匿名さん
[更新日時] 2013-06-27 19:06:21
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その25
-
83
匿名さん
81、82ローンは供に問題なし。逆に心配事はなんざんしょう?老後資金?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名
>>77さん
現状の収入なら何とかなるレベルだけど奥さんが働けなくなったら即終了かな。
子供小さいし、退職間際に二人の教育資金のピークがくる。
そこまでにある程度資金貯めた上で繰り上げできる計画ならば大丈夫でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
購入検討中さん
お願いします
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員 手取り21万 ボーナス80万
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 31歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
2930万 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 530万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2400万円
・フラット35 金利2%がいいな 施工の時期によって3%くらいになる?12月くらい予定
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無いと思う
■定年・退職金
60歳
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
車が必ず必要な地域の為2台 普通車と軽 ローン無し
頭金500は援助
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
購入検討中さん
85です。
補足で5年間会社から月1万の補助が出ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
購入経験者さん
77さん
即終了とは思わないが、84さんも仰る通り、奥様がどこまで頑張れるかでしょうね。
二人のお子さんも、お母さんが小さいころからフルのキャリアだと、祖父母が面倒見てくれるならいいけど、色々と課題が出てくるかもしれません。
あとは、ご主人の昇給次第。
81さん
お子さんは二人目は?奥様の復帰が大丈夫か、どこまで続けられるか?ご主人の昇給内容は?
分からないことばかりなので、コメントできません。
82さん
実質退職金が1200万というのが厳しいですが、節約し奥様もパート収入得れば、お子さん二人でも何とかいけると思います。老後の為に、2000万は別途貯蓄したいですね。
因みに、諸経費200万では家具も買えませんよ。ローン手数料や登記費用や保険料で100万は必要です。戸建ては、庭や側溝やカーテンレールなども自前の場合が多いと聞きます。
83さん
奥様がパート収入を得ることと、貯蓄性向を高めないと、子供2人は厳しいですよ。諸経費200万は82さん同様、少なすぎます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
59
68さん
買う必要があったかなかったかはともかく、
>カーテン、カーペット、手数料、登記料、固定資産税
【カーテン】
17年の間に3回買えました。
2万円×3面×3回=18万円
【カーペット】
全面フローリングでしたので、費用はありませんでした。
【手数料】
仲介手数料の件でしたら、
購入時3000万円3%+6万円=96万円
売却時2000万円3%+6万円=66万円
【登記料】
正確な数字は不明ですが、おおよそで、
購入時=25万円
売却時=5万円
【固定資産税】
これもおおよそですが、
年8万円→6万円程度だったので、
17年平均7万円=119万円
【管理費修繕積立費】
月額17000円17年間=346.8万円
小計=675.8万円
購入時3000万円
売却時2000万円
差額:1000万円
17年間に住居に必要とした金額
1675.8万円
同程度のマンション賃貸相場=15万円
17年間にかかる想定家賃=3060万円
と、いうことになりますので、
必要かどうかはともかく、1300万円程度の得にはなりました。
また、実際には住宅ローン控除や(今後)譲渡損失控除がありますが、
逆にかかったお金も室内のリフォームや火災保険等ありますので、
とりあえず考慮しておりません。
というか、カーテンとかは賃貸でもかかりますよねw
まあ、なぜこんな検証をしたのかというと、
まじめに意見をしてくださるのはとてもよいことだと思いますが、
(真面目だけど)くさしたいモチベーションが先に立っている意見の方も多いよ、
という立証として、17年前の当方の事例を上げたわけで、
68さんが、見事にその例ですね、ということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
購入経験者さん
59=88
63(=私)のコメントが「くさしたいモチベーションが先に立つ」ものですかね?
「お若いし、与件が見えないので判定できない。そして、築25年の中古を25年ローンで完済した時、価値がないか物件は建て替えでは?」
といってます。前段は、残念ながら見事に当たってますでしょ。若くて家庭の行方が見えないのに購入して、離婚したため手放したじゃないですか。これは事実。後半は、まだその時期になってないから何とも言えない。
いずれにしても、哀しい人ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
59
すみません、荒らしたいわけではないので、これで最後にします。
>25年後に価値がない
17年後で価値が1/3減っただけですので、あと8年で0になるとは考えづらいです。
もちろん、物件次第ですが、とりあえず「価値がない」といいたいのだろうな、と思いました。
>買う必要はなかった
結局、買ったことで賃貸よりはるかに得をしましたので、この指摘も当たらないと思いました。
>いずれにしても、哀しい人ですね。
なお、売却したのは、再婚→出産に伴い、もっと広い戸建への買い替えの為です。
離婚しても、私はそのまま(買い替えまでの8年ほど)住んで、広々と使用しておりました。
なので、確かにあなたの意見で正しいのは「判りません」という部分だけだった、ということです。
「判りません」以外の部分が、「くさしているなぁ」と感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
93
購入検討中さん
嘘であってもどうでも、数字的にそんな感じのことが有り得るのかなぁというレベルで流し読んでおきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
購入検討中さん
№82です。
>№83様
ご回答ありがとうございます。
心配事は年収に対してボーナスの配分が大きい所です。
この先の事を考えたら…と言ってたら家は買えないですよね。
もちろん老後も気になります。
>№87様
ご回答ありがとうございます。
頭金、貯蓄額が自分でも気になっています。
本来は4、5年先に1000万の頭金を用意して購入したいと考えていたのですが、
現在の低い金利、今後の金利上昇の可能性、消費税のアップ等…。
また、現在0歳の息子が小学校に上がるまでに定住先を決めたいという事もあります。
今できる限り節約し、慎重にシュミレーションしながら検討したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
家購入は結婚と同じで勢い。
自分の場合、昨年秋迄はその内、建てようかな〜と思っていましたけど、秋に展示場を通りかかり暇潰しで数社観て廻り
それから自然お流れで、今月から着工。ローン審査の書類集めが面倒でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名
『くさしているなぁ』って、どういう意味ですか?
どこかの方言?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
購入検討者
はじめまして。
不動産業者からはローン厳しいんじゃないかと言われ、もう少し安い価格帯の物件に妥協するか悩んでいます。
診断お願いします。
■世帯年収
本人 税込560万円 正社員 (手取り月30万円、ボーナス年200万円)
配偶者 税込260万円 派遣社員 (手取り月18万円、ボーナスなし)
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 27歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4300万円 戸建
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3800万円
・変動検討中
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
2年ごとに30万程度、40歳で年収800万程の見込み
■定年・退職金
65歳
1000万程度
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年後にもう1人欲しい
■その他事情
・車購入予定なし
・妻は現在育休中、年内復帰後2年で一度退職し子供小学生のタイミングでパートの予定。
・現在家賃10万円
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
>不動産業者からはローン厳しいんじゃないかと
借りるのも無理じゃな。絶対返せない。若いから寝ないで仕事するか(笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
普通、売り手は多少厳しくても売ってしまえば関係ないので「行けますよ。」とか言うけどね。
親に援助頼んでみては?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
>97
たぶん払えないね。
無謀なローンスレだから買ってみれば?
きつかったら処分すればいいんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
>97
3800万借りたら、30年ローンで元金返すのに年120万。
月10万に支払。固定資産税年12万、将来の修繕のための積立金で年12万で合計月2万。
光熱費で安くて月2万。
合計固定出費が月14万。
共稼ぎで手取り47万なら残り33万。
子供は小学校時で5万、受験時には10万位/月かかる。
残り23万から利子払い。
奥さんがもし仕事辞めると、残りいくら残ります?
自分でちょっと考えるとわかることだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
随分否定的な意見が多いですね。
ローンは他に借り入れや信用情報が真っ白なら通ると思いますよ。
支払いも、頭金と諸経費の700を親からの援助ではなく、ご自分で貯めたなら、問題無いでしょう。
10年は減税もあるし、切り詰めていけば、奥さん働かなくても済みそう。
不安なら、不動産屋にFP呼んでもらう事をお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)