東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・レジデンス千歳船橋〔契約者・住民限定〕 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 船橋
  7. 千歳船橋駅
  8. ザ・レジデンス千歳船橋〔契約者・住民限定〕 その3
匿名 [更新日時] 2021-03-22 15:22:05

新しいスレ立てました。引き続きよろしくお願いいたします。

所在地: 東京都世田谷区船橋2丁目49-4、7(グランエアレジデンス)、
    東京都世田谷区船橋1丁目49-1(ノーブルエアレジデンス)(地番)
交通: 小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩8分 (ノーブルエアレジデンス)、
    徒歩9分(グランエアレジデンス)
売主:大和ハウス工業 三井不動産レジデンシャル 長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス


【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-14 15:52:43

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千歳船橋口コミ掲示板・評判

  1. 63 匿名


    これも意味が良く分からん

  2. 64 住民さん


    私には意味通じています。

    どの辺りの意味がわからないのでしょうか?

    ほったらかし→何かあったら●●のせい→モンペ候補

    ▲ちゃん、ぎゃぁ~→■ちゃん、うきゃぁ~→同じ騒がしい遊びグループ→迷惑

    息抜きに中庭を利用するほとんどの住民は、池には入りませんし、備品を壊したり騒いだりしていません。

    常識的な人が損をしかねない、ということをおっしゃっていると伝わりますが、いかがでしょうか。

  3. 65 匿名

    62てす。
    64さん
    具体的に解説していただいてありがとう。私があの文章に込めたことをすべて分かっていただいたようですね。

  4. 66 匿名

    朝日新聞を購読されている方でご存知の方がいらっしゃりましたら教えてください↓
    毎月、「古紙回収のお知らせ」が新聞折り込みが入りますが、当日自宅ドア前に置いておけば、持って行ってくれるのでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  5. 67 住民

    ノーブルの中庭は遊ぶスペースが無いので平和です。
    グランに行くことがないので分かりませんが、子供なので注意してあげれば良いと思います。
    けがをしないためにも、見て見ぬふりをせず注意してあげるのがその子のため。
    今度グランに行ってみて騒いでるのを見かけたら注意します。
    何度でも注意してあげることが大事のです。
    そのうち親も恥ずかしい思いをして気付くでしょう。
    不満を言っていてもはじまらない。自ら行動を起こすか我慢するか。
    あらゆる物事が自分に起因すると考えることです。

  6. 68 匿名

    おはようございます!
    つらいこと、ストレスがたまることが多い世の中ですが、未来への希望を捨てずに、歯を食いしばって前向きにいきましょう!

  7. 69 匿名

    車のナンバーですが、強制的に「世田谷」になってしまうのでしょうか
    個人的には「品川」のままの方がいいのですが(汗)

  8. 70 匿名

    世田谷ナンバーってもう本決まりですか?らいねんの4月から?
    私は世田谷ナンバーのほうがいいですが、たしかに今までの愛着から品川の方がいいと思うひとも多そうですね。選べないんですかね?

  9. 72 匿名

    どーでもいい、といいながら書き込んじゃう人って寂しがり屋さんなんでしょうね。

  10. 73 匿名

    世田谷ナンバーは都心の人に見下されそうだし、品川がいいなぁ

  11. 74 匿名

    見下されませんよ(笑)何て卑屈な(笑)品川区でもないのに品川を偽るのほうがいいなんて(笑)
    しかも私はむしろ品川ってあんまりいいイメージないです。

  12. 75 匿名

    世田谷ナンバーはいやだな、都内全体で「東京」にしちゃえばいいのに。

    選択制であることを祈る

  13. 76 匿名

    世田谷ナンバーは世田谷区民の8割が賛成のようですね。私も品川よりも世田谷のほうがいいです。品川となんの関係もないですし。

  14. 77 匿名

    いづれ、「新宿」「渋谷」「港」「千代田」などができると、「世田谷」は・・・ですよね

  15. 78 匿名

    初めて書きます。
    グランの下層階なのですが、上の階から今の時間くらいからなにかガタガタと規則的な音が響いてきます。寝る時間帯なので結構うるさく感じます。
    このような騒音についてみなさんはどのように対処されていますか?
    直接言うのは角がたつので、二の足を踏んでいます。そもそも真上なのかもはっきりしませんし。

  16. 79 匿名

    78さんへ
    「規則的な音」とのことですが、以前この掲示板でハンマーの連打のような音という書き込みがありましたよね。

    拙宅では数カ月前に、浴室の換気扇をONにしますと、エアコン設置付近で、規則的な音が鳴り続いたとが2回(2,3か月の間に、そして、その音は別々のエアコンで)ありました。ハンマーを連打するような音というほど大きくはありませんでしたが、形容としては共通するような音でした。窓やドアを少しでも開けますと、その音は止まりました。1回目は1日でおさまりましたが、2回目は1週間ほど続きましたので、長谷工アフターへ問い合わせてみようかと録音もしました。迷っているうちにおさまりましたので、問い合わせはしませんでした。この2回以降、音はしませんが、この掲示板で「規則的な音」の書き込みを読む度、換気扇ONにより、自宅で音は全くしませんが、その分、下のお宅などで、あの連打音がなっているのではと心配になることがあります。自宅で音がしないのですからそのようなことはありませんよね…。

    >そもそも真上なのかもはっきりしませんし。
    とのこと。そうなんですよね。音は上下左右以外にも伝わりますものね。
    以前の住居ですが、冬の時期で窓は閉めていますのに、また、上下左右のお宅にはピアノはないにもかかわらず、ピアノの音がかすかにでしたがよく聞こえてきました。

    78さんは就寝時間帯に聞こえてくるとのことですので、不快なお気持ちをお察し申し上げます。なくなりますように。

  17. 81 匿名

    すだれは文化やからいいという訳のわからん言い訳する人もいるけど、それなら文化どころか生活の一部としての布団干しもいいことになる。
    80さんが言うように外観の統一が布団干し禁止の理由なんだから、簾もダメに決まってる。
    規約としても、窓の外側は共用部分なんだから、自転車がダメなのと同じ理由で私物を置くことは禁止です。
    管理人さんに言えば、簾撤去を指示しないわけにはいかないと思いますよ。規約どおりにマンションを運営するのが管理人さんの本来的な仕事ですから。

  18. 82 住民さんB

    玄関の左右に狛犬のようなものを置いている人がいますけど、あれも規約違反ではないかと思います。

  19. 83 匿名

    だから、ここに都心の高級マンションのようなものを求めてもしょうがないでしょ

  20. 86 匿名

    結局は私物放置の限界の問題でしょうね。今のところの自転車はダメとされています。あの大きさはダメということでしょう。そうすると大きさだけで見れば簾はアウトかも知れません。一方、通行の妨げになるかという観点からすれば簾はセーフかも知れません。
    個人的には大きさや景観への悪影響からして、アウトだと思います。
    私の近くには簾を使っているところはありませんが、いたならば管理人に、規約違反としての撤去を要請しますね。
    80さんも管理人の要請されるといい。

  21. 88 匿名

    82さん
    もしかしてあのちっちゃいシーサーのこと?あれくらいはいいと思うけどね。そりゃ厳密には規約違反だろうけどさ。そんなこといいだしたら、お正月やクリスマスのときのドアにつけたお飾りやリースも規約違反だよ。
    結局、不快に思う人がいるかどうかを指標にせざるを得ないよね。私としては簾がギリギリアウトかな。まぁ簾は人によるかも。

  22. 90 匿名

    簾ぐらい良いじゃないですか あまり気になりませんけど

  23. 91 匿名

    簾とよしずの見解もわかれますね

  24. 92 マンション住民さん

    すだれは禁止にする程でもないと思いますが、景観の面で実に見苦しい。

  25. 93 匿名

    簾だろうがよしずだろうが、共用部分にあれだけの大きさの物を置いておくことは規約違反であり許容できません。92さんが言うように、景観の点からすれば、自転車と同じかそれ以上に目立つし周りの質感と不似合いです。
    生協の箱や発泡スチロールを家の前に山積みにしている人も直ちにやめてほしい。

  26. 94 匿名

    いまさら、どうにもならないでしょ
    そんなの気にしないで暮らせれば幸せなのに

  27. 95 匿名

    どうにもならなくはない。

  28. 96 マンション住民さん

    ここは分譲マンションの中ではひどいほうだと思いますよ。
    発砲スチロールの箱とかなぜおいたままにしてるのでしょうか?
    廊下に私物置いたらダメです。
    うちの会社の独身寮でそんなことしたら管理人に叱られます。

  29. 98 匿名

    80みたいな人、ほんと最低。
    個別の特定に近いことをこういうところに書いて、はっきり言ってマナー破り。心が狭いし、何でも自分が正しく思って、相手のことを何も思わないことに腹が立ちます。
    あなたにある特定の人の御宅を、突然批難の的にさせる権利はあるのですか?せめて、意見を削除するか、あなたも名前を名乗ったらどうですか?
    それくらい、罪深いですよ。

  30. 99 匿名

    98さん
    どうですかね?80さんのご指摘は誰が見ても外観から明らかのでさほど問題ないと思います。また規約違反であることもまた明らかですので。しかも、特定といっても、簾のあることは確認できてもどこの誰かは分からないので影響は小さいと思う。
    この掲示板でのマナー違反とお考えならば削除依頼を試みてはいかがですか?
    あの書き込みが罪深いと考えるあなたの考えもやや独善的であり、語気が強すぎて誹謗中傷に近づいていると感じます。
    ちなみに私は80さんとは別人です。念のため。

  31. 100 住民さんA

    簾に発泡スチロールの箱。歩行の邪魔にならなきゃいいじゃないのよ。
    買い物に出たくても出られない人だっているでしょ。小さい子供がいたり、お年寄りだったり、
    その程度のことでぐちぐちいいなさんなよ。まっ、その程度のことだからここで議論になるのかもしれませんがね。

  32. 101 匿名

    100さんの考えだと、布団干すのも自転車置くのも選挙ポスター掲示するのもなんでもありですね。
    マンションには一戸建てにはない制約があるのは当然です。そんなことも意識せずに住んでおられるなら改めていただく必要があります。景観のための制約もその一つであり、邪魔にならないならいいというのは筋違いです。
    また、家の前に発泡スチロールの箱を置かなくとも、スーパー等の配送サービスは受けられます。誰も配送サービスを受けるなとは言っていません。
    他のマンションでの状況を調べたら、やはり簾に関しては共用部分であり規約違反のようです。そこで、簾利用者としては、簾をガラス窓の内側に設置しているという事例がありました。これなら規約をまもりつつ簾の効用を得られますので、そのようにしてください。

  33. 103 匿名

    102さん
    国旗ですか。とりあえず、ルールとしてはすべて同じで、戸外の共用部分に私物を置くことはできません。
    ですので、規約違反のため撤去してほしいと管理人に連絡することになると思います。直接言うのもありですが、角が立ってはいけませんので。
    景観を害しているかどうかは、要するに統一感を害していることなので、とくに本人がいかなる正当な思い入れがあろうと関係ありません。
    ただ、その国旗の大きさ等によっては管理人があえて撤去要請までしないこともありえるかもしれませんが。

    しかし、マンションでそんな国旗を掲げる意味は何ですかね?その家の周りじゃあ結構有名なんじゃないですか?本当にルーマニア国旗なのか確かめてほしいものです。ルーマニア人の方がおられるんですかね?
    まさかとは思いますが、なにかいかがわしい商売の拠点の目印じゃないでしょうね??w

  34. 105 匿名

    生協宅配、シーサー、簾、創価学会…。
    これらをあげつらうマンションってすごいですね。
    次は何でしょう。行き過ぎた意見は注意されたほうがいいと思います。

  35. 106 匿名

    103さん
    知識を伝える以前に無知過ぎます。

  36. 107 匿名

    集合住宅ってこんなに面倒だと思わなかったです

  37. 108 匿名

    103です。
    「ルーマニア国旗に似た会旗」から創価学会を連想できなかったことが無知とはまるで思いません。しかもそのことが、規約違反についての私の提案の合理性を微塵も減殺しません。
    あなたの論法は、正面から私の提案に向き合わないものであり、典型的な揚げ足取りでしかありません。

    105さん、106さんはただ単に規約違反をすべて一緒くたにして煙に巻いてごまかそうとしているだけです。規約違反にも様々な程度があります。すべてを容認すべきとは誰も思いません。一方で、私自身些細な規約違反をあげつらう意図がないのは今までの記載からも明らかです。

    103での私の記述が示唆しているように、これは景観および規約違反の問題であり、創価学会としての思想の貴賤を問題視するものではありません。創価学会旗であろうが日の丸だろうが、景観上、非常識な大きさであれば撤去されるべきです。

    すだれと発泡スチロール箱が誰が考えても撤去相当とまではいいませんが、自転車との関係で言えば私は撤去相当だと思います。創価学会旗についてはその大きさ、数を知りませんので私見を述べる前提を欠きます。

    性質の異なるものを一緒くたにして全部我慢しろというだけのあなたの説明は、ただの感情論でなんら合理性を有しません。反対意見でもいいですが、もうすこし合理的な意見をお願いいたします。議論がかみ合いません。

  38. 109 匿名

    107さん
    集合住宅には一戸建てにはない制約があることは避けられません。しかし、今議論に上がっている話も、玄関前に私物を置かない、すだれを内側にかけるといったわずかな手間ですむことです。
    規約に違反することを自己中心的な考えでごりおしで正当化しようとするならばストレスを感じるかもしれませんが、それは自業自得ですよね。
    また、規約違反をどこまで厳密に運営するかは管理組合や管理人によるので、結局のところすだれと発泡スチロール箱も事実上許容されることも十分あり得ると思います。ただ、少なくとも形式的には規約違反であり、撤去を求められるおそれがあることだけは知っておいてほしいと思います。

  39. 110 匿名

    最後に補足ですが、生協の発泡スチロール箱を玄関前に置くのは、一戸建てならば不在時でも回収ができるというメリットがあるためでしょう。しかし、マンションでは不在時に生協の職員が正面玄関を入ることができないためそのメリットはありません。つまり、玄関前に置いていることと、玄関の中に置いていることで、生協のサービスの受けやすさは変わりません。
    結局、玄関前に出しておいているのは、玄関内だと戸内が狭く見栄えが悪いという身勝手な理由しかないのではないでしょうか?戸内の見栄えの代わりにマンション規約違反をし、マンション全体の景観を損なっていいはずはありません。
    連投失礼いたしました。反対のご意見等ございましたらお聞きしたいと思います。当然ですが、自分の意見がどうあっても絶対正しいなどとは思っておりません。

  40. 111 匿名

    ちなみに生協のサービス間違ってますよ。決して部屋で邪魔だからというわけでないので。知らないことはあまり断言しないほうがいいですよ。全部の意見の説得力がなくなって聞こえますので。もしくは生協やってみてください。

  41. 112 住民さんB

    生協の発泡スチロール箱を廊下に置くのが正当だと考える方がおられるようですが、明らかにルール違反です。
    挙句の果てに生協始めろって、ルール違反しておいて何さまなんですか?
    生協の発砲スチロール、邪魔、で検索してみてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸