収増をアテにするなら無謀。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
346
匿名さん
>年収5倍超えると危険信号。
ケースバイケース。
車2台必須で子供3人いて、頭金が0で年齢が40越えとか、
年収4倍でも十分危険。
逆に年収自体が高く、子供なし、年齢が若い、頭金も多く入れているのなら、
年収の6倍でも問題ない。
>奥さんの収入をアテにしたら無謀。
いまどき逆にケースも普通にある。妻のほうがメイン収入の家庭。
まあ、こういう掲示板には少ないだろうけど。
>変動でしか月々返せないなら無謀。
意味不明。
変動金利は経済の弁と云われる、経済施策の道具でしかない。
それをいうのなら、「景気不景気に左右されないなら変動が不利」という程度。
「変動でしか返せない」の意味がわからない。
「固定金利の2%」では金利が高くて返せない、という意味なら、
無謀なんてものじゃない、そもそも銀行が貸さないわ。
>退職金をアテにしないといけないなら無謀。
んなこたあない。退職金による。退職金というものは事実上、積立の貯金。
「定期積立貯金をアテに繰り上げ返済するつもりなら無謀」というのと同じ。
>繰り上げ返済できない状況になるなら無謀。
意味がわからない。
このままインフレになるようであれば、繰り上げ返済するよりも、
貯金なり別の生活資材なりに投資したほうがいいかもしれない状況だってありうる。
そういう意味でなく、「貯金ゼロで毎月全額ローンにいれてカツカツですわ」
というなら無謀、という意味なら、わざわざここに書くまでもない。アホか、ってレベル。
>年収増をアテにするなら無謀。
自営業でもない限り、基本的には誰だってアテにするし、そのつもりで人生設計をする。
「最悪の事態」しか想定しない人生設計なんてものは愚の骨頂。
最低限、これだけは行けるだろう、という目安を持つのが当たり前。
おまえが言ってるのは、
「年収が増えないつもりで子供に塾も通わせず習い事やスポーツもさせずにいたら、
あら、思いのほか出世したからお金が余ったので車買って旅行しちゃおう。
これがゆとりのある人生よね」
ということ。
まとめると、こういうライフプランのなにもしらないクズの意見を
まともに聞いてしまうのが一番の無謀っていうことで、このスレは成り立ってんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
テンプレ使ってる無謀相談は全部ヤラセだね。ここのテンプレ管理人の自作自演。
だからそれにならって適切に無謀なローンの相談じゃないとテンプレ管理人の怒りを買うわけ(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
契約済みさん
30歳独身年収370万(他借金なしギャンブル・お酒・タバコ・車なし)
おそらく年収400万で頭打ち。
購入価格3200万
頭金700万・諸費用別に用意
ローン2500万 固定10年 35年ローン
ローン支払い後の残高300万ですがやっていけますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
>>345
だいたいアグリー。
俺もその条件でローン組んだ。
某外資IT会社にいたけど、10年間全く昇給無しだった。世界的には超有名企業で業績も伸び続けてたのに。
リスクを考えすぎるとローンなんて組めなくなるけど、345くらいのリスクは普通回避しないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)