マンションなんでも質問「友人をマンションに招待して・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 友人をマンションに招待して・・・
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2009-04-20 20:31:00

先日、念願の新築マンションを購入しました。
立地もそこそこで、マンションの低層階を購入して価格を抑え、その分をカーテンやインテリアにお金をかけて夫婦二人で納得のいくインテリアが完成しました。
そこで、私の高校からの親友をマンションに招待したのですが散々でした。
部屋について30分もたたないうちに、我が家の寝室から風呂場まで全てを開けてまわり、引き出しまで勝手に開けて「ここの収納はいい」とか「ここの収納は使い勝手が悪い」と批判し、部屋の間取りについては「○○ちゃんのマンションと一緒だ」とか、部屋にあるものについて「このチェストはどこどこの店に売っていた」とか言われました。カーテンやダイニングセットの金額を聞くので正直に答えると「そんなにお金をかけるなんて信じられない」とバカにしたように笑われて・・・
友達は家族で来たのですが、旦那さんが我が家の照明を気に入ったようで「いいな。いいな。」と言うと「△△ちゃんの家と一緒じゃん!だんだん△△ちゃんのマンションと同じに見えてきた」と。。。いったい何がいいたいのやら・・・
彼女が遊びに来たいと言ったので招待したのに、なんだかガッカリしました。
別に褒めて欲しいとはいいませんが、なんでそんな言い方をするのかと思います。
彼女も市外ではありますが、3年程前に一流デべのマンションを購入しているのに彼女の気持ちが分かりません。こんな些細な事でとも思いますが、今後の友人関係も考えようかと思っています。
どなたか、このような経験をされた方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2007-05-22 16:12:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

友人をマンションに招待して・・・

  1. 201 177

    数日パソコンから離れてました。返信してくださった方々
    ありがとうございます。

    >>178さん
    そうですね!親友はフルタイムで仕事をし、毎日時間に
    追われてるような生活をしてるようです。
    連絡が途絶えたのは、忙しいからなんだと思うようにしました。
    考えてみると、中学の頃からの今までの付き合いで
    連絡が長く途絶えてしまった時期もたしかにありましたし
    今回は、たまたま新居に呼んだ後だったというタイミングで
    私が気にし過ぎたのかもしれません。
    彼女に新しい彼ができて、ここ数年はその彼を含めて
    遊びに出掛ける事が多くなってました。ゴルフに行ったり
    外でバーベキューをやったり・・。メールも頻繁にやりとりして
    今度いつ会う?なんて話題が続いていたので、今回の事は
    どうしたのかな?と、考えてしまうようになってました。

    >>186さん
    186さんのお友達との関係と、私と彼女の関係は少し似てるかも
    しれません。どちらかというと、私が彼女に遠慮をする方で
    負けず嫌いの彼女の性格を知っているだけに、「ここは、彼女を
    立てておこう」といった意識がいつもどこかにありました。
    ですが、私の幸せを妬むといった素振りは全く感じた事はありません。
    いつも先に幸せを掴むのは彼女が先で、(結婚や出産・・家の購入)
    私がそれに続く形でしたので、いつも一緒に喜んでくれました。
    彼女が離婚した時は、毎日のように私の家に来ては泣いていて
    素直になんでも話してくれて、そういったところも隠さない
    正直な人なんです。
    ですが、いろんな場面で彼女が私より上の立場にいたいんだと
    思える出来事は幾度かありました。彼女を超えてしまうとダメなんです。
    それが、遊びであっても買う物にしても。
    ですから、現在は内縁の旦那様と古い賃貸のマンションに住む彼女を
    新居に招くといった事を正直言うと躊躇してました・・。
    4ヶ月経ってしまったのは、それも理由でした。

    >>194さん
    私と彼女の関係は上に書いた通りです。
    >過去の事はともかく、「ただ見てもらいたかった」という貴方の真意が
    >相手に伝わらなければそれまでだし、それが相手の不備である訳でもな>い。
    そうですね。ただ見てもらいたかったというのは、正直な
    私の気持ちですが、やはり彼女の性格をよく知ってるだけに
    どこかで嬉しさを抑えようとしてる私がいて、そこに彼女が
    気がついて、逆にそれがイヤミに映ったのかもしれません。
    >素晴らしい新居を手に入れ、家族と幸せに過ごしていこうとしている貴>方をみて「一緒に喜んでくれるのが普通だ」
    これは全くないです。私はそういった事は相手に求めません。
    >招待される事を、御友達が本当に望んでいたのかどうかももう一度考え>るべきでは?
    逆に、いつまでも呼ばないのもおかしくないですかね?

    彼女の連絡が途絶えたままの毎日で、気にしだすと余計に
    気になってしまって、たまたまこのスレを見つけました。
    いろいろな話しが聞けて、気持ちも落ち着きました。
    ありがとうございます。

  2. 202 194

    >>201
    気持ちが楽になったのならそれで良いと思うけれど
    客観的に言わせて頂ければ、根本的な問題は何も解決していないと思う。
    貴方は彼女を「親友」と称しているけれど、書いてある文面からは
    正直、そういった事実はまるで感じられません。

     負けず嫌いな彼女をたてて、常に自分の方が遠慮をしていた。
     常に自分より上の立場にいたい彼女だから、彼女を超えては駄目なんだ。
     相手の性格をよく知っているから、新居を手にした喜びを抑えた。
     嬉しさを抑える自分に気づいて、逆に相手にとってはイヤミに映ったかも知れない。

    ・・・それが「親友」について語ったコメントなんですか?
    「自分はそこまで相手を理解し、相手に合わせて行動していたんだ」という
    意味にしか私には解釈できません。
    「一緒に喜んでくれるのが普通だ」と考えているのでは? というのも
    そういう意図で書かせて頂いたことです。
    その友人と本当の意味で親友になりたいのなら、詭弁は捨てるべきだと思います。

    これは極論ですが、常に勝ち負けにこだわり続けるような人(つまり貴方の友人)と
    付き合い続けるには、勝ち負けにこだわりの無い人ではキツいとさえ思います。
    「常に負け役」を引き受ける覚悟があるなら話は別ですが、あなたがそうであるとは
    ちょっと思えなかったので。

  3. 203 177

    >>194さん
    伝えたい意味は分かるような気がしますが、人と人の付き合いは
    バランスがとれた関係も大事だと私は思っています。
    付き合う相手の性格を知る上で、それが自分にとって面倒であれば
    私は付き合う事を避けるでしょう。
    自分にとって、彼女はいろんな意味でも大切な友人ですし
    ここを抑えて関係が上手く続くのであれば、私がそれで良しと決めた事です。
    ですが、それは誰に対しても同じではありません。彼女だから成り立った事で
    私の性格上、誰とでも彼女とのような関係で付き合ってるわけでもないのです。
    ですが今回の事で、彼女の事がまだ理解できていなかったのかなと思い
    疎遠になるのは自分がイヤなので、いろいろ考えてました。

  4. 204 匿名さん

    友達つきあいって(他人とのかかわり)当事者でなければわからないような葛藤がたくさん
    あるということですね。
    他人には不自然に見えても、本人がそういう性格であったり、自然とそうなる間柄なら、
    それはそれでいいと思います。
    疎遠になってしまえばそれまでだし、時間が解決してくれるわだかまりもあるでしょうし。
    ここでいろんなひとの考えを読んで、自分の幅を少しでも広げられたみたい。
    私はスレ主さんじゃないけど、みなさんありがとう。

  5. 205 198じゃねぇけど

    >198って何様のつもり?
    何様か何かに見えた?普通のレスだと思うが。

    >呼びたくなくても呼ばなきゃいけないシチュエーションだってあるだろうし、
    ん〜そんなことあるのか?呼びたくない奴は嫌いなやつなんだからきっぱり断れるのでは?
    小心者だからできないということであろうか。

  6. 206 匿名

    205と198はおなじだね。自作自演もバレバレ

  7. 207 匿名さん

    何様のつもり?と書いた本人じゃありませんが、
    正論は時として、ひとを傷つけるんでしょうね。
    どんなときでもキッパリ断ることができるひと、すごいなと思います。
    私にはとてもできません。
    躊躇と、決断といえないような決定を繰り返しています。
    招待してみて初めてわかる、相手のすばらしいところ、がっかりしちゃうところ、
    どっちを発見するなんて、わからないのだから人付き合いっておもしろいのだと思う。
    きっと、悩んでいるひとを軽んじるレスのように感じられてしまったのでしょうね。

  8. 208 いつか買いたいさん

    >>206
    おいおい。

  9. 209 匿名さん

    親友ってそう簡単にいないものだし、そんな簡単に壊れないもんだと思います。
    主さんの親友は親友ではなくて、長い間思い出を共有してきた友達だと感じました。
    でも人それぞれ自分が幸せではないとき、心ない言葉を発してしまうときもあるので、もし大好きな人で縁遠くなりたくないなら、今つらいんだろーなーと待ってあげ、つかずはなれず連絡とっていれば、
    またいい関係を築けると思います。

  10. 210 匿名さん

    「ここは良い」
    「ここは良くない」
    などなど、他人の家についてあれこれ言ってくる友人などは、
    逆の事されると、とっても怒ります。

    そんなもんです。

    感性に欠けているから、
    言って良い事、悪い事、
    こんな事は言うべきでは無いなど、
    分からない心の持ち主なんですね。
    感性のある人は相手に不快感与えず言葉を発します。
    10人呼べば10人違った反応ありますでしょ。

    良くある悪い例
    「なんで一戸建てにしないの?私だったら一戸建て。マンションなんて資産じゃないわ」
      ↑そう思うなら、貴方が一戸建てに住めば良いだけ。感性って大事ですね。

  11. 211 匿名さん

    >10人呼べば10人違った反応ありますでしょ。
    そう、だからいちいち気にしないことだね。他人は自分の鏡だからね。

  12. 212 入居予定さん

    このスレ読んで思ったこと。

    なんか、あなた方、友達に直接、ちゃんと言えばいいのに、
    なんで言わないの?ってことかな。匿名掲示板で、友達の
    「常識のなさ」を愚痴ったり批判して、それで、本当の
    「友達」かよ、って思う。

  13. 213 入居済み住民さん

    やはり、女は、新築マンションに住んだら、「友達」(笑)を呼びたがる。
    スレ主も、本当は見せたいから呼んだ。

    女のマンション選びの条件は、「友達を呼べるかどうか」だしね。

    やはり、スレ主も、その「おともだち」も、女は 浅はかですね。

    女同士は、ばかばかしいね。

    このスレタイも(笑)

  14. 214 入居予定さん

    ここのお話しを聞いて、新築祝い持参をすることなく、友人のお宅へお邪魔していた私は、迷惑人だったのかな?と、考えさせられました。
     
     「今度、マンション(家)を買って引越しする事がきまったの。」
     「ヘー本当、すごいね、良かったね!何処?」 
     「○○、今度遊びに来てね。」と、話しが流れて、引越しし落ち着いてからしか行きませんから、4ヶ月以上はいつも経っていましたが、その時食べるケーキ(翌日家族で食べられる分も足して)と、日持ちのするお菓子ぐらいしか持参していませんでした。(合計5〜6000円ぐらい)

     自分勝手な思い込みですが、新築だったら特に、趣味に合わないものはいらないですよね。お金上げるのもなんか。。。あげるとお返しの心配もする事になるだろうし。。。あげたら、自分の時にもしてもらう事になるだろうしで、いつも、ただ遊びに来ました〜。で済まして来ました。私自身がお返しの事を考えると、お祝いは別に欲しくない、お気持ちだけいただきます。と言うタイプです。
     それによって、関係が崩れたりしていませんよ。(そう思っているのは自分だけなの?)出産祝いをあげる時には、絶対にお返しはいらないからね!と言ってあげてます。(赤ちゃんづれなのにお返しを買いに行くって大変労力が掛かると思うから。実際1/3くらいの方からはもらっていませんね)
     
     もちろんお家をけなす様な事を言うのは、非常識ですが、家の中を案内するのは普通のような?ご主人の家族と同居していないたいていの友人、知人は、トイレ以外ドア全開にしていて、見ても良いよ?という感じでした。
     社宅に住んでいた時に遊びに来てくれた友人は、興味津々な感じでしたので、お風呂場まで全部見せていましたね。
     でも閉まっている物を勝手に開けるのは、非常識です。
     私だったらドアが閉まっていたら、見てもいい?とは、聞きませんが、
     見てもいい?と聞かれて、見せられないと言うのは、自分にとって本当の友人では無いような気もします。

     何でも言えるのが友人ですが、思いやりも必用なので、感情に任せてちょっと言い過ぎちゃったと、反省してくれるような方なら、せっかく長く付き合って来たのですからお友達を続けたいですよね。

  15. 215 匿名さん

    類は友を呼ぶって言うからね。

  16. 216 匿名さん

    >>214
    >見てもいい?と聞かれて、見せられないと言うのは、自分にとって本当の友人では無いような気もします。

    どういう基準なんだ(^^;)まるで理解できん。
    最後の一文もなんでか「上から目線」だし…。
    そもそも友達付き合いなんて理屈じゃないと思うんだけどね。

    新築祝いにモノ持ってくかどうかも「常識度」を測るモノサシにはならないと思う。
    このスレでも賛否両論あるし、「持参するのが常識」という結論には至ってないと思うよ。
    いわゆる「御持たせ」用のケーキと別途もうひとつの菓子折り、それだけ
    持ってってるなら十分かと。

  17. 217 入居予定さん

    男だけど。

    女の言う「友達」と男の言う「友達」じゃ、ずいぶん違うような。

    男の言う「友達」だったら、手土産なんて、ビールなんかで結構。
    なんか理不尽なケチつけたら、その場で「おいおい、そんな
    こと言うなよ」って怒るよな。そしたら、相手も「悪かった」
    って謝ると思う。相手と1度や2度は、けんかした経験
    があるから、相手に対して素直に怒ったり、たしなめたり、
    謝ったりできる関係ができあがっているんではないか。

    一方、女性の言う「友達」って、広く職場の知人とか、昔の
    交友まで含んでいるんだと思う。

    っていうか、そもそも男は、それほど密な関係にない人間は
    「友達」として家に招いたりいないんじゃないかねえ。

  18. 218 周辺住民さん

    だれも友達なんていないさ、知人をそう呼んでるだけ。

  19. 219 入居済み住民さん

    男と女は違うのかも、に同感。
    男の義理は会社とかで完結するけど、女は社外にも持ち込まれる。
    自分も、呼びたい友達に普通に声かけても、いつもまにか
    あの人もこの人もって広げられて、一大お披露目会にさせられたよ。
    別に嫌いな相手じゃなくても家に呼ぶほどじゃないってあるんだけど、
    グループ全部呼ばないと駄目なものらしい。
    正直めんどうだったよ。

  20. 220 213

    そうだよ。

    だから、女が新築マンションに「見に来てえ〜。」と呼ぶのは、「おともだち」っていってるじゃない。

    呼ばれた貴女、貴女もその単なる「オトモダチ」に過ぎないのですよ。

    まあ、行く方も行くほうですけど。

  21. 221 匿名さん

    >214 その時食べるケーキ(翌日家族で食べられる分も足して)と、日持ちのするお菓子ぐらいしか持参していませんでした。(合計5〜6000円ぐらい)

    変なところに喰い付くけど
    手土産のお菓子で6000円分ってスゴイなww
    家に招待してるなら、茶菓子くらいは用意してるじゃない。

    うちは勘弁だw。
    6000円分だったらアルコール類でお願いします。

  22. 222 匿名さん

    優越感を得ようと友人に自慢しようとしたが、思ったほど誉めてもらえなくて逆ギレしたパターンだな。

  23. 223 匿名さん

    嘘でも、


    「ヨカッタネ!」


    とか誉めてあげれないところが、

    人間が小さいんだよね〜悲しいね〜

    まだお子ちゃまなんだろうけどねー。

  24. 224 匿名さん

    >>223
    そんな事で相手の器を量ろうとする人間関係自体が
    とてもバカバカしいと思う。

  25. 225 216

    >>221

    今時ちょっとした生菓子なら1つで700〜800円くらいはする。
    「日持ちのする方」ってのも、3000円くらいはむしろ標準的だと思う。
    その時集まる人数にもよるけれど、ホスト側も含めて5〜6人だとすれば
    金額的には全然おかしくないと思うけどね・・・。
    喰い付きどころ実際おかしいっしょ。

  26. 226 入居済み住民さん

    手土産が6000円ってすごいと思います。

  27. 227 匿名さん

    すごいし逆にヌシに気を使わせるのであまりよくない。
    (あまり高額だと見た目でバレバレなので)

  28. 228 入居済み住民さん

    「そこで、私の高校からの親友をマンションに招待したのですが」
    って、スレ主さん、
    ぬけぬけと「親友」だって。
    笑っちゃうね。
    初めから親友だなんて、思ってもないくせに(笑)

    お世辞でも、「わあー、きれいねー。可愛いー」とか言ってもらいたかったんだろ。

    新築マンションで「お呼ばれ」したり、されたりする女性の頭の中身がわかりません。
    行くほうも、呼ぶほうも、「本音」は何なの?何のため?

  29. 229 匿名さん

    >>228
    その話はもういいじゃん…。

  30. 230 匿名さん

    私は何度か引越しをしているため、お祝いとかではなく
    ケーキを買ってきてもらって、家では簡単なランチを用意して
    一緒に過ごします。
    その後も何度も来てもらえるような関係の友人しか呼びませんが
    数えれば8組くらいでしょうか?

    今までの家も全部知っているので、前のはあそこが良かった、
    今度の家はここがいいとか、わいわいやっています。
    私も相手の家に呼ばれれば、インテリアなど参考にさせて
    もらったりとても楽しいです。

    私は家に人が集まり、くつろいでくれることが嬉しいのですが
    スレ主さんも根本は同じ気持ちだったのではないでしょうか?
    また、手をかけた住まいを披露し、そこでゆっくりしていって
    ほしい思うのも、少しもいけないことではないと思います。

    招待した側の思いを汲み取れない人、
    新居の設備や内装、インテリア等だけに興味がある人には
    モデルルーム巡りをお奨めしたいですね。

  31. 231 匿名さん

    スレ違いかもしれませんがちょっとお聞かせください。

    最近新築マンションを購入し入居しました。
    旦那が、会社の同僚に「見に行きたい」と言われ、ついOKしてしまったそうです。
    日にちはまだ決まっていませんが、お互い都合の合う休日に、
    おそらくその同僚が他の人にも声をかけて、会社の人4〜5人で来ることになりそうです。

    旦那にとっては特に親しいわけでもない単なる同僚で、プライベートでの付き合いもありませんし、当然私(妻)は面識がありません。
    私は興味本位に見せてと言われて、正直あまりいい気持ちがしません。
    旦那も迷惑な気持ちが大きいようですが、内心自慢したい気持ちも
    多少はありそうです。

    こちらから招待したわけではない、しかもあまり親しくない人が
    見に来る場合、どんなおもてなしが一般的なんでしょう。
    さっと部屋を見せてさっさと帰ってほしいというのが本音ですが、
    そういうわけにもいかないでしょうし。
    こういう経験された方、どのように対応されましたか?

  32. 232 匿名さん

    >>231
    普通に茶して帰ってもらえばいいんでは?
    来客としての普通の対応と言うことで何も考えないほうが後々旦那と
    もめなくてすむよ。
    (迷惑かけてることは旦那もわかってることだからいい奥さんと
     しての対応が旦那を助けます)

  33. 233 匿名さん

    >>231さん
    ご主人の年齢によっても変ってくるかもしれませんが、私ならばお昼に軽く食事と飲み物をお出しするかなと思います。

  34. 234 匿名さん

    >>231
    面識がない人に興味本位に見られるのは嫌なものですよね。
    お互い都合の合う休日に、ということですが、
    夕方から用事があるから、この日の昼間ならいいよ、と
    最初から時間を指定して来て頂くのはどうでしょう?
    さっと帰ってもらえる気がします。

  35. 235 匿名さん

    >>231
    来たがってる客が何に興味もって来るのかもポイントだと思うが・・
    ①もし共用部を見たいなら、専有部で接客せず共用部でお茶すれば?
     (ラウンジなどがある想定。)
    ②上司とかでないなら、うまく理由つけて断れ!>旦那
    ③旦那が自慢したい=半分歓迎なら、ちゃんと対応しろ!>奥さん

    ...来客の対応のことまで人に相談するって、どういうこと?(笑
    特別な事情は書かれてないし...みんな大人なんだから...頑張ってよ。

  36. 236 匿名さん

    >>235
    ①...そんなの客でも友人でもないと思うが。。

  37. 237 匿名さん

    >>231

    招待する時間は、食事に絡む時間帯を避け、
    コーヒーやお茶と、簡単なお茶菓子くらいを用意し、
    仮にスレ主さんのような目に遭っても、笑顔で余裕の応対が
    できれば、あなたは合格だと思いまーす。

  38. 238 235

    >>236
    我々で言い合っても仕方がないが・・(笑
    「来れば、すべて客」だ。
    旦那の同僚1+その他4〜5名が、どういう関係かは、231の旦那に聞いてくれ。

  39. 239 匿名さん

    親しくも無いのに見に来るなんて、
    なんかイヤラシイー感じがする。
    今後の購入の為の参考に?
    暇だから?
    話題作り?
    それとも何?

  40. 240 231

    231です。皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。
    お茶とお菓子ぐらいが無難なのかなと思いました。
    旦那にはそれとなく食事時を避けた時間を指定してもらおうと思います。
    もてなし下手なのでこういうのすごい苦手なんですが、頑張ります。

  41. 241 匿名さん

    なにを言われても気にしない広い心をもちなされ。
    所詮マンションなんだから。
    戸建のこだわりのある注文住宅じゃあるまいし。
    スレ主の親友?も褒める所は褒めてそうだし素直な気持ちじゃないの?
    駄目だしされるのがいやなら見せないことだね。
    親友にまでお世辞言われてもうれしくないでしょ。
    言われても言い返せる中になったら本当の親友では?
    見る限り知人としか思えない。

  42. 242 匿名さん

    他人の家が賃貸だろうが分譲だろうが、
    いくら仲が良くてもダメだしする心境が分からん。

    ボロ家でボロ家具の友人にダメだしされた時、
    お前に言われたくないと思ったが、
    可哀想だし黙ってたけどね。

  43. 243 匿名さん

    長年の親友でも、相手が買いたくても買えない状況の場合は色々と難しいんですよ。一戸建てやマンション購入を機に、縁が切れる事はよくあることなんです。まさに「しょうがない」事なんです。
    何言われても聞き流すのが1番です。堪えましょう。

  44. 244 匿名さん

    自分の家なのだから、自分達で満足すればいいという考えです。
    だから人にはあまり言いませんでした。
    「あれ?いつの間に??」って感じで正解でした。

  45. 245 入居予定さん

    来月分譲マンションに引っ越すんですけど、ここ読んでたら友達を招待するのが怖くなっちゃいました。誰も家買ってないんで・・・。
    縁が切れる・・なんて事になったら嫌だな。

  46. 246 周辺住民さん

    友達だけじゃなくて親戚も色々言うよ。

  47. 247 匿名さん

    >>245
    そんなんで切れる縁なんて、最初から無いも同然。
    みんな、自分に自信がないんだねぇ...そして人の目気に過ぎ。
    ボロ屋に住んでいても、我が家なんだし、堂々としてればいいのに。
    (っといっても性格なんだろうし、しかたがない。)

  48. 248 匿名さん

    >>245
    そもそも「招待する目的」を冷静に考えてみる事です。
    友達付き合いの中で自然に成立する話なのであれば
    妬まれるんじゃないかとかケチをつけられるんじゃないかとか
    余計な事は一切考えない方がいいですよ。
    自分に自信を持てとか、そういう考え方も同じく変な気がします。
    本当に「新居披露」という名目で集まるのであれば、住宅という
    モノを対象に、皆でその良さを実感する事が目的である筈。
    好奇心、羨望、実際には参加者の様々な思いが絡む事になるのは
    事実でしょうが、新居の素晴らしさを愉しむという本来の意図を
    忘れては勿体ないと思います。

  49. 249 匿名さん

    248さんに納得です。

    私がマンション買った時の事です。
    友人たちは皆団地でした。
    しかもマンションなんて贅沢だ。
    地震が来れば壊れて全てが終わりだ。
    ローンなんか組むものでない。
    と言う考えの一生賃貸派でした。

    だからと言って隠す事もせず、自慢せず、卑下せず、
    ふつーにしていましたが皆がこぞって「家を見に来た」と
    アポなし訪問されました。
    玄関上がると勝手に家中チェックされまくり、
    ダメだしや、不安をあおる様な事散々言い放ち、
    買えって行きました。

    少々腹は立ちますが家族は大変満足していますから、
    「やれやれ。。。」と思うだけです。
    その後、ケチつけていた友人の1人は、
    別の地域の我が家と同じマンションを購入し、
    また1人は審査に通らなかったらしく、
    団地から賃貸マンションへ引越ししました。
    ケチつけていた事など忘れているのか、
    マンションっていいよね〜!なんて言っていました。

    買った家族が満足な事が大事です。

  50. 250 匿名さん

    自分の家が一番!って思うのは当然。
    なぜなら自分の好みで選択したものだから。

    他人から色々言われても当然おかしくは無い事だ。
    それはその人が望む仕様についてだから。

    言われて当然なことを言われても別になんて事は無いじゃないか
    と思えば気にするまでも無い事だと理解できる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸