住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その25
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-06-27 19:06:21

その25です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2013-04-15 14:50:26

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その25

  1. 451 匿名さん

          ./| | ̄ ̄ ̄ ̄| |\
         .//. | | //     | |//\
      ∧_||// | | ∧_∧ | | //||_∧
     (´-ω||// | | <#`Д´ | |   ||ω-`)
     ( .⊃ ||/ / |__∧_∧_| .\ .||⊂  )
     ⊂_)|/   < >>448 >. . .\||(_⊃
        |\    (  O  )    /|
        |  \   u―u'   ./  |
       ∧_∧| | ̄ ̄ ̄ ̄| |  ∧_∧
       (  -ω| .|  ∧_∧| | (ω-`  )
       (  . ⊃.|∩(;;  ;; )∩| ⊂   )
       (_) __) |_(    )| |/( __(_)
              ( __人_)

  2. 452 匿名さん

    自営さんが注意しなきゃ行けないのは、住宅ローンを組む時、申告所得が低いと希望金額が借りれない場合が有ったりします。
    また、直近3年分の申告提出が必要。

  3. 453 匿名さん

    >>446
    「ナウい」って何?????

  4. 454 匿名さん

    無謀云々以前に、本審査前の仮審査にこぎ着けるか否かだよ。門前払いも有り得る。

  5. 455 匿名さん

    31歳 施設警備員 嫁・子1
    年収470万+嫁パート代月7万
    住宅ローン30年返済 2300万
    頑張ります!

  6. 456 匿名さん

    >422
    結構大変だと思いますよ。
    2年前にマンションを買った時の私の状況。
    買った時は子供もいなかったので二人の給料合わせれば余裕でしたが、子供が出来て産休、育休とだんだんきつくなってきました。今年に入り育児休業の手当てもなくなってしまったので、4月から自分の給与を上げてなんとか暮らせて行けているという感じです。車などは会社で買っているため、維持費なども個人のお金からは出ません。携帯電話なども同じです。
    子供のための保険で、月5万ほど。もう一人増えれば倍。色々考えていくと、もう少し安い物件にしておけばよかったと今更ながら若干後悔しています。


    ■世帯年収
     本人  税込1200万円 会社経営 ボーナス無し手取り約73万(現在税込1500万手取り約91万)
     配偶者 税込約600万円 団体職員 内ボーナス年80万(現在育休2年目のため無休)

    ■家族構成
     本人 32歳
     配偶者 28歳
     子供 なし(現在は1歳の子供あり)

    ■物件価格・種類
     8500万円 新築マンション(2年前)

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンション)
     全て込みで60000円/月

    ■住宅ローン
     ・頭金 800万円(諸経費別途200万円用意)
     ・借入 7700万円
     ・フラット35S 35年(10年1.27、それ以降2.27)
     ・ローンは月々約23万の支払

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     とりあえず1500万をキープ
     売り上げが伸びた場合は毎年見直し

    ■定年・退職金
     なし
     退職金名目の生命保険3000万 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供は2人(現在は1歳2か月の子供とお腹に6か月の子供)

    ■その他事情
    ローンは特に無し。


  7. 457 匿名さん

    >455

    おう、頑張れ。
    で、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165110/
    こっち行っとけ。

  8. 458 匿名さん

    >456

    経営者なら色々なアレもコレしてなアレじゃないですかね。
    まあ、フラットにしたということは、法人税対策で決算は赤字にしてたとかですかね。

    私の父も経営者でしたけど、電話とファックスを書斎に引いて分室ごにょごにょ。

  9. 459 匿名さん

    >458
    日本人ですか?
    書いてあることが理解できません。決算はずっと黒字です。赤字じゃあフラットでも審査通りませんよ。

  10. 460 匿名さん

    >459
    確かに経営者じゃ、赤字決算だと厳しいよね。

    従業員ならフラットなら通るけど…

  11. 461 匿名さん

    >書いてあることが理解できません。

    そうか、そりゃそうだ。
    経営者といっても、年収1200万円でしたっけ。
    別に悪い意味じゃなく、それなら自営業レベルですよね。

    要は、ある程度銀行とちゃんと付き合いがあれば、フラットなんかにしなくても、
    住宅ローンも銀行が優遇してくれますよね、普通なら、と言いたかったんです。
    また、自宅内に会社の分室を設けることで、節税できますよね、という話です。

    ちなみに、決算赤字でフラット通りますよ。
    原則的に、経営者でも決算書の提出を求められないのでね。
    そんな常識も知らないようですけど、ひょっとして金融事故でもお持ちですかね?

  12. 462 購入検討中さん

    >422です。

    >443さん
    ありがとうございます。そうですね。仰る通り私の年収が予定通り上がればいいのですが、このご時世何が起こるか分からないですね。今のまま収入が上がらなければキツイところですので頑張らなくては。
    妻は大手商社に勤めているので年収はそこまでではないですが福利厚生面で助かっているのでこのまま続ける予定だそうです。私は妻が専業・兼業どちらでもいけるようにしなければですね。
    アドバイスありがとうございます。

    >456さん
    ありがとうございます。まさに借り入れ等が現在の私に似ているので大変参考になりました。やはり厳しいですか…今は車無いですがいずれ購入した際はさらに駐車場代と維持費が出てきますよね。あまり無駄遣いをせず、返せるうちに返していければいいと思います。
    子供はしばらくは2人目作らずにいる予定です。なので二馬力で繰り上げ返済頑張ります。ありがとうございました。

  13. 463 匿名さん

    >461
    経営者でも決算書の提示を求められない

    →基本的には求められますよ。身内が役員の場合などは社長以外でも取り付けます。
    身内でなくてもある程度会社の経営に関わる肩書きのある方には三期分の決算書を提示して頂きますよ?本当に金融事情にお詳しい方なのですか?ずっとこの掲示板に張り付いてレスしているようですが…

  14. 464 匿名さん

    >462さん
    456です。
    厳しいとは言っても、たまに行く温泉旅行や外食などは、それなりのところに行ってますので、我慢をすれば繰り上げ返済はできると思います。お互い頑張りましょう!

  15. 465 匿名さん

    >461
    銀行では、35年固定で1.8%では借りられません。フラット35Sは10年固定で1.27%、その後2.27%。ならすと約1.8%になります。当時三井住友銀行、みずほ銀行は変動で0.875%で通っていましたが、リスク回避のためフラット35Sにしました。また、デベ紹介のため諸費用がかなり安くすみましたので。
    また、自宅の一部を会社に貸せば不動産収入になります。税理士に相談したところ、個人の収入を上げた方が税金が少なくて済むとのことだったので多少ですが給与を上げています。

  16. 466 匿名さん

    しかし、貯金が少ないのはここの共通みたいね。

  17. 467 匿名さん

    456さん、釈迦に説法じゃなですが、何かあった時、個人から会社への緊急融資は厳しそうですね、抵当権は住宅ローンの金融機関ですし、経営する会社が黒字だったとしてもキャッシュフローには気を付けて。
    同職より。

  18. 468 匿名さん

    >422さん

    20代後半というお若い方が、60歳前に完済するつもり、
    言い換えれば50代後半まで完済できないような物件を買うべきではありません。
    人生には何が起こるかわかりませんよ。
    60歳だなんてもう本当に遠い未来の話です。

    ただし、その物件、10-15年後に仮に売却するとして、
    残債が出なければ買いだと思います。難なく住み替えできますから。
    もし負債のほうが多い計算なら(おそらくそうなる)、
    今は頭金をもっと貯める時期だと思います。

  19. 469 購入検討中さん

    診断よろしくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込460万円 某政令指定都市出資団体 団体職員
     配偶者 税込450万円 正社員(カード系)現在時短勤務中。フルタイムであれば600万円

    ■家族構成 
     本人 33歳
     配偶者 36歳
     子供1 1歳

    ■物件価格・種類
     3700万円 新築戸建

    ■住宅ローン
     ・頭金 1100万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 2400万円
     ・固定 25年・2.50%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     本人  7000円(政令指定都市職員と同等)
     配偶者 5000円

    ■定年・退職金
     65歳
     2500万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定
     子供2年以内にもう1人欲しい

    ■その他事情
     ・本人の実家徒歩圏内、認定こども園すぐそば
     ・配偶者は住宅ローン完済までは働くつもり

  20. 471 契約済みさん

    テンプレに気付かずすいませんでした。
    以下です。無謀でしょうか? 本審査は通ってます。
    【世帯年収】
    私   800万(手取り 月45万)ボーナス 年100万
    配偶者 400万(手取り 月20万)ボーナス 年60万
    ともに医療系の資格あり。正社員。
    【家族構成】
    私 32歳
    妻 25歳
    子 1歳 あと1人は欲しい。
    【物件】
    新築マンション 5390万
    頭金 1000万
    【管理・修繕・駐車場】
    合算で25000円
    【住宅ローン】
    4390万(変動・35年)
    【昇給】
    夫婦ともに年10万程度
    【残貯金】
    200万
    【退職金】
    あるが考慮せず。
    【その他】
    ローン等なし

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸