即答Q&A掲示板「子供部屋の配置と広さ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 即答Q&A掲示板
  4. 子供部屋の配置と広さ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-05-07 13:06:16
【一般スレ】子供部屋の間取り(一戸建て)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新しく引っ越すことになったのですが、部屋の配置できめかねています。
新しい住宅には1階にリビングダイニングと洗面所、風呂、トイレがあります。
2階は6~8畳の洋室と和室が1部屋ずつ、3階に同じく洋室と和室があります(2階と3階の間取りは変わりません)。
まだ子供が小学生なので2人で1部屋にするつもりなのですが、2人部屋だと6畳と8畳、どちらがいいのでしょうか。
また部屋は2階と3階、どちらがいいと思いますか?
トイレは各階にあります。
親の部屋は子供優先で考えて、あいた階の8畳を使う予定でいます。

[スレ作成日時]2013-04-15 09:03:30

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供部屋の配置と広さ

  1. 1 匿名さん

    どう暮らしたいか…ではありませんか?

    親の部屋を8畳と決めているのでしたら、
    空いているのは同階の6畳と、別階の二部屋。

    寝る時は、病気の際や災害時を考え、
    親子で同階にしたいなどの希望はないのでしょうか?

    これらを考えると、
    2階の6畳を子供用の寝室に、8畳は親の部屋に。
    3階の6畳は、子供用の勉強や遊び部屋でしょうか。

    各部屋の収納量が判りませんが、1畳以上あるのでしたら、
    将来は、各階の6畳をそれぞれのお子さんの個室にすることも可能だと思うので、
    今から6畳二部屋をお子さん用に割り当てておけば、
    荷物の移動も楽でしょうから。

  2. 2 匿名さん

    寝る時はどうやって寝るのでしょうか?
    ベッドを使っているのなら、洋室を使った方が良いと思いますし
    布団を敷いてねるのなら、和室の方が使いやすいですよね。
    個人的には、子供の部屋は洋室の方が良いと思います。
    子供に和室ではすぐ畳を傷つけてしまいそうです。
    あまり大きくない子供なら尚更です。
    具体的な生活スタイルがわからないので何ともいえませんが
    親が使う部屋は、できるだけ子供の近くが良いと思います。
    もう少し詳しい情報をお願いします。

  3. 3 匿名さん

    すみません、具体的な生活スタイルを書きますと…。
    引越を機に子供たちは二段ベッドを購入(将来的に上下分かれるタイプです)、学習机2つと本棚、チェストが2つ部屋にはいります。
    和室にも洋室にも押入れやクローゼットがあります。
    日中は私は学校に行っている間だけ仕事に出ていますが、子供たちが帰ってくるまでには帰宅しています。
    子供部屋が2階と3階、どちらのほうがいいのかだけでも教えていただければと思います。

  4. 4 匿名さん

    まずは、子供2人が一緒の部屋を使う間は2階で良いと思います。
    そして、親も2階の和室を利用すると良いでしょう。
    子供が大きくなって一人の部屋にする時や
    受験を控えた静かな環境が必要な時は
    子供部屋を3階にすると良いと思います。
    小さいうちに、子供部屋を3階にもっていく
    子供の様子を見に、3階まで上がるのは大変です。
    できるだけ親の近くが一番良いと思われます。

  5. 5 匿名さん

    小学生でも高学年くらいに大きくなってきたら、自分たちで決めさせてあげても良いと思います。
    子供二人が納得いくように話し合い、それぞれの部屋をどこにするか決めさせてあげると
    それぞれの部屋も大切に扱ってくれるかもしれません。
    収納はそれぞれに用意してあげてください。
    できるだけ収納がたくさんある部屋を子供の部屋として使った方が、上手に使えるようになります。
    勉強に集中するには北側の部屋が良いと聞いたこともありますが、これは個人差があります。

  6. 6 匿名さん

    2人で1部屋という事は、まだお子様は低学年もしくは、中学年位でしょうか?
    そうであれば、子供部屋はできるだけ2階にして、夫婦の寝室も2階の方が良いでしょうね。
    中学生や高校生になってきた時は3階にしてあげて、勉強に集中しやすい環境を造ってあげられるといいですね。
    自分が思春期の頃もやっぱり、親の近くの部屋は嫌だったので。。。

  7. 7 匿名さん

    親が3階だと、将来的に親が年をとったときに大変だと思います。
    エレベーターがあれば別ですが、ほとんどの家庭では階段のみですから、親の部屋は2階のほうがい以下と思います。
    また思春期に入ってくると、足音だけでも子供は気になりますから、3階のほうがいい場合もあります。
    今はまだ2階に親と子どもの部屋を配置して、3階は別の用途で使うという方法もありかなと思います。
    自分たち個人の部屋を欲しがったら3階にそれぞれ移動させてあげては?
    部屋の大きさがバラバラ、というのを気にするのであれば、子どもたちで話し合いのほうがいいかもしれません。
    子ども達の希望を聞かずに勝手に決めて親子喧嘩、ということもあるようなので、自分の意思がはっきりしているお子さんにはお子さんの意見も取り入れてあげることが一番だと思います。
    また3階の片方を子どもの寝室、片方を勉強部屋に分けてもいいと思います。
    友達が来ることを考えれば6畳が寝室で8畳が勉強部屋かなとも思いますが。

  8. 8 匿名さん

    お子様のベッドを購入したとの事。
    まずは家族全員2階で寝るようにした方が良さそうですね。
    2階の洋室を子供部屋、和室は夫婦の寝室といった所でしょうか?
    和室にベッドを置くと、どうしても跡が残ってしまいます。
    ベッドは洋室の方が良いですね。
    その他、学習机2つと、チェストが2つ部屋に入ればいっぱいいっぱいになると思います。
    が、最初はスペースにあまり余裕が無い方が良いと思います。
    スペースが無駄にあると、すぐ散らかしてしまいますので。
    スペースがなければ、勉強も、遊びも机の上で行うので
    必然的に片付けるようになると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドテラス東京尾久
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸